FASHIONの記事一覧(31ページ目)

  • 2022.10.06

東京・原宿生まれの都会派“熊ジャン”。BILTBUCKが手掛ける究極の1着。

CLUTCH Magazine

数あるヴィンテージレザージャケットのジャンルの中でもとりわけ特異な存在として知られるグリズリージャケット。厳冬期の防寒着として生まれたものであるが、現代においては豪華絢爛なジャケットそのもの。素材や縫製など見るからに茨の道である熊ジャンを作り続けるBILTBUCKの原動力に迫る。 「BILTBUC...続きを読む

  • 2022.10.05

カジュアル派はドレススタイルとどう向き合うべきか? ドレスなオトナの密談ナイト。【後編】

2nd(セカンド)

敷居が高いと思われがちなドレススタイル。そこで、ドレススタイルに詳しい識者が集うお洒落クラブに潜入した2nd編集部。前回に続き今回も気になっているブランドや憧れの業界人、最近のお気に入りの革靴談義まで、自由に、そして本気で語らう彼ら。そんな会話から、ドレススタイルの真髄が見えてくるはずだ。 「...続きを読む

  • 2022.10.04

Lee愛好家が所有する、食品関連からアドバタイジング物まで網羅する初期のLeeコレクション。

CLUTCH Magazine

ヴィンテージという概念が存在する世界には、必ずコレクターが存在する。そのカテゴリーは細分化されており、デニムのようにメジャーなものから知る人ぞ知るニッチなものまで、奥深い世界が広がっている。今回はLeeのコレクターにフィーチャーし、膨大なコレクションの中から厳選した逸品を紹介。初期のLeeには食品関...続きを読む

  • 2022.10.04

カジュアル派はドレススタイルとどう向き合うべきか? ドレスなオトナの密談ナイト。【前編】

2nd(セカンド)

ドレススタイルに一抹の敷居の高さを感じている我々編集部。しかし実態を知らねば攻め込む糸口だって掴めない。そこでドレススタイルに詳しい識者が集まるお洒落クラブに潜入。事情通たちの自由な語らいから、2nd本誌が進むべき新たな道筋が垣間見えてくる。 「アイネックス」並木孝之さん 本格ネクタイ...続きを読む

  • 2022.10.04

頑なに自社生産にこだわる「リアルマッコイズ」の、神戸にあるレザーファクトリーに潜入!

Lightning

レザージャケットをはじめとするリアルマッコイズのアイテムは、ほぼすべて自社ファクトリーにて作られている。分業・外注が常識的な時代にあって、なぜ頑なに自社生産にこだわるのか。リアルマッコイズのレザーファクトリーにお邪魔した。 裁断から縫製まで一貫生産を可能とするマッコイの中枢。 その昔、レ...続きを読む

  • 2022.10.03

タイはちゃんと結ぶべからず! 本当はもっと気軽なジャケットスタイル。

2nd(セカンド)

ジャケットやスーツの着こなしで魅せるドレススタイルはハードルが高いイメージがあって、なかなか手を出しづらい。しかし、昨今ドレスとカジュアルはかなり身近な関係になりつつある。カジュアルなアイテムをスーツスタイルに取り入れてみたり、休日にあえてタイを締めたり……。そこで、スーツスタイルのカジュアルダウン...続きを読む

  • 2022.10.02

スーツスタイルのカジュアルダウン、カバンはちょっと硬すぎるぐらいがいい。

2nd(セカンド)

カジュアルダウンしようとするとバッグもカジュアルなものにしようと考えがちだが、バッグはちょっと硬いくらいがベスト。足し引きが重要なカジュアルダウンは、ポイントポイントで足し引きを考えるのが重要なのだ。取り入れるバッグは肩がけ、手持ちとパターンはあれど、上質なレザー使いをベースにしたい。そんなカジュア...続きを読む

  • 2022.10.02

スポーツジャケットとは? レザーを大衆化させたスポーツジャケットの功績。

CLUTCH Magazine

1920~’30年代のアメリカで流行したスポーツジャケット。ウールなども存在するが、メインとなったのはレザー。この時代にはまだカジュアルウエアという概念がなかったため、スポーツウエアの一種として販売され、様々なシーンで使われた。 「Dapper's」Director・野尻武寿さん 196...続きを読む

  • 2022.10.02

銭湯ライフをより充実させる、大人のための「フルカウント」の“風呂カウント”。

Lightning

近年、「サウナー」「整い」という言葉が生まれるなどサウナが一般的になってきたことで手軽にサウナが楽しめる場として銭湯の人気も再燃している。そんな、フルカウントが風呂ライフをより充実させるアイテムとして2021 年春からスタートさせたニューライン、その名も「Fulocount(風呂カウント)」。現在好...続きを読む

  • 2022.10.01

休日のジャケットスタイルは、ダブルのセットアップはノータイで。

2nd(セカンド)

昨今ではドレスとカジュアルの境目がなくなってきている。ドレス業界の人間にとっての「外し」はカジュアル目線では「ドレスアップ」に他ならない。 ドレスアップの基本、ダブルのセットアップもノーネクタイが今の気分。休日に取り入れたい“ダブルのセットアップ×ノーネクタイ”コーデに最適なダブルのセットアップを8...続きを読む

  • 2022.10.01

一生モノを作り出す「リアルマッコイズ」の本社には、お宝が眠っていた!

Lightning

神戸のベイエリアにある本社オフィスを訪れた。ここには、モノづくりに不可欠なありとあらゆる要素が詰まっている。普段はなかなか見ることができないリアルマッコイズの根幹をお見せしよう。 リアルマッコイズの根幹。 ちょうどヴィンテージブームからのアメカジブームを契機に、一気に知名度を上げたこ...続きを読む

  • 2022.09.30

Pherrow’sが手掛けるホースハイドのレザージャケットは、美しいエイジングが魅力!

