• 2019.10.07

ポップカルチャーの旗手「Conrad Leach コンラッド リーチ」LAで開催中の展覧会に潜入!

LIVING CLUTCH Magazine

「時代を超え、国境を越える世界基準のモノと人」をお伝えする雑誌「CLUTCH Magazine(クラッチマガジン)」で幾度となく取り上げてきた、ロンドン出身のアーティスト、コンラッド・リーチ氏のエキシビジョンがロサンゼルスで開催中だ。 9月14日に開かれたオープニングパーティも大盛況。 ロサンゼル...続きを読む

  • 2019.10.07

アメリカンカルチャーを代表するビール「パブストブルーリボン」が日本上陸!

FOOD Lightning

アメリカではバドワイザーやミラー、コロナと並んで有名なビール「パブストブルーリボン」。180年近い歴史を持つアメリカンビールだが、これまで一般的に流通しておらず、日本での知名度はアメリカンカルチャー好きなどに限定されていた。それがこの夏、日本での代理店が決定したことにより、日本全国のダイナーやレスト...続きを読む

#PR

  • 2019.10.06

ロッカーズの永遠の相棒「カフェレーサー」ってどんなバイク?

MOTORCYCLE Lightning

カフェレーサーとは、ボバー同様、純正の状態から可能な限り不要なものを取り外して軽量化したもの。細くて長いタンクにソロシートを装着し、クリップオンのセパレートハンドルとバックステップ化で、ライディングポジションを低くし空気抵抗の軽減を可能にしている。 「カフェレーサー」誕生の歴史。 1950年代後...続きを読む

  • 2019.10.05

よい眼鏡に出会うために必要な10のコト。

FASHION Lightning

眼鏡は機能としてだけでなく、ファッションとしても自分に合ったものを選びたいもの。かつて「眼鏡は顔の一部です」なんて歌がCMで流れていたが、いまはもっとファッションとして重要性が増している。どんなおしゃれなファッションをしていても、眼鏡がチグハグだと全体が決まらない。そこで、どうやって選ぶといいのか、...続きを読む

  • 2019.10.04

サーフィンだってヴィンテージ!“ピッグ”のボードで大人のクラシカルサーフスタイル

HOBBY Lightning

多様化するサーフシーンのなかでも、一部のファンのなかで密かに話題を呼ぶ、クラシカルスタイル“ピッグ”のボードとともに当時の世界観を楽しむ佐藤誠司さん。茨城県土浦市の老舗アメカジショップ「デルボマーズ」のほか「ザ・リアルマッコイズ茨城」(土浦市)「ザ・ウォリアーズ」(つくば市)の代表を務めており、ヴィ...続きを読む

  • 2019.10.04

【ファッション用語辞典】チェック 柄の種類・名称

FASHION 2nd(セカンド)

服に用いられる生地・素材で表現される柄は、プリントを除けば基本的には無地、ドット柄、縞模様、格子模様に分けられる。中でも格子模様の持つバリエーションは、他にない圧倒的な数の呼称が存在する。 英語ではチェスの盤面になぞらえてチェックと呼ばれるこの柄は、そもそも織りの製作工程において自然発生的に生まれ...続きを読む

  • 2019.10.03

古着も!インテリアも!ロサンゼルスでおすすめのフリーマーケット6選【定番から穴場まで】

FASHION CLUTCH Magazine

アメリカのフリーマーケットはどんな感じ? アメリカを訪れる理由として、掘り出しモノの古着やスニーカー、ヴィンテージの時計やデニム、革ジャン、ブーツなどとの出合いを求めている人も多いのでは? アメリカのフリーマーケットは、日本のような不用品の売買だけでなく、ヴィンテージ市場の一端を成していて、コレクタ...続きを読む

  • 2019.10.03

シンプルで機能的な「世界の制服」を、デイリーに楽しもう!

FASHION 2nd(セカンド)

制服とは、もともとファッション性などを無視して、それぞれの職業や用途に沿った機能性のみを考えてつくられたアイテムです。しかし、よく見てみれば、その色彩、デザイン、機能性……なかなかカッコいいんですよね。そしてそのことにいち早く気づいた者たちは、すでにユニフォームミックスを取り入れています。感度の高い...続きを読む

  • 2019.10.03

モノにこだわる【大人のBBQ】のススメ。

OUTDOOR Lightning

そろそろ夏も終わりに近づいているが、少し暑さが和らいでくるこれからの季節こそ外遊びのベストシーズン! キャンプやBBQ に始まり、釣りやツーリングなどアウトドアを存分に楽しみたいもの。また、使うモノ=ギアには、ファッション同様のこだわりを持っていたいってのが男の性ってもの。 特にキャンプに使え...続きを読む

  • 2019.10.02

LAのフリーマーケット「ロングビーチ アンティークマーケット」は初心者でも楽しめる!

FASHION CLUTCH Magazine

ロサンジェルスを拠点に、小さな体と重たいカメラで写真を撮り続けるフォトグラファーMaiko。実際にMaiko自身の足で訪れた、話題のスポットや立ち寄ってみたくなるようなショップをMaikoの目線で紹介していきます。今回は、ロングビーチで開催されているフリーマーケットをピック! 私のイチ押し! ロング...続きを読む

  • 2019.10.02

【25周年コラボ】バズリクソンズのフロッグスキンミリタリージャケット1stサンプル完成!

FASHION Lightning

ミリタリー界の重鎮「バズリクソンズ」と、今年300号記念&25周年を迎えた我らが「ライトニング」によるコラボ企画が今まさに進行中。ライトニング誌上でも、絵型などイメージでしかお伝えできていなかったのですが、満を持してファーストサンプルが到着したので大公開! 販売スケジュールや完成したビジュアルも随時...続きを読む

  • 2019.10.02

この秋、フリースは大豊作。半袖、ベスト、パーカ、フルジップ……気になる新作10選。

FASHION 2nd(セカンド)

定番フルジップ、プルオーバーに加え、ベスト、半袖、パーカ、ポロシャツ……などなど、令和に突入して最初のフリースコレクション、とんでもなく充実しております! どれにする? この秋取り入れたい最新フリース10選 1.HELLY HANSEN オリジナル素材のファイバーパイル®はフリースの元祖的存在。...続きを読む

  • 2019.10.02

[フィッシングベスト」と「ハンティングベスト」どう着こなすのが正解?

