今日の人気タグ | 
  • 2023.10.20

モレスキンジャパンの2023年ホリデーコレクションは上質で贅沢な贈り物を求める心に響く、極上のギフトコレクション

モレスキンジャパンは10月20日(金)より、年末年始のギフトシーズンに向けてのホリデーコレクションの全国発売をスタート。 大切な人や同僚へのギフトに適した今年の3つのコレクションは、2つのイタリア企業とのパートナーシップを通じて、上質で贅沢な素材を使用した特別なラインナップを展開する。 同コレク...続きを読む

  • 2023.10.20

キャンバス画にセル画を重ね合わせる独自のアート。アーティスト・ヨコサカタツヤの世界

コロナパンデミックを機に、かつてアニメ制作に不可欠だったセル画の技術を応用し、単なるサンプリングアートとも趣きを異にする独自のコンセプチュアルアートを展開する、アーティスト・ヨコサカタツヤさんをフィーチャー。去る8月、キャリア4度目の個展『DISCOVERY』が開催された都内のギャラリーを訪ね、ご自...続きを読む

  • 2023.10.20

山根新世界のポップな手描きアートTシャツ。

ジャパンデニム界では知らぬ人はいない山根英彦さんが新たに手掛ける店「山根新世界」の看板商品が手描きTシャツ。Tシャツをキャンバスに、特殊インキで描く独創的なイラストはかなりのインパクト。もちろんひとつとして同じものがない1点ものに、いま注目が集まっている。 デニム界の雄が新たに手掛けるインパクト大...続きを読む

  • 2023.10.19

谷村新司さん追悼……俺たちのアリス。

 昨年11月に発売された『昭和40年男』VOL.76の特集は「俺たちニューミュージック世代」だった。70年代後半の音楽シーンにおけるニューミュージックはとても大きな存在で、ちょうどその頃に音楽の自我に目覚めた昭和40年男の多くは、歌謡曲でもなく、ロックでもなく、シティポップでもなく、迷うことなくニュ...続きを読む

  • 2023.10.19

夜の営業も訪れたい茨城はつくばみらい市のMONTANA。

茨城県はつくばみらい市のグルメバーガーカフェとして人気のモンタナ。ここの凄さは地元の食材を使ったこだわりのバーガーだけでなく、カフェとして、そして夜はバーとしても人気であるところ。ローカルの人たちが昼も夜も気兼ねなく楽しめるスポットとしてその成長は著しい。そんなモンタナの夜の顔にもスポットを当ててみ...続きを読む

  • 2023.10.19

受注終了まであと12日! #サンボル商会 WING BINDER miniを試用した人の感想を一気紹介!

いしたにまさき、矢崎飛鳥、村上タクタの商品開発ユニット『サンボル商会』で、開発した商品の第2弾『WING BINDER mini』を、いろいろな人に使ってみてもらいました。第1期の受注は10月31日までということで、あと12日になったので、その感想を一気にご紹介します! ※この投稿は、弊社で受...続きを読む

  • 2023.10.19

人気書道家 大江静芳先生監修の大人の美文字習得をサポートする「ペン字練習帳」を発売

コクヨは、大人のペン字スキルの向上をサポートするため、人気の書道家 大江静芳先生の監修による大人向けの「ペン字練習帳」を10月18日(水)より発売。 近年、大人のまなびに注目が集まる中、大人の習い事としてペン習字は、「人前で文字を書く際に恥ずかしい」「きれいな字に憧れがある」などの理由から根強い人...続きを読む

  • 2023.10.19

デザインスティックのり「グルースティック」シリーズに新デザインが登場

ヤマトは、スティックのり「グルー スティック」に新デザイン『ASN-8JH-5P』を追加し、10月18日(水)より全国有名文具店、量販店、通販等にて随時販売を開始。 「グルースティック」は、デザインが好評のスティックのり。今回発売の『ASN-8JH-5P』は、黒のキャップとスクリューを共通ベースに...続きを読む