CLUTCH Magazine

Pherrow'sが手掛けるホースハイドのレザージャケット。のちのライダースジャケットの原型として、ストアブランドをはじめ幅広く浸透した1930年代のスポーツジャケットをモチーフにした1着。マテリアルには、昔ながらの製法で鞣された渋鞣しのホースハイドを使用。滑らかで、きめ細かく、しなやかな馬革は丈夫...続きを読む

  • 2022.09.30

【全国優良古着店ガイド】古着屋JAM(宮城・仙台)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、宮城・仙台のヴィンテージショップ「古着屋JAM(古着屋ジャム 仙台店)」を紹介。 アメカジを中心に約1万...続きを読む

  • 2022.09.30

今年の秋冬ファッションはスポーツミックススタイル「Lightning11月号」本日発売!

Lightning

ファッションをとことん楽しむ季節がやってきた。今年の秋冬でライト人が提案するのは、旬度満点なうえに軽快感たっぷりなスポーツミックス。アメリカンカジュアルの一部に、スタジャンやコーチジャケット、スウェットパンツといったスポーティテイストのアイテムを取り入れてるだけで出来上がり。リラックス感のある動きや...続きを読む

  • 2022.09.29

【全国優良古着店ガイド】Me(宮城・仙台)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、宮城・仙台のヴィンテージショップ「Me(ミー)」を紹介。 トレンドを古着ミックスで体現。 ストアマ...続きを読む

  • 2022.09.28

“Gジャンタイプ”の火付け役! 往年のGジャンの名モデルをレザーで見事に再構築したFINE CREEK LEATHERの革ジャン。

CLUTCH Magazine

昨今、様々なブランドからリリースされている、デニムジャケットをモチーフとした革ジャン。今でこそ当たり前に目にするようになったが、そのブームに火を付けたのがFINE CREEK LEATHERSだった。往年のGジャンの名モデルをトレースし、レザーで見事に再構築したFINE CREEK LEATHERS...続きを読む

  • 2022.09.28

【全国優良古着店ガイド】biscco(宮城・仙台)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、宮城・仙台のヴィンテージショップ「biscco(ビスコ)」を紹介。 ハワイアンシャツの激レアヴィンテー...続きを読む

  • 2022.09.27

【全国優良古着店ガイド】SQUAT(宮城・仙台)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、宮城・仙台のヴィンテージショップ「SQUAT(スクワット 仙台店)」を紹介。 ヨーロッパ系、ミリタリーを...続きを読む

  • 2022.09.26

「Schott(ショット)」の 革ジャンからデニム、Tシャツまで永遠の定番品BEST10

Lightning

1913年に創業し、レザープロダクツを主軸に多彩なラインナップを展開するショット。そんな長き歴史を誇る同ブランドの傑作を総ざらい! 誰もが知るワンスターをはじめ、シングルライダース、ピーコートなど、年齢層を問わず愛される定番の品を深掘りしていく。 そもそも「schott(ショット)」とはどんなブラ...続きを読む

  • 2022.09.26

かつて、渋谷を席巻した伝説の革ジャン「vanson」を知っているか?

CLUTCH Magazine

1980年代後半、東京・渋谷。若者たちは、アメリカンカジュアルをベースにした独自のファッションに身を包み、ストリートを闊歩していた。“渋カジ”と呼ばれるそのスタイルの正装は、裾の擦り切れたベルボトムやブーツカットデニム、スチールトゥ入りのエンジニアブーツ、そしてアウターは、皆一様にパッチで彩られたv...続きを読む

  • 2022.09.26

【全国優良古着店ガイド】Utah(宮城・仙台)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、宮城・仙台のヴィンテージショップ「Utah(ユタ)」を紹介。 セレクトショップと見間違う高品質が並ぶ。 ...続きを読む

  • 2022.09.25

町田の古着屋3選!「サウンドマン」今井千尋さんのヒイキな店。

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回は「サウンドマン」今井千尋さんが町田のおすすめ古着ショップをピックアップ。 1.JAM Clo...続きを読む

  • 2022.09.24

パンクロックに愛された、英国生まれのライダースジャケット「LEWIS LEATHERS」のフラッグシップモデル。

CLUTCH Magazine

1970年代に活躍したパンクロッカーたちがこぞって着用し一気に脚光を浴びることとなったライダースジャケット。本来、バイク乗りたちのために作られたジャケットが瞬く間にファッションへと昇華したジャケットの歴史的にも大きな転換期となったはずだ。そのカルチャーを長年、牽引してきたのがLEWIS LEATHE...続きを読む

  • 2022.09.24

【全国優良古着店ガイド】DAMAGEDONE(東京・町田)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・町田のヴィンテージショップ「DAMAGEDONE(ダメージドーン)」を紹介。 町田の最古級のヴィン...続きを読む

  • 2022.09.23

【全国優良古着店ガイド】danjil(東京・町田)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・町田のヴィンテージショップ「danjil(ダンジル)」を紹介。 ストリート、スケート、スポーツ系に...続きを読む

  • 2022.09.22

「ADDICT CLOTHES」オーナー・石嶋さんに聞く、カフェレーサーのアイコン、英国ライダースの魅力。

CLUTCH Magazine

1960年代に全盛を極めたイギリス発祥のカフェレーサーカルチャー。ロッカーズと呼ばれるロックンロール好きの若者たちが日夜カフェに集まり、自慢の愛車で公道レースを行っていた。彼らのアイコンになったのは、黒を中心としたライダースジャケット。その魅力をADDICT CLOTHES のオーナーであり、UKモ...続きを読む

  • 2022.09.22

日本で最古の老舗ショッピングセンター「PLAZA HOUSE SHOPPING CENTER」を知っているか?

