FASHIONの記事一覧(31ページ目)

  • 2022.03.30

年に一度のお祭り号はアメリカ特集。「Lightning 5月号」本日発売!

Lightning

我々の日常にはアメリカ由来のモノで溢れています。昔見た映画の影響なのか、近所の先輩が乗っていたデカくてうるさいハーレーダビッドソンの影響だったのか、ライフスタイルのそばにはいつもアメリカがありました。毎年3月発売の特大号では、アメリカンカルチャーを取り上げてきました。そして28周年号の今年も懲りずに...続きを読む

#PR

  • 2022.03.29

25個のパーツと最高級の研磨。Gショック MRG-B5000B-1JR

2nd(セカンド)

時計界に金字塔を打ち立てたGショックのなかでも初代にしてGショックの原点にあたる[DW-5000C]は1983年に発売された。そのDNAを受け継ぎながらも大きな進化を遂げたニューモデルを紹介しよう。 こだわり派のあなたはフルメタルの贅沢を味わうべし。 Gショックと言えば、武骨なルックスと高い耐久...続きを読む

#PR

  • 2022.03.29

ミリタリー由来の革靴は名作揃い! 知っておきたい11足を紹介。

2nd(セカンド)

大戦時代、兵士たちの足元を支えたのは各軍から支給された革靴だった。多くのモデルは終戦と共にその役目を終えたが、履き心地を追求したラストや機能的なディテールは一般靴に受け継がれ、数々の名作モデルを生み出している。 1.「オールデン」の4540Hタンカーブーツ|倉庫に眠っていた大戦中のミリタリーラスト...続きを読む

  • 2022.03.27

今季のマッキントッシュはミリタリー気分。

2nd(セカンド)

3大コートブランドのひとつである、マッキントッシュ。この春、「ミリタリー」をテーマに新作を展開。タウンユースがよく似合う仕様に仕上がっている。 マッキントッシュのタイロッケンコート 来年には発明200周年を迎えるマッキントッシュクロス。2枚のコットン生地の間に天然ゴムを圧着した通称〝ゴム引き〞の...続きを読む

  • 2022.03.25

最高級のスビンコットンを使用したgoldのセルビッジデニムを手に入れろ!

2nd(セカンド)

傑作ヴィンテージを日本の類まれな技術で復刻させるブランド、バズリクソンズやサンサーフ。これらを手がける1965年創業の老舗、東洋エンタープライズ社が展開する「gold(ゴールド)」は、同社の知識やノウハウを素材やデザインに活かしつつ、現代的なシルエットに落とし込んだアイテムが特徴のブランドである。あ...続きを読む

  • 2022.03.25

3大ミリタリーパンツ「カーゴ」「チノ」「ベーカー」を使った、“ミリタリートラッド”コーデが今っぽい。

2nd(セカンド)

色み、シルエット、縫製やディテールの仕様。「カーゴ」、「チノ」、「ベイカー」というミリタリー界の3大パンツは、これらの微差を楽しむのが醍醐味。さらに今楽しむなら、絶対トラッドコーデ! 旬のコーデを参考に、深く、そして永くつきあえ る1本を見つけてほしい。 1.カーゴパンツ(6 POCKETS CA...続きを読む

  • 2022.03.25

今シーズンは、「ステディ」のSTD-88aでクラシックなフレンチに挑戦。

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「寄る年波には勝てず、ついに今回から遠近両用レンズにすることに。しっかり検査してもらったところ年齢的には平均的な老眼なんだと。また大人の階段をひとつ登ってしまった...続きを読む

  • 2022.03.24

調布に出現! 代々続いてきた牛舎をリノベーションして誕生した古着屋。

Lightning

まるでアメリカの郊外にある倉庫を改装したようなヴィンテージショップ!? いえいえ、実はここは東京の調布市。50 年以上続いてきた牧場の牛舎をDIY でリノベーションし、セレクトショップ感覚で楽しめる古着店になっている。 「バイヤー」オーナー・小野将平さん 専修大学在学中に南アフリカ・ケー...続きを読む

  • 2022.03.23

1世紀前のアンダーウエアを21世紀の技術で再現。

CLUTCH Magazine

2012年に誕生したORGUEILはメイド・イン・ジャパンにこだわって、20世紀初頭の時代感を持つプロダクツを展開してきた。大量生産ではできない職人の技術が随所に生かされたもの作りがモットー。ヨーロッパとアメリカのクラシックテイストを巧みに融合させたデザインを日本の技術で完成させる。そんなORGUE...続きを読む

  • 2022.03.22

【A.G.SPALDING&BROS × 2nd 別注】ヴィンテージスウェットのオイシイところをこの1枚に凝縮。

2nd(セカンド)

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! こんなスウェット、欲しかったでしょう? 購入はこちらから! 別注だからこそできる欲張りスウェット。 1876年、アメリカ・...続きを読む

#PR

  • 2022.03.22

【PUNCTUATION × 2nd 別注】ヘミングウェイも愛した愛嬌のたっぷりのツバ長キャップ登場!

2nd(セカンド)

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 2nd編集部も愛用者の多いロングビルキャップの登場です。 購入はこちらから! ハンドメイドにこだわる「パンクチュエーション」とは? ...続きを読む

#PR

  • 2022.03.22

“ミリタリートラッド”に使える、気になるカモ柄アイテム8選

2nd(セカンド)

まだまだあるある、気になるカモ柄。カモ柄のバリエーションは無限にあると言っても過言じゃない。軍で正式採用されたものから、独自に構築したパターンまで、様々なアイテムを雑多に並べてみた。皆さんどれが気になりますか? 1.デザートフレック迷彩のブーニーハット ドイツ連邦軍に納品しているヘッドウ...続きを読む

  • 2022.03.20

本物なのにタウンユース。これ以上、優秀なタクティカルパックはない!