  • 2023.10.19

オンラインフリマ開催します!! 先月開催された2ndフリマに参加できなかった人へ朗報です

手前味噌ではありますが、ファッション業界人のみを出店者の条件とするコンセプトから好評をいただいている2ndフリマ。おかげさまで回を重ねるたびに来場者数が増えていく人気イベントとなっていますが、来場が叶わなかった人にもイベントを味わってもらうべく、ECサイトでのフリマ開催が決定しました! 出店者は2...続きを読む

  • 2023.10.19

世界最古の筆記具メーカー・ファーバーカステルより色鉛筆用のシャープナー「ロールオン シャープナー スパークル」新発売

DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパンは、1761年から続くドイツの老舗ステーショナリーブランド「ファーバーカステル」の幅広い画材ラインアップより、華やかなメタリックカラーのシャープナー「ロールオン シャープナー スパークル」を出荷開始。 「ロールオン シャープナー スパークル」は普通...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.10.19

いつもより上手に書けるゲルインキボールペン「エナージェル」に、文字書きをさりげなく彩る新色9色が登場

ぺんてるは、ゲルインキボールペン「エナージェル」の新色を、10月18日(水)より、全国の文具取扱店にて順次発売開始。 エナージェルは2001年に発売され、全世界で愛されている速乾ゲルインキボールペン。このたび、新色9色を定番として追加し、全12色展開になる。身近な自己表現や個性である普段の「文字書...続きを読む

  • 2023.10.19

東京・中目黒といったら名店「ゴールデンブラウン」のグリルバーガーしかないでしょ!

ハンバーガー激戦区、東京。新感覚のハンバーガーを考案するショップも登場するなど日本のハンバーガーカルチャーを牽引しているといってもいい。その中でも名店の一つに挙がるのが「ゴールデンブラウンバーガー」だ。素材の持ち味を活かすために味付けを必要最低限の調味料で行なっており、ここのハンバーガを食べてこそバ...続きを読む

  • 2023.10.19

おしゃれな人の香りを大調査! 愛用フレグランス2023

香りは相手へ与える印象もガラッと変わる、大事な身だしなみのひとつ。そこで、毎日接客をしている美容師たちに、アンケートを敢行。おしゃれ感度の高い彼らが身に纏う愛用フレグランスを5つのカテゴリーで分けて、今いちばんトレンドの香りを紹介する! 今の気分はコレ! 人気フレグランス5選 東京の美容師たちの...続きを読む

  • 2023.10.19

落語の魅力とは? 大人の粋な空間「寄席」入門

「粋」という言葉の意味を探るうえで、日本の伝統芸能に触れることを忘れてはならない。粋の文化が花開いた江戸時代に成立したとされるのが落語。去る2023年8月27日、日本橋にて落語会に出演した笑福亭べ瓶。客席には彼と十年来の友人でファッション誌2ndでもお馴染みの「GMT」のプレス・ミウラシュランの姿が...続きを読む

  • 2023.10.19

穿きこんだジーンズには、丸目の欧州旧車がよく似合う。

ジーンズが似合う「デニムなクルマ」といえばやはり旧いクルマなのではないだろうか。だけど、旧いクルマって難しそうだし、第一カジュアルになんて乗れやしない! そう思いがちだが、実はそんな考えは大間違い。旧いクルマだからこそ、気軽に楽しめるのだ。デニム同様にカジュアルに楽しむ旧いクルマとの付き合い方を提案...続きを読む

  • 2023.10.18

アメトラに合わせるパンツの新境地。「sus-sous」のMK-1はミリタリーながらスラックのような品の良さ。

「シュス」はヨーロッパヴィンテージのアイテムをデザインソースに、ヘリテージな雰囲気を最高級の素材と高い技術で再現するジャパンブランドである。なかでも類稀なこだわりで作り込んだ[MK-1]は、アップデートを繰り返しながら展開し続けている代表的なモデル。ミリタリーパンツながらスラックスのような品の良さも...続きを読む

  • 2023.10.18

ソニーとホンダが作る『AFEELA(アフィーラ)』に触れて、日本のモビリティの未来を考えた

ソニーとホンダが『ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、SHM)』という合弁会社を作り、『AFEELA』という新ブランドを立ち上げ、今年の春のCES 2023で発表したのはご存じのとおり。そのAFEELAの最初の製品のプロトタイプである『AFEELA Prototype』が、10月26日から開催さ...続きを読む