Lightning

戦後、米軍によって統治されていた沖縄にて駐留米軍関係者に向けたショッピングモールが誕生。その米国施政下からの歴史を数えると、事実上の日本で最古のショッピングセンターと言われている。当時のアメリカの雰囲気が漂うショッピングセンターは、沖縄に訪れたら一度は足を運んでみたい場所である。 かつて異国であっ...続きを読む

  • 2022.09.21

「Ploom X」がお得なプライスで手に入る“オータムセール”開催中!

Lightning

ここ最近の生活で気になるキーワードが「物価高」。現在の世界情勢の影響で、日本国内の日用品や食品、衣料品まで軒並み価格が上がってきており、なかなかのっぴきのならない状況になってきていると感じる。しかーし! そんな暗い話題が続くが、一つ愛煙家にとって嬉しい話題をご紹介しましょう!  たばこの愉しさ...続きを読む

  • 2022.09.21

アーバンミリタリー最注目ブランド アーミーツイルの新作4選を大解剖!

2nd(セカンド)

「ヴィンテージのソースはあくまでお手本」という、デザイナー多田周平さん独自の視点から生み出されるアーミーツイル。今季の新作から、“選ばれる”理由を紐解く。 ヴィンテージへの深い造詣と自由な発想で“多田ism”を注入するモダンミリタリー。 デザイナーの多田さんは某人気アパレルブランドでモデ...続きを読む

  • 2022.09.20

カスタムオーダーで幾多のレースを彩ってきた名門「ラングリッツ」の名作と最新作。

CLUTCH Magazine

大きな戦争に勝利した’40年代のアメリカでは、バイク人口が爆発し、多くのレザージャケットメーカーが誕生していく。その中でも異彩を放っているのが、ポートランド発のLanglitz Leathersだ。レーサーでもあった創業者のロス・ラングリッツは、その豊富な経験をフィードバックした機能美溢れるライダー...続きを読む

  • 2022.09.20

革靴放談2022。「RESOLUTE」林 芳亨×「Makers」手嶋 慎

2nd(セカンド)

メイカーズ手嶋さんたっての希望で2 0 2 1 年に対談した両氏。それから一年が経ち、さらに交流を深めたふたりが語る、革靴やジーパン、ファッションへの愛情。紡ぎ出される言葉から読み取れる、変わらないモノづくりへの共感やこだわり。 「メイカーズ」デザイナー・手嶋 慎さん 2009年にメイカ...続きを読む

#PR

  • 2022.09.20

原宿の人気帽子店が沖縄に上陸! 併設されたカフェにも注目。

Lightning

沖縄旅行の定番スポットとして欠かすことのできないのが、美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジエリア周辺。ここは異国情緒溢れるお店や施設が立ち並ぶことで知られる場所。そのデポアイランドの一角に昨年オープンしたのが、本誌でもお馴染みのブランドのTHE FAT HATTER“ VISTA CLUB”だ。 ...続きを読む

  • 2022.09.19

ここは外せない! 沖縄で訪れたい古着屋&アパレルショップ3選。

Lightning

アメカジやミリタリー系のアパレルショップも多い沖縄。ここでは沖縄のローカルブランドから、ハンドメイドの1点物など本格的なアメリカンヴィンテージを扱うショップ、ミリタリー好きにはたまらないアパレルから雑貨までそろうショップなど、沖縄に来たらぜひとも訪れたい3件を紹介する。 1.沖縄桜坂を拠点に活躍す...続きを読む

  • 2022.09.18

一度は消滅しつつも、モーターサイクルギアとしてのスピリッツを継承し続ける「BUCO」の革ジャン。

CLUTCH Magazine

モーターサイクルシーンが急拡大した第二次世界大戦終了後、高品質を追い求めたプロダクツを生み出していたBUCOも急成長を遂げる。時代の変化と共にブランドは一度消滅となるも、現在はヴィンテージリプロダクションにおいて世界的に評価の高いThe REAL McCOY’SがBUCOの精神を引き継ぎ、生産を手掛...続きを読む

  • 2022.09.17

ユニバーサルオーバーオールコラボ企画第5弾! ジーンズファクトリーとのヘビーデューティな別注作登場!

2nd(セカンド)

1924年アメリカ・シカゴで創業、質実剛健なワークウエアを手がけているユニバーサルオーバーオールの旬なアイテムを紹介する本企画。第5弾となる今回は、2017年秋冬の初コラボ以来名タッグを組んでいる中四国に展開するセレクトショップ「ジーンズファクトリー」との別注作を紹介。ヘビーデューティがテーマである...続きを読む

#PR

  • 2022.09.17

モーターサイクル愛好家に捧ぐ! BUCOはライダースジャケットの 最終到達地点だ。

Lightning

アメリカはデトロイトで生まれ、モーターサイクルアクセサリーを製造するブランドとして生まれたBUCO。そのブランドを知らしめたのはその後に生まれたライダースジャケットの存在が大きい。ライディングのためだけでなく、走る環境も考えたプロダクツは、本格的なレーサーからストリートバイカーにも愛された。現在では...続きを読む

  • 2022.09.16

【FAIRFAX × 2nd別注】紺ブレ最強の相棒は、このニットタイで決まり!

