キャッシュレス時代の財布、どう考える?

  • 2022.05.19
  •              

いまや、財布の存在意義すら失われかけている。財布だけではない。カードケースまでもが……。なんでもかんでもキャッシュレスで、便利な世の中になった。スマートフォンに設定さえしておけば、電車にも飛行機にも乗れちゃうし、買い物や食事までも全部キャッシュレス&カードレス。便利になった。ただし、油断をしていると、スマホを紛失したり、スマホが故障した時が厄介で、そんな緊急時の保険の為に財布を持っている人も多いのではないだろうか? 時代と共に財布やカードケースの存在意義が変わりつつある。

「財布は持っていません」という人はあまりいない。しかし、「財布は持ち歩いていません」という人はけっこういるし、私自身もコンビニに行く時はスマホしか持たない。それで十分なのだ。

財布の役割は何か? 自問自答して財布の中身を調べてみた。銀行のキャッシュカード、クレジットカード、公的なカードが数枚に、わずかな現金。それと、多数の領収書の束。数から見ると領収書入れの役割が非常に大きい。財布を開く機会が意外と減らない最大の理由は、この領収書の存在かもしれない。しかし、これは機能面だけを考えた場合は、である。

財布を機能だけで考えるなんていう生き方はツマラナイ。開く機会は減ったけれど、持っていることが重要で、その存在感が安心感にもなる。さらに言えば、「財布を持つ人」は特別な人になるかもしれない。ファッションとしてバッグを持つのと同じように、ファッションとして財布を持つ。ファッションで持つなら、愛着の持てる財布を持ちたいよな。

現在、私が愛用している財布はREDMOON創始者の後藤惠一郎氏がデザインしたものとのこと。「NEOLATINEオリジナルシリーズ ロンサムキャンパー ロングウォレット」です。

以前はハーフウォレット派だったのだが、最近は「どうせ持つなら」という感覚でロングウォレットに戻した。ジーンズのポケットにはやはり、こんなサドルレザーのウォレットが似合う。いま、まだ育成途中。もっと濃い飴色になるまではもう少し!

使い込むことでここまで変化。理想の色までもう少し!
松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

モヒカン小川

Lightning

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ADちゃん

Lightning

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

黒野 智也

ブレザー偏愛家

黒野 智也

内藤真依子

CLUTCH Magazine

フォトグラファー

内藤真依子

杉村 貴行

Dig-it

商品開発ディレクター

杉村 貴行

サカサモト

Lightning

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

PREPPY 編集部

PREPPY

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Men's PREPPY 編集部

Men's PREPPY

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

Dig-it編集部

Dig-it

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン

休日のカジュアルスタイルを提案し、語れる洋服を集めたファッション誌

豊富な海外記事を盛り込んだ世界基準のスタイルカルチャー誌

手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信する季刊雑誌

美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア

男性のヘア、スキンへの美意識に応える理美容師向けメディア

ガジェットやウェブサービスなどの最新情報をお届けするWEBメディア

アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディア