FASHIONの記事一覧(28ページ目)

  • 2022.08.24

夏こそブーツ! WESCOのいま手に入れるべき限定モデルがコレだ!

Lightning

100 年以上の歴史を持つアメリカ生まれのキング・オブ・ワークブーツ、ウエスコから昔から変わらない定番そのままに、新しい魅力を引き出した日本限定モデルが登場! 普段履きにも使える新作ブーツの詳細をチェックしていこう! 新たにカスタムラインナップに加わる日本限定レザー。“BLACK DOUBLE S...続きを読む

  • 2022.08.24

サッカー日本代表で活躍するジャガーこと浅野拓磨選手が表紙を飾る革ジャン特集号のCLUTCHmagazine本日発売!

CLUTCH Magazine

2022年はワールドカップイヤー。本番を控え、ドイツ・ブンデスリーガでプレーする浅野拓磨選手がCLUTCH Magazineに初登場。しかもユニフォーム姿は一切なく、革ジャン&ハット姿で! 取材時には実際にボールを蹴ってもらったが、使ったボールは1930年代の旧いサッカーボール。トップアスリートに対...続きを読む

  • 2022.08.23

【全国優良古着店ガイド】mAnchies(東京・中目黒)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・中目黒のヴィンテージショップ「mAnchies(マンチーズ)」を紹介。 トラッドスタイルにぴったりの革...続きを読む

  • 2022.08.22

【全国優良古着店ガイド】TORO Vintage Clothing(東京・原宿)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・原宿のヴィンテージショップ「TORO Vintage Clothing(トロ ヴィンテージクロージング)」...続きを読む

  • 2022.08.22

Stevenson Overall Co.代表・多賀谷氏が「アガル」モノたちを紹介! 散財連載【俺とモノ】

CLUTCH Magazine

日々の生活での「買い物」は重要なキーワードであり、モノを買うことでテンションが上がることが、買い物の本質だと語るStevenson Overall Co.の代表であり、デザイナーである多賀谷氏。そんな氏が日々の中で手に入れた「アガル」モノたちを紹介する散財連載。 「Stevenson Overal...続きを読む

  • 2022.08.21

高円寺の古着屋3選!「エディフィス」勝河拓さんのヒイキな店。

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回は「エディフィス」勝河拓さんが高円寺のおすすめ古着ショップをピックアップ。 1.anemone(ア...続きを読む

  • 2022.08.20

【全国優良古着店ガイド】Backstreet(東京・町田)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・町田のアウトドアアイテムのヴィンテージショップ「Backstreet(バックストリート)」を紹介。 ...続きを読む

  • 2022.08.20

豊富なバリエーションがあるRolex最古のペットネーム。

CLUTCH Magazine

欲しいモデルを挙げたらキリがないヴィンテージウォッチ。モデルによってはその市場価格が急上昇する場合もあり、最近では世界的に投機の対象にもなっている。そんなヴィンテージウォッチの中から、我々がいま欲しいと思うモデルや市場で注目されているモデルをここで紹介する。 1969 ROLEX Ref.5500...続きを読む

  • 2022.08.19

【全国優良古着店ガイド】GASOLINE(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺のヴィンテージショップ「GASOLINE(ガソリン)」を紹介。 1950年代前後のアメリカも...続きを読む

  • 2022.08.18

【全国優良古着店ガイド】Mr.Chubby(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺の新興ヴィンテージショップ「Mr.Chubby(ミスターチャビー)」を紹介。 新旧問わず良い...続きを読む

  • 2022.08.17

【全国優良古着店ガイド】RICUR(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺のヴィンテージショップ「RICUR(リカー)」を紹介。 趣味の部屋のような好きが詰まったショ...続きを読む

  • 2022.08.17

世界一 役に立たないピンマイクの装着方法【ライダースジャケット編】

Lightning

記事更新をサボりすぎてDig-Itの担当者から注意を受けちゃいました。 ご無沙汰してます『モヒカン小川のレザーチャンネル』の担当ディレクターの坂本です。  というわけで今回はレザー専門チャンネルのディレクターらしくライダースジャケットにまつわる、とっておきのテクニックを皆さんに教えちゃお...続きを読む

  • 2022.08.16

【全国優良古着店ガイド】ZOOL BAROMETZ(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺のヴィンテージショップ「ZOOL BAROMETZ(ズール)」を紹介。 戦前のヴィンテージか...続きを読む

  • 2022.08.16

【ANDERSON’S×2nd別注】アイビースタイルを完成させるクラシックなリボンベルト受注開始!

2nd(セカンド)

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! アンダーソンズとは? 1966年、イタリアのパルマで設立。ベースは英国のクラシックスタイルだが、そこにイタリアらしいモダンな要素を取り入...続きを読む

#PR

  • 2022.08.16

本格テーラード仕様のトラッドなジャケット。|T-JACKET

2nd(セカンド)

2014年イタリアにて始動したブランド、Tジャケット。しっかりとしたスーチングの背景がありながら、休日スタイルに合わせやすいジャケットを展開する。 Tジャケットが、単なるアンコンとは違う理由。 2001年にイタリア・サルトリア(仕立て)界の巨匠であるレンゾ・トネッロ氏が創立したトネッロ。...続きを読む

  • 2022.08.16

音楽、ジャケットスタイル、アロハシャツなどコンテンツが盛りだくさんの最新号!『2nd(セカンド)』10月号は8月16日発売!