2nd(セカンド)

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 休日トラッドスタイルを楽しむためのネクタイ。紺ブレはもちろん、カジュアルパンツとも相性抜群! こんなにもアメリカントラッドを推し...続きを読む

  • 2022.09.16

もう一度、感動する服。いま、コロンが求められる理由。

2nd(セカンド)

僕たちはこれまで幾度となく服に感動してきた。それは流麗なシルエットの美しさだったり、あっと驚くデザインや意匠、袖通しの良い生地の滑らかさにまで。「コロン」は、そんな服好きが歓ぶ感覚をいま一度呼び起こしてくれる。 ドレスの背景で作られたカジュアル服の新境地。 シャツとスラックス。男服の核を...続きを読む

  • 2022.09.16

バズリクソンズが教えてくれる、USAAFとUSN革ジャンの進化論。

CLUTCH Magazine

ミリタリーウエアがファッションに及ぼした影響は計り知れない。デザインはもちろん生地やディテールなど、計算された機能美があるからこそいつの時代もリアルタイムなファッションに受け継がれてきた。なかでも現代のファッションシーンにおいて殿堂入りとも言うべき高い評価を得る2種のレザーフライトジャケット、A-2...続きを読む

  • 2022.09.16

この秋は革靴から考えるファッションを!『2nd(セカンド)』11月号は9月16日発売。

2nd(セカンド)

セカンド恒例の革靴特集! しばらく続いていたスニーカーブームもようやく落ち着き、いままた革靴の気分が高まってきた。ファッションが楽しい秋の季節がもうすぐそこだし、今季は革靴を軸にコーディネイトを考えてみるのはいかがだろうか。そこで常日頃から「断然革靴派」を謳いつづけているセカンドが、今季の注目作や、...続きを読む

  • 2022.09.16

伊勢丹メンズ館で開催される靴の大博覧会「靴博」に、総勢40ブランド以上の別注モデルが集結!

Lightning

世界でも有数の取り扱いブランド数と売り場面積を誇る、イセタンメンズの紳士靴フロア。その実績を存分に発揮する、年に一度の靴の大博覧会「ISETAN 靴博」を今年も開催します。 今回のコンセプトは「Meets Your Needs!! 」。前回、会場で行ったアンケートやSNS等で寄せられた革靴愛好...続きを読む

  • 2022.09.15

古着ブームはもちろん女子も! 取材で出会ったキュートな古着ガールをピックアップ!

2nd(セカンド)

昨今の古着ブームで続々古着屋がオープンするなど若い世代から大人世代まで古着に注目が集まっている。その人気は女子も見逃せないほど。セカンド2022年8月号「古着特集」の際に実は撮影していたスナップ写真を満を持してお披露目! ホントにお洒落な人たちばかりで、そのセンスは見逃せない。 1.「フラ...続きを読む

  • 2022.09.14

加熱式たばこ「Ploom X」が、いまなら1980円で手に入る!

2nd(セカンド)

スタイリッシュ&カスタマイズ可能なルックスと、「5分間吸い放題」という機能性の高さから大人気の加熱式たばこ「Ploom X」。編集部のなかにも校了作業時のリフレッシュとして「Ploom X」を愛用している人が多いし、僕もそのうちのひとりだ。個人的なお気に入りポイントは、紙巻きたばこ並みの強い吸いごた...続きを読む

  • 2022.09.14

ライダースジャケットの完成形「ショット」の“ワンスター”を生み出すファクトリー内部を公開!

CLUTCH Magazine

レザージャケットがこの世に誕生して以来、リリースされたモデルは星の数ほどあれど、「スタンダード」「マスターピース」という称号を与えられたモデルは、あまりにも少ない。SchottONESTAR。このモデルほど、あらゆる麗句で賞賛されたレザージャケットは、他にはないだろう。「ライダースジャケットの完成形...続きを読む

  • 2022.09.14

トラッドは服だけでなく身だしなみにも! 男が使いたい日用品の名品6選。

2nd(セカンド)

服を脱いでもトラッド派でいたい。そんな思いを叶えてくれる日用品をピックアップ。トラッドなプロダクトに囲まれた暮らしは毎日をちょっと楽しくしてくれるに違いない。 1.メイソンピアソンのヘアブラシ 世界トップレベルのヘアスタイリストや女優たちに愛され続けているヘアブラシのトップブランド。その...続きを読む

  • 2022.09.13

フルデコレーションのG-1が今の気分。リアルマッコイズのフライトジャケット。

Lightning

アメリカ海軍を代表するフライトジャケットであるG-1。しなやかなゴートスキンに、襟に配されたムートンは後にファッション性の高いアイテムとして認知されるようになる。そんななかでも今注目したいのは、当時の兵士たちが自身の所属などをアピールするために生み出したカスタムモデル。そのなかでもフルデコレーション...続きを読む

  • 2022.09.12

革ジャンの王道であり原点! ライダースジャケットの選び方と人気ブランドのおすすめの1着。

Lightning

革ジャンの歴史を紐解けば、航空黎明期の飛行機乗りのフライトギアへとたどり着く。オープンコクピットの時代、風を凌ぎ、スピードに打ち勝つために発達していったアビエイター用ジャケットは、やがてモーターサイクルジャケットへと進化を遂げていく。今ではファッションアイテムとして、女性やライダー以外のメンズにも支...続きを読む

  • 2022.09.12

世界有数のヴィンテージ革ジャンのコレクターに聞く、革ジャン発展の歴史。

CLUTCH Magazine

カナダ・トロント発信のレザーブランド、HIMEL BROS。そのデザイナーであるデビッド・ヒメル氏は、世界有数のヴィンテージレザージャケットのコレクターであり、革ジャン研究家という一面も持つ。アメリカンカジュアルの必須アイテムというべきレザージャケット、その発展の歴史はどのようなものだったのか。数多...続きを読む

  • 2022.09.12

あの定番ブランドの隠れた実力派、“ウラ定番”を探せ![後編]

2nd(セカンド)