FASHION Lightning

ギアとして優れた機能を誇る、フィルソンのハンティングベストとフィッシングベスト。実はいま、このようなベストがファッションとしても注目されている。でもアウトドアウエアは、機能に特化していることもあって、ファッションとしては時として合わせにくい場合も多い。特にハンティングベストやフィッシングベストなど機...続きを読む

  • 2019.10.01

パタゴニアの創業者・シュイナードが手にした、はじめてのラグビーシャツとは?

FASHION 2nd(セカンド)

パタゴニアの公式ホームページにはこういった記述がある。「1970年、シュイナードはスコットランドに冬のクライミング旅行に出かけた際、公式ラグビー・シャツをクライミング用に買いました。ラグビーでの酷使に耐える頑丈な縫製で、襟は重いギアスリングが首に食い込むのを防ぎます。シャツはブルー地で、胸に黄色のス...続きを読む

  • 2019.10.01

世の編集者諸君に訊く! どんなエディターズバッグ使ってますか?

FASHION Lightning

ここ数年、通勤用に使っているのはキャンバスのトートバッグ。頑丈なので全然ヤレないし、汚れたらガシガシ洗えるので、普段使いには重宝している。だた問題がある。実はワタクシ、極度のなで肩。普通に肩に掛けているだけだとすぐにずれ落ちてくる。普段はハンドルを握った状態で肩掛けしているので、それほど気にならない...続きを読む

  • 2019.09.30

Lightning Vol.307 2019年11月号「ファッション大特集」本日発売!

FASHION Lightning

洋服好きにとって待望の、秋冬ファッションのシーズン到来。やっぱり、いつだって大好きなテイストの洋服でファッションを楽しみたいもの。カタログだけ見てもどのように着こなせばいいかイメージできない!という人もいるはず。そこで、本誌でもお馴染みのブランドやショップのスタッフ、バーバーショップ、古着ショッ...続きを読む

  • 2019.09.30

※受注終了※【25周年コラボ】ついに完成! ウエアハウスに別注したスペシャルなフットボールTシャツ!

FASHION Lightning

アメリカンカルチャーとファッションをお伝えしてきた本誌「Lightning」は、2019年、300号&25周年のメモリアルイヤーを迎えました。そこで、マイルストーンになるようなスペシャルコラボ企画を1年かけて実施しています。 ここまで発売されている、グレゴリーとのコラボ「エマージェンシーバッグ&防...続きを読む

  • 2019.09.29

この秋着たいアメカジ好きのためのベスト!「ジョン・グラッコー」5周年モデル登場。

FASHION Lightning

服を買う時の醍醐味は“出会い”だと思っている。特にヴィンテージの服を買う時は、一点モノという性質上、自分のサイズや好みのデザインに出会えることは少ないが、出会ってしまった時の喜びはひとしおだ。 そんな出会い感がお手軽に楽しめ、ヴィンテージ・マテリアルの風合いを味わえるのが、「ジョン・グラッコー」の...続きを読む

  • 2019.09.28

ミリタリークロージングからアメカジまで!【HOUSTON】で大人の秋ファッション事始め

FASHION Lightning

アメカジ好きならご存じ、1972年に誕生した、ミリタリーファッションの火付け役である老舗【ヒューストン】。良質なクオリティと良心的な価格を両立させた同ブランドのラインナップは、ミリタリークロージングを中心に、アメリカンカジュアルまで幅広く網羅しています。だから「秋っぽい着こなしがしたいなぁ」と思った...続きを読む

#PR

  • 2019.09.28

日本に1台といわれている、本物のDTMレースカーを発見!

CAR Lightning

こちらの記事で取材させていただいた、Auto Romanのショールームで実際にレースを走った日本に1台と言われている貴重なDTMレースカーを発見! レースで活躍した実際のマシンは、さらなる迫力とオーラを醸し出す。 エボラリューションⅡのレースカーがこちら。'90年のシーズン途中よ...続きを読む

  • 2019.09.27

メルセデスベンツ史上最も戦闘的な4ドアセダン、「小ベンツ」を覚えているか?

CAR Lightning

日本でも「小ベンツ」と呼ばれ大ヒットしたメルセデスベンツ190シリーズ(W201型)は、'82年に登場。それまで中〜大型車専門のメルセデスベンツに初めて登場した小型車となった。 ツインカムエンジンを搭載し、レースで勝つために生まれたベンツ。 この190シリーズは、レースにも積極的に参戦。当時のツ...続きを読む

  • 2019.09.26

東京のおすすめメガネショップ厳選4店舗。

FASHION 2nd(セカンド)

いまやメガネショップといえど国内外から選りすぐりのブランドが並び、専門的な知識と経験を持ったスタッフが対応するのは当たり前の時代だ。流行やスタイルにも敏感な専業ショップこそが、服やカルチャーが大好きな僕らの頼るべき存在なのである。2nd編集部が自信をもっておすすめする、注目メガネショップを厳選してご...続きを読む

  • 2019.09.26

バイク界を席巻する、アンチヒーロー「ボバー」って何だ?

MOTORCYCLE Lightning

街で見かけるバイクといえば、海外メーカーのツアラーかヴィンテージ系チョッパーばかり。そんな中、徐々に盛り上がりを見せているのが「ボバー」だ。流行に対するアンチとして注目されている部分もあるが、どうせ乗るなら、とことんまで突き抜けたくなるのが男の性。ボバースタイルのバイクはまさに、そんな人の欲求を満た...続きを読む

  • 2019.09.25

【完全保存版】おしゃれを格上げするメガネの選び方。

FASHION 2nd(セカンド)

大人のファッションにとって、ちょうどいいアクセサリーって意外と難しい。なんだかおしゃれな雰囲気だけど派手な印象を与えない、そんなほどよいアクセントを加えてくれるのが、いままさに注目を集める人気アイテムのメガネである。 また顔の印象をガラリとかえるほどの力強さも持ち合わせているので、ファッションに上...続きを読む

  • 2019.09.25

お馴染みイケアトートが更にタフ化! JUNKPACK(fridge別注カラー)はアウトドアにも◎

FASHION Lightning

いつの間にかすっかり街に溶け込み、大きな荷物を運ぶときのマストアイテムになっているイケアのユーティリティトート。イケアに行ったことがない人もあの青色バッグには見覚えがあるはず。使い込んでも破れることもなく、何年前のものか思い出せない人も多いんではないでしょうか? そのくらいタフで使えるあのトートを...続きを読む

  • 2019.09.24

傑作ランニングシューズ、サッカニーAZURAの秘めたるスペックとは?

