- 2025.04.01
iOS 18.4、macOS 15.4など公式発表。日本語でApple Intelligence利用可能に
本日、アップルは、iOS 18.4やiPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4などを公開。日本語版OSでも、アップルの生成AI機能であるApple Intelligenceを利用可能になった。新OSには多くの機種でアップデート可能だが、Apple Intelligenceの利用に...続きを読む
本日、アップルは、iOS 18.4やiPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4などを公開。日本語版OSでも、アップルの生成AI機能であるApple Intelligenceを利用可能になった。新OSには多くの機種でアップデート可能だが、Apple Intelligenceの利用に...続きを読む
UGREENのNASyncのクラウドファンディングがついに8億円を突破した。これまで多くの人にとって『自分ごと』でなかったNASを『自分ごと』にしたのが大きな功績なわけだが、Macユーザーにとっても『自分ごと』であることをレポートしておきたい。実は、UGREEN NASyncはTime Machin...続きを読む
春と言えば新しい環境で生活を始める方も多いと思います。新生活を迎えるお部屋や職場を、もっと楽しくするための必見情報です!! 東京都心からアクセスも良好で緑豊かな横浜都筑区に新生活をさらに楽しくしてくれるショップがある。アンティークショップ「ディー・フレイム(D-Frame)」。そこはまるで映画のワン...続きを読む
キヤノンは動画クリエイター向けのVシリーズカメラの上位機種として『EOS R50 V』を発表した。これまで発表して来たPowerShot V10、PowerShot V1の上位に位置し、EOS Rの名前が示すとおりRFマウントのレンズが使えるレンズ交換式カメラ。基本性能はR50に相当するが、動画撮影...続きを読む
暮らしの機能美と独創的なデザインを組み合わせたログハウスのパイオニアであるBESS。昨年にリリースし、早くも人気を集めている“間貫けのハコ”なる新作をピックアップ。間がなくなったという現代人に、自然な形で「マ」と「ヌケ」を味わせてくれる最高の家なんです! 木の香りと温かな陽射しのマリアージュが美し...続きを読む
世界累計販売本数47億本以上の消せるボールペン「フリクション」シリーズと、スケートボードやストリートカルチャーをテーマにしたキャラクター「Skater JOHN(スケータージョン)」とのコラボレーション企画として『フリクションボールノックゾーン×スケータージョン』(価格:1,100円(税抜価格:1,...続きを読む
先にリポートした、Today at Appleの直後に宇宙飛行士の野口聡一さんに単独インタビューの時間をいただいた。日本人の宇宙飛行士として宇宙に行ったのはたった12人。しかも3度宇宙に行って、合計で1年近く宇宙にいた人に話を聞く機会なんて、めったにない。先にも『ISSにはiPadやApple Wa...続きを読む
ThunderVoltを運営するヘリテージ社は出版社なので、部署によっては今でも読者の方からの手書きのお手紙をいただくことがある。特に、高級な万年筆や手帳などを扱う『趣味の文具箱』は、数多くの手書きのお手紙をいただくそうだ。ただ、リモートで働く人も多い中、手書きのお手紙をスタッフ内で共有・閲覧したり...続きを読む
2025年3月20日、AppleのCMに「Macを使って、ハイブリッドロケットを開発している学生」として登場した室蘭工業大学SARDの大学生・原航陽さんが、宇宙飛行士の野口聡一さんとアップル表参道のToday at Appleで対談した。「宇宙でMacBookは使われてますか?」「どのMacBook...続きを読む
「Goyo Gallery(代表:木村賢次郎)」は、代表自らがコレクションしたいと思う現代アーティストを取扱うギャラリー。アーティストの作家性に向き合い、ソロショーを中心に企画・運営しており、現代アートファンをはじめ、感度の高いファッション業界人からも注目されている。このたび事業拡張に伴い、天王洲 ...続きを読む
最近、アップルが『学生にMac|ハイブリッドロケットを作る』というCMを流しているのをご覧になったことがあるだろうか? 大学の部活でハイブリッドロケットを作っていて、その製作過程にMacやiPhoneが使われている……というものだ。彼らは室蘭工業大学の学生宇宙研究開発サークル、SARD(Studen...続きを読む