2nd(セカンド)

ミリタリー好きからストリート系若者にまで人気を博した名作タクティカルパック[A3パック]。すったもんだあって、日本市場に出回らなくなったが、数年前より荒間にタクティカルワークブランド「アトラス46」が立ち上がり、カムバック! 「ポストオーバーオールズ」大淵毅さんにその魅力を伺った。 「アトラス46...続きを読む

  • 2022.03.18

紺ブレにカモ柄⁉ 紺ブレにゴアテックスも、カモフラ柄のパンツも悪くない。

2nd(セカンド)

トラッド好き=本物志向なら、軍モノも“実物”を選びたい。そうとなれば、行く場所は洒落たヴィンテージショップではなくて、本物が豊富に揃うミリタリーショップだ。秋葉原の「エス&グラフ」と、中野ブロードウェイ内にある「レイジーキャット」には、あらゆる実物が豊富に揃っている。最近めっきりタマ数が減っ...続きを読む

  • 2022.03.17

現在人気再燃中! いま再びのブーツカットおすすめ5選。

Lightning

トレンドというものは回るもので、ブーツカットが再燃の兆し。ヴィンテージデニムブームも手伝い、古着のブーツカットが盛り上がっている。リアルタイムで見てきた貴兄も今見ると新鮮に映るはず! そこで、おすすめのブーツカットを、ベルベルジン遊歩道のディレクター蒔田さんに紹介してもらった。 「ベルベルジン遊歩...続きを読む

  • 2022.03.17

フレンチトラッドの総本山。オールド イングランドの紺ブレが生まれ変わる。

2nd(セカンド)

80年代に起こったフレンチトラッドブームの火付け役として知られるオールド イングランド。なかでも定番人気を誇るネイビーブレザーがこの度、一新。どこかオールドパリスタイルな佇まいに親近感を持たずにはいられない。 仏トラッドの礎を築いた元祖セレクトショップ。 1867年にフランス・パリでオープンした...続きを読む

#PR

  • 2022.03.16

創刊15周年! 原点に立ち返って、アメリカントラッドを深堀り。『2nd(セカンド)』5月号本日発売!

2nd(セカンド)

『2nd(セカンド)』が創刊当時から打ち出している「アメリカントラッド」とは、ハーバード大学やコロンビア大学を含む8つのアメリカの私立大学(=アイビーリーグ)に通う学生たちの日常着に端を発した”アイビースタイル”や、名門私立高校に通う学生たちのスタイルから生まれた”プレッピースタイル”など、おもにア...続きを読む

#PR

  • 2022.03.16

グッドオン、驚異の経年をご覧あれ。SNSでグランプリも開催!

2nd(セカンド)

いつの時代も古着の人気は衰えることを知らない。古着やヴィンテージの世界においては、いまになって何十年も前の製品が多くの人に求められたりするものだ。しかし、古着の世界で価値を手に入れるためには、丈夫かつ丁寧に作られていることが大前提。そうでないと、そもそも着用することができないほど傷んでいたりするし、...続きを読む

#PR

  • 2022.03.16

ニューヨーク2021ー2022冬のメンズファッションSNAP【10選】

CLUTCH Magazine

すっかり春めいてきたが、冬のニューヨークで敢行したスナップをお届け! ニューヨークのリアルなアウター事情を洒落人たちのポートレートで紹介。防寒対策だけではないスタイリッシュで洗練された都会的なスタイルを密かに参考にしてみるのも悪くない。傾向としてハーフ丈以上、やや長めのアウターが主流となっている。 ...続きを読む

  • 2022.03.15

業界の洒落者に学ぶミリタリートラッドのススメ。

2nd(セカンド)

僕らの定番服を“ミリタリートラッド”と呼ぼう。今日も紺ブレにタイドアップ。もちろん足元はローファーなのになぜだか、一番しっくりくるパンツは軍モノだったりする。トラッドとミリタリーって、ものすごく遠い存在と思っていたけど実は、なにより相性がいいんじゃないかと思ってワードローブを見直したら、当てはまりす...続きを読む

  • 2022.03.15

ヴィンテージボタンで王道の古着に個性を!|FREEWAYのRalph Laurenコンチョボタン カスタムシリーズ

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、昔は「ヴィンテージは旧いが偉い」なんて思っていて’50年代以前ばかり探していたけど、いまではまったく思ってません。むしろ’90年代の古着が気分! という編集部の古...続きを読む

  • 2022.03.13

野戦服の最高傑作フィールドジャケットはトラッドにも不可欠!

2nd(セカンド)

今注目のミリタリートラッドスタイルにおける最重要アイテムのひとつがこれ。ぜひ注目していただきたい。普遍的であるがゆえ様々なブランドから素材や色使いに工夫を凝らした渾身の一着がリリースされているのだ。合わせるアイテムはいつもどおりでOK。 1.全身ミリタリーウエアでも、色と素材でここまで軽やかに。|...続きを読む

  • 2022.03.11

業界人の「買ってよかった!」傑作品10選【インテリア編】

2nd(セカンド)

常日頃から、高い感度で膨大な情報を収集すファッション業界最前線の洒落者たちに2021年の「買ってよかった!」をアンケート。あらゆるカテゴリーに食指を伸ばす“モノ好き”が選ぶひと品は、言うなれば、“最新版の名品図鑑”でした! インテリア編スタート! 1.Pirondiniの鳩時計 |「ホームディクト...続きを読む

  • 2022.03.08

海外を中心に展開する気鋭のブランド「ファウンテンヘッド レザー」。これは、未来のマスターピースになる!