FASHION 2nd(セカンド)

1898年に設立、その誕生から120年を超えるアメリカ最古のアスレチックブランドであるサッカニーは、その長き歴史において数々の傑作ランニングシューズを生み出してきた。それら数々のマスターピースに現代的なアップデートを加えたネオクラシックなモデルが次々と復活、先陣を切って登場したのが、このAZURA(...続きを読む

#PR

  • 2019.09.24

自転車キャンプツーリングの持ち物って? 達人たちのキャンツー装備を拝見!

HOBBY Lightning

ここ数年で盛り上がりを見せている、自転車でのキャンプ。キャンプ道具を自転車に積み込み、キャンプに出掛けるというハードな遊びは「キャプツーリング」や「キャンツー」と呼ばれ、広く親しまれています。今のトレンドは昔と違って、サーリーに代表されるような街でも映えるカスタムバイクに、洒落たカーゴバッグを装着す...続きを読む

  • 2019.09.23

500本限定!カスタムキット付「FULLCOUNTの大戦モデルのデニム」にペイントしてみた。

FASHION Lightning

昔から手先が不器用で、たいして上手くできないくせに工作やカスタムは大好きだった。小学生の頃に必死で並んで買ったガンプラも、友達はきれいに色を塗ってジオラマなんかを作っているのに、俺はカラーリングはおろか、組み立てすら上手に出来ず、バリが残ったままの、おそらくジオン軍でも“B品”扱いにされるような雑な...続きを読む

  • 2019.09.22

単調になりがちなメガネライフに変化を! 40歳からの色眼鏡デビュー。

FASHION Lightning

小学生でメガネをかけていると「メガネ」とか「がり勉」とか、あだ名をつける文化ってなんなんですかね? 大人になると伊達メガネをあえてかける人もいるというのに、あの頃ってそんなこと知らないですもんね。大人の嗜みとして眼鏡選びというのは非常に楽しいものです。ひとつのものをずっと使うのもいいですが、複数所持...続きを読む

  • 2019.09.21

手ぶら派のメンズの、ちょっと荷物多めの日に「NO name!」のゲームベストがおすすめ。

FASHION Lightning

普段、仕事ではカバンを持ち歩くけど、プライベートでカバンは極力持ちたくない。でも最低限持ち歩く財布やタバコ、スマホをデニムのポケットに詰め込んで、パンパンになっているのもいかがなものかとも思う。難しい問題だ。 で、いろいろ試してみた。コンパクトなファニーパックにサコッシュと、いろいろ買って持ち歩い...続きを読む

  • 2019.09.20

ヴィンテージ好きな男性待望の、“女性用”ジーンズが誕生!【ウエアハウス 70501XX】

FASHION Lightning

ここ最近は夏になると、めっきりジーンズを穿かなくなったという人も多いのではないだろうか。何を隠そう私もまた、アメリカンカルチャーやファッションを伝える雑誌ライトニングの編集者らしからず、まさにそれなのだ。東京の暑さでは、1日で汗だくになってしまうため、そのままではデニム生地が傷むし、その都度洗ってい...続きを読む

  • 2019.09.20

秋の休日コーデの主役! カンタベリーの「ラグビーシャツ」で大人スタイル4選。

FASHION 2nd(セカンド)

いよいよ、2019年9月20日に開幕するラグビーW杯! 開催地である日本は空前のラグビーブームに沸いています。元々、ラグビーは1800年代に英国で発祥し、身体と身体をぶつけ合うことで勝敗以上に互いの友情やジェントルマンシップを育む〝紳士のスポーツ〞として親しまれてきました。 歴史と伝統のラグビーシャ...続きを読む

#PR

  • 2019.09.19

ナイキのクラシックキックスの市場価格を調査してみた【2019年版】

FASHION Lightning

エアジョーダン1にエアフォース1、そしてダンク──。アメカジ世代なら誰もが一度は憧れた、ナイキのクラシックキックスを代表する3銘柄。今なお作り続けられるその名作たちの市場価値とはいかに? スニーカーショップ「S k i t」プレジデント鎌本勝茂さんにお聞きした。 ナイキのバスケットボールシューズを代...続きを読む

  • 2019.09.18

ウイスキービギナーのための指南書「ウイスキーブック」。メジャーからクラフトまで。

FOOD Lightning

ここ数年でTVドラマやニュースで、“ウイスキー”というキーワードをよく耳にするようになりましたよね。ウイスキーとは簡単にいうと、「穀物を原料として樽で熟成させたもの」。そんなウイスキーがいま改めて注目されているのは、皆さんもご存じの通り。 ということで、なんとなく知っているけれど深くは知らない...続きを読む

  • 2019.09.18

坂口憲二さんも焙煎士に! 注目のロースターを特集した「東京コーヒーロースターズ」発売!

FOOD Lightning

コーヒー激戦区・東京の自家焙煎店を網羅! サードウェーブブームから数年が経つものの、いまだ全国的に増殖傾向にあるコーヒー専門店。中でも激戦区東京では、「ロースター」を冠する、自家焙煎をしたコーヒー豆の販売に力を入れる店が話題になっています。そんな自家焙煎を売りにするショップの味の解説や店主...続きを読む

  • 2019.09.18

別冊Lightning「ヴィンテージウォッチの教科書」人気モデル約300本収録!

FASHION Lightning

今やアンティーク好きだけでなく、一部では投資対象としても注目されるヴィンテージウォッチ。その奥深さは、その時計が生まれた時代背景や特徴が色濃く反映され、その時代だけの素材やデザインによるところが大きい。時間を見るという基本的なことは現代も変わらないなか、当時から変わらず時を刻んできたというロマンにこ...続きを読む

  • 2019.09.17

クルマ好きから絶大な支持を集める、エンジン模型専門メーカーの手仕事がスゴイ。

CAR Lightning

クルマ好きたちから絶大な支持を受けているエンジン模型専門メーカーである日下エンジニアリングをご存知だろうか? 随所にエンジンと同じ素材を使い、超精巧な1/6スケールのエンジン模型をパーツから作り込んでいる。 日本国内で作ったパーツを代表の佐々木さんを筆頭に、すべて職人の手作業で製作。 ...続きを読む

  • 2019.09.15

国産バイク初の750ccモデルを覚えているか?1969年に発売されたホンダCBシリーズの名作。

MOTORCYCLE Lightning

1969年。いまからちょうど50年前、世界は大きな転換期だったのかもしれないい。ウッドストックも、人類が初めて月に降り立ったのも1969年。そのほかにも、今年に入って、さまざまなジャンルで50周年モデルを目にすることも多い。そして、バイクにおける1969年の出来事、といえば、このバイクの存在を忘れて...続きを読む