2nd(セカンド)

セカンド初となる音楽特集「夏の終わりのサウンドトラック」。ミュージシャンのカジヒデキさんと、彼がかつて出演していたラジオ番組の某日の放送を疑似再現する、という非常にディープな企画で幕を開ける今回の特集。当時の放送の内容を膨らませた結果、話は映画やアートにまで及んだ。第二特集は「本当はもっと気軽なジャ...続きを読む

  • 2022.08.15

【全国優良古着店ガイド】Slat(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺のヴィンテージショップ「Slat(スラット)」を紹介。 広い店内で良品レギュラー古着を探し出...続きを読む

  • 2022.08.14

【全国優良古着店ガイド】maar(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺のヴィンテージショップ「maar(マール)」を紹介。 音楽、映画を中心としたヴィンテージTシ...続きを読む

  • 2022.08.13

【全国優良古着店ガイド】CA(東京・高円寺)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・高円寺のヴィンテージショップ「CA(シーエー)」を紹介。 厳選されたカジュアルウエアの良品と出会え...続きを読む

  • 2022.08.12

【全国優良古着店ガイド】loco(東京・中目黒)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・中目黒のヴィンテージショップ「loco(ロコ)」を紹介。 ヴィンテージシューズの取り扱いは圧倒的...続きを読む

  • 2022.08.11

【全国優良古着店ガイド】DROP(東京・中目黒)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・中目黒のヴィンテージショップ「DROP(ドロップ)」を紹介。 トレンド先取りのアイテム展開。 ...続きを読む

  • 2022.08.10

【全国優良古着店ガイド】JUMPIN’ JAP FLASH(東京・中目黒)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・中目黒のヴィンテージショップ「JUMPIN' JAP FLASH(ジャンピンジャップフラッシュ)」を紹介。 ...続きを読む

  • 2022.08.10

【業界人の愛用品】クラシックで上品なデザインが好み。|ORGUEIL/西嶋秀浩さん

CLUTCH Magazine

本誌が推す業界人の愛用品を紹介。その理由やセレクトの基準から、最近ハマっているものも聞いた。クラシカルなデザインに定評のあるORUGUEILのディレクターである西嶋さんは、こんなアイテムを愛用していた。 大量生産になる以前の丁寧なものづくり。 1900年代初頭をブランド背景とする...続きを読む

  • 2022.08.10

スイートロード銀座店でU-30万円のドレスウォッチを探せ!

2nd(セカンド)

ヴィンテージ時計に興味はあるけれどそこまで詳しくはないパピー高野が時計のことなら何でもござれなスイートロード銀座店の名物店長、安藤さんと時計探しをすることに。高価で敷居が高いイメージのヴィンテージ時計だがはたして……。 本気(ガチ)で狙うはオンオフ問わぬドレス顔。 ここ一年、ヴィンテージ...続きを読む

  • 2022.08.09

ECサイト上で目指すのは、店頭さながらの接客力。チルローブ誕生秘話。

2nd(セカンド)

どの業界に身を置いていても誰もが人生において、いくつかのターニングポイントを経験する。ファッションに生きると決めた業界人が、新天地に辿り着いた経緯を窺った。 実店舗での経験を活かし、 ユニークなECサイトに。 神保町にあるアメカジショップ「メイン」に30年間携わり続けてきた島倉さん。高校...続きを読む

  • 2022.08.08

【全国優良古着店ガイド】olgou(東京・中目黒)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・中目黒のヴィンテージショップ「olgou(オルゴー)」を紹介。 ヨーロッパの激レアヴィンテージの軍...続きを読む

  • 2022.08.08

【私的名品-オーロラシューズ】裸足とショーツが似合う夏の定番革靴。

Dig-it

夏になると無性に履きたくなる靴をご紹介。各種サンダルもデッキシューズほか夏っぽいスニーカーもビルケンシュトックも履くんだが、一番はこれ。オーロラシューズのMIDDLE ENGLISHだ。所有してから10年以上経っていると思うが、それにしたって覚えている限りで3回はソール交換をしているので、着用頻度の...続きを読む

  • 2022.08.08

【業界人の愛用品】使い続けて飽きが来ず、風合いのあるもの。|STETSON JAPAN/寺内寛明さん

CLUTCH Magazine

長く愛用するには理由がある。ここではファッション業界の著名人の愛用品と、愛用の理由を細かく取材。~の~さんのお気に入りアイテムの一部を見せてもらった。 新品でも風合いのある見た目の物が好き。 「長く使い続けたり、身につけていて飽きの来ないもの。雰囲気のあるものや汚れてもカッコよく見える物...続きを読む

