- 2023.09.28
アイビースタイルの最重要アイテム「紺ブレ」の選ぶ基準とおすすめ8選
2nd(セカンド)教科書的なアイビースタイルにおいて、絶対にワードローブに加えねばならないアイテムは5つある。まずはこれらについての基本的な知識と、今買うならどんなアイテムを押さえるべきかを知っておきたい。 その1つでありアイビーにとっての最重要アイテムが「ネイビーブレザー」だ。もっともアイビー特有のディ...続きを読む
教科書的なアイビースタイルにおいて、絶対にワードローブに加えねばならないアイテムは5つある。まずはこれらについての基本的な知識と、今買うならどんなアイテムを押さえるべきかを知っておきたい。 その1つでありアイビーにとっての最重要アイテムが「ネイビーブレザー」だ。もっともアイビー特有のディ...続きを読む
東京中野区に、青いアイテムしか置いていない古着店がある。それが「M.O.S blue(MOSブルー)」だ。オーナーである大間洋一郎さんはどんな思いでこの店を開いたのか。そこには色にこだわる理由と、地元愛があった。 青い古着だけを置くいくつかの理由 何だって十人十色だ。古着店にだっ...続きを読む
和製アイビーの開祖・石津謙介氏の長男にして、1960年からは自身もVANに参画した石津祥介さん。第一次アイビーブーム真っ只中の1965年には渡米して現地のリアルなアイビーライフを切り取った写真集『TAKE IVY』の監修にも携わる。和製アイビーをひとつのムーブメントまで押し上げた立役者にして、ニッポ...続きを読む
せっかくのヴィンテージウエアもジッパーが故障して着れない、または、リペア済みで交換したファスナーが年代と合っていない、というお悩みを持つ愛好家のためのヴィンテージジッパー基礎講座。これひとつで印象もかなり変わる、実は奥の深い世界だ。 ジッパーの起源にはショットが関わっていた!! 現在の暮...続きを読む
石津祥介さん、穂積和夫さんなどとともに、第一次アイビーブームを率いた当事者のひとりにして、雑誌『メンズクラブ』の人気連載企画「街のアイビーリーガース」の仕掛人でもあった服飾評論家のくろすとしゆきさん。 和製アイビーの端緒やブームの推進力、衰退の元凶、あるいは終焉の影など、意外と語られていないあ...続きを読む
平日の仕事服が1st(最重要)だとしたら、休日のカジュアル服が2nd。そんな2ndライフを豊かにするためにワードローブへ加えたい1st(最重要)なアイテムをセカンド編集部で厳選した。秋からのお洒落が楽しくなる革靴、ジャケット、パンツなど10アイテムを見ていこう。 1.「J.M.WESTON(ジェイ...続きを読む
“LEGEND OF SWEATSHIRTS”と称される、A.G.SPALDING&BROSがルクア大阪イセタン メンズスタイルでフルラインナップをそろえたポップアップイベントを開催する。 雑誌2nd誌面でもおなじみ、定番サイドラインパーカーやトレーニングシャツに加え、この秋に登場した...続きを読む
「ナイジェル・ケーボン ウーマン アーミージム」が8月26日、吉祥寺にオープンした。 日本の優れた技術を駆使した「メインライン」、英国を中心とした欧州の伝統あるファクトリーから生み出される「オーセンティックライン」、ワークウェアをベースとした「ライブロ」や世界中の名だたるメーカーとのコラボレー...続きを読む
顔がいいとか、悪いとか……、ファッションに顔の良し悪しはさほど問題ではない。しかし、上等なハット、クラシックで個性的なメガネ、この2つにはこだわりたい。顔の印象を大きく左右する、この2つの道具は軽く考えるべきではない。 そこで紹介したいのがこのブランド。帽子ブランドのアトリエで得た知識...続きを読む
雑誌「Lightning」と兄弟誌である「2nd」、「CLUTCH Magazine」の3誌がレザー好きによるレザー好きのための大規模イベントを初開催する。名だたるブランドが集結し、ショッピングはもちろん、新作の展示、受注会やワークショップなど、まさにレザーにどっぷり浸かれる2日間。 財布やバ...続きを読む
インディゴとは藍染めの染料で美しいブルーが特徴。エジプト文明、メソポタミア文明など古代文明でもすでに使用されていたことが確認されている。日本でも、遣唐使の時代に大陸から蓼藍による染色が伝わったようだが、他の種類の藍染めは、それ以前から存在していた。 アジア、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカと...続きを読む