  • 2019.09.14

映画『イージーライダー』がバイクを変えた!ロングフォークのチョッパースタイルの魅力。

MOTORCYCLE Lightning

チョッパーのカスタムが多様化された1970年代。それにはベトナム戦争の帰還兵がチョッパーに乗って自由を求める姿を描いた、映画『EASYRIDER』が影響しているはず。そこで、東京の旧車専科HAWGHOLICに'70sスタイルのチョッパーを見せてもらった。 当時の雑誌から’70年代チョッパーに迫る! ...続きを読む

  • 2019.09.13

ブート品は悪くない?Tシャツが物語る、グレイトフル・デッドのLOVE & PEACEの精神。

FASHION Lightning

1969年に開催された伝説的なロックフェス『WOOD STOCK』に参加し、ヒッピーカルチャーを語る上では欠かせない存在となったグレイトフル・デッド。その歴史と残したものを考えれば多くを語ることは難しいが、彼らが残したLOVE & PEACEの精神は現代も生き続けているのは間違いない。その一...続きを読む

  • 2019.09.12

旧きよきアメリカのファストフード店みたいな、「ウィアード」の新作レインウェア。

FASHION Lightning

いわゆるアパレルブランドといえば当然のことながら洋服がメイン、幅が広くてもシューズやキャップといったファッション小物を展開するのがほとんど。だから毎シーズン各ブランドの展示会にお邪魔しては、今年の動向や、それぞれのデザイナーの気分なんかを確認して、次のシーズンに個人的に着たいアイテムや誌面で紹介した...続きを読む

  • 2019.09.11

これ以上古い和柄はもう出ない!? 図鑑みたいな「土偶柄」ハワイアンシャツ(アロハシャツ)。

FASHION Lightning

昨年の夏に東京国立博物館で開催されていた特別展「縄文-1万年の美の鼓動」。CMで知り、行こう行こうと心では思っていても、いざ上野に行くと縄文よりもビールが気になってしまい、結局行かずじまいだった。 そもそも俺が縄文を意識し始めたのは、大学生の時。古本屋で岡本太郎の著作集を購入し、その中で、岡本太郎...続きを読む

  • 2019.09.11

アメリカントラッドが似合う秋冬、今年はいかに“ほぐす”かが鍵!

FASHION 2nd(セカンド)

秋冬の定番といえば、アメリカントラッド。伝統が醸し出す雰囲気と色合いは、秋冬の空気にぴったりとはまります。ファッションとしても、合わせやすくて便利なうえ、時代に合った素材や着方をすることで、普遍的なデザインがより引き立つのも楽しいところです。 そういった、アメトラをより自由に楽しむために、スタイル...続きを読む

  • 2019.09.10

オヤジくさくならない、お洒落なニットベストの4つの着こなし術。

FASHION 2nd(セカンド)

まだ気は少し早いかもしれないけれど、秋にはニットベストが着たい。それにはベストタイミング(ダジャレじゃなくて……)を逃さないための十分な心構えと入念な下調べが必要です。そう、ニットベストは着こなしによっては、まさにオヤジ……下手をするとおじいさんになってしまう、難易度が高めのファッションです。そこで...続きを読む

  • 2019.09.10

アメカジ界の老舗「ヒノヤ」70周年記念Tシャツが、BILLBOARDとのコラボで登場!

FASHION Lightning

いまさらながら令和元年を迎え、昭和生まれとしては結構歳を食ってしまったなぁと感じる今日この頃。生きていると何かしらの節目を知ることとなる。そういえばアメリカが月面着陸を成功させたのが、今から50年も前のこと。そんな前に人類が月に行ったなんて考えると感慨深いわけ。だって月面着陸船に積まれたアポロ誘導コ...続きを読む

  • 2019.09.09

スニーカーを洗うのに最適な“タライ”をAmazonで発見! 使い勝手も収納も抜群!

FASHION Lightning

台風シーズンが到来してしまったけれど、天気のいい日のお楽しみなのが、スニーカーを庭先で洗うこと。猛暑の日なんて、ビール片手にタライに水を注いでジャバジャバと洗えば、お気に入りのスニーカーは綺麗になるうえに、ある意味“水遊び”もできて気持ちいいこと間違いなしなのである。ちなみに、家族、特に嫁さんのスニ...続きを読む

  • 2019.09.08

革ジャンのカビ取り方法・洗濯クリーニング・水濡れケアなどのエマージェンシー術を伝授!

FASHION Lightning

言わずもがな、革ジャンにとっていちばん重要なのは「日々の愛情」。出来るだけ着てあげる。日頃からメインテナンスを心掛ける。保管にも気を使う……。でも、日常の忙しさにかまけて、実行できていない人も多いのでは? ここでは、一般の革ジャンユーザーにありがちな“革ジャンの緊急事態”の対処法を伝授する。ただし、...続きを読む

  • 2019.09.07

10分間で簡単にできる! 革ジャンエイジング講座。

FASHION Lightning

当たり前のことだが、革ジャンも最初は皺ひとつない「ウブな状態」の新品。これから着込んで革を育てていくとはいえ、やっぱり新品は気恥ずかしい…。そんな人は、初めて外に出る前に、ちょっとした強制エイジングを施すのもアリ。ここで紹介する方法は、もはや我々その道の人間の間では有名な「革ジャン体操」と、軽く水で...続きを読む

  • 2019.09.06

シルエットと穿き心地を追求した、上質な大人のためのデニム「ビーク」。

FASHION 2nd(セカンド)

パーツをつなぎ、形づくるステッチング、本縫い(SINGLE STITCH)と環縫い(CHAIN STITCH)の頭文字“C” を組み合わせた新ブランド「CINGLE」。ファーストシーズンに発表されたアイテムの中から、シルエットと穿き心地を追求した上質な大人の1本をピックアップしてご紹介! 服好きの男...続きを読む

  • 2019.09.06

ジャケット専門店の作る「シャツジャケット」は、季節の変わり目の今こそ大活躍!