  • 2022.08.07

下北沢の古着屋2選!フリーPR・柳雅幸さんのヒイキな店。

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回はフリーPRの柳雅幸さんが下北沢のおすすめ古着ショップをピックアップ。 1.hickory(ヒ...続きを読む

  • 2022.08.06

【全国優良古着店ガイド】2nd-Boom(東京・渋谷)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・渋谷の老舗ヴィンテージショップ「2nd-Boom(セカンドブーム)」を紹介。 幅広い年代のセレクト...続きを読む

  • 2022.08.06

【業界人の愛用品】新旧問わずスタイルに織り交ぜる。|THE FAT HATTER/菊地章仁さん

CLUTCH Magazine

なかなか見る機会のないファッション業界の著名人の愛用品。ここではその理由やもの選びの基準とともに、愛用品の一部を紹介。同時に最近ハマっているものも聞いた。 コレと決めたら愛用し続ける性格。 トレンドに関係なく、いつの時代も長く愛せる良質なプロダクツだけを買い続けていたいというTHE FA...続きを読む

  • 2022.08.05

アメカジ好き、デニム好き必見! 最新ジーパンコーデ30選。

Lightning

美しくエイジングしたジーンズは、自分のスタイルを彩ってくれる特別なアイテムだ。そんな自慢のエイジングジーンズを、Lightning本誌にご登場いただいた業界関係者にスナップさせてもらった。自分だけのエイジングの表情は、唯一無二の個性となって輝いて見えるはず。大人世代こそ、カッコよいジーンズの着こなし...続きを読む

  • 2022.08.05

【全国優良古着店ガイド】GRACE(東京・渋谷)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・渋谷のショップ「GRACE(グレース)」を紹介。 飾らない “生” のアメリカを楽しめる稀有なショッ...続きを読む

  • 2022.08.05

ジージャン×ジーンズはベストコンビ! 業界人のデニムオンデニムコーデ16選【2022年最新】

Lightning

アメカジの定番「ジーンズ」。その着こなしといえば、王道のTシャツをはじめ、ネルシャツ、革ジャンなどなんでも合わせやすく、コーディネイトは自由自在。上下デニムのセットアップで決める“デニムオンデニム”も定番の着こなしだろう。 だが、この“デニムオンデニム”、色や生地の質感、ヴィンテージ感をどう合...続きを読む

  • 2022.08.04

【業界人の愛用品】時間の経過とともに馴染んだと感じられるもの。|ARCADIA KYOTO/宮内大さん

CLUTCH Magazine

使いやすい、いろいろなスタイルに合わせやすい、など、理由はさまざまあれど、誰にでも愛用品があるはず。ここではファッションをよく知る業界人の愛用品を取材。最近ハマっているものも見せてもらった。 ヴィンテージはアメリカ製新品はクラフトマンシップ。 「ヴィンテージの場合、リペア痕やステンシルな...続きを読む

  • 2022.08.04

古着ブームで盛り上がる下北沢の、トラッドマインド溢れる注目店。

2nd(セカンド)

どの業界に身を置いていても誰もが人生において、いくつかのターニングポイントを経験する。ファッションに生きると決めた業界人が、新天地に辿り着いた経緯を窺った。 洋服のおもしろさを伝える下北沢の隠れ家ショップ。 近年の古着ブームでもっとも盛り上がっている街である下北沢。その中心地にあるアパー...続きを読む

  • 2022.08.03

【全国優良古着店ガイド】DESERT SNOW(東京・下北沢)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・下北沢のヴィンテージショップ「DESERT SNOW(デザートスノー)」を紹介。 掘り出し物を見つ...続きを読む

  • 2022.08.03

メイド・イン・ジャパンのモノ作りがロンドンでも注目されている。

CLUTCH Magazine

毎日暑い日が続いている日本列島ですが、今年はヨーロッパもかなり暑い! そんな真夏のイギリス・ロンドンにあるCLUTCH CAFEはCLUTCH Magazineのアンテナショップ。誌面でおなじみのブランドのプロダクツをたくさん揃えているセレクトショップです。さて、そのCLUTCH CAFEからこの夏...続きを読む

  • 2022.08.02

【全国優良古着店ガイド】FOVOS(東京・原宿)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・原宿のヴィンテージショップ「FOVOS(フォヴォス)」を紹介。 プレッピーやアイビーのテイストも...続きを読む

  • 2022.08.02

【全国優良古着店ガイド】Pigsty(東京・原宿)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・原宿のキャットストリートにある「Pigsty(ピグスティ)」を紹介。 商品はすべてアメリカ本国から仕...続きを読む

  • 2022.08.02

【業界人の愛用品】一生どころか子供たち、孫の世代までも。|OUTERLIMITS/吉田聖さん

CLUTCH Magazine

誰にでも、長年愛用しているアイテムがある。ここでは本誌イチ推しの業界人の愛用品をリサーチ。その理由とともに紹介していく。学生時代をアメリカで過ごした経験のあるアウターリミッツの吉田さんの愛用品は、トレンドに左右されない長く付き合えるものが基本だが、それだけではなかった。 ケアをしながら長く付き合っ...続きを読む

  • 2022.08.01

2022年秋冬AVIREXのシーズンテーマは【REBUILD】。アヴィレックス流温故知新を見逃すな!