Lightning

海外を中心に展開する気鋭のブランド「ファウンテンヘッド レザー」。革のエキスパート達が作り上げるそのジャケットは、ヴィンテージをモチーフとしながらも現代的にアップデートさせたフォルムで、欧米のファッショニスタ達から絶大な支持を受けている。彼らの作り上げる珠玉の革ジャンに刮目せよ。 FOUNTAIN...続きを読む

#PR

  • 2022.03.08

業界人の「買ってよかった!」傑作品10選【ボトムス編】

2nd(セカンド)

常日頃から、高い感度で膨大な情報を収集すファッション業界最前線の洒落者たちに2021年の「買ってよかった!」をアンケート。あらゆるカテゴリーに食指を伸ばす“モノ好き”が選ぶひと品は、言うなれば、“最新版の名品図鑑”でした! ボトムス編スタート! 1.Celler Doorのウォッシャウルカシミヤパ...続きを読む

  • 2022.03.06

ミリタリー生まれの定番アイウエアスタイル。ツーブリッジとサーモント。

2nd(セカンド)

いまではすっかりファッションアイテムになっているツーブリッジとサーモントは実はミリタリーの出自を持つ。旬のミリタリーコーデとももちろん相性バツグン! それぞれの歴史とおすすめモデルを紹介。 1.【TWO BRIDGE】パイロットのための実用的なアイウエア。 別名[パイロットグラス] とも呼ばれる...続きを読む

  • 2022.03.04

業界人の「買ってよかった!」傑作品10選【シューズ編】

2nd(セカンド)

常日頃から、高い感度で膨大な情報を収集すファッション業界最前線の洒落者たちに2021年の「買ってよかった!」をアンケート。あらゆるカテゴリーに食指を伸ばす“モノ好き”が選ぶひと品は、言うなれば、“最新版の名品図鑑”でした! シューズ編スタート! 1.foot the coacherのNONE-SP...続きを読む

  • 2022.03.04

大切なことは、全部帯広に教わった。|MOSSIRのCrover Hiloft

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、この度、YouTubeのClutchmanTVにて『モヒカン小川のレザーチャンネル』がスタートし、毎週日曜の夜に配信している革ジャンの伝道師・モヒカン小川がお届け...続きを読む

  • 2022.03.03

ウィンターシーズン最強説⁉ 冬のVANSおすすめ5選。

Lightning

オールドスクールやエラ、そしてオーセンティック。VANSといえばシュッとしたフォルムを想起し、冬は寒すぎて履けない! という人も少なくないのではだろうか。しかしテクノロジーが進化した現在は、極寒にも耐えうるシューズが豊富にラインナップされているのだ。 「VANS JAPAN」PR・島田卓矢さん ...続きを読む

  • 2022.03.02

ミタスニーカーズに聞く! 2022年のベストバイスニーカー5選。

Lightning

東京を代表するエリア、上野から世界へ向けて独自のスニーカースタイルを発信するミタスニーカーズ。日本を代表するスニーカーショップにまで上り詰めたキーマンの国井栄之氏に、今だからこそオススメしたいスニーカーBEST5 を伺った。独自の視点でセレクトされたシューズには、確かな理由が詰まっている。 「ミタ...続きを読む

  • 2022.03.01

自分でデザインしたけどほぼインラインモデル? NIKE By Youでオリジナルスニーカー作ってみた。

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「昔はスニーカーもヴィンテージだけ愛用していたのに、10数年前に渋谷を歩行中にスタンスミスのソールが剥がれて以来“新品派”に。やっぱ復刻モデルが安心よ」という、編...続きを読む

  • 2022.03.01

業界人の「買ってよかった!」傑作品10選【アウター編】

2nd(セカンド)

常日頃から、高い感度で膨大な情報を収集すファッション業界最前線の洒落者たちに2021年の「買ってよかった!」をアンケート。あらゆるカテゴリーに食指を伸ばす“モノ好き”が選ぶひと品は、言うなれば、“最新版の名品図鑑”でした。春がちょっとずつ近づくなか、まだまだ気になるアウター編スタート! 1.HER...続きを読む

  • 2022.02.28

ジーンズって何本あっても欲しくなる!「Lightning(ライトニング)」4月号、本日発売!

Lightning

穿いた人の数だけ色落ちのドラマがある──。エイジングしたジーンズは、自分が穿き倒した歴史の証明です。十人十色、好みの色落ちやダメージの表情は異なるし、ひとつとして同じモノはありません。だからそれを手に入れるためには、まずはジーンズを“脱がない”ことから始めようじゃありませんか! 穿けば穿くほどジーパ...続きを読む

#PR

  • 2022.02.28

冬の革ジャンにはインナーダウンが正解! 革ジャンを真冬に着る術教えます。

Lightning

革ジャン好きなら誰もが知る事実、それは「冬に革ジャンはあまりに無力だ」ということ。革ジャンは、遮風性はあるが保温性・防寒性はほぼなく(ムートンを除く)、冬になると戦力外通告を出されてしまう悲しい運命にある。しかし、それではあまりに惜しい。そこでここでは、革ジャンの下に着る「防寒インナー」について考察...続きを読む

  • 2022.02.27

A -2フライトジャケットで困った時の駆け込み寺!リペア&カスタムパーツが豊富に揃う「MASH」へGO!

Lightning

A-2 に限らずレザージャケットを長年愛用すると出てくるのが革ではなくパーツの損傷。とりわけ、A-2 に関するパーツ問題ならば、オリジナルで復刻したパーツが充実する大阪の老舗ミリタリーショップ「MASH」を押さえておけば安心だ! A -2のリペアパーツもオリジナルで復刻する 3600スク...続きを読む

  • 2022.02.26

パッチカスタム、ブラッドチット…カスタムA-2は男の浪漫だ。

Lightning

当時の兵士たちがカスタムしたTYPE A-2には男の浪漫がある。なぜならそのパッチを見れば、着用していた兵士それぞれの任務やストーリーが理解できるからだ。これらのカスタムは、例えファッションとは無関係であっても、カッコよく見えてしまうのだ。 「アンカーヴィンテージ」オーナー・篠田和宏さん ...続きを読む

  • 2022.02.25

創刊10周年記念特大号は、世界中から集めたクラッチマンのポートレートを掲載!