『2nd』の創刊以来、幾度となく紹介してきた名ブランドの定番アイテム。トレンドに左右されることなく、いつの時代も愛され、注目され続けてきた定番品に隠れ爆発的な人気とは言わないまでも、安定して支持を集めてきたアイテムも少なくない。そんな名ブランドの“ウラ定番”なる銘品たちを紹介する。今回は後半戦。前半...続きを読む

  • 2022.09.11

あの定番ブランドの隠れた実力派、“ウラ定番”を探せ![前編]

2nd(セカンド)

『2nd』の創刊以来、幾度となく紹介してきた名ブランドの定番アイテム。トレンドに左右されることなく、いつの時代も愛され、注目され続けてきた定番品に隠れ爆発的な人気とは言わないまでも、安定して支持を集めてきたアイテムも少なくない。そんな名ブランドの“ウラ定番”なる銘品たちを紹介する。 1.Par...続きを読む

  • 2022.09.10

アウトドアブーツの代名詞「ダナー」の名作ブーツ14足と14人の良きオーナーたち。

CLUTCH Magazine

ときには命の危険を晒すこともあろう厳しい環境下で履かれ、タフさと足馴染みの良さが要求されるアウトドアブーツ。その代名詞的存在として広く愛されてきたのが、米国生まれのDannerだ。本企画では良きオーナーたちに恵まれた愛しの1足を紹介する。 1.Mountain Trail(マウンテントレイル)|o...続きを読む

  • 2022.09.10

トラッドを愛する洒落者が選ぶ、時計の名品10選。

2nd(セカンド)

袖から覗く腕時計。トラッド好きならばヴィンテージ感は絶対に外せないポイントだろう。長く愛用できる逸品との出合いはまさに運命。そんな幸運を身に着ける洒落者たちの1本を公開。 1.Cartier|「ワイルドライフテーラー」宍戸佑輔さん ここ数年、人気の高まりとともに、ヴィンテージ市場でも価...続きを読む

  • 2022.09.09

メガネの最新潮流は「リムレス」!! ビンテージを精巧に再現したDIGNA Classicの技術力に驚愕!

2nd(セカンド)

ボストンやクラウンパント、ツーブリッジやカラーレンズなど、さまざまなメガネやアイウエアのトレンドが叫ばれているなか、独自の商品開発をしているDIGNA Classicの新作は、なんとツーポイントのリムレス! リムレスと言えば「最近あまり見かけないねぇ」と言われ続け、トレンドとは一線を画したデザインと...続きを読む

  • 2022.09.09

洒落者たちは下着もこだわる! トラッド派が選ぶアンダーウエアの名品。

2nd(セカンド)

見えない(見せない?)ところまでこだわり抜くのもまた一興。実は結構こだわる人が多いアンダーウエア、洒落者たちはどんなアイテムを愛用しているのだろうか。チラリ覗いてみよう。 1.Hanes|スタイリスト 吉村祥吾さん 「夏は汗を吸ってくれて、冬は暖かいタンクトップは必需品。ヘインズは安価で...続きを読む

  • 2022.09.08

40代メンズ必見! 大人の革ジャンコーデ19スタイル。

Lightning

革ジャンのエイジングは、個人の生き様を映す鏡といっても過言ではない。ライトニング本誌でお馴染みの、ファッション界のカリスマ達に登場してもらい、彼らが着込み、愛し、そして育て上げた革ジャンをスナップさせてもらった。大人世代でなくても、この着こなしは参考になるはずだ。 1.「GLADHAND CORE...続きを読む

  • 2022.09.08

2022年秋冬、Schottのキーワードは「VARSITY&MILITARY」!

Lightning

Schott から、2022 年秋冬の新作の便りが届いた。今季のテーマは【THE SQUAD】。もともと「軍の部隊」といった意味を持つ言葉だが、Schott では「仲間」と捉えて、チームのスタイリングをイメージしたコレクションを展開するという。それならば、ということで、ライトニング編集部員総出でSc...続きを読む

#PR

  • 2022.09.08

原宿のHumming birds’hillなら、あの定番鹿革ジャケットのパターンオーダーが可能。

CLUTCH Magazine

北海道・帯広を拠点に鹿の角を使用し、ハンドメイドで作り上げるシャンデリアで名を馳せるDEER HORN SMITH'S。彼らが手掛ける定番プロダクツのひとつ、ディアスキンを使用したジャケットを扱う東京・原宿で大人のセレクトが好評のHumming birds'hillにてパターンオーダーが可能となった...続きを読む

  • 2022.09.08

【私的名品-レッドウィング】ガラスレザー特有の経年変化を楽しむ。

Dig-it

レッドウィングといえば、1905年の創業という今やヘリテージな企業のひとつ。14インチというハイトの高いバックル付きブーツを皮切りに、ハンターやファーマー、高所で屋根をつける職人であるルーファーやエンジニア、郵便配達員といったワーカーたちを足元から支えるワークブーツを中心としたラインナップを生み出し...続きを読む

  • 2022.09.07

トラッド派が選ぶメガネの名品10選。

2nd(セカンド)

せっかくトラッドを楽しむなら、メガネにもこだわりたいところ。洒落者たちが推すアイウエアを10本ピクアップ。有名ブランドから通なブランドまで、お気に入りのアイテムを見つけよう。 1.AHLEM|「J.プレス&サンズ青山」黒野智也さん LAを拠点に活動するフランス人デザイナーが手がけるアイウ...続きを読む

  • 2022.09.07

価格高騰が止まらないヴィンテージプリントTは、モーターサイクル系が狙い目!

Lightning

モーターサイクルのTシャツは他のジャンル同様、実に様々なプリントが存在する。もちろんヴィンテージの世界も存在し、貴重なアイテムは高値で取引されている。 「FAKE α」マネージャー・澤田一誠さん 原宿の老舗ヴィンテージショップの名物スタッフ。映画『乱暴者』のマニアとしても有名。トライアン...続きを読む

  • 2022.09.06

トラッド派の必携ベルト! ウェビングリボンベルトがトラッドファッションに欠かせない理由とは?