FASHION 2nd(セカンド)

2016年にデビューしたジャケットブランド「カンディデューム」は、モノづくりへの純粋な想いと、上質素材、丁寧な縫製技術をもつジャケット専門ブランドとして、おしゃれ感度の高いメンズから支持を集めています。そんな「カンディデューム」から、いまの季節に嬉しい「シャツジャケット」が誕生しました。 カンディデ...続きを読む

  • 2019.09.06

大人アメカジコーデに使える、麻×ナバホ柄「ラギッド」の新作トートバッグ。

FASHION 2nd(セカンド)

ブランド名にもある“ラギッド” は、「頑丈な」「武骨な」という意味。その言葉通りトレンドに左右されず、末長く使い込むことのできるものづくりを徹底しているラギッド バッグ カンパニーから新作が登場! 堅牢だけど軽快なオンリーワンのトートバッグ。 素材に麻を使用したこちらは、織り方にも工夫がなされ、...続きを読む

  • 2019.09.06

インテリアの主役に! ヴィンテージ・ファブリックの市場価値が気になる!

LIVING Lightning

インテリアとして幅広い層から支持を集めるヴィンテージ・ファブリック。グランドギャラリーの井出靖さんの貴重なコレクションを見せてもらいながら、世界中に広がるマーケットの傾向とプロダクトの魅力に触れてみよう。 文化の薫りが感じられる、旧きよきファブリック。 ラグやキルトなどを中心に、インテリアと...続きを読む

  • 2019.09.05

いまストリートで乗りたいバイクは、「ダート」なこの4スタイル。

MOTORCYCLE Lightning

現在のバイクのストリートシーンでは、どこか土っぽさを感じさせるクラシカルなスタイルが潮流だ。その中心となっているのがスクランブラーやボバーといった4つのスタイル。どの車両も時代と共にブラッシュアップされ、カスタムの技法も異なるため明確に線引きするのは難しいが、それぞれのスタイルを再定義し、いまストリ...続きを読む

  • 2019.09.04

定番ジーンズ(デニム)ブランド52選! 王道から知る人ぞ知るまで、メンズにおすすめの1本も紹介!

FASHION Lightning

アメカジ好きだけでなくてもファッションアイテムとして幅広い年代、性別問わず愛されているジーンズ。デザインや生地、縫製などといった微かな違いでもそれがジーンズの個性となって現れ、そこが面白いところ。 昨今では、本場アメリカの王道ブランドだけでなく、デニムの聖地・岡山を代表する日本のブランドも世界...続きを読む

  • 2019.09.04

英国生まれのスニーカー「ウォルシュ」のカーキ色は、秋にぴったり!

FASHION 2nd(セカンド)

1948年、英国オリンピックチームのシューズを製造して以来、エベレスト登頂部隊にもシューズ提供するなど、英国で無二の老舗スニーカーブランドとして名を馳せる「ウォルシュ」をご存じでしょうか? 現在も英国の熟練職人によって丁寧に生み出されていて、その実力と、ほどよくクラシカルなデザイン、多様なカラーリン...続きを読む

  • 2019.09.04

ペンドルトン×花井祐介 スペシャルブランケット完成! 完売必至のWネームを見逃すな。

FASHION 2nd(セカンド)

アメリカ西海岸のサーフやスケート、ユースカルチャーを愛し、国内外で作品を発表するなど、世界中でファンを獲得するアーティスト、花井祐介さん。これまでにヴァンズやグレゴリーなどアメリカのビッグブランドとも数多くコラボレーションを行い、軒並み即ソールドアウトさせるなど、毎回のコラボアイテムにも大きな注目が...続きを読む

  • 2019.09.04

【ロレックス】中古市場で注目を浴びる「エイジング」という価値観。

FASHION Lightning

この10年で世界的に注目されるようになったのが、ダイアルが個性的にエイジングしたロレックスだ。この手のロレックスの魅力は、オンリーワンであること。同じエイジングはひとつもなく、個々でその表情が異なる。 ▼こちらの記事もチェック! ヴィンテージロレックスの醍醐味とは? そんな近年、盛り上がっ...続きを読む

  • 2019.09.03

革靴の最高峰「オールデン」、今季は別注カラー・ダークブラウンが狙い目。

FASHION 2nd(セカンド)

オールデンの国内正規代理店が展開するラコタハウス。同店がスペシャルオーダーしたダークブラウンカーフを使用した3モデル一挙展開を記念して、その名も“ダークブラウン祭り” が只今開催中(8月16日より)! 定番のブラックよりさらにカジュアルにも振り幅を持ったブラウンなら、秋口の足元をさり気なくおしゃれに...続きを読む

  • 2019.09.03

【リー(Lee)の傑作ジーンズ】忠実に復刻されたセンター黒タグが目を引く。

FASHION Lightning

アメリカの3大デニムブランドのひとつである「リー」は、1889年に食品と雑貨の卸商としてカンザス州サリナで創業。ワークウエアの製造を始め、いち早くジーンズのファッション性を見出し、1930年代頃からカウボーイデニムを仕掛けた。そんなリーの傑作ジーンズを紹介する。 ARCHIVES 1954MODE...続きを読む

  • 2019.09.03

大人の足元の必需品「グルカサンダル」は、夏だけでなく秋でも履く!

FASHION 2nd(セカンド)

この夏、多くの大人メンズの足元で活躍したグルカサンダル。革靴ラヴァーズのなかには、灼熱の夏をこれで乗り切ったって人も多いのではないでしょうか? カジュアルになりすぎず、高級感のあるグルカサンダルは夏の定番としてすっかり地位を確立していますよね。そこでおすすめを5選教えます! パラブーツの名作グルカは...続きを読む

  • 2019.09.03

30代には懐かしい、“立体裁断”のリーバイス[501]には小尻効果もあるらしい。

FASHION 2nd(セカンド)

30代オーバーには懐かしさもある“立体裁断”。2000年頃、突如現れた画期的な裁断技術は、世の男たちの好奇心を刺激し、デニムだけでなく様々なファッションで取り入れられたことを覚えている人も多いのではないでしょうか? デニム離れなんて声を打ち消す、カッコいいヤツが登場! 今回、その立体裁断を使って、人...続きを読む

  • 2019.09.03

【リーバイス®(Levi’s®)の傑作ジーンズ】大きな影響力をもつ不朽の名作!

FASHION Lightning

創業以来、歴史的な名作を次々と輩出してきた「リーバイス®」。本家ならではの膨大なアーカイブの中から、歴史に残るアイテムを忠実に再現・復刻するのが「LEVI'S® VINTAGE CLOTHING(リーバイス® ビンテージ クロージング)」だ。アメリカン・ワークウェア・スピリットの追求と存続を図り、タ...続きを読む

  • 2019.09.03

リ ーバイスのジージャン「サード」が再燃中!