1994年に「穿きつぶすヴィンテージ」として記録的ヒットを飛ばした[505]。およそ30年の時を経て復活した名品番は、さらにヴィンテージ然とした風格を醸し出す。 当時と同様に紺ブレを主軸としたアイビールックと最上の相性を魅せるのは、巡りゆくトレンドとの大いなる呼応なのだ。 今またデイリーに穿...続きを読む
いろいろなところへ取材へ行って、魅力的なものに囲まれていると、どんどん財布の紐は緩くなっていくもの。そんな我々2nd編集部が、物欲の赴くままに購入したものをご紹介。2ndスタッフの日常を垣間見る近況報告も兼ねてご覧ください! 1.Pt.アルフレッドの アンクルソックス|編集・パピー高...続きを読む
日本の卓越した生産技術で見事に蘇った名門JCペニーのワークレーベル「ペイデイ」より、識者たちの英知を結集した新作カバーオールが届いた。 カバーオールにかける熱き想い コラボレートをきっかけに、ペイデイのディレクションにも携わるようになったという大貫達正さん。長年ヴィンテージシーンに身を置く大貫さ...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! 野球用ユニフォームを長袖にアップデート 〈A・G・スポルディング&ブロス〉は1800年代末から...続きを読む
今回の取材の相手はREGAL(リーガル)。日本の靴の産地というと東京・浅草周辺などが挙げられるが、リーガルの靴、それもグッドイヤーウェルト製法の靴を中心に、製甲から縫製、仕上げまで一貫して行える技術力と設備を有する国内有数の工場が新潟県加茂市にある。 新潟県加茂市に構えるREGALの工場の凄さ。 ...続きを読む
ミルスペックを踏襲した民生ストアブランドとして1940年代に誕生し、時代の流れとともに、いつしか消滅した「アーミーツイル」。そんな隠れた名門の遺伝子を現代的技術と解釈をもってリアルクローズへと昇華する新生アーミーツイルより、ニューラインのアナウンスが届いた。 レギュラーラインはそのままに、新設...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! シャツ1枚でもトラッドな装いに 『2nd』では常にトラッドマンのための別注企画を考えている。そのひとつ...続きを読む
ウィンザー公、ウディ・アレン、寅さん……。ひと癖あるトラッドアイコンは、皆ツイードが似合う男だった。この秋は久しぶりにツイードが気分。テキトーに羽織るくらいがちょうどいい。 乗馬服から着想を得た古着にはない着心地 昨年、再始動を果たした和製アメトラブランドの注目株「D.C.ホワイト」。な...続きを読む
ブランドの生みの親は「ゴルフの帝王」と呼ばれたジャック・ニクラウス。金髪をなびかせながらプレーする彼の愛称こそ〈ゴールデンベア〉だったんだ。そんな背景を持つブランドの根幹はもちろんトラディショナル。芝生の上だけじゃないデイリーでクリーンな一着をワードローブに加えてみない? Style.1 ジャケッ...続きを読む
New Balanceを欲しいと思っている人に向けてオススメのモデルの徹底ガイドとしてお送りする第二弾。前回記事では似た雰囲気の人気モデル2型「992と993」をその違いの説明とともにご紹介したが(記事を読みたい方はこちらから)、今回は個人的に推したいその他の品番をご紹介したいと思う。 1.レトロ...続きを読む
ジーンズ愛好家がもっとも楽しみなのは新品のデニムを穿き込んで育てること。育てる? どういうこと? な人もいるかもしれないけれど、デニムは穿き込むことで色落ちし、生地が変化し、穿き手それぞれのライフスタイルが刻まれるかのように経年変化していくのがおもしろさのひとつ。とくにジャパンブランドのデニムは、ヴ...続きを読む
毎日のように膨大な量のヴィンテージ、新作に触れる2nd編集部が「これは!」と唸る名品をピックアップしてご紹介。暑い夏よりもさらに激アツなサンダル、BDシャツ、ショーツ、腕時計の4アイテムを詳しく取り上げていく。 1.「シュス」のベルテッドサンダル|素材にこだわり、手作業で作られる丁寧な1足。 ...続きを読む