株式会社ハイタイドは、新生活がスタートするタイミングに合わせ、ハイタイドのオリジナルステーショナリーを集めたPOP-UPイベント「ニューぶんぐ市2025」を、「BEAMS LIFE YOKOHAMA」と「BEAMS JAPAN」各店にて2025年3月20日(祝・木)より順次開催する。メインビジュアル...続きを読む
ヴィンテージという概念が存在する世界には、必ずコレクターが存在する。そのカテゴリーは細分化されており、デニムのようにメジャーなものから知る人ぞ知るニッチなものまで、奥深い世界が広がっている。そんな様々なジャンルのコレクターを、テーマごとにフィーチャーし、膨大なコレクションの中から厳選した逸品を毎号こ...続きを読む
2025年3月25日(火)、スマートフォンやPC周辺機器を手がけるUGREENが、世界的に人気のオープンワールドRPG『原神』とのコラボレーション製品を発売することを発表した。今日、3月18日には新商品発表会が開催され、製品の詳細やコラボレーションの背景が紹介された。 『UGREEN×原神』コ...続きを読む
耳を塞がず、イヤリングの様に耳たぶにクリップする『カフ型』イヤホンだが、周囲の音も普通に聞こえて、自然な感じで音楽も楽しめるという意味で新境地。軽いし、耳たぶも痛くないので、つけていることを忘れるほどで、一日中装着しているのも苦ではない。本日よりGREEN FUNDINGでクラウドファンディングがス...続きを読む
北海道の大地に、新たなイノベーションの拠点が誕生する。場所は、日本ハムファイターズの球場『エスコンフィールド』を要するFビレッジ。札幌からも新千歳空港からも近いという絶好の地の利と、北海道ならではのスぺースの広さを活かし、西海岸のスタートアップマインドをScrum VenturesとScrum St...続きを読む
シュナイダーは高品質で普段使いしやすい筆記具を手がけるドイツブランドだ。昨年好評を博した「Wavy(ウェイビー)」に続き、2025年4月には最新作「Tomo(トモ)」が日本に上陸する。デザインの端々に感じる機能的で無機質な美しさをぜひとも堪能していただきたい。 洗練された無機質な美「Tomo(トモ...続きを読む
不滅の象徴としても評され、神秘的な深みをたたえる“黒”。その計り知れない魅力を、カランダッシュならではのデザインとクラフトマンシップが引き立てる。黒の美しさを極限まで追求した逸品を堪能したい。 創業110年を誇る「カランダッシュ」の新たなるコンセプトエディション「ブラックエディション」 1915...続きを読む
「趣味の文具箱」2025年1月号 vol.73の特集は「一点物の文具に出会う」です。今号では個体差やエイジングが楽しめる木軸ペンやレザーアイテムをはじめ、オーダーメイド文具、中古市場に出回らない超稀少なヴィンテージペンなど、「一点物」というキーワードを多角的に深掘りしました。高級筆記具の新製品情報、...続きを読む
季節を問わず常に気持ちの良い時間を過ごせる南カリフォルニア。快適な気候に恵まれたロサンジェルスを中心に発展したこの街には、全米、いや世界から素敵な人生を過ごしたいという豊かさを追い求めた人が集まってくる。クリエイティビティに満ちたライフスタイルを楽しむ、彼らの住宅を覗いてみよう。 一度住んだら、離...続きを読む
先週、3月5日に発表され、明日12日に発売となるMacBook Air(M4)を、ひと足先に試す機会をいただいたので、そのレポートをお届けしよう。筆者がお預かりしたのは、新しいスカイブルーの13インチ、10コアCPU、10コアGPU、16GBメモリ、1TBストレージ(22万4800円)のモデルだ。 ...続きを読む
ニッケン刃物株式会社(本社:岐阜県関市)は、三国志の関羽と呂布が愛用した武器をモチーフとしたオープナー2種類を2025年3月11日より一般販売開始した。ニッケン刃物は昨年9月、応援購入サイト“Makuake”でこの2種類のオープナーを先行販売したところ、600人以上の購入があり、一般販売を求める声が...続きを読む
季節を問わず常に気持ちの良い時間を過ごせる南カリフォルニア。快適な気候に恵まれたロサンジェルスを中心に発展したこの街には、全米、いや世界から素敵な人生を過ごしたいという豊かさを追い求めた人が集まってくる。クリエイティビティに満ちたライフスタイルを楽しむ、彼らの住宅を覗いてみよう。 パーム・スプリン...続きを読む
2025年3月4日に発表され、12日に販売開始となるiPad Air(M3)を発売に先んじてお借りできたので、レビューをお届けする。基本的には前モデルのM2チップをM3チップにアップデートしただけではあるが、11インチモデルは9万8800円から、13インチモデルが12万8800円からと価格は据え置き...続きを読む