  • 2023.10.18

埼玉県の国営公園で開催された、ゆるーいアウトドア&カスタムカーイベント「Let’s Chill Out!」。

アウトドア人気が高まったことによって愛好家も増殖中。そんななか自分ならではのアウトドアスタイルを持つ上級者たちが集まるアウトドアイベントがレッツチルアウト。欧米のクラシックカーなどをキャンプヴィークルとして使っているスタイルのあるアウトドア愛好家をメインに、キャンプとカスタムカーショーが融合。参加者...続きを読む

  • 2023.10.18

【東京クラフトビール図鑑】元々街作りのコンサルタントをしていた店主が手掛ける「クラフトビア・グランズー」(早稲田)

文京区の住宅街にある、地元の人が集うブリューパブ「クラフトビア・グランズー」。「カンパイ!  ブルーイング」代表の新井祥郎さんが季節に合いそうな味をイメージして作るビールには、近隣の坂の名前が付いている。ワニやカンガルーなど、他ではあまりないおつまみがいただけるのも魅力的だ。 季節に合ったビールが...続きを読む

  • 2023.10.18

日本の古布に魅せられ、モダンなウエアに再構築した「NORA」のモノづくり。

ヴィンテージデニムという言葉の響きから頭に浮かぶのは定番のブランドだが、ここ日本においてインディゴ、つまり藍染めの歴史を辿ると実はすこぶる旧い。長い歳月をかけてリペアを繰り返してきた古布や襤褸。その雰囲気を活かし再構築するNORAのモノづくりに迫る。 襤褸(ぼろ)や古布で覚えた感動をモダンな服に変...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.10.18

脱サラし2015年にオープンした、京都の洋品店「東商店」は懐かしくって今っぽい。

アイビーが一世を風靡した時代、日本にはたくさんの洋品店があった。時が経つにつれ店舗数は減っているが、そんな時代に全国で見つけた"あの頃に戻れる"洋品店を捜索。京都・東野駅にある「東商店」は、脱サラした店主が好きなものを集めてオープン。店内には新品から古着、トラッドなアイテムから、アウトドア用品まで幅...続きを読む

  • 2023.10.18

独特の生活様式を守り続けるユニークな集団。アーミッシュのグッズ、そしてその市場価値は?

アメリカやカナダに住むキリスト教系のグループ「アーミッシュ」。現代もなおテクノロジーに頼らず自給自足に近い生活を送る彼らが手がける衣類やグッズがオシャレで密かに注目を集めつつあるのをご存知でした? そんなアーミッシュグッズの世界を垣間見る。 「antico -アンティコ-」代表・長谷川雅彦さん ...続きを読む

  • 2023.10.18

PFUから、10月25日に『オールインワンの新型HHKB』が登場 #HHKB #AllInOne

HHKB(Happy Hacking Keyboard)といえば、27年に渡ってかたくなにサイズやデザインを変更していないキーボード。その名の通りエンジニアや、原稿を書く職業の人に愛用者が多い。かく言う筆者も、HHKBがなければ日々の原稿をどうやって書けばいいのか分からない……というほどのHHKBの...続きを読む

  • 2023.10.17

新登場したApple Pencil(USB-C)は誰向き?

アップルは本日(10月17日)、新しい『Apple Pencil(USB-C)』を発表した。販売は11月上旬からとのこと。最大の特徴はUSB-Cポートを備えたすべてのiPadで使えること(現在は、第1世代と第2世代のApple Pencilでは対応機種が違う)と、1万1280円(税込)というリーズナ...続きを読む

  • 2023.10.17

ゴルフもクラシックに! “ラコワニ”を纏い、スウィングするだけでココロも躍る

伝統を重んじながらスポーツウエアとしての機能性を追求する。そんなゴルフスタイルを探して見つけたブランドやプロダクツ。ありきたりなスタイルでは満足できなかったゴルファーたちへ。芝の上でも頼りになるのは、歴史と伝統を持つトラディショナルブランド。その筆頭として紹介したいのが、ご存じポロシャツの元祖である...続きを読む

