稲妻フェスティバルに登場!「フルカウント」ブースのお得情報をひと足早く解禁!

    #PR

『最高の日常着』というコンセプトのもと、実用性とファッション性を兼ね備え、長く愛用できる物づくりが試されていた1940年代~50年代のジーンズをヒントに、ジーンズ本来の良さを求め“物”としての価値を再構築しながら常に探求し続けるブランド「フルカウント」。

今回の稲妻フェスティバルのフルカウントブースでは定番ジーンズ・ジージャンサンプルはもちろん、ブラウンズビーチやこれからの季節に重宝するカットソーなど盛り沢山! 

更に「割引クーポン」も配布。是非ゲットして、支払い時にぜひ利用しよう。そして、お買い上げ(お支払い)金額15,000円以上の方には「レザーキーホルダー」か「グラフィック入りトートバッグ」のどちらか一つをプレゼント! その場で選ぶことができるが、なくなり次第終了なので早めに行くのが正解だ。
また、お買い上げの方へもれなくフルカウントロゴステッカーをプレゼント。5月1日(日)は、「フルカウント」のブースをお楽しみに。

稲妻フェスティバル2022 詳細

開催日時 2022年5月1日(日)10:00-17:00
会場 大井競馬場(東京・品川区)特設会場
入場料 1000円 ※当日現金支払いのみ
アクセス
東京モノレール:「大井競馬場前」駅下車、徒歩2 分
京浜急行:「立会川」駅(エアポート急行停車)下車、徒歩12 分
都営バス:「目黒駅前」〔JR 目黒駅東口1 番乗り場〕乗車、所要時間約35 分
「品川駅高輪口」〔JR 品川駅高輪口(西口)2 番乗り場〕乗車、所要時間約18 分

稲妻フェスティバル2022公式WEB

お問い合わせ

稲妻フェスティバル実行委員会
Mail: inafes@heritage.inc / Tel: 03-3528-9796(平日10時〜18時)
※取材希望の方はinfo@heritage.incにご連絡をお願いいたします。

株式会社ヘリテージ
〒162-0805 東京都新宿区矢来町43-17

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部