CLUTCH Magazine

日本のみならず、ヨーロッパ、アメリカ、アジアなど世界中にファンを持つ『CLUTCH Magazine(クラッチマガジン)』。創刊10周年の記念号のため特大ボリュームでお届け! 日本国内はもとより、ニューヨーク、ロサンジェルス、ロンドン、パリ、ミュンヘン、チューリッヒ、フィレンツェ、上海、香港な...続きを読む

#PR

  • 2022.02.25

メガネのプロが選ぶ、2021年買ってよかったメガネ5選。

2nd(セカンド)

セレクトショップやブランドのプレス担当など、四六時中メガネに触れている彼らが2021年を通して、一番気になったモデルはきっと相当な傑作に違いない。次回の買い物のご参考に。 1.金子眼鏡[KC-85]|「金子眼鏡店 青山店」副店長・関根康臣さん 「普段はメタルを着用することが多いのですが、...続きを読む

  • 2022.02.24

A-2コレクター・木下さんに訊く!ベストオブA2フライトジャケット7選。

Lightning

多感な10代の時期に雑誌ポパイが創刊され、アメリカのファッションやカルチャーに興味を持ったという日本屈指のタイプA-2 コレクターである木下さん。1980年代にタイプA -2を購入して以来、コツコツと買い集めて、現在は60数枚ものコレクションに。そんな木下さんにとってベストなA -2とは?レアさやコ...続きを読む

  • 2022.02.22

靴のプロが選ぶ、2021年買ってよかった革靴5選。

2nd(セカンド)

みんな大好き革靴。毎年たくさんのモデルがリリースされており、一体どれを買えばいいのやら分からない……。そんな方のために靴に携わるプロたちが、2021年を振り返ってベストバイを教てくれました。参考にしてみてはいかが? 1.Alden[N7403]| ラコタ/プレス・吉川雅也さん 「シンプル...続きを読む

  • 2022.02.22

革ジャンを黒から茶に替えるだけで、見える世界が変わる! FINE CREEK LEATHERSのLEON CUSTOM(BROWN)

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「昨年10月16日に晴れて50歳になりました。実はこのレオン、誕生日当日に撮影で一緒だったファインクリークの山﨑さんにいただいたもの。ありがとうございました!」と...続きを読む

  • 2022.02.21

【JALAN SRIWIJAYA×2nd別注】ドレス過ぎず、カジュアル過ぎない! いま欲しい革靴ってこんな上品ブーツ。

2nd(セカンド)

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! こんなブーツ、待っていたでしょう? 購入はこちらから! 意外に盲点だったジップブーツという選択。 毎月、様々な革靴&ブーツ...続きを読む

#PR

  • 2022.02.18

隠れた傑作ファッションアイテムのヒントは、業界人のリピ買いにあり!

2nd(セカンド)

これまでに何度も買い続けてきたアイテムで、2021年も買い足した(=リピート買いした)傑作をご紹介。何度も買うものだからそんなに派手なものではないけれど、本当の傑作を知る一番の近道であることは間違いない。 1.【リピ買い3回目】MANY MORNINGSのソックス|「スマート クロージング ストア...続きを読む

  • 2022.02.16

“断然革靴派”必見の定番革靴を大特集。『2nd(セカンド)』4月号本日発売!

2nd(セカンド)

第1特集では、“革靴”を大特集。お馴染みのブランドから、令和以降にローンチされた注目の新鋭ブランドまでを含めた総勢35ブランドを紹介する。それぞれの創業から今日にいたるまでの歴史や、革靴好きであれば誰もが名作として認めるような定番モデルの数々を改めて網羅。さらに、各ブランドの新作モデルも掲載する。計...続きを読む

#PR

  • 2022.02.16

1990〜2000年代のプリントが人気!? ヴィンテージTシャツの最新事情。

Lightning

ヴィンテージTシャツは、いまでは古着ファンだけに留まらず、世界的なミュージシャンやセレブにも注目される存在になり、最近では'90年代以降のものが高騰しているそう。そこで、下北沢の人気古着店のオーナーに、その最新事情を教えてもらった。 今注目するヴィンテージTシャツとは。 我々アラフォー世...続きを読む

  • 2022.02.14

これまでの常識を覆した! 糸のスペシャリストによるTシャツの最終形。

Lightning

洗濯を繰り返しても全く斜行せず、ほとんど縮まない。しかも生地は肉厚で上品。Tシャツと軽々しく呼ぶことがはばかれる、最高峰の“T型のシャツ”が、リリースされた。これはTシャツラバーであれば、見逃せない。その特徴をこだわりをお届けする。 膨大な実験データから生まれたオリジナルブランド。 モノ...続きを読む

  • 2022.02.12

ポップなアートワークを日本古来の手染めで表現した、感度“激高”のTシャツ。

Lightning

Tシャツで“染め”と聞くと、’70sのタイダイをイメージするのが一般的。しかし、このブランドは違う! 日本の伝統的な染色技法を使い、モダンな感覚をデザインとして表現している。 “日本の染め”で唯一無二のプロダクトに。 「日本古来の染めは伝統工芸という一面もありますが、自分が惹かれたのは襤...続きを読む

  • 2022.02.11

人生の3分の2をブーツで歩き抜いた俺へのご褒美。MAKERSのSILVER LAST

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「俺の生誕50年を記念して、街乗り用に26インチのBMXの購入を画策中。とは言ってもスニーカーを持っていないので、当面はメーカーズのサイドゴアで漕ぐ予定です」とい...続きを読む

  • 2022.02.11

「セーターは愛」で繋がった21世紀最高のアランセーター。

2nd(セカンド)

アイルランド島の西に浮かぶアラン諸島で生まれた「アランセーター」。いまだに発祥の地において手編みで編み続けられているセーターは他にないはずだと語るのは『アイルランド・アランセーターの伝説』の著書である野沢弥一郎さん。そんな野沢さんが、山形県にある米富繊維とタッグを組み、世界最高レベルのハンドニットを...続きを読む

  • 2022.02.10

アメリカで売ってる、現行の“イケてる”Tシャツを格安で発見!