  • 2023.10.17

実録! デニムの色落ちレポート【酷暑の夏は汗との戦い編】

ジーンズ愛好家がもっとも楽しみにしているのはデニムを穿き込んで育てること。育てる? どういうこと? な人もいるかもしれないけれど、デニムは穿き込むことで色落ちし、生地が変化し、穿き手それぞれのライフスタイルが刻まれるかのように経年変化していくのがおもしろさのひとつ。とくにジャパンブランドのデニムは、...続きを読む

  • 2023.10.17

【東京クラフトビール図鑑】JRの高架下でビールと塊肉を食らう「東京ブッチャーズOKACHI Beer La」(御徒町)

JR御徒町の高架下にある、炭火塊肉で有名な東京ブッチャーズが手掛けるブリューパブ。肉料理専門店だけに、そこで作られるビールも、肉の味を引き立てることを考えたスタイルがメイン。豪快に肉をほうばりながら、できたてのビールで最高の時間を過ごしたい。 豪快な塊肉とその味を引き立てるできたてビールで至福のひ...続きを読む

  • 2023.10.17

美容専門誌が選出! メンズメイクに欠かせないBBクリーム&コンシーラーおすすめ16選。

最近はメンズ向けのコスメブランドも増え、色数や仕上がり感、カバー力など製品ごとの特徴も実にさまざま。だからこそ何を選べばいいのか、悩む人も多いのでは。そこで美容専門誌メンズプレッピー編集部がおすすめのアイテムを紹介!  進化が止まらない「BBクリーム」から選んだのは11アイテム。美容成分配合や皮脂吸...続きを読む

  • 2023.10.17

燻らせた煙を見つめながら物思いにふける、シガーバー入門

葉巻を吸う姿に威厳や哀愁が入り混じった、大人の粋を感じてしまうのはなぜだろう。それはきっと過去に見た歴史的人物の写真や、映画の象徴的シーンが脳裏に焼き付いているからかもしれない。でも実は葉巻はそんな“遠い誰かの愛用品”ではなく、“気軽に楽しめる嗜好品”だったりもする。電子タバコが味気なく感じてきたと...続きを読む

  • 2023.10.17

音楽フェス×バイク展示で楽しむ3日間。ヤマハ・XSR125も登場!【NAC2023展示車両その1】

2023年9月16日(土)~18日(月・祝日)の3日間、群馬県利根郡みなかみ町水上高原リゾート200 ゴルフコースにて開催された、『New Acoustic Camp 2023 〜わらう、うたう、たべる、ねっころがる。〜』(以下、ニューアコ)。今年のニューアコでも、我ら『タンデムスタイル』がバイクエ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.10.17

徳島から世界へ。ウクレレ世界チャンピオン・エバラ健太が語るウクレレの魅力とは?

ウクレレを始めれば、愉快な仲間が増えていき、楽しい時間が多くなり、きっと人生が豊かになる。そんなウクレレの魅力を、ウクレレ世界チャンピオンに輝いたミュージシャン、エバラ健太に語ってもらった。 誰でも気軽に始められて、ハワイ気分を味わえる。 ―ハワイで行なわれたウクレレのコンテストで、世界...続きを読む

  • 2023.10.16

ネルソンズがゆる~くキメる、「ジムマスター」のスウェット

カナダで生まれた老舗スウェットブランド「ジムマスター」。バラエティ豊かな笑顔がプリントされた[スマイルパラダイス]シリーズは特に人気で、独自のゆる〜い雰囲気で愛されている。同じく、ゆる〜い(?)コントで人気のネルソンズが、ジムマスターをゆる〜く、着こなす。 【NELSONS×gym master】...続きを読む

  • 2023.10.16

服好きにこそ響く、本格派オンリーワンフットウエア

ただ履き心地がいいだけじゃ、お洒落をするにはある意味ストレスかもしれない。本当に心地いいシューズを考えたとき、結局のところ、デザイン・製法・素材のすべてにおいて納得するものを選ぶしかない。そんな僕らの最適解が、ついに出た。 1000万人の足型を見てきた「BENEXY(ベネクシー)」 インポートブ...続きを読む

  • 2023.10.16

クラシックアウトドアとタイドアップが今の気分。

アウトドアの聖地、アメリカ・シアトルで1993年に設立された「マナスタッシュ」。黎明期より、ヘンプやリサイクルフリースなど、環境に配慮した素材選びと旧きよき時代の香りを残したプロダクションで、いまだに根強いファンを獲得する。タイドアップを軸としたトラッドスタイルを程よくカジュアルダウンさせる特効薬と...続きを読む

  • 2023.10.16

「エドウイン」から登場した新作ワークウエアでトラッドを遊べ!