昭和の女の子に絶大な人気を誇ったカワイイおもちゃが大集合! 昭和の時代、多くの女の子たちに愛されたレトロでかわいいおもちゃ。その多くを手掛けたのが「大倉トーイ」。おもちゃの指輪、おしゃれセット、ビーズ、シール、お勉強セット、おままごとセットなど、大倉トーイが生み出した昭和レトロなアイテムを1000点...続きを読む
季節を問わず常に気持ちの良い時間を過ごせる南カリフォルニア。快適な気候に恵まれたロサンジェルスを中心に発展したこの街には、全米、いや世界から素敵な人生を過ごしたいという豊かさを追い求めた人が集まってくる。クリエイティビティに満ちたライフスタイルを楽しむ、彼らの住宅を覗いてみよう。 La C...続きを読む
日本出版販売株式会社(略称:日販)は、誰もがよく知るレトロ文具とコラボしたオリジナル雑貨ブランド「Old Resta(オールドリスタ)」の「Old Resta HOME」シリーズから、新商品3種(スタッキングマグ、アクリルコップ、目覚まし時計)を発売した。新商品は2025年2月25日(火)より、全国...続きを読む
2025年3月8日(土)より、全国のロフトおよびロフトネットストアにて「文フェス 2025SPRING」を開催する。「文フェス」とは、新作文具や限定文具が集まる文具のフェスティバルをイメージした企画。今回は、新生活を個性豊かに彩るクリエイターデザインの文具や、かわいい動物モチーフの便利な文具、機能性...続きを読む
Mac Studioがアップデートした。非常に高性能なマシンなので、私も含め一般ユーザーにはちょっと縁遠いマシンだが、Macの到達点と可能性を広げてくれるマシンとして非常に重要だ。 Mac Studio https://www.apple.com/jp/mac-studio/ 6,000億...続きを読む
日本時間昨夜、MacBook Air M4が発表された。発売日は3月12日。13インチモデルが16万4800円〜、15インチモデルが19万8800円〜と、価格はそのままで性能向上が図られた。 MacBook Air https://www.apple.com/jp/macbook-air/ ...続きを読む
Shokzがカフ型のイヤフォン『Shokz OpenDots ONE』のクラファンを3月18日午前10時からGREEN FUNDINGで行うと発表した。価格は2万7880円。購入するならクラファンのアーリーバードを狙えば、より安価で入手できるはずだ。 Shokz OpenDots ONEのプレ...続きを読む
株式会社ルックが展開する英国発のステーショナリー&レザーグッズブランド「SMYTHSON」(スマイソン)は、ゴールドスタンピングサービスにおいて、日本限定モチーフを発表する。 熟練の職人による伝統的なゴールドスタンピングサービス 100年以上にわたりスマイソンのブランドの重要な要素として...続きを読む
1914年に万年筆からスタートした伊東屋のオリジナルブランド「ROMEO(ロメオ)」が、2024年秋に“Moment of Dis-covery”をコンセプトに掲げ、新たな一歩を踏み出した。このコンセプトには、「発見の瞬間」と「覆い(カバー, cover)を取り去る(dis-)瞬間」という二つの意味...続きを読む
日本の美学とサステナビリティの融合――未活用素材「床革」を生かした、究極のSDGs。株式会社TAIZANは、環境負荷を最小限に抑えた“究極のSDGs”プロダクトとして、「廃棄素材で作る茶碗」の販売を開始する。この抹茶碗は、副産物として生まれるレザーの中でもさらに捨てられる「床革(とこがわ)」を有効活...続きを読む
米国発のトータルラゲージブランド「ZERO HALLIBURTON(ゼロハリバートン)」は、Apple最新機種 iPhone16e対応のケースを、全国のゼロハリバートン直営店および公式オンラインストア(https://zerohalliburton.jp/)にて、3月上旬より順次発売する。 ZER...続きを読む
リシュモン ジャパン株式会社 モンブランは、2025年3月1日(土)から4月6日(日)の期間、スプリングキャンペーンを開催中だ。 モンブラン 2025スプリングキャンペーン 期間中、名入れ可能な筆記具またはスモールレザーグッズを購入した方に、名入れクーポンをプレゼント。このクーポンと購入...続きを読む
アップルはiPad Air(M3)11インチ(9万8800円〜)、13インチ(12万8800円〜)と、専用のMagic Keyboard(4万6800円〜)、そしてiPad(A16)(5万8800円〜)を発表した。 iPad Air(M3)11インチ、13インチ https://www.ap...続きを読む