Lightning

アメカジの聖地である上野で、アメリカ好きにはたまらないショップを発見! ネットが台頭した情報過多な時代において、ここには自ら“掘り出す”楽しみがある。 アメリカを象徴するファストフードチェーンのスーベニアTシャツが狙い目! 今や自宅にいても、ネットを使えば海外のショップでも買い物がで...続きを読む

  • 2022.02.09

時代に左右されないファッションの宝庫“スマクロ”全5店舗の完全ガイド。

Lightning

フェローズを中心に取り扱いつつも、時代に左右されないブランドをセレクトするスマートクロージングストア。 そこで全国にある5店舗を徹底取材。独自の世界観を持つ各店舗の個性を解説していこう。 1.ファッションエリアの中心地にある第一号店。|スマートクロージングストア原宿 今年でオープン3...続きを読む

  • 2022.02.08

アウトドアブランドに愛される、日本のファッションデザイナーたち。

2nd(セカンド)

海外ブランドの日本企画には、すでに別のブランドで活躍している日本人デザイナーが携わることもしばしば。老舗アウトドアブランドからラブコールを受けた彼らの、ものづくりへの考え方に迫る。 【CASE1】草野健一(ケネスフィールド/デザイナー)|現代だったら……、を大切にするものづくり。 '80...続きを読む

  • 2022.02.07

民藝運動を主導した人々の「衣服」に注目! 東京国立近代美術館で展覧会「民藝の100年」が今週末まで開催中!

2nd(セカンド)

2021年は柳宗悦没後60年の節目にあたり、現在、東京国立近代美術館では「民藝の100年」と題した展覧会が開催中。ファッションカルチャー誌である「2nd(セカンド)」としては、民藝運動を主導した人々の「衣服」にスポットを当てたい。2022年2月13日まで開催されているので、この記事を読んでから足を運...続きを読む

  • 2022.02.01

クラシックアウトドアスタイルにはカラーコーデュロイがしっくりくるんです。

2nd(セカンド)

クラシックアウトドアに合うパンツについて考えてみたとき、カラーコーデュロイが真っ先に思いついた。僕らが好きなクラシックアウトドアって、'70年代がまさに全盛で、その頃といえばアウトドアアイテムは原色ばかり、ヒッピー文化も盛り上がっていたから、実に世界がカラフルな時代だった。だったらあの頃の気分で、色...続きを読む

  • 2022.01.31

A.G.スポルディング&ブロスに業界人が惚れ込む理由。

2nd(セカンド)

いまとなっては人々の生活に欠かせないファッションアイテムであるスウェット。1920~’50年代ごろまでは、伸縮性や吸水性に優れたスポーツ用のアスレチックウエアとして重宝されていた。なかでも、最初期からスウェットを手がけていたブランドとして知られるのが、アメリカ生まれのA.G.スポルディング&ブロスで...続きを読む

#PR

  • 2022.01.31

世界中のバイカーが憧れるキング・オブ・レザー、ラングリッツ・レザーズの市場価値を探る!

Lightning

革新的なデザインでバイク乗りから圧倒的な支持を集めるラングリッツ・レザーズ。世界的なコレクターで、ラングリッツ・ジャパン代表を務める岡本隆則氏の秘蔵コレクションや購入可能なヴィンテージなど、名品の数々からその魅力に迫る。 リアルバイカーが生み出す至高のモーターサイクル・ジャケット。 モーターサイ...続きを読む

  • 2022.01.28

九州・宮崎発! こだわりのアメリカンカジュアルが揃うセレクトショップ。その名も「SECOND(セカンド)」!

2nd(セカンド)

九州は宮崎。いくつもの有名サーフポイントがあり、“日本のカリフォルニア”と呼ばれるなど、昔から横乗りカルチャーが強い同地で、骨太なアメリカンカジュアルを提案するのがセレクトショップ「セカンド」。欧米のインポートブランドから、フェローズやジプシー&サンズなどの人気ジャパンブランドまで、流行やジャンルに...続きを読む

  • 2022.01.28

雑誌Lightningが毎月送料無料で届く! 豪華特典も付いてくる「稲妻メイト」第1期第2弾募集開始!

Lightning

ファッションからクルマ、バイク、インテリア、D.I.Y.など、アメリカンカルチャーに根差したトピックを深掘りしてお届けしている月刊誌「Lightning(ライトニング)」が、新会員サービス『稲妻メイト』を2022年1月よりスタート。第1期第1弾募集に続き、本日より第2弾の募集が開始した。前回申し込み...続きを読む

#PR

  • 2022.01.28

寒い冬もハッピーになれるモコモコシューズ6選。

2nd(セカンド)

寒い冬の季節がやってきた。トップスはダウンジャケットを着て、ボトムスは地厚のモールスキンパンツで。これで寒い冬も乗り超えられるはず……。と、ここまできてあなたは足元がおろそかになっていることに気づく。しかしご安心あれ。我々は今季、モコモコシューズを自信を持って提案したい。そう、男だって足が冷えるのだ...続きを読む

  • 2022.01.28

男には自分だけの秘密基地が必要だ!「Lightning(ライトニング)3月号」本日発売!

Lightning

誰にも邪魔されない、自分だけの特別な場所や、気の置けない仲間と共通の趣味を楽しむための空間は趣味人にとって必要不可欠。特に家で過ごすことが多くなった昨今、居住空間の在り方を見直す人たちも多くなってきたように思います。“家”や“空間”はライトニングでも人気のコンテンツですが、今回は「その人のスタイルが...続きを読む

#PR

  • 2022.01.28

マウンパが再燃の兆し。狙い目のアイテムを紹介!

2nd(セカンド)

ヘビーデューティアイテムの筆頭、マウンテンパーカ。しばらく爆発的な流行が続いていて最近は落ち着いてた気もするけど、今季も魅力的なマウンパが目白押しで、「あぁ、やっぱりクラシックアウトドアの座は譲らない気だな」と改めて実感。今季はもう一枚上にアウターを羽織ってみたり、新たな気分で着てみてもいいかもしれ...続きを読む

  • 2022.01.27

アナログ感丸出しのデータバンクが、今だからこそ逆にカッコいい!

Lightning

クルマやバイクも旧車がさらに映える時代になったように、データバンクもスマートウォッチが全盛の現在、すごくカッコよく見える。'90 年代のモデルなら、'80sらしいアナログ感があるし、何よりネットオークションなどで安く手に入るのも嬉しいポイントだ。 付加価値が生まれつつあるアナログ時計。 ...続きを読む

  • 2022.01.25

大ヒットを記録した「ナイキ クロニクル」の続編は ’80sバッシュのスピンオフ版!!

