かつての街並みの断片が詰め込まれた、カリフォルニアの不思議な店に潜入!

  • 2021.10.24  2021.04.25

一見、アメリカのどこにでもある商店の佇まい。でも何のショップかもわからないここは、中に入ってびっくり。
そこにはかつてのカリフォルニアの街並みの断片があった。

何の変哲も無いショップのなかは、カリフォルニアの歴史的遺産が満載。

映画産業で栄えた街ハリウッドの北側の山を越えた場所。いわゆるバレーエリアと呼ばれるここは、映画関係者などが数多く住み、いろいろなカルチャーが生まれた場所でもある。

そんな場所で育ったトミーさんは、地元の歴史を調べると、意外なほどに資料が少ないことに気がついたのが今回紹介する場所の始まり。

いわゆるアメリカのどこにでもある商店のような博物館の外観。知らなければここが私設博物館の入口だとは思わない。現状は、ひっそりと佇んでいる

いつしか地域のローカルヒストリーに興味を持ち、それが地元に存在していたショップの看板など、アンティークを収集することに繋がったという。

そんなかつての街の歴史を知ってもらおうと、私設博物館を設立。あくまで個人の博物館なので、外観は至ってシンプル。

建物の中には巨大な物体がゴロゴロと。外観からは想像できない空間が広がる。いずれもカリフォルニアの街にかつて存在していた歴史的なものばかりだ

博物館といえば巨大な建物や看板などがありそうだが、じつにこぢんまりしているのがポイント。自ずと知る人ぞ知る、秘密基地的な博物館になってしまったという。

それでもその情熱で集めた歴史的遺産は、アンティーク収集家であれば必見のものばかり。とくにポップカルチャーにはめっぽう強く、それらが雑多に置かれたジャンクで、ちょっと私的な匂いのする空間は必見だ。

ローカルの歴史を紐解く遺産を収集。

展示されているものをピックアップして紹介しよう。こちらはマスタングといってもクルマではなく、これはサンフェルナンドに存在したリカーショップ(酒店)のネオンサイン。壁に飾るとその巨大さに驚く。

壁の中央に飾られるラブズのサインは、地元に存在したバーベキューレストラン。飲食店などは取り壊しになるときに、看板などはアンティーク市場に出回ることが多く、それらを見つけてはコレクションする。集める情熱と情報力が必要になってくるよね。

VWタイプ1の実車をキャンバスにしたアートは、ホットロッドアートを得意とするケント・バッシュによる作品。巡り巡ってここにやってきた。ホットロッドとカリフォルニアの関係は切っても切れない。

電飾で輝く巨大なサインは、ウエスト・ハリウッドのサンセット・ブルバード沿いに初めてできたシアターであるティファニー・シアターのオリジナルサイン。1966年にオープンし、2004年に閉店している。

今や消滅の一途を辿る旧きよきボーリングレーン。とくに1950年代のボウリング場には巨大なグーギースタイルのサインが設置されていたのが特徴でもあった。そんな貴重な実物もコレクトする。

数多くのミュージシャンが愛したウエスタンウエアのテーラー「ヌーディーズ・ロデオ・テーラー」のヌーディ・コーンがカスタムした1963年式ポンティアック・ボンネビル。世界に1台しかない貴重なクルマも堂々と展示されている。

懐かしいアーケードゲームはレストア済みでプレイ可能。

この博物館を立ち上げたトミーさん。このエリアのローカルで、街の歴史をもっとみんなに知ってもらいたいという思いから、アンティークを収集するように。実はオーナーのトミーさんはBMXのイベントを開催している、その道の知られた存在。

ここバレーエリアで生まれたBMXのヴィンテージがずらり。実際にこのエリアには多くのBMXメーカーがかつて存在していた

ここ私設ミュージアムのあるバレーエリアで生まれたカルチャーのなかでも外せないのがBMXなのだ。当時はモトクロスレースの一般化によって、その流れが自転車にも波及することで生まれた。このエリアには多くのブランドが誕生したことで、まさにBMXの聖地ともいえるのだ。

ヴィンテージモデルの展示、販売からパーツのスワップミートまで、ファンならば1日中楽しめるイベント。カリフォルニアらしいゆるい雰囲気もいいよね
CWレーシング製’80年代のモデルがずらり。当時は各メーカーが試行錯誤をすることで、文化を育てていった。レースも盛んだった
スワップミートではBMXのパーツも多数販売されるが、専門的な知識と現在の相場感が必要になってくる。クルマ好きは奥にあるインパラが気になる

【DATA】
Valley Relics Museum
21630 Marilla St. Chatsworth CA 91311
TEL818-678-4934
開館/毎週土曜日10:00〜15:00のみオープン
https://valleyrelicsmuseum.org

ガイドブックには載らない小さな施設ミュージアム。日本でも古い街並みが再開発によってどんどんなくなってきているが、アメリカも同じ。そんななか、個人の情熱だけで、数十年間にそこにあった街並みの断片を収集するとは恐れ入る。かつて映画で観た景色がどんどんなくなっていくのは残念だけど、こういう人たちがいてくれるだけでちょっと安心する。気になった方はいつか訪れてみてください!

(出典/「Lightning 2018年9月号 Vol.293」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部