2nd(セカンド)

ベルトには手を抜きがちな人が多い。それもそのはず、トップスをタックインしない限りは見えないことがその理由だ。 しかし、ソックスや下着に手を抜いてはいけないことと同様に、ベルトにも手を抜いていいものだろうか? それこそタックインしたいとき、あるいはタックインしなければいけないトラッドな装いの時に...続きを読む

  • 2022.09.06

実に2年半ぶりの海外展示会! ドイツ・ベルリンにヘリテージブランドが集う「SEEK」へ行ってきた。

CLUTCH Magazine

コロナ禍で、すっかり海外の展示会とは縁遠くなってしまったCLUTCH Magazine編集部だが、ついに動き出した。2020年の冬以来、じつに2年半ぶりの出動となった。 ヨーロッパのファッションの中心都市でもあるドイツの首都ベルリン。かつては数多くの展示会イベントが開催されていたが、ヘ...続きを読む

  • 2022.09.06

トラッド派が選ぶ、ファッションアイテムの定番・新定番【part3】

2nd(セカンド)

常にファッションの本質を追い続けアンテナを張っている洒落者たちが、いまトラッドの定番としてなにを選ぶのか。そして「100年後の名品」、すなわち新定番と合わせて紹介してもらった。 1.【定番】「シェルべ」のシャツ|宮本スパイス 宮本哲明さん ファッションだけでなく、フードやカルチャーに...続きを読む

  • 2022.09.05

トラッド派が選ぶ、ファッションアイテムの定番・新定番【part2】

2nd(セカンド)

常にファッションの本質を追い続けアンテナを張っている洒落者たちが、いまトラッドの定番としてなにを選ぶのか。そして「100年後の名品」、すなわち新定番と合わせて紹介してもらった。 1.【定番】「グッチ」のビットローファー|アーバンリサーチ 中山慶人さん アーバンリサーチの名物プレスであ...続きを読む

  • 2022.09.04

カート、ジョン、ヘミングウェイ、ウディ……偉人が愛したファッションは、名品揃いでお手本にしたくなる!

2nd(セカンド)

ミュージシャン、小説家、映画監督......、ファッションを本職としていないながらも類まれな審美眼を持つ偉人たちの愛用品を紐解く。彼らが愛用したアイテムは時代を超えて洒落心をくすぐるものばかりだ。 1.カート・コバーン(1967ー1994) 夭折のヒーロー、カート・コバーンが音楽だけでなく、...続きを読む

  • 2022.09.04

トラッド派が選ぶ、ファッションアイテムの定番・新定番【part1】

2nd(セカンド)

常にファッションの本質を追い続けアンテナを張っている洒落者たちが、いまトラッドの定番としてなにを選ぶのか。そして「100年後の名品」、すなわち新定番と合わせて紹介してもらった。 1.【定番】「インディビジュアライズドシャツ」のオープンカラーシャツ|マルベリーブランド ディレクター/フリーP...続きを読む

  • 2022.09.03

「オールデン」の54321アルガンコン オックスフォードはトラッドスタイルに欠かせない!

2nd(セカンド)

トラッドに欠かせない革靴。なかでも「オールデン」の54321アルガンコン オックスフォードは多くの人が愛用するアイテムだ。そこで、業界の洒落者たちのオールデンのオックスフォードを使ったコーディネートを紹介する。 ▼トラッドに欠かせない10の名品はこちら! 1.武骨さを控えめにまとめるコツ...続きを読む

  • 2022.09.02

トラッド好きに愛される、超名品「シエラ デザインズ」のマウンテンパーカの着こなし3選。

2nd(セカンド)

セカンドが定義するトラッドに欠かせない“10の名品”を主役にした、業界の洒落者たちのコーディネートを紹介! 今回はトラッドな雰囲気を醸し出す名品「シエラ デザインズ」のマウンテンパーカをピックアップ。 ▼トラッドに欠かせない10の名品はこちら! 1.ブラックカラーを選んでアウトドア感をう...続きを読む

  • 2022.09.01

トラッドの超名品「セント ジェームス」のバスクシャツ、大人世代はこう着こなしている!

2nd(セカンド)

セカンドが定義する“10の名品”を主役にした、業界の洒落者たちのに着こなしを紹介! 今回は、トラッドには欠かせない「セントジェームス」のバスクシャツのコーディネートをお届け。大人世代ならではの着こなしのポイントを参考にしてみてほしい。 ▼トラッドに欠かせない10の名品はこちら! 1.あえ...続きを読む

  • 2022.08.31

トラッドは足元から。「ジェイエムウエストン」の180シグニチャーローファーを使ったコーデを紹介!

2nd(セカンド)

セカンドが定義する“10の名品”を主役にした、業界の洒落者たち3人のコーディネートを紹介! トラッドの定番「ジェイエムウエストン」の180シグニチャーローファーを使った着こなしのポイントとは? ▼トラッドに欠かせない10の名品はこちら! 1.コンフォートなスタイルをローファーで格上げする...続きを読む

  • 2022.08.30

「ジョン スメドレー」のニットポロシャツはトラッドの超名品! どう着こなすのが正解?