Lightning

ミリタリーをファッションに昇華させた立役者、AVIREX。毎年、テーマを掲げてコレクションを展開するAVIREXだが、2022年秋冬のシーズンテーマは【REBUILD】。いままでAVIREXが作り上げてきたアーカイブスをベースに、今の時代にマッチしたデザインにブラッシュアップしたファン垂涎のアイテム...続きを読む

#PR

  • 2022.08.01

【全国優良古着店ガイド】Santa Monica(東京・原宿)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・原宿の老舗ショップ「Santa Monica(サンタモニカ)」を紹介。 古着好きから古着初心者まで楽...続きを読む

  • 2022.08.01

注目の新鋭ブランド「ハロゲイト」のポップアップ第二弾が開催!新作ローファーも含めたフルラインナップを展開。

2nd(セカンド)

2021SSにローンチ、ほどなくしてそのコストパフォーマンスの高さから業界に衝撃を与えた革靴ブランド「HARROGATE(ハロゲイト)」。数多くの国産ブランドのラスト(木型)を手がけるラストモデリスト松田哲弥氏と、靴づくりに精通したイギリス人デザイナーのチームによる本格的なものづくりに相対して、価格...続きを読む

#PR

  • 2022.07.31

【全国優良古着店ガイド】STEP AHEAD(東京・原宿)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・原宿の裏通りにある「STEP AHEAD(ステップアヘッド)」を紹介。 超希少な1980年代前後のバンド...続きを読む

  • 2022.07.31

【業界人の愛用品】旧きよき時代の手仕事を感じる愛用品。|HOOKED VINTAGE /安藤公祐さん

CLUTCH Magazine

ファッションを知り尽くした業界人に、コート、ジャケット、シューズなど、それら愛用品との出会いや経緯、もの選びの基準などを聞いた。ヴィンテージインダストリアルファニチャーに精通した「HOOKED VINTAGE」の安藤さんだが、愛用品として使っているものは意外にもヴィンテージには限らないそう。詳しく聞...続きを読む

  • 2022.07.30

趣味から副業、そして生業となった古着。元ビームス店員がたどり着いた新天地。

2nd(セカンド)

どの業界に身を置いていても誰もが人生において、いくつかのターニングポイントを経験する。ファッションに生きると決めた業界人が、新天地に辿り着いた経緯を窺った。 古着も新品も、国もテイストもすべてミックス。 約四半世紀もの間、勤めたビームスを2022年に退社し、新天地として選んだのは、多くの...続きを読む

  • 2022.07.30

オーダーで甦るヴィンテージ。「THE FAT HATTER」のオーダーメイドハット

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「ブーツ、ウォレット、ハットと、オーダーメイドのアイテムが増えてきた。行き着くところはオーダーメイドなのか。そういや次の愛車もオーダーして製作中だった(笑)」という...続きを読む

  • 2022.07.29

【全国優良古着店ガイド】Mr.Clean(東京・渋谷)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、横浜から東京・渋谷に移転した「Mr.Clean(ミスタークリーン)」を紹介。 希少なヴィンテージからトレ...続きを読む

  • 2022.07.29

【業界人の愛用品】’70sカルチャーを感じる自由なワードローブ。|福禄壽/奥山武さん

CLUTCH Magazine

本誌が注目する業界人の愛用品をリサーチ。その理由とともに紹介する。また、同時に最近ハマっているものも教えてもらった。 高級品に興味は毛頭なく粗野で無骨なものがいい。 日本を代表するワークブーツ専門のカスタム&リペアショップである福禄壽。オーナーの奥山氏は、確固たるスタイルを持つバ...続きを読む

  • 2022.07.29

ファンなら絶対買い! リアルマッコイズ特集「Lightning 9月号」本日発売!

Lightning

日本のみならず、世界にファンを持つリアルマッコイズ。ミリタリー、ワーク、モーターサイクル……、旧くからアメリカに存在する機能服やユニフォームなどのウエアが持つ歴史や文化、空気感などを混ぜ込ませながら、日本の生産技術を使い現代へ甦らせる、いわずと知れたブランドです。選び抜いた最高の素材と部材を使い、本...続きを読む

#PR

  • 2022.07.28

トラッドの超名品「バブアー」のビデイルを使った、お洒落上級者の着こなしを拝見!