エドウインのコンセプトショップとして原宿に構える「エドウイン トウキョウ ハラジュク」。ここでしか買えない限定モデルが多く並ぶなか、とりわけ近年人気が高い「ワークアイテム」から新作が登場。アメトラ好きにも、程よいハズしのスパイスとなるカバーオールやペインターパンツは、あえてモダンに振らず、往年のフィ...続きを読む

  • 2023.10.16

新しいmacOS 14.0 Sonomaの135種類の壁紙とスクリーンセーバーで世界旅行気分

新しいmacOS バージョン14.0 Sonomaでは、ウィジェットや壁紙、スクリーンセーバーなど、昔から何度も何度も更新されている部分がリファインされている。「また、そこなの?」とおっしゃる方も多いだろうが、今回のは少々大掛かりで、135種類の美しい動画を楽しむことができる。 Sonomaの壁紙...続きを読む

  • 2023.10.16

秋のおしゃれはスニーカーで決まり!【LiLiCo連載vol.8】

秋が近づいて来ましたね。気持ち良くあっちこっちお出かけしたくなる。朝のジョギングも気持ち良く、今年こそは運動しようと決めてる方も多いと聞いてます。お正月太りの前に備えておこう! 自分の身体は自分にしか作れない! 前回はスケッチャーズのアメリカにある本社のこととわたしとスケッチャーズの出会いなどを話し...続きを読む

  • 2023.10.16

北青山の人気店「バーガースタンドフェローズ」のバーガーは、シンプルだけど旨い!

12年前に駒沢から北青山に移転し、今なお美味しいハンバーガーを追求し続けている人気店「バーガースタンドフェローズ」。雑居ビルの2~3階に店を構えるが、フェローズが提供するシンプルながらも奥深いハンバーガーを求めて連日多くのお客さんが来店している。 「シンプルだけど旨い」を追求し続ける絶品バーガ...続きを読む

  • 2023.10.16

濡れ髪ワックス「ミーアンドハー ミルキィグロスジェル」より数量限定「アールグレイティー」の香りを先行発売

ウテナは、10月17日(月)に、濡れ髪スタイルが簡単に作れる「ミーアンドハー ミル キィグロスジェル」より、「アールグレイティー」の香りを数量限定で発売。 この「アールグレイティー」の香りは、昨年も限定品(アイスアールグレイの香り)として発売したが、再販を望むユーザーの声に応え、同じ香りの限定品を...続きを読む

  • 2023.10.16

クロコダイルを藍染に。これぞ日本の技術で実現できた至極の財布。

藍染めはとても難易度が高い染色である。それが、クロコダイル革だとしたらなおさら。原皮によっても染料の染み込み具合は異なるし気温や湿度にも色味が左右される。しかしクロコダイルと向き合い続けて80年の池田工芸が手掛ける、藍に染まったクロコダイルの斑模様は光の加減でさまざまな輝きを見せてくれる。 デニム...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.10.16

粋なトラッド好きは、下北沢で創業36年の老舗「バッドナイス」に通う

トラッドを志向する者ならば、装いだけでなく普段の生活からトラッドにいきたいもの。そのためにまずは、ちょっぴり背筋が伸びる「粋」を感じる場所へと足を運んでみよう。真のトラッド愛好家は、服や靴と等しく髪型にも神経を配るもの。自らの理想を具現化する時、彼らが一様に頼るのがバーバーだ。「ファイブワン 銀座本...続きを読む

  • 2023.10.16

いま“紺ブレ”が久しぶりにブームだって知ってました?