文具ファンのための祭典がついに開幕! 阪急うめだ本店9階 催場では、3月5日(水)~10日(月)まで「阪急 文具の博覧会2025」を開催する。16回目となる今回は、スタンプやシール、マスキングテープ、ペン、インクなど約200ブランドが勢揃い。16回目を記念した16個のオリジナルスタンプラリーや、1日...続きを読む
カメラと写真の展示会CP+ 2025に行ってきた。場所はパシフィコ横浜。昨日2月27日(木)から開催されており、3月2日(日)まで開催される。初日のプレスデーには別件で多忙で行けなかったので、2日目の今日行ってきた。土日はさらに混雑しそうだが、カメラや写真にご興味のある方はぜひ。 売上台数は下がっ...続きを読む
JR東日本東北総合サービス株式会社(以下「LiViT」)と東日本旅客鉄道株式会社東北本部は、宮城県利府町とコラボしたJRE MALLふるさと納税のオリジナル返礼品「新幹線E5系クッション」2種を、ご好評にお応えし一般販売することを決定した。 ご好評につき一般販売決定!2025年3月1日(土)よりJ...続きを読む
わずか14年間(1919~1933)という短い期間でありながら、現在の建築・工業デザインの礎を築き、いまもなお影響を与え続けるドイツの芸術学校「バウハウス」。アクタス・丸の内店(新丸ビル3F)では、2025年4月20日(日)まで、家具を通じてバウハウスのデザイン哲学を現代に継承する稀有なブランド「T...続きを読む
株式会社パイロットコーポレーション(社長:藤﨑 文男)は、細書きボールペン市場の先駆けであるゲルインキボールペン「ハイテックC」の発売30周年を記念し、『ハイテックC 80’sシリーズ(ハイテックC エイティーズシリーズ)』を2025年2月28日(金)より数量限定で発売する。 ゲルインキボールペン...続きを読む
iPhone SE(第3世代)の後継機『SE4』として噂されていた最廉価iPhoneが『iPhone 16e』として発表された。明日、2月28日に発売されるのだが、1日早く試用機をお借りすることもできた。アップルのiPhoneプロダクトマーケティング担当VPのカイエン・ドランスさんにも、お話をうかが...続きを読む
毎年恒例の住宅特集で、カリフォルニアテイストやヘリテージな雰囲気の住宅を取り上げている雑誌Lightning。誌面で取り上げた住宅メーカーから厳選して理想の暮らしを叶えてくれるメーカーを紹介する。 1.デザイン×性能×コストのベストバランスが創る理想の家|Bluezia vintage ...続きを読む
プラス株式会社とセーラー万年筆株式会社が共同運営する東京・銀座の「ancora(アンコーラ)」より、「プロフェッショナルギア スリム コーヒーフロート 限定セット」が登場。2025年2月28日(金)11:00より銀座本店とオンラインショップにて同時発売する。さらに、銀座本店では2月21日(金)11:...続きを読む
YouTuberのマメさんによるワークショップ『マメに学ぼう! 学生生活が楽しくなるiPhoneとMacの活用術』が、2025年2月19日、18時からアップル表参道にで行われた。 YouTuberマメさん、初顔出し! マメさんは、約40万人のフォロワーを持つ関西出身...続きを読む
アドビは、『Adobe Photoshop』のiPhone版を発表した。従来あったiPhone版のPhotoshop Expressなどとは違い、小さい画面ながらほぼフル機能のPhotoshopだ。 Adobe Photoshop iPhone 版は、生成AIであるAdobe Fireflyを活用...続きを読む
英国発のステーショナリー・レザーグッズブランド「SMYTHSON(スマイソン)」より、春の新色が登場する。この春の新色として、静かでありながらも力強い色「Cerulean Blue(セルリアンブルー)」が新たにコレクションに加わる。スマイソンのクラシックな色合いに新色Cerulean Blueが加わ...続きを読む
ゼブラ株式会社は、ロングセラー商品「ハイマッキー」の新キャラクター「Hi! Mckee」をデザインしたオリジナル文具セットを、2025年2月25日より全国の文具取扱店にて数量限定で発売する。 『Hi! Mckee文具セット』 文具セットは、ハイマッキー、ハイマッキー8色セット、ハイマッキ...続きを読む
モレスキンジャパン株式会社(所在地:東京都港区)は、2025年2月25日(火)より、春の訪れを象徴する「さくら」をテーマにしたさくら限定版コレクションを発売する。モレスキンストアおよび公式オンラインショップにて先行販売を開始し、順次、取り扱い店舗で展開していく。 3月1日(土)からは新生活キャンペ...続きを読む