2nd(セカンド)

セカンドが定義する“10の名品”を主役にした、業界の洒落者たちのコーディネートを紹介! 今回は、アウターの定番バブアーの着こなしを3人に紹介してもらった。 ▼トラッドに欠かせない10の名品はこちら! 1.上品な素材合わせを意識しながら 軽さのあるフレンチ靴で遊んでみる。|「ボンビュー」大...続きを読む

  • 2022.07.28

【全国優良古着店ガイド】Husky(東京・下北沢)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・下北沢のヴィンテージショップ「Husky(ハスキー)」を紹介。 バンドTシャツが超充実のラインナッ...続きを読む

  • 2022.07.27

【全国優良古着店ガイド】FAKE α(東京・原宿)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・原宿のヴィンテージショップ「FAKE α(フェイクアルファ)」を紹介。 国内屈指の希少なヴィンテ...続きを読む

  • 2022.07.27

リーバイス徹底解剖! ジーンズの種類からおすすめメンズコーデ、ビンテージの見分け方まで解説!

2nd(セカンド)

鉱山で働く労働者のみならず、西海岸のカウボーイたちにも丈夫な作業着として着用されていたジーンズ。ファッションとして注目されるきっかけは、映画でジーンズを着用していた彼らに対する憧れからだった。その象徴とも言える存在が「リーバイス」である。 「アメリカの有名なジーンズだよね」「501®とか505...続きを読む

  • 2022.07.27

【業界人の愛用品】モーターサイクルを軸とした一生モノ選び。|TROPHY CLOTHING/江川真樹さん

CLUTCH Magazine

注目の業界人にワードローブの定番アイテムなどの愛用品との出会いや経緯、もの選びの基準などを取材。その理由とともに紹介する。今回はTROPHY CLOTHINGの江川さんに、愛用品とともに、最近買ったアイテムも聞いた。 自分が情熱を込めた。プロダクツが最高。 東京のモーターサイクルシーンを...続きを読む

  • 2022.07.26

【全国優良古着店ガイド】BerBerJin(東京・原宿)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、古着好きならまずは訪れたい東京・原宿の「BerBerJin(ベルベルジン)」を紹介。 圧巻のヴィンテージデ...続きを読む

  • 2022.07.25

【業界人の愛用品】年代や国に縛られない傑作をミックス。|FANTASTIC PLASTIC MACHINE/田中知之さん

CLUTCH Magazine

やはり気になる、業界人の愛用品。東京五輪の開会式などで音楽監督を務めた音楽家の田中さんはヴィンテージ好きとしても知られている。そんな田中さんの愛用品は、どれも個性とストーリー性の高いもの揃いだった。その一部をご紹介。 広く深く知る田中氏だから辿り着けたアーカイブ。 東京五輪の開閉会式とパ...続きを読む

  • 2022.07.25

独自路線を行く、都内の個性的な古着屋を紹介! オープン1年以内の注目株を行きつけにしよう!

2nd(セカンド)

昨今のヴィンテージブームには安易に乗っからない、個性的なニューショップもチラホラと。オープン1年以内のニューカマー6店舗を探訪しました。 1.【豪徳寺】名物ディーラーが占うアメリカ古着の新たな世界観! Astrology Store(アストロロジーストア) 個人経営の惣菜店や整骨院が連な...続きを読む

  • 2022.07.25

今こそ、デニムに力を! フレアデニムとヒッピームーブメント|EDWIN

2nd(セカンド)

1970年代のアメリカ。ベトナム戦争への反対運動、若者たの自然回帰やヒッピームーブメント、サイケデリックなアートや音楽、石油ショックによる世界同時不況……。「混沌」と「狂乱」が入り交じる時代として、これまではおとぎ話のように語られてきた。しかし、我々が生きる現代をみてみると、どこか似たようなものを感...続きを読む

  • 2022.07.24

洒落者のサマートラッド術。「P t .アルフレッド」本江浩二さんは小物使いにこだわる!

2nd(セカンド)

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「P t .アルフレッド」本江浩二さんのコーディネイトをチェ...続きを読む

  • 2022.07.23

洒落者のサマートラッド術。「ケネスフィールド」草野健一さんのコーデはセットアップが基本!

2nd(セカンド)

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「ケネスフィールド」草野健一さんのコーディネイトをチェック!...続きを読む

  • 2022.07.23

【業界人の愛用品】プリミティブで、モダンなムードに心惹かれる。|OLD JOE/髙木雄介さん

CLUTCH Magazine

愛用しているからこそ長く付き合ってきたプロダクツ。アーリーセンチュリーのアメリカンクロージングを現代のファッションに取り入れたOLD JOEのデザイナー、高木さんにも、そんな愛用品がいくつかある。その一部を理由とともに紹介する。 ミニマルだけど個性のあるユニークな表情に。 いち早くアーリ...続きを読む

  • 2022.07.22

洒落者のサマートラッド術。「ニート」西野大士さんはトップスには絶対襟付きを選ぶ! 

2nd(セカンド)

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「ニート」西野大士さんのコーディネイトをチェック!!  ...続きを読む

  • 2022.07.22

古着で有名なあの“だまし絵”が「スノープラント」から復刻!