東京オリンピックにてユニフォームとしてブレザーが正式に採用されたり、銀座にみゆき族が大量発生したりと、いわゆる第一次アイビーブームが巻き起こった1960年代。その後、1980年代初頭に“プレッピー”というキーワードとともに舞い戻ったおそらく第二次のアイビーブームを経て、渋カジ時代のブレザーブームや、...続きを読む

  • 2023.10.16

お風呂やビニールプールで遊べる、ウォーターRCが面白い!

ウォーターギアといえばアウトドア系のものを思い浮かべる人が多いだろう。でも、インドアでも楽しめるものだってちゃんとある。そう、それがバスルームやビニールプールで手軽に楽しめる小型のウォーターラジコンだ! 小型だが本格的で、子どもだけでなく大人も満足すること間違いなし。 1.MINIラジコンボート ...続きを読む

  • 2023.10.15

メンズメイクの悩み解決します! ベースメイクの8つの疑問にお答えします。

少しずつメイクをすることに慣れてはきたものの、まだまだ知りたいことがたくさん! そんなメンズ諸君のためにベースメイクにまつわる素朴な8つの疑問にヘア&メイクアップアーティストのKUBOKIさんがアンサー。これでワンランクアップの清潔肌を叶えられるはず。 Q1.BB、リキッド・クッションファ...続きを読む

  • 2023.10.15

ジャパンデニムの立役者・山根英彦こそ、バリバリのアイビーボーイだったって知ってる?

今でこそワールドベーシックとなったジャパンデニム。その火付け役でもあり、日本デニム業界のレジェンドとして知られる山根英彦さん。彼のファッションの根底には、常にアイビーが宿っていることを知る人はそう多くない。旧きよきメンズショップを彷彿させる「カレッジ京都」には山根さん流の解釈がされたアイビーアイテム...続きを読む

  • 2023.10.15

アウトドアはもちろんだけど、サロモンは街でも最高なのです。

最近のスニーカーシーンで、多方面から評価されているフランス発のサロモン。トレイルランニングとハイキングを中心としたラインナップには、水陸両用モデルからリカバリーシューズまで、アウトドアを楽しむための道具が多く揃う。そんな機能性はもちろんのこと、タウンユースもできるデザインも魅力的だ。 研ぎ澄まされ...続きを読む

  • 2023.10.14

ライフスタイルを提案するセンスが光る山口県のセレクトショップ。

アメリカンスタイルのなかでも旧きよきスタイルを主軸にウエアだけでなく、アウトドアアイテムや雑貨などもセレクトする山口県にあるMAMBO。クオリティやスタイルにこだわるブランドをセンス良くストックするスタイルで、ライフスタイル全般を提案してくれる。 型にハマらない自由な発想でセレクトした名店。 ...続きを読む

  • 2023.10.14

The REAL McCOY’Sから誕生した藍染めのA-2の正体に迫る!

かつて、アメリカ陸軍航空隊のパイロットたちのために作られたフライトジャケットTYPE A-2はシールブラウン、ラセットブラウンというのが軍が定めた色だった。忠実にA-2を蘇らせるThe REAL McCOY'Sも、当時の色を見事に再現している。しかし、2023年秋に彼らが投入したA-2は様子が違う。...続きを読む

  • 2023.10.14

【東京クラフトビール図鑑】浜松町駅のすぐそば、地下に広がる別世界「オットットブリュワリー」(浜松町)

マニアでなくても飲みやすいビール作りを心掛けているというオットットブルワリー。都内3店舗ある中でも浜松町店は醸造所を併設した唯一のブリューパブ。フードも充実しているので、大勢での飲み会にもよし、仕事帰りに食事がてら飲んで帰るもよし。オフィス街に嬉しい店だ。 クラフトビール初心者も気軽に楽しめる間口...続きを読む

  • 2023.10.14

アイビーが気分の今行きたい「洋品店」。仙台の「ブリック」に行けば“あの頃”が待っている

アイビーが一世を風靡した時代、日本にはたくさんの洋品店があった。時が経つにつれ、店舗数は減り、今ではごく少数派となってしまっているという。そんな時代に全国で見つけた、"あの頃に戻れる"そんな洋品店を紹介。仙台駅の近くにある「ブリック」は1980年のオープン当初からスーツ、シャツ、パンツ、帽子、革靴な...続きを読む

おすすめ動画をcheck!