FASHION Lightning

近年のヴィンテージ市場では、ジージャンブームが起こっており、リーバイスの1stや2ndは一時期の価格の落ち込みは完全に戻り、むしろ全盛期であった90年代の価格を超えるものも多く出てきている。 そんな中、まだ手の出しやすい価格帯な上にデザイン的に新鮮で気になるのが、ここで紹介する3rdモデルというわ...続きを読む

  • 2019.09.02

情報求む! 青野菜、球根花、ハーブ……謎多き総柄Tシャツの正体が知りたい。

FASHION 2nd(セカンド)

これです。ファッション誌「2nd」編集部で働く、私がずーーーと気になっているTシャツがこちら。見つけたらチョコチョコ買ってた総柄のT シャツなんですが、はじめて手に入れたのがこの農作業の道具が並んだ1枚だったかな。写実的に描かれた道具類が整然と並んだシュールなデザインに惹かれて、当時は詳細も気に...続きを読む

  • 2019.09.02

どんな着こなしにもハマる、英国靴「NPS」の革靴3選。

FASHION 2nd(セカンド)

格式高い英国靴ですが、カジュアルにもマッチするのが魅力でもあります。今回紹介したいのは、英国ノーザンプトンで1881年に創業した「NPS」。現在もハンドメイドを貫き、様々なブランドに供給を行い、長年高い評価を得ている実力派。でありながらお手頃価格なのだから、心惹かれないわけがない。「NPS」の定番シ...続きを読む

#PR

  • 2019.09.02

セットアップは「スニーカーで軽妙にハズす」が正解!

FASHION 2nd(セカンド)

海外のスナップやショーを見ていて、大人のファッションとして挑戦したくなるのがセットアップ。だがしかし、そのまま着るだけでは、どうしても堅い雰囲気になってしまいがちですよね。フォーマルな場であれば問題ないのだけれど、結局カジュアルスタイルが好きな、大人ファッション入門世代にとって「いかに外す」かが重要...続きを読む

  • 2019.09.02

コンバースの定番が、よりクラシックになって帰ってきた!

FASHION 2nd(セカンド)

星の両サイドにラインを配した「スター&バーズ スウェード」。生誕50周年アニバーサリーモデルとして、よりクラシックな顔に生まれ変わってリリースされたと聞けば、コンバースフリークならば気にならないはずがない。 生誕50周年アニバーサリーモデルの「スター&バーズ」登場! 細かなパターンや...続きを読む

  • 2019.09.02

ウエアハウスのグリーンが、あの頃の憧れを思い出させる……。

FASHION Lightning

人の心は移ろい易しとは、よく言ったもので、昨年までは無地のTシャツばかり着ていたのに、今年になってからはプリントTを買い漁っている。でもって、靴も似たような状況になっていて、昨年まではスニーカーやブーツは黒ばかりで、サンダルすらも黒。いま思うと自分でも思考停止しているのかな? と思うぐらい黒をチョイ...続きを読む

  • 2019.09.01

机上の荒馬! レゴⓇの10265 Creator Expert フォード・マスタング。

CAR Lightning

若いころからアメリカ車が好き。多くのアメリカ映画に出てくるカーチェイスのおかげか、はたまたアメリカ製V8エンジンのゆるーくも力強いフィーリングなのか、とにかく若い頃からアメリカ車ばかり所有してきた私。今でも旧いアメリカ車に乗っているけど、乗りたいクルマはまだまだたくさんある。 そんななかでもも...続きを読む

  • 2019.08.31

バイク乗りに! 過酷な環境に! 機能美の傑作「フライトジャケット」は“ゾーン”で選ぶ。

FASHION Lightning

フライトジャケットはその名のとおり、飛行機のパイロットが着るものとして作られた。我々がファッションとして取り入れているのは主に、米軍のものがモチーフとなっているが、アメリカ以外の世界各国の軍もまた、威信にかけてフライトジャケットに最新技術を投入してきた。 そんなフライトジャケットの魅力は、意図...続きを読む

  • 2019.08.29

いまが狙い目な古着! おしゃれにキマる、アウトドアブランド アウター5選。

FASHION 2nd(セカンド)

夏もそろそろ終わり。秋冬に向けて、新しいアウターが気になっている人も多いのではないでしょうか? ここ数年、タウンユース、ビジネスシーンでも取り入れる人が増えている「アウトドアブランド」のアウターを、せっかくなら「古着」で選んでみるのも、面白い。 そこで年代にとらわれず、「いまが狙い目」な古着市場で...続きを読む

  • 2019.08.29

ABCマート40周年記念モデルの「スタンスミス“ Made in Germany”」は永遠の定番。

FASHION Lightning

私が「スタンスミス」と出会ったのは中学生の頃。古着のTシャツに色褪せたリーバイス66モデルを合わせ、足元はスタンスミスという着こなしを楽しんでいた。 さて、ご存じの通りスタンスミスはアメリカのプロテニス選手「スタンレー・ロジャー・スミス」のシグネチャーモデル。元々はフランスのプロテニス選手ロバート...続きを読む

  • 2019.08.28

「UTILE 4」のROCK AND ROLLな靴ベラがヤバい。

LIVING Lightning

毎日毎日、編集部には多種多様なジャンルの新商品やイベント情報が大量に届く。郵便、メール、FAXとその形式もさまざまなのだが、面白いものがないか、企画に使えるものはないかと、それらのリリースをチェックするのが一日の最初の仕事になっている。そして時々、メーカーや輸入会社、あるいはPR会社の方がわざわざ来...続きを読む

  • 2019.08.27

Weberガスグリルとアクセサリーがあれば、最高の外遊びが楽しめる!

OUTDOOR Lightning

夏の暑い日差しの中、屋外でビールを飲みたい! そして、肉を思いっきり焼きたい! つまりはBBQがやりたい! 梅雨が明けて夏本番になると、この方程式が世を席巻する。私もご多分に漏れず。しかし、よくある“手ぶらで行けるBBQ場”にはまず行かない。グリルやテーブル、椅子、食材をクルマに積んで、BBQができ...続きを読む

  • 2019.08.26

革でできた鉢「レザーカービングポッド」なら、どんな植物も「男らしい植物」になる。

LIVING Lightning

俺の家には、ほとんど「置物」がない。オブジェや雑貨など、全く興味がない。なぜか。使い道がないから。というわけで、俺の家はいたって飾り気がない(こう書くと何もないシンプルでクールな部屋を想像するかもしれんが、決してそうではない)。 先日編集部に行くと、机の上に刷り上がったばかりの別冊ライトニング「グ...続きを読む

  • 2019.08.24

デニムに似合う、黒いレッドウィングの短靴おすすめ3選。

FASHION Lightning

いまの東京のファッションシーンでは、とにかく“ブラック”のものが流行っている。ウエアはもちろん、帽子から靴まで全身ブラックでまとめている人も珍しくない。Lightning編集部がお届けするヘリテージアメリカンやアメリカンカジュアルの世界では、インディゴデニムが欠かせない。そのため、全身ブラックの着こ...続きを読む

  • 2019.08.23

まるで”しゃべる雑誌”! CLUTCHの公式IGTV「クラッチマンTV」とは?