Lightning

NIKEの歴史をプロダクツで紐解いた、兄弟誌Lightningのムック本『NIKE CHRONICLE(』2011年)、そして『NIKE CHRONICLE DELUXE』(2016年)に続く新たな1冊を発売する。今回は、1984~1986年のバスケットボールシューズに着目したスピンオフ版。2022...続きを読む

#PR

  • 2022.01.25

ヘビーネルさえあれば、誰でもお手軽クラシックアウトドアスタイルに!

2nd(セカンド)

アメカジスタイルの大定番として確固たる地位を築き上げたヘビーネルシャツは、それ一枚でコーディネイトの雰囲気を決めてしまうツワモノ。古着店でも必ずと言って良いほど取り扱われており、クラシックアウトドアを語るうえで無くてはならない重要なピースだ。秋冬のコーディネイトのアクセントに、あなたは何色を選ぶ? ...続きを読む

  • 2022.01.24

ダイソーの500円時計でヴィンテージのミリタリーウォッチを自作してみよう!

Lightning

写真の時計を見ていただきたい。ヴィンテージのミリタリーウォッチと思われる方も多いことだろう。実はコレ、ダイソーで売っている500円時計を分解し、DIY塗装カスタムしたもの。プラモデルを作るような遊び感覚で、ぜひ楽しみながら作ってみてほしい。 使い込んだ風合いを再現! ...続きを読む

  • 2022.01.21

加熱式たばこ「Ploom X」が紅櫻蒸溜所とコラボ! 「メビウス・オプション」の香りと味わいを引き立てるオリジナルクラフトジンが登場!

Lightning

JTは、高温加熱型のたばこ用デバイス「プルーム・エックス(Ploom X)」から展開しているたばこスティック「メビウス・オプション」2銘柄の発売を記念して、紅櫻蒸溜所(北海道札幌市)と共同でオリジナルクラフトジンを開発し、全国の一部Ploom Shopにて提供中だ。 「メビウス・オプション」とのマ...続きを読む

  • 2022.01.21

【REGAL×2nd別注】コブラヴァンプローファーでアメトラスタイルに磨きをかけろ。

2nd(セカンド)

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! アメリカントラッドの定番「コブラヴァンプローファー」を、日本国内で最もよく知られる靴メーカーのひとつ「リーガル」と一緒に復刻。革靴ラバー垂涎...続きを読む

#PR

  • 2022.01.21

【Le Sans Pareil×2nd】着倒して完成するコットンインディゴ生地を使った、ロングカバーオール登場!

2nd(セカンド)

昨年秋に雑誌「2nd(セカンド)」が別注で作成した、モールスキンの[スタンドカラーダブルジャケット]。フレンチワークウエアの老舗であるルサンパレイユの技術・ノウハウと、2nd編集部の私欲が生み出したかなりマニアックなアイテムでありながら、まさかまさかの大反響。 別に調子に乗ったわけではありませ...続きを読む

#PR

  • 2022.01.21

見るからにメチャ暖かい帽子おすすめ5選。

2nd(セカンド)

厚着をして出かける季節は、当然帽子も秋冬仕様のものをチョイスしたい。素材感もさることながら、近年人気上昇中のイヤーマフが付いているものなどは、見た目もほっこりとした気分にさせてくれる。ニット、フリース、はたまたボア、むしろレイヤリング!? と目からうろこの品々は、冬のお出かけをワクワクさせてくれるラ...続きを読む

  • 2022.01.19

ファッションデザイナー・コシノミチコさんが語る、アロハシャツの魅力。

Lightning

世界的に知られるファッションデザイナーであり、自身の名を冠した「MICHIKO LONDON KOSHINO」を主宰するコシノミチコさん。実はサンサーフのアロハシャツを愛用しているとの情報をキャッチ。そこでサンサーフの中野さんを交え、ロンドン在住のミチコさんへリモートによるインタビューを敢行。その想...続きを読む

  • 2022.01.19

アウトドアからタウンでも大活躍! この冬もフリースが揃ってマス。

2nd(セカンド)

軽くて暖かい万能ウェアとして毎年大人気のフリース。数々のブランドから新作が発表されているものの、ちょっとした配色や毛足の長さの差で全く異なる雰囲気となり、インナーとしてのスナップTも良し、アウターとしてボアフリースも良し……、とついつい買い足したくなってしまう。90'sブー ムもひと段落し、今年の新...続きを読む

  • 2022.01.17

僕らの定番服“ミリタリー×トラッド”を大特集。「2nd(セカンド)」3月号絶賛発売中!

2nd(セカンド)

紺ブレにタイドアップ、足下は革靴。いつものトラッドスタイルに合わせて穿くパンツは、気づけば軍モノばかり。そう、実はミリタリーとトラッドは相性がいいのだ。そんな僕らの定番スタイルを、“ミリタリートラッド”と題した今回の特集。 ミリタリーアイテムを巧みに取り入れる洒落者スナップ、独自のセレクトで世...続きを読む

#PR

  • 2022.01.11

業界を震撼させている気鋭の革靴ブランド、「ハロゲイト」とは!? 伊勢丹新宿店でポップアップも。

2nd(セカンド)

2021年春夏にスタートした新進気鋭の革靴ブランド、ハロゲイト。決して3万円代前半とは思えない高いクオリティで、革靴好き業界人たちから早くも注目を集めている。“断然革靴派”を公言する本誌『2nd』としても、このニュースを見逃すわけにはいかない。そこで、ハロゲイトについて我々なりのインプレッションを報...続きを読む

#PR

  • 2022.01.11

至極のヴィンテージシューズが伊勢丹新宿店に大集合!|SAFARI×ISETAN MEN’S

2nd(セカンド)

高円寺・吉祥寺にて6店舗を展開するヴィンテージショップ「SAFARI(サファリ)」と「伊勢丹新宿店」が手を組み、ヴィンテージシューズ約500足の展示販売を行う『THE MUSEUM OF VINTAGE SHOES』を開催。2022年1月12日(水)~2月1日(火)までの3週間限定で、伊勢丹新宿店メ...続きを読む

#PR

  • 2022.01.10

サイズの合わないTシャツを再生! FREEWAYのアップサイクルプロジェクト

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、大好きなJOE COOLのヴィンテージTeeは結構な数を所有。最近高騰したヴィンテージのミッキーTeeに続き、JOE COOLも……とちょっと期待している編集部...続きを読む

  • 2022.01.10

秘訣は巧みな色づかい! クラシックアウトドアコーデのルールとは?