ファッションを楽しみながら社会貢献ができるサスティナブルなファッションイベント、「LIVE STOCK MARKET in MARUNOUCHI」が9月14日(木)~18日(月・祝)の間、東京都千代田区の丸の内エリアで開催されている。 当イベントは、世界中で社会問題となっているアパレル製品の過...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「何かデザイン的なアイデアが欲しくなると、ピンタレストで検索するようになった。世の中にはセンスに溢れた人たちがたくさんいるんだなぁと改めて感心する」と語る、ライトニング...続きを読む
雑誌「2nd」と兄弟誌である「Lightning」、「CLUTCH Magazine」の3誌がレザー好きによるレザー好きのための大規模イベントを初開催する。名だたるブランドが集結し、ショッピングはもちろん、新作の展示、受注会やワークショップなど、まさにレザーにどっぷり浸かれる2日間。 財布やバ...続きを読む
トラッドだからといって高けりゃいいってもんじゃない。小物に関しては、特にそう。むしろ、見た目もチープで“アジ”があるほうがいい。そのギャップが大人の魅力ってもんでしょ。ラインソックスならルーズソックスみたいにくしゃくしゃにして履いてもいいね。足元で印象付ける、そんなお洒落も楽しんでいこう。 1.マ...続きを読む
「日本のアイビー」がいま世界から、特にアメリカから注目されている。 そもそも「日本のアイビー」って一体なに? という話だが、そのいきさつの全貌は、およそ70年にもわたる壮大な物語。ここでは到底語りきることができないので、その詳細は9月15日発売の『2nd 11月号』に譲るとして、ここではかいつ...続きを読む
今、全国各地で開催されている雑誌ライトニングのオリジナルグッズフェア。9月6日からは広島 蔦屋書店でも開催されている。 普段、オンラインサイトであるCLUB LIGHTNINGでしか販売していないアイテムが実際の店舗で販売するイベントで、Lightning Archivesなどの人気書籍もライ...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! あの名作をより軽く、いつもバッグの中に 気温や天候にブレがある季節は服選びにも迷いが生じる。そんなとき...続きを読む
2023年夏のシュガーケーンの展示会で、バイヤーやプレス向けに超目玉企画が発表された。シュガーケーンの威信をかけた2023年冬リリース予定の特別なデニムコレクションレーベル。その速報として、概要を紹介する。 目指すは大戦モデルのデッドストックの完全再現。 いまでは世界に誇る日本のデニムだ...続きを読む
ファッションは新品でも古着でも、さらにはアンティークや、その他ちょっと変わった(本人はいたって普通だと思っている)物欲で、おっさんになっても散財が絶えない編集者であるラーメン小池が送る散財日記。 ぶらぶらとネタを求めて街をパトロールしながら、行く先々で出会って手に入れたプロダクツを不定期で紹介...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「ベアフットランニングに挑戦中。これまた解放感ありまくりで脳汁出まくり。朝5時に起きて気ままに素足感覚で走ると、なんだか体幹が良くなった気がする(笑)」と語る、ライトニ...続きを読む
1980年に発行された『オフィシャル・プレッピー・ハンドブック』(リサ・バーンバック著)に掲載されている”プレッピーたちが通うべき17の衣料品店”。その中で40年以上が経っても変わらず営業を続けられている、プレッピーたちに愛され続ける店の一つ「J.プレス」。テーラードとカ...続きを読む
一般的に日本で「TIKI」とはハワイのお土産や観光地で目にするポリネシア諸島に存在する神々の彫刻をイメージするが、ここでいう「TIKI」とは20世紀半ばのアメリカ本土で大流行したアメリカン・ポップカルチャーを指す。そんな「TIKIアート&カルチャー」というトレンドに改めて注目してみよう。 ポリネシ...続きを読む
今やニューバランスは、アメカジ、ストリート、モードと様々なジャンルで人気のスニーカーブランドだ。どのモデルを買おうか迷っている人も多いのではないだろうか? 僕のベースでもあるアメカジやアメトラを意識したアプローチで、“僕ならこう履く”といったコーデとともに独断と偏見を交えながらご紹介していきたい。是...続きを読む
青春時代にレギュラー古着の代名詞だったチャンピオンのリバースウィーブ。そんな安くてかっこいい古着の象徴が、ここ数年でびっくりするくらい高騰している。特に価値の上がっているものを名店ベルベルジンの藤原裕さんに教えてもらった。 ‘80〜‘90sのUSAモノが大人気! 日本の古着業界で最重要人...続きを読む