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は'70年代までのヴィンテージTシャツはタイト過ぎて満足できず、最近は青春時代に着ていた'80年代後期〜'90年代の古着Teeを再購入しようか悩み中の、古着番長・ラン...続きを読む

  • 2022.07.21

洒落者のサマートラッド術。「ビームス プラス 有楽町」鈴木太二さんのポイントで魅せる王道トラッド。

2nd(セカンド)

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「ビームス プラス 有楽町」鈴木太二さんのコーディネイトをチ...続きを読む

  • 2022.07.21

【業界人の愛用品】服も小物も味わい深いものが良し。|HOMIES/桒原孝之さん

CLUTCH Magazine

ファッションの最先端を知る業界人の愛用品を紹介。ヴィンテージ品のような味のあるものに惹かれるという、ホーミーズのオーナーである桒原さん。数々の愛用品と、なぜそれに惹かれて選んだのか、その理由を聞いた。 使い難く、合わせ難いものそれを料理するのが楽しい。 「ボクのモノ選び基準は服も小物も味...続きを読む

  • 2022.07.20

洒落者のサマートラッド術。「ヴァン」宮原道人さんは素材感で夏を楽しむ。

2nd(セカンド)

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「ヴァン」宮原道人さんのコーディネイトをチェック!!  素...続きを読む

  • 2022.07.20

このブーツは「綺麗」? 「美しい」? BILTBUCKのエンジニアブーツ。

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「その昔、甲本ヒロトさんが革ジャンのインナーにグンゼのU首仕様の紳士用肌着を着ていると知って、真似をしてたら彼女に嫌がられた(笑)。でも今でもUネックは大好きです」...続きを読む

  • 2022.07.19

「俺も育ててみたい」と思ってもらえる巻頭特別企画『My RED WING』。

CLUTCH Magazine

最新号のCLUTCH Magazine8月号は、巻頭特別企画に「My RED WING」と題して、RED WING愛好家の愛用の一足を美しい写真で紹介している。 新品の商品ではなく、実際にオーナーが履き込んだ一足を雑誌で大々的に取り上げるという手法は、CLUTCH Magazineをはじめ、私...続きを読む

  • 2022.07.19

洒落者のサマートラッド術。「ザボウ」大井勇人さんは大人っぽくシックに仕上げる!

2nd(セカンド)

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「ザボウ」大井勇人さんのコーディネイトをチェック!!  さ...続きを読む

  • 2022.07.19

【業界人の愛用品】後世に残したいアメリカの名品。|LOFTMAN /木村真さん

CLUTCH Magazine

流行を知る業界人の愛用品を調査。アメリカのアウトドアをいち早くファッションとして提案した京都のショップ、ロフトマンの代表である木村さんの愛用品はどんなものなのかエピソードとともに聞いてみた。同時に今ハマっているものや最近購入したものも見せてもらった。 買い替えるものではなく買い足すものと共にしたい...続きを読む

  • 2022.07.19

この夏気になるファッションアイテム! ボーリングシャツ入門。

Lightning

ボウリングシャツと聞けばなんとなく想像はできるけど、そのルーツや特徴となると意外と知らないことも多いのでは。まずはヴィンテージショップ「54BROKE」成田さんに今さら聞けないボウリングシャツの基礎とその魅力を伺った。 「54BROKE 」オーナー・成田亘さん 恵比寿にあるヴィンテージシ...続きを読む

  • 2022.07.18

洒落者のサマートラッド術。「エディフィス」勝河拓さんは古着MIXで着こなす!

2nd(セカンド)

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「エディフィス」勝河拓さんのコーディネイトをチェック!!  ...続きを読む

  • 2022.07.17

洒落者のサマートラッド術。フリーPR・柳 雅幸さんのテーマは“アメリ カの普通にいるおじさん”!

2nd(セカンド)

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、フリーPR・柳 雅幸さんのコーディネイトをチェック!!  ...続きを読む

  • 2022.07.17

【業界人の愛用品】エスプリとアメリカを独自のセンスで融合。|AUBERGE/小林学さん

CLUTCH Magazine

注目の業界人に、コート、ジャケット、シューズなどワードローブの定番アイテムを軸にそれら愛用品との出会いや経緯、もの選びの基準など細かく取材。10代からアメリカのワークウエアにハマり、フランス遊学の経験も持つ「AUBERGE」のデザイナー、小林さんの愛用品を伺った。 欧州と米国のそれぞれの良さを知る...続きを読む

  • 2022.07.16

洒落者のサマートラッド術。「アーカイブ&スタイル」坂田真彦さんのブラックを基調としたコーデ。

2nd(セカンド)

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「アーカイブ&スタイル」坂田真彦さんのコーディネイトをチェッ...続きを読む

  • 2022.07.16

松田優作に魅せられた男。断じて“コスプレ”ではない! これは優作への激烈なリスペクトだ。

Lightning

松田優作。テレビドラマや銀幕に強烈なインパクトを残し、1989年、40歳という短すぎる生涯を終えた伝説の名優。そんな激しすぎる人生を走り切った松田優作に、心底惚れ込んだ男がいる。男の名は藤井克彦。この写真を見てほしい。まるで、生前の松田優作が蘇ったかのような存在感を放つ。身も心を優作に捧げた男に、「...続きを読む

  • 2022.07.15

洒落者のサマートラッド術。「原宿キャシディ」八木沢博之さんは素材感と色使いで演出!

