スニーカーファンの間で話題! 宙に浮かせて飾るのが流行中⁉

  • 2022.05.16

いままでのスニーカースタンドといえば、ターンテーブルみたいなイメージ。しかしこの「FLY SHOES」は未来感たっぷりの、空中スタンドだった!? スニーカーファンの間でも話題のこいつを使って、いろんなものを宙に浮かせてみた。スニーカーの楽しみは、もはや履くだけじゃない。飾る収納で自慢のスニーカーをインテリアにしよう!

宙に浮かせて飾る。そこに履かないスニーカーの未来を見た。

対応可能な重量は1kgまでで、スタンドの枠に収まるサイズならOKだ。2万5300円(FLY SHOES https://flyshoes.jp/)
スニーカーを浮かせて飾るという、次世代感たっぷりのスニーカースタンド、FLY SHOES

強力なマグネットの力でスニーカーを浮かせて飾る、ユニークな商品がこのFLY SHOES。これを使って、お気に入りのスニーカーをただ飾るのではなく、浮かせて飾るというのが密かに流行しているらしい。

電源を入れるとスタンドにライトが点灯。暗闇で宙にスニーカーを浮かせて飾れば、ライトの陰影が雰囲気たっぷりに演出してくれる

宙に浮かせるスニーカーの重さに合わせて調整可能なダイヤルがついており、スニーカー内部にも磁石を入れる。その磁石の力でスニーカーが浮く仕組みだ。

ライトも点灯するので、部屋で存在感を放つインテリアになること間違いなしだ。

スニーカー内部に入れる磁石。強力なので取り扱いは慎重に!
VINATAGEスニーカーが“映える”‼︎

スニーカー以外のものも浮かせてみた。

磁石の力で浮かせているのであれば、スニーカー以外のものも浮くはず。そこで、さまざまなもので実験してみた。

酒のつまみを浮かしてみる。

「麻辣青豆」なる中国・四川の豆菓子。藤椒と花椒の香りと辛さ、さらに青豆の香りが最高である。スニーカーを愛でる際のお酒のお供に最適なのだ。
フタが磁石でくっつくメイソンジャーに入れて浮かせてみた(※ガラスなので自己責任)

懐かしのキン消し。

僕ら世代なら懐かしいコレクションアイテムであるキン消し。募集超人シリーズで登場した「マンモスマン」はかなりの高値で取引されているとか
そんな超人どもをアクリルケースの中に入れて宙に浮かせてみた。少年時代のときめきを想い出してしまう

新作オリジナルくつした。

踵にデザインされたLightningロゴはスニーカーの足元コーデに最適
CLUB Lightningで販売する「Lightning×ROSTER SOX」オリジナルロゴソックスも宙に浮かせちゃう。これはイベント時などのブースのディスプレイにも使えそう

レア物やお気に入りのスニーカーを、履かずにコレクションしたり、目立つように飾って収納している人も多いはず。そんな中でも、かなりインパクト抜群のディスプレイ方法。試してみては。

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning2022年3月号 Vol.335」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部