2nd(セカンド)

オーセンティックなアウトドアウエアやギア、スタイルを愛する業界の賢人たち。当時のプロダクトならではの発色の良い色づかいのみならずコーディネイトを楽しむ際の細かな自分ルールが存在しているようだ。賢人3人の、そのルールに迫ってみた。 1.ビームス プラス/バイヤー 金子茂さん 【ルール1】ダ...続きを読む

  • 2022.01.08

自転車でも活躍する“軍物トレーニングウエア”をカスタマイズしてみた。

Lightning

「よく考えられて作られているなぁ」と、最近、頻りに感心してしまうミリタリーウエアが、アメリカ陸軍がフィジカルトレーニング用に採用したユニフォーム。標準装備でリフレクターがデザインされているので、暗闇でもクルマのヘッドライトで光るから安心。 体温調節に便利なベンチレーション機能も付いているし、これ、...続きを読む

  • 2022.01.06

ここをマイウォレットの終着駅にしたい。プレブリックのビスポークウォレット

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、いろいろなモノを手に入れては買い替え、やはり財布やバッグは最終的にビスポークにたどり着くんだなと40歳を過ぎたころから実感。値段は張るけど使い勝手は最高! とい...続きを読む

  • 2022.01.06

ヴィンテージのアウトドアウエアの宝庫! ここに行けば間違いないショップ3選。

2nd(セカンド)

現行ではないクラシックなアウトドアアパレルやギアに魅せられて、それに特化した商品構成で営むヴィンテージショップが日本にもいくつかある。まるで’60年代のバックパッキングブームより存在するアメリカの山屋のような、そんな雑多感や匂いに無性に興奮してしまうのだ。そこで2nd編集部がおすすめしたい、魅惑の出...続きを読む

  • 2022.01.05

アメリカンカルチャー誌「Lightning」が会員サービス『稲妻メイト』の募集を開始!

Lightning

ファッションからクルマ、バイク、インテリア、D.I.Y.など、アメリカンカルチャーに根差したトピックを深掘りしてお届けしている月刊誌「Lightning(ライトニング)」が新会員サービスを本日よりスタート! その名も『稲妻メイト』。会員になると、Lightning本誌1年間分(12冊)を毎月送料無料...続きを読む

#PR

  • 2022.01.01

フロッキーシートを使って、Tシャツを自分だけの1着にカスタムしよう!

Lightning

ヴィンテージウエアで使われているフロッキーは静電気の力を使った電着式だったけど、現代には熱で圧着できるフロッキーシートが存在。学校の体操服にゼッケンを付けたり、名前を入れたりしていた感覚でできるお手軽なカスタムなので、いろいろなアイテムにナンバーやイニシャルなんかを入れると自分だけの1着にカスタムで...続きを読む

  • 2021.12.28

“クルマもファッションだ”が合い言葉。「Lightning(ライトニング)」2月号、本日発売!

Lightning

ファッションがそうであるように、クルマも乗る人の個性が投影されます。最新だから偉い、高級車だから偉い……そんな価値観もありますが、ライトニングは少し違う。クルマもファッションのひとつとしてこだわり、その人らしいカーライフをおくっている人たちってやっぱりカッコイイ。今号では、そんな素敵なクルマとの付き...続きを読む

#PR

  • 2021.12.28

日本はそれを「粋」と呼ぶんだぜ。「MASAYOSHI」のMKスナップボタン

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、編集部でiPadを使う人が増え、便利そうだから俺も買おうかなと思っているが、その金があったら今回紹介するMKボタンが6個も買える。iPadはライダースに付けられ...続きを読む

  • 2021.12.25

古着屋で買ったボロボロのデニムを自力でリペアしてみよう!

Lightning

リペアやカスタムの基本といえば、やはり「縫うこと」だろう。ミシンがないとできないことが多いと思われがちだが、実際は全く逆。手縫いであれば、とりあえず作業も可能だ。大切なのは、臆することなく試すこと。間違った場合、その糸を切れば元通りになるので、ぜひチャレンジしていただきたい。 ヴィンテージデニムを手...続きを読む

  • 2021.12.24

【Cramp×2nd別注】No.8コードバンを使用した贅沢な時計ベルト完全受注生産で登場!

2nd(セカンド)

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! この機会をお見逃しなく! ホーウィン社謹製! No.8(バーガンディカラー)シェルコードバンを使用! 時計ベルトを付け替えること...続きを読む

#PR

  • 2021.12.24

年末恒例の英国カルチャー&ライフスタイル誌『men’s file 』25との2冊合本特大号「CLUTCH Magazine」2月号本日発売!

CLUTCH Magazine

日本のみならず、ヨーロッパ、アメリカ、アジアなど世界中にファンを持つCLUTCH Magazine。12月24日発売の2022年2月号は年2回の特別号です。英国のmen’s fileとの合本号で、日英を代表するヴィンテージ&ヘリテージカルチャー誌が一つになったスペシャルパッケージ。ヴィンテージモータ...続きを読む

  • 2021.12.24

経年変化も楽しめる、超長綿の着心地サイコーなTシャツ。

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、最近はちょっと大きめサイズが気分なので、昔から所有していたヴィンテージのTシャツはほぼ壊滅状態……(泣)という、編集部随一の古着の知識を誇るランボルギーニ三浦が...続きを読む

  • 2021.12.22

伝統的かつ革新的。メガネ史を変える一本。|BJ CLASSIC COLLECTION

2nd(セカンド)

たかがファッションアイテムとは言えど、それがプロダクトである以上、デザインを突き詰めればひとつの〝工芸品〞となる。それを体現するのがBJクラシックの芯張りシリーズだ。 世に類いなき、至上のアートピースを。 メガネの聖地とされる福井県鯖江市にて、2005年に創立したBJクラシックコレクション。ある...続きを読む

#PR

  • 2021.12.22

ブーツ好きに朗報! ブーツ大放出祭が12月26日(日)に開催決定!!