FASHION CLUTCH Magazine

ヴィンテージを愛する男性向けファッションカルチャー誌「CLUTCH Magazine」では、公式IGTVを配信しています! クールな雑誌とリアルライフの間を埋めるエンタメ動画として、「CLUTCH Magazine」「Lightning」「2nd」の編集長・松島 睦がジタバタしながらファッションの役...続きを読む

  • 2019.08.23

料理男子におすすめ! 男の料理に最適な男前キッチンツール7選。

LIVING Lightning

男子厨房に入らず……なんて言葉は昔のこと。ホームパーティを開いたり、日々こだわり抜いた料理を振る舞う男性は増え、もともとひとつのことに没頭したり研究熱心な男性にとって、なかなか興味深い趣味となっているようだ。 そこで、料理にこだわるのであればツールにもこだわりたいと思うのが男心というもの。重厚な鉄...続きを読む

  • 2019.08.22

ここでは速いヤツが偉い! 砂漠のサーキット「エルミラージュ」。

CAR Lightning

フランス語で「蜃気楼」を意味するエルミラージュ。ロサンジェルスからクルマで2時間ほどの広大でフラットな大地は、かつて湖だった場所が砂漠化して生まれた自然の驚異。人が生活することはできないし、街灯もない。でもそんな大地に目をつけて、かつての遊びの達人は、自慢のクルマを全開で走らせ、スピードの限界に挑ん...続きを読む

  • 2019.08.21

※終了※【2019年11月2日(土)3日(日)】ブーツ好きの祭典「ブーツフェスティバル横浜」開催!

FASHION Lightning

※2019年の「ブーツフェスティバル」は終了いたしました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。 アメカジにまつわる祭典は数あれど、ブーツに特化したイベントは日本初! 本誌Lightningを始め、兄弟誌であるセカンドとクラッチマガジン、その三誌合同で昨年開催された「ブーツフェスティバル横浜...続きを読む

  • 2019.08.20

バルセロナ発、話題のインテリアブランド「La Forma」で最新トレンドをチェック!

LIVING 2nd(セカンド)

ファッションに料理、音楽など、あらゆるものにトレンドがあり、世の中の”イケてる”はそんな大きな流れの中から生まれてくるものである。「La Forma」(ラ・フォーマ)は、ヨーロッパを中心に世界50カ国以上で展開されているバルセロナの人気インテリアブランドであり、洗練されたモダンなデザインと品質の高さ...続きを読む

  • 2019.08.20

スペイン発インテリアブランド「La Forma」でインテリアを見直してみない?

LIVING Lightning

スペインの家具が世界中の若者から注目されているということで、今回はアメリカではなくスペインの家具をピックアップ! ポップアップショップで実物も見ることができるので要チェックだ。 モダンインテリアの今は、ラ・フォーマにあり。 ファッションに料理、音楽など、あらゆるものにトレンドがあり、世の中の”イ...続きを読む

#PR

  • 2019.08.19

【LNG創刊25周年記念コラボ】ダナーライトが作られる本社工場に潜入!

FASHION Lightning

前記事でじっくり詳細をお伝えしたライトニング渾身の別注ダナー。サンプルの出来上がりを待たずして、編集部は最終サンプルを拝みにアメリカ・ポートランドにある本社工場を訪れた。 受付は終了いたしました >>>クレジットカード決済でご購入のお客様はこちら 受付は終了いたしました >>>銀行振り込みに...続きを読む

  • 2019.08.19

「昭和の理髪店」が令和のストリートに登場!【タケシズバーバー】

HAIR & BEAUTY Lightning

今回は、アメリカンクラシックバーバーを追うようにして、ここ数年で全国的に増えつつある「昭和スタイルの理髪店」についてのお話。アメリカンクラシックバーバーの人気の高まりを受けて、日本の従来の理髪店の魅力を再認識する動きが、業界内外で生まれたのはほんの1,2年ほど前。 少し前までは、理髪店ってダサ...続きを読む

  • 2019.08.18

世界でたった一人!? 手作りでオリジナルコーラを作る男。

FOOD Lightning

子どもの頃からコーラが大好きで、いろいろな国のコーラを飲んできた。そしてある日、コーラのレシピを発見し、クラフトコーラの店を出す決心をした。そんな『伊良コーラ』の工房を訪れてみた。 3年前脱サラして、クラフトコーラ作りをスタート。 「僕はコーラマニアなんです」 そう切り出す...続きを読む

  • 2019.08.17

世界一有名なフリーマーケット「ローズボウル」の行き方&歩き方。

FASHION Lightning

とんでもない物量のヴィンテージが集まることで知られるローズボウルのフリーマーケット。会場を歩けば、誰でも格安で掘り出し物が手に入れることができるだけに、ヴィンテージ好きなら一度は訪れてみたい場所である。 1.ロースボウルの開催日&入場方法。 ローズボウルは毎月第2週の日曜日に、カリフォルニア州パ...続きを読む

  • 2019.08.16

“カジュアルアップ”におすすめな7ブランド。

FASHION 2nd(セカンド)

カジュアルだからといって、大人の休日服がだらしなくていい訳がない。ベーシックだけど細かいところまで計算されたシルエットや、着心地のいい良質な素材を選べば、日常服でも十分に装いを"アップ"させることができる。2019年8月16日発売の2nd10月号では、そんなテーマのもと、本当におすすめできるブランド...続きを読む

  • 2019.08.16

本場のバーバーを体験するなら、銀座へ行こう。【LUDLOW BLUNT ルドロー ブラント】

HAIR & BEAUTY Lightning

ここ数年メンズビューティ市場は拡大を続けている。男性の美容への関心が深まるとともに、より男性的なヘアスタイルや、男性にとって居心地のいい空間など、美容室や従来の床屋では満足できない男性たちは新しくて旧い「バーバー」に注目するようになった。 日本でムーブメントを起こした2つのバーバー。 今...続きを読む