2nd(セカンド)

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「原宿キャシディ」八木沢博之さんのコーディネイトをチェック!...続きを読む

  • 2022.07.15

眼鏡に関する悩み、相談は「パリミキ」がすべて解決してくれるぞ!

Lightning

意外と知られていないが、老舗眼鏡店『パリミキ』は、眼鏡を買うためだけに行くところではない。眼鏡に関することを相談しに行く駆け込み寺のような存在なのだ。そんなわけで、ランボルギーニ三浦が様々な相談をしに、早速パリミキ渋谷店に行ってきた。 【DATA】 パリミキ渋谷店 東京都渋...続きを読む

#PR

  • 2022.07.15

【業界人の愛用品】自身のラストノートを彩るマスターピース。|35summers/寺本欣児さん

CLUTCH Magazine

その時々の流行ではなく、おそらく将来的にも使っていくであろう、愛用品の数々。ここでは本誌が推す業界人の愛用品を紹介する。世界的なヴィンテージコレクターでもある「35summers」代表の寺本さんの気になる愛用品は、一体どんなものなのか。最近買ったものも合わせて見せてもらった。 人生のラストノート、...続きを読む

  • 2022.07.15

【BARNSTORMER×2nd別注】ワーク由来のブッシュパンツをドレス仕立てで再構築。

2nd(セカンド)

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! 理想形だった、ドレス仕立てにこだわって。 いま注目を集めているアイテムではないものの、忘れてはいけない...続きを読む

#PR

  • 2022.07.15

昔ながらの手法でフェルトワッペンを再現!「NORTH NO NAME」の手仕事に注目。

CLUTCH Magazine

昔ながらの手法で作るフェルトワッペンに執着するNORTH NO NAME。オーナーであり職人でもある堀川氏が2005年に創業して以来、コーヒー染めによるエイジング加工で経年した風合いに仕上げたヴィンテージ感もファッション通の心を鷲掴みにし、現在では世界的に知られる存在になった。ここでは、そのこだわり...続きを読む

  • 2022.07.15

ブルックス ブラザーズ、オールデン、バラクータ……。一生使えるトラッドな名品を改めて紹介! 『2nd(セカンド)』9月号は7月15日発売!

2nd(セカンド)

不況の時代とは囁かれつつも、かたや「高価でも質のいいアイテムが売れるようになった」という話が業界内でチラホラ。きっと、「どうせ買うなら一生使えるいいものが欲しい」という考え方の人が増えているのだろう。そこで、ブルックス ブラザーズのブレザーやオールデンのVチップ、バラクータのG9など、皆に愛されてい...続きを読む

#PR

  • 2022.07.15

7月16日、アロハシャツ好きの方は新宿ジャンキースペシャルに集合!!

Lightning

夏本番! アロハシャツ本番! ということでアツいアロハシャツのイベント開催が決定した。その名は「ALOHA SHIRTS MEETING」。場所は新宿のジャンキースぺシャル、開催日は7月16日! アロハシャツファンは見逃せない1日になるぞ! ※これらの写真は2017 年に開催された「ヴィンテー...続きを読む

  • 2022.07.14

洒落者のサマートラッド術。「サーフ&テーラー モート」堀 哲郎さんは王道スタイルをサイジングの妙で着こなす!

2nd(セカンド)

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「サーフ&テーラー モート」堀 哲郎さんのコーディネイトをチ...続きを読む

  • 2022.07.14

2年ぶりに復活! FULLNELSONのピーナッツTシャツ。

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「Tシャツといえば、ライトニングでも新作が登場。カラバリが多いのでコーディネイトに合わせて使い分けできます。それもTシャツならではの楽しみ方ですよね」と商売っ気を忘...続きを読む

  • 2022.07.13

【業界人の愛用品】作り手の魂が込められた良質なもの選び。|FULLCOUNT/辻田幹晴さん

CLUTCH Magazine

出会ったその日から愛用品になるものもあれば、使ってみたものの、やはり自分には合わないと手離してしまったものもあるかもしれない。ここでは業界人の愛用品を紹介。長く使ったものには理由がある。ヴィンテージデニムと出会い、長年ジーンズなどのものづくりに関わってきたフルカウントの辻田さんに、その理由を聞いた。...続きを読む

  • 2022.07.13

ドレスシューズでお馴染みの「ダブルモンク」をサンダルで取り入れよう!

2nd(セカンド)

ドレスシューズでお馴染みの意匠、ダブルモンクストラップ。これをレザーサンダルのアッパーに取り入れたタイプを選べば、遊び心と適度な落ち着きの両得が可能に。夏のトラッドスタイルにおいて大胆な余裕を演出してくれるはずだ。2nd編集部おすすめの2足をご紹介! (写真)4万3780円/トウキョウサンダル...続きを読む

  • 2022.07.13

音楽系の次は映画に注目が集まっている! ヴィンテージのムービーTシャツの売れ筋を調査!