2nd(セカンド)

セカンドが定義するトラッドに欠かせない“10の名品”のひとつ、「ジョン スメドレー」のニットポロシャツを主役にした業界の洒落者たちのコーディネートを紹介! トラッド感たっぷりなトップス、ニットポロの着こなしのヒントを探ってみよう。 ▼トラッドに欠かせない10の名品はこちら! 1.トラッカ...続きを読む

  • 2022.08.30

いま再びのHIGH LARGE LEATHERS。日本古来の技法と革ジャンの“邂逅”。

Lightning

2015年、彗星の如く出現したHIGH LARGE LEATHERS。アメリカンカジュアル界に空前の“Gジャンタイプブーム” を巻き起こし、その後、ひっそりと息を潜めてしまった伝説のブランドだ。あれから7 年。いま、彼らが再び動き出す。「日本の伝統技法」という武器を携えて——。 ハイラージで日本の...続きを読む

#PR

  • 2022.08.30

手にするだけで気分を高揚させる、次世代の加熱式たばこ用デバイスで味わうフレッシュなりんご風味。

Lightning

手に馴染むコンパクトサイズのアルミボディ。そしてボタンレスのすっきりとしたデザイン。まさにスタイリッシュといったプロダクツ。しかも豊富なフロントパネルが用意されており、気軽にカスタマイズが可能なのだ。Ploom Xにしかない個性を追求したスタイルは喫煙者のスタイルを新たなものへ変えてくれる。  新...続きを読む

  • 2022.08.29

トラッドの定番「クラークス オリジナルズ」のデザートブーツ、洒落者たちの定番コーデとは?

2nd(セカンド)

セカンドが定義する“10の名品”を主役に、業界の洒落者たちにコーディネートを組んでもらった。トラッドな足元と言えば外せない、デザートブーツの着こなしのヒントを探ってみよう。 ▼トラッドに欠かせない10の名品はこちら! 1.レアカラーのスエード素材を引き立てるこだわりのネイビー&グ...続きを読む

  • 2022.08.28

「バラクータ」のG9があれば、トラッドスタイルがカッコよくキマる!

2nd(セカンド)

セカンドが定義する“10の名品”を主役にして、業界の洒落者たち3人にコーディネートを組んでもらった。今回は定番だが着こなしが難しい、バラクータのG9をピックアップ。ポイントを押さえればカッコよく決まる! ▼トラッドに欠かせない10の名品はこちら! 1.インナーとサイジングでダッド臭を打ち...続きを読む

  • 2022.08.27

1枚は必須! トラッドコーデの基本は「ブルックスブラザーズ」のシャツから。

2nd(セカンド)

セカンドが定義するトラッドに欠かせない“10の名品”を主役のひとつ「ブルックスブラザーズ」のシャツを使った、業界の洒落者たちのコーディネイトを紹介! シンプルだからこそ個性が光る、シャツの着こなしのヒントを4人の着こなしから探ってみよう。 ▼トラッドに欠かせない10の名品はこちら! 1....続きを読む

  • 2022.08.26

トラッドの定番! お洒落な人は「ブルックスブラザーズ」のブレザーをどう着こなす?

2nd(セカンド)

セカンドが定義するトラッドに欠かせない“10の名品”を主役に、業界の洒落者たちにコーディネートを組んでもらった。今回は、トラッドの象徴とも言えるアイテム、「ブルックスブラザーズ」のブレザーを使った着こなしを紹介。コーデのポイントを4人のスタイルから探ってみよう。 ▼トラッドに欠かせない10の名品は...続きを読む

  • 2022.08.25

トラッドに欠かせない、10アイテム。今こそ手に入れたい超名品。

2nd(セカンド)

自分らしさとは、独自の価値観と千里眼を養うことであり、 装いに磨きをかけることであり、それらを通じて命の尊さを省みることである。 命の尊さを省みるときには、頼もしい仲間が必要となるだろう。 この世界には、偉大なる名品がいくつもあるのだ。そんなトラッドスタイルに欠かせない、10のアイテムを紹介する。こ...続きを読む

  • 2022.08.24

【全国優良古着店ガイド】ABEsho 2nd(東京・下北沢)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回はサブカルの街、東京・下北沢の「ABEsho 2nd(アベショーセカンド)」を紹介。 ファッション視点のシルバ...続きを読む

  • 2022.08.24

加熱式たばこ「Ploom X」に新フレーバー「メビウス・オプション・レッド」が登場!

2nd(セカンド)

スタイリッシュな見た目と機能性の高さを兼ね備えた「Ploom X」。見た目のスタイリッシュさや、“HEATFLOW®︎(ヒートフロー)”という加熱技術による確かな吸い応えから、編集部にも愛用者が多い。なお、現在たばこスティックのフレーバーは「MEVIUS(メビウス)」と「CAMEL(キャメル)」の2...続きを読む

  • 2022.08.24

英国ライフスタイルブランド<バブアー>が公式ECサイトをOPEN!

2nd(セカンド)

メンズ・ウィメンズともに人気を集める英国ライフスタイルブランド、バブアーが9/1(木)に待望の公式ECサイトをオープンする。公式ECサイトでは定番のワックスジャケットをはじめ、Tシャツやキャップなど秋のアウトドアシーズンにピッタリなアイテムを展開。新しくなったバブアーでこの秋に活躍するアイテムを探そ...続きを読む

  • 2022.08.24

夏こそブーツ! WESCOのいま手に入れるべき限定モデルがコレだ!

Lightning

100 年以上の歴史を持つアメリカ生まれのキング・オブ・ワークブーツ、ウエスコから昔から変わらない定番そのままに、新しい魅力を引き出した日本限定モデルが登場! 普段履きにも使える新作ブーツの詳細をチェックしていこう! 新たにカスタムラインナップに加わる日本限定レザー。“BLACK DOUBLE S...続きを読む

  • 2022.08.24

サッカー日本代表で活躍するジャガーこと浅野拓磨選手が表紙を飾る革ジャン特集号のCLUTCHmagazine本日発売!