Lightning

ブーツショップ「STUMPTOWN」と雑誌Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの発行元である株式会社ヘリテージの共同企画で、ブーツ&シューズのガレージセールが12月26日(日)に開催決定! アメリカンブーツブランドを代表するWHITE’S BOOTS、Danner、RE...続きを読む

  • 2021.12.22

カリフォルニアの自由な空気感を日本に伝える! ALL GOOD原宿店がアツい!

Lightning

カリフォルニア・サクラメントの空気感をそのままに、良質なプロダクツをチョイスするALL GOOD原宿店。デイリーユースに使えるカジュアルなグッズは必見です! サクラメント同様、DIYな佇まい! 東京・原宿にあるキャットストリートの奥にショップを構えるALL GOOD NEVER BETT...続きを読む

  • 2021.12.21

リアルワーカー用に計算し尽くされたスペックとディテール「HERITAGE LEATHER CO.」のショルダーバッグ。

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、増刊「LIGHTNINGHOUSING 最新版」の取材で訪れたヴィンテージインテリアショップ「glow」をはじめ、福岡のショップに心躍ってしまっていろいろ私物を...続きを読む

  • 2021.12.20

経年変化を愉しめる“レザー”でできた、大人のトートバッグ登場!

2nd(セカンド)

やっぱりバッグに求めるのは、毎日使える汎用性。どんなスタイリングにも合わせやすいシンプルなデザインと、身の回りのものが無理なく収納できる容量が大事。本作と同じような普遍的デザインのトートバッグもほとんどの場合が、厚いキャンバス素材のものですよね。 もちろん、それはそれで大好物なのですが、ジャケ...続きを読む

  • 2021.12.20

“アメリカの歴史”を被れ。歴代アメリカ大統領が愛したハット、STETSONとは?

Lightning

1865年にフィラデルフィアで誕生して以来、世界中の著名人たちに愛されたハットメーカー、ステットソン。カウボーイたちの絶大な支持を受け、西部劇の雄、ジョン・ウェインが銀幕で愛用し、そして歴代のアメリカ大統領が大統領就任式で必ずと言っていいほど被っていたのがステットソンだった。創業150年。まさにステ...続きを読む

  • 2021.12.19

レッドウィングのサイドゴア「チェルシー」と「ロメオ」とは? この履き心地最高すぎ!

Lightning

アメリカンブーツの雄、レッドウィング。新型ウィルスの影響で長らく新作のリリースが滞っていたが、2021年4月に新たなモデルが投入された。新しいデザインというだけでなく、新素材を採用し履き心地も向上させたモデルは、今後のレッドウィングの更なる飛躍を感じさせるものだった――。 この履き心地、もはや異次...続きを読む

  • 2021.12.18

革ジャンのペイントカスタムのやり方とは? 水性顔料を使って自作でやってみた。

Lightning

ミリタリーやモーターサイクルのヴィンテージに見られる「ペイントカスタム」。その時代を感じさせるモチーフが手書きで描かれており、既製品とは違う味わい深いオリジナリティ溢れるデザインが魅力だ。 そこで本誌Lightningのカスタム特集で、私モヒカン小川がどうしてもやりたかったのが「ワンスターのロ...続きを読む

  • 2021.12.17

革ジャンのインナーに最適! 冬に着るためのリネンのロンTee!

Lightning

以前ライトニング本誌で紹介した東大阪繊維研究所(HOFI)から、“冬にリネンを着る”をテーマに新しい長袖T シャツがリリースされる。リネンの表糸とウールの裏糸によるセーターのようなカットソーなので、冬の革ジャンスタイルのインナーに最適なのだ。 インナー使いでエイジングにも期待したい! 「冬にリネ...続きを読む

  • 2021.12.17

ブーツ好きをも唸らせる、ローリングダブトリオのレザースニーカー“BLACK STONE”。

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、編集部の引っ越しで、棚に置いてあった所有している10数足のブーツ達を、東洋大の“山の神”柏原選手のように担いで新オフィス・神楽坂へ大移動させた、革の伝道師・モヒ...続きを読む

  • 2021.12.16

2022 New & Standard Collection|FIRST ARROW’s

Lightning

1996年の創業以来、熱狂的なファンを獲得し、今や全国区となったシルバーアクセサリーブランド「ファーストアローズ」。シルバーアクセサリー界をけん引する存在となった現在も、代表・伊藤一也氏はじめ、数名の職人が全アイテムを手作業で生み出している。 そんな「ファーストアローズ」の2022年を彩る新作から長...続きを読む

#PR

  • 2021.12.16

古着世代に直撃!あの頃のウールリッチが現代に再び甦る。

Lightning

アメリカのハンティングシーンを象徴するレッド×ブラックのバッファローチェックや名作ダウンであるアークティックパーカなどを擁する名門ブランド『ウールリッチ』。そんな偉大な歴史と今のファッションを繋ぐオーセンティックコレクションがスタート。 あの頃が蘇る、オーセンティックコレクション。 アメ...続きを読む

  • 2021.12.16

2ndでお馴染みの業界人たちが選んだ今年“買ってよかった”ものを大特集。「2nd(セカンド)」2月号本日発売!

2nd(セカンド)

常日頃から高い感度で様々な情報をキャッチしているファッション業界人は、激動の2021年も物欲まみれ。そろそろ今年も終わりを迎えようとしているこの時期に、業界人が今年「買ってよかった!」と思うものをアンケート。ファッション業界最前線の洒落者たちがリアルに買ってよかったもの約250点をこれでもかと掲載し...続きを読む

Ranking 本日の人気記事ランキング [ファッション ]

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部