  • 2019.08.15

※受注終了※ダナーライトのロングバージョンが発売中!【LNG創刊25周年記念コラボ】

FASHION Lightning

雑誌Lightningとダナーとのスペシャルコラボアイテムが登場! あの名作ダナーライトがLightning仕様で販売される。またとない機会を見逃すな! 200足限定! 随所にこだわりを詰め込んだ「Danner Lightning 8068」 受付は終了いたしました >>>クレジットカード決済で...続きを読む

  • 2019.08.15

新たな知識を教えてくれた服。「スティーブンソン オーバーオールズ」のメキシカンパーカ。

FASHION Lightning

服を買うことでカルチャーを知る。恥ずかしながらメキシカンパーカについては、まさにそれだった。昔からシャツでもジャケットでもプルオーバーの服が好きだったこともあり、「スティーブンソンオーバーオールズ」の展示会でこのメキシカンパーカを見つけた時は、即決でオーダーをしたほど。 そもそも、メキシカンパーカ...続きを読む

  • 2019.08.14

「ジェイソンマーク」の超オシャレな実力派シュークリーナー発見!

FASHION Lightning

春夏シーズンになると、スニーカーばかり履いている私。そのほとんどがホワイト(8割ローカット)のものである。昨年から気分的にレッドやイエローもたまに履いたが、やはり基本はホワイトだし、次に欲しいモデルもホワイト。しかも、スタンスミスなど一部を除き、キャンバス素材ばかり愛用している。いわゆるローテクスニ...続きを読む

  • 2019.08.12

DIC川村記念美術館で見つけた、ミュージアムショップ巡りが癖になるミュージアムT。

FASHION Lightning

だいぶ前になりますが、令和元年とともにやってきた大型10連休。家族と出かけるまたとないチャンスということで、千葉県佐倉にある『DIC川村記念美術館』へ遊びに行ってきた。 この『DIC川村記念美術館』は、我々編集者の仕事に馴染みのある、ある事柄に関連する。それは印刷インキの世界トップメーカーである『...続きを読む

  • 2019.08.11

【ニュアンス薄型モバイルバッテリー】コードが絡まないニクイやつ。

TECH & GADGET Lightning

水筒に熱いお茶を淹れて会社に持って行くことにすっかり慣れたときのこと。その日も朝からお茶を淹れ、意気揚々と水筒をバッグに入れて打ち合わせに出かけた。移動中もちょいちょいお茶を飲み、再び水筒をバッグに仕舞ったら、なんだか膝の上に置いたバッグが温かい。 「ん?」と思い、バッグの中を見ると、茶色い液体の...続きを読む

  • 2019.08.10

【VASCOレザーダッフルバッグ】俺はこいつにすべてを詰め込んで旅に出る。

FASHION Lightning

ライトニングを発行する枻出版社の社屋は、東京・用賀の環状八号線沿いにある。東名高速の東京インターが近いせいか、若者たちがヒッチハイク待ちしている光景をよく見かける。 段ボールに行き先を書き、ガードレールから身を乗り出す若者たち……あいつらに言いたい。「もっとカッコつけろよ」。別に、ドライバーに気を...続きを読む

  • 2019.08.09

人生初めてのブラックデニム! インスピレーションLAで見つけたアメリカ製リーバイス501。

FASHION Lightning

ジーンズに興味を持ち始めて約30年。今まで多くのジーンズを穿いてきた。かつてはアメリカ製がカッコイイやら、ヴィンテージが偉いやら、そのときの流行なども手伝って、まあいろんなジーンズを手にしてきた。ストレート、スリム、それに渋カジ全盛期にはベルボトムなんかも穿いてたな。でもそれらはどれもいわゆるブルー...続きを読む

  • 2019.08.07

文豪ヘミングウェイが愛した酒のような、中毒性を持つシャツとは?

FASHION Lightning

屈強でありながらも知性を持つ、アメリカンアイコンである作家アーネスト・ヘミングウェイ。彼をオマージュしたアパレルを毎シーズン発表している『モヒート』の定番アブサンシャツは、ヘミングウェイが愛飲した酒の名前が由来で、中毒性の高いアブサンのように一度着ると病みつきになるシャツだ。 1.いまさら聞けないヘ...続きを読む

  • 2019.08.06

【保存版】パイプの吸い方の基本【初心者】

FASHION Lightning

かつて、銀幕のスターがパイプや葉巻をくゆらす姿が映画やドラマに登場し、パイプにシャグ(手巻きタバコ用の細かく刻んだタバコの葉)を詰め、吸う一連の動作は、大人の粋な嗜みとして一般的だった。今でこそ愛煙家にとって肩身の狭い世の中ではあるが、憧れのスターの大人の仕草は真似してみたいもの。そこで、タバコ本来...続きを読む

  • 2019.08.05

和柄のルーツがハワイアンシャツ(アロハシャツ)に!「浮世絵アロハ」に注目!

FASHION Lightning

来年の夏、ついに日本にオリンピックがやってくる。すでにチケット争奪戦が繰り広げられているが、これから益々オリンピック関連イベントなど盛り上がってくることだろう。 開催中の都内における交通網の混雑を考えて、観戦はテレビで、あるいは東京を離れてどこかへ行こうと計画中の人もいるかもしれない。だが、会場の...続きを読む

  • 2019.08.02

プリントの意味を知らずに着ていない? 正しいプリントTシャツの選び方。

FASHION Lightning

今年の夏は’90年代リバイバルブームを反映してプリントTシャツが熱い! 白Tがシンプルで洒落ているという意見も否定はしないが、白Tの代名詞であるジェームズ・ディーンも吉田栄作もイケメンだ。イケメンこそ白Tが似合うのであって、それ以外ならあえて白Tで勝負する必要なんてない。だからといって、無知識でプリ...続きを読む

  • 2019.08.01

常時在庫は1万枚! 上野アメ横のスケートTシャツ専門店に潜入。【おすすめ9選】

FASHION Lightning

カリフォルニアのスケートカルチャーの中心であるベニスビーチなどを震源地とし、’80年代半ばから’90年代初頭にかけて隆盛期を迎えた「オールドスクールスケートカルチャー」。そんな黄金期のレプリカTeeを中心に展開する店が上野アメ横にある。 世界的に再評価されるオールドスクールスケートカルチャー。 ...続きを読む

Author 執筆者

“のめり込む人生”をすでに送る、その道の案内人とも言える執筆陣の面々。
プライベートなのか仕事なのか境目関係なく、もはや「趣味こそ人生!」なメンバーが
あなたの人生を豊かにする、新しい興味との出会いをお届けします。

Media メディア

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部