CLUTCH Magazine

2022年はワールドカップイヤー。本番を控え、ドイツ・ブンデスリーガでプレーする浅野拓磨選手がCLUTCH Magazineに初登場。しかもユニフォーム姿は一切なく、革ジャン&ハット姿で! 取材時には実際にボールを蹴ってもらったが、使ったボールは1930年代の旧いサッカーボール。トップアスリートに対...続きを読む

  • 2022.08.23

【全国優良古着店ガイド】mAnchies(東京・中目黒)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・中目黒のヴィンテージショップ「mAnchies(マンチーズ)」を紹介。 トラッドスタイルにぴったりの革...続きを読む

  • 2022.08.22

【全国優良古着店ガイド】TORO Vintage Clothing(東京・原宿)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・原宿のヴィンテージショップ「TORO Vintage Clothing(トロ ヴィンテージクロージング)」...続きを読む

  • 2022.08.22

Stevenson Overall Co.代表・多賀谷氏が「アガル」モノたちを紹介! 散財連載【俺とモノ】

CLUTCH Magazine

日々の生活での「買い物」は重要なキーワードであり、モノを買うことでテンションが上がることが、買い物の本質だと語るStevenson Overall Co.の代表であり、デザイナーである多賀谷氏。そんな氏が日々の中で手に入れた「アガル」モノたちを紹介する散財連載。 「Stevenson Overal...続きを読む

  • 2022.08.21

高円寺の古着屋3選!「エディフィス」勝河拓さんのヒイキな店。

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回は「エディフィス」勝河拓さんが高円寺のおすすめ古着ショップをピックアップ。 1.anemone(ア...続きを読む

  • 2022.08.20

【全国優良古着店ガイド】Backstreet(東京・町田)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・町田のアウトドアアイテムのヴィンテージショップ「Backstreet(バックストリート)」を紹介。 ...続きを読む

  • 2022.08.20

豊富なバリエーションがあるRolex最古のペットネーム。

CLUTCH Magazine

欲しいモデルを挙げたらキリがないヴィンテージウォッチ。モデルによってはその市場価格が急上昇する場合もあり、最近では世界的に投機の対象にもなっている。そんなヴィンテージウォッチの中から、我々がいま欲しいと思うモデルや市場で注目されているモデルをここで紹介する。 1969 ROLEX Ref.5500...続きを読む

  • 2022.08.19

【全国優良古着店ガイド】GASOLINE(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺のヴィンテージショップ「GASOLINE(ガソリン)」を紹介。 1950年代前後のアメリカも...続きを読む

  • 2022.08.18

【全国優良古着店ガイド】Mr.Chubby(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺の新興ヴィンテージショップ「Mr.Chubby(ミスターチャビー)」を紹介。 新旧問わず良い...続きを読む

  • 2022.08.17

【全国優良古着店ガイド】RICUR(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺のヴィンテージショップ「RICUR(リカー)」を紹介。 趣味の部屋のような好きが詰まったショ...続きを読む

  • 2022.08.17

世界一 役に立たないピンマイクの装着方法【ライダースジャケット編】

Lightning

記事更新をサボりすぎてDig-Itの担当者から注意を受けちゃいました。 ご無沙汰してます『モヒカン小川のレザーチャンネル』の担当ディレクターの坂本です。  というわけで今回はレザー専門チャンネルのディレクターらしくライダースジャケットにまつわる、とっておきのテクニックを皆さんに教えちゃお...続きを読む

  • 2022.08.16

【全国優良古着店ガイド】ZOOL BAROMETZ(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺のヴィンテージショップ「ZOOL BAROMETZ(ズール)」を紹介。 戦前のヴィンテージか...続きを読む

  • 2022.08.16

【ANDERSON’S×2nd別注】アイビースタイルを完成させるクラシックなリボンベルト受注開始!

2nd(セカンド)

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! アンダーソンズとは? 1966年、イタリアのパルマで設立。ベースは英国のクラシックスタイルだが、そこにイタリアらしいモダンな要素を取り入...続きを読む

#PR

  • 2022.08.16

本格テーラード仕様のトラッドなジャケット。|T-JACKET

2nd(セカンド)

2014年イタリアにて始動したブランド、Tジャケット。しっかりとしたスーチングの背景がありながら、休日スタイルに合わせやすいジャケットを展開する。 Tジャケットが、単なるアンコンとは違う理由。 2001年にイタリア・サルトリア(仕立て)界の巨匠であるレンゾ・トネッロ氏が創立したトネッロ。...続きを読む

  • 2022.08.16

音楽、ジャケットスタイル、アロハシャツなどコンテンツが盛りだくさんの最新号!『2nd(セカンド)』10月号は8月16日発売!

2nd(セカンド)

セカンド初となる音楽特集「夏の終わりのサウンドトラック」。ミュージシャンのカジヒデキさんと、彼がかつて出演していたラジオ番組の某日の放送を疑似再現する、という非常にディープな企画で幕を開ける今回の特集。当時の放送の内容を膨らませた結果、話は映画やアートにまで及んだ。第二特集は「本当はもっと気軽なジャ...続きを読む

  • 2022.08.15

【全国優良古着店ガイド】Slat(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺のヴィンテージショップ「Slat(スラット)」を紹介。 広い店内で良品レギュラー古着を探し出...続きを読む

  • 2022.08.14

【全国優良古着店ガイド】maar(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺のヴィンテージショップ「maar(マール)」を紹介。 音楽、映画を中心としたヴィンテージTシ...続きを読む

  • 2022.08.13

【全国優良古着店ガイド】CA(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺のヴィンテージショップ「CA(シーエー)」を紹介。 厳選されたカジュアルウエアの良品と出会え...続きを読む

Ranking 本日の人気記事ランキング [ファッション ]

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部