Lightning

ヴィンテージTシャツの高騰が止まらない。これは日本だけでなく本場アメリカでも同様の現象だ。今までは高いヴィンテージTシャツと言えば、ロックTなどの音楽系が中心だった。だが、最近はハリウッドを中心したムービーTシャツに熱い視線が注がれている! 「ベルベルジン遊歩道」蒔田康介さん 1997年...続きを読む

  • 2022.07.13

本日より開催!伊勢丹新宿店メンズ館「WORLD SANDAL MARKET 2022」でこの夏履きたいサンダルが見つかる!

2nd(セカンド)

7月13日(水)よりイセタンメンズの夏の風物詩として2015年に始まり今年で第8回目となる「WORLD SANDAL MARKET 2022(ワールドサンダルマーケット 2022)」がスタート。伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージに、昨年のブランド数を上回る約30ブランド総勢300種類以上が集結...続きを読む

  • 2022.07.12

渋谷の古着屋3選!「アーカイブ&スタイル」坂田真彦さんのヒイキな店。

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回は「アーカイブ&スタイル」の坂田真彦さんに渋谷のおすすめ古着ショップを紹介してもらう。 1.BRACK...続きを読む

  • 2022.07.12

巷で話題のチェーン刺繍ワッペンが作られるアトリエへ。

Lightning

ハンドルミシンを使用したオールドスクールなチェーン刺繍ワッペンが、アメカジアパレル界隈で人気を博しているようだ。手掛けるのは、ハンドル刺繍家の早川修治さん。doodle50を屋号に、昔ながらのアメリカンな雰囲気を持つワッペンを日々作り続けている。ここでは彼の作品とともに素顔に迫ってみた。 自身の落...続きを読む

  • 2022.07.11

【業界人の愛用品】自分の足で稼ぎ、目で確かめる。あとは直感。|BONCOURA/森島久さん

CLUTCH Magazine

流行や単なる一過性で手に入れたものではなく、これまで10年、20年と長く付き合ってきたプロダクツ。40年を超える古着歴を持ち古着キュレーターとしても知られる森島さんにも、そんな思い入れのある品がいくつかある。気になる愛用品の一部を見せてもらった。 蚤の市、古着店を中心に最近は古美術にも。 ...続きを読む

  • 2022.07.11

【全国優良古着店ガイド】PITTZZ(東京・原宿)

2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。新たな古着店も続々とオープンしているなか、10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が優良店を厳選して紹介! 今回は、東京・原宿の路地裏にある「PITTZZ(ピッツ)」をピックアップ。 商品は現地で直接買い付け! 2020年3月に原宿の...続きを読む

  • 2022.07.10

掛けるだけで陽気になれるボストンフレーム。|KANEKO OPTICAL×SD Sunglasses T4 Clear

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「昔はコンタクトレンズ派でサングラスばかり買っていたけど、いまは度入りの眼鏡派。不要の長物と化したサングラスだけど、カラーレンズにしても変だからどーしょと」と悩む、...続きを読む

  • 2022.07.10

この夏取り入れたい、ワラチサンダルおすすめ3選。

2nd(セカンド)

もともとは革紐を交差させて編み上げるメキシコのハンドメイドサンダル「ワラチ」。ネイティブのメキシカンが履いていた革製の靴を起源にして、ソール部分に古いタイヤをリサイクルしてデザインされたものが一般化。そんなリゾート感漂う、ワラチサンダルのおすすめをピックアップ! (写真)2万8600円/ラ ボ...続きを読む

  • 2022.07.09

フルカウント初の試み。大阪にショールーミングストアOPEN!

Lightning

国産デニム黎明期の’90年代半より日本のアメカジシーンを牽引し続ける老舗・フルカウントが久しぶりに地元・大阪に直営店「111」をオープン。それも単なる店舗ではなく、新しい試みが始まるという。これは気になります! 店頭で試着、ネットで購入! 現在、フルカウントのアイテムは、ネットショップの...続きを読む

  • 2022.07.09

サマートラッドには、個性的でデザイン性の高いストラップサンダルを。

2nd(セカンド)

ストラップのデザインがさまざまで、個性が光るストラップサンダル。見た目のバリエーションが豊富なので、組み合わせ次第に雰囲気もがらりと変わるのが魅力。フットベッドの内部でストラップが1 本につながっているタイプもあり、職人技にも注目だ。この夏おすすめしたい3足をピックアップして紹介する。 (写真...続きを読む

  • 2022.07.09

「WAREHOUSE」が世界屈指のヴィンテージディーラー「John Gluckow」とコラボ企画を始動!

CLUTCH Magazine

世界屈指のヴィンテージディーラーとして名を馳せるJohn Gluckowが新たなプロジェクトのために来日した。日本が誇るヴィンテージリプロダクションの雄WAREHOUSEとのコラボレーションが始動した。 ヴィンテージ復刻のさらに先へ! この2者にしかできないこと。 アメリカ東海岸を拠点と...続きを読む

Ranking 本日の人気記事ランキング [ファッション ]

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部