沖縄県にあるポルタアンドゲートは2013年にオープンしたセレクトショップ。アメリカンカルチャーを感じるセレクトは旧きよきモノと新しいカルチャーをオーナーのセンスで巧みにミックスしているのが強み。アメリカンカルチャーが根付く沖縄県で頼れるショップとして存在している。 オールドアメリカンカルチャーと新...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、革ジャンの伝道師・モヒカン小川がお届け! 俺にとって最高の「旅の道具」。 俺は今、ロンドンの安宿の一室で、表の喧騒をBGMにこの原稿を書いている。外は雨だが、さほど...続きを読む
お洒落は高けりゃいいってもんじゃない。小物に関しては、特にそう。むしろ、見た目もチープで“アジ”があるほうがいい。そのギャップが大人の魅力ってもんでしょ。 ベースボールキャップも狙うは正統派ではなくて可愛いロゴ入りを。被っておきたい5ブランドを紹介しよう。 1.デルタコ 1964年...続きを読む
着替えやタオル、デジタルガジェットなど、濡らしたくないモノを一括収納するドライバッグは、ウォーターアクテビティに必要不可欠。そして濡らさないモノ用のバッグが必要ならば、当然、濡れたモノ用のバッグもまた必要。そこで便利なのが、通気性に優れるメッシュバッグ。トートにリュック、ポーチなど。多様なデザインで...続きを読む
英国生まれのライフスタイルブランド「バブアー」が、初となる路面店を2023年9月29日(金)代官山エリアにオープンする。 これまで伊勢丹新宿メンズ館、大丸東京店、大丸札幌店、ルクアイーレ店を出店したのに続き、ブランドの世界観をより表現できるフラッグシップストアのオープンは、ファンならずとも注目...続きを読む
チノパンやスラックスの腰元からチラリと見えるベルト。小物の中でもちょっと地味な存在でありながら、案外バランスを左右するアイテムだったりもする。 高けりゃいいってもんじゃない。小物に関しては、特にそう。むしろ、見た目もチープで“アジ”があるほうがいい。そのギャップが大人の魅力ってもんでしょ。 ...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「尋常ではない気温の夏。Tシャツ一枚でさっそうと出かけても、目的地についた時は汗でビショビショ。夏の時期は着替えを持って出かけるのが基本になっています」と語る、ライトニ...続きを読む
ヴィンテージという概念が存在する世界には、必ずコレクターが存在し、そのカテゴリーは細分化され、奥深い世界が広がっている。ここではそんなコレクターの中でも、ヴィンテージアイウエアに魅せられた松島慶祐さんを取材した。 国や年代にこだわらず、フラットな視点で集めたヴィンテージアイウエア。 15...続きを読む
お洒落ってただ高けりゃいいってもんじゃない。小物に関しては、特にそう。むしろ、見た目もチープで“アジ”があるほうがいい。そのギャップを楽しむのが大人の魅力ってもんでしょ。そこで、取材スタッフが洒落てるエコバッグを8点集めてみた。コンパクトに畳んで出先に持ち出すもよし、自分だけのバッグとして使いこなす...続きを読む
雑誌「Lightning」と兄弟誌である「2nd」、「CLUTCH Magazine」の3誌がレザー好きによるレザー好きのための大規模イベントを初開催する。名だたるブランドが集結し、ショッピングはもちろん、新作の展示、受注会やワークショップなど、まさにレザーにどっぷり浸かれる2日間。 今回ピッ...続きを読む
プレッピーの体現者たちは本場アメリカから日本まで世界規模で存在している(ごく少数ではあるが)。彼らの愛用品やルールを通して、プレッピーのスタイルやマインドをすこしずつ紐解いていく。お気に入りブランドやヴィンテージもミックスした店「ファイン&ダンディ」を共同経営する、マット・フォ...続きを読む
金時計やレトロウォッチが欲しい! ネットショップで探すのもアリだけど、手に取って試してみたい。じゃあ一体どこに買えば行けばいいんだろう? 専門店はもちろんだけど、普段お世話になっているあんなお店にも、探すと意外とあるかも。ひとまず2nd編集部がおすすめの4店をピックアップ、さらには各店推薦の時計を紹...続きを読む
英国王室御用達の証であるロイヤルワラントの称号を持つTricker's。長い歴史とともに多くの服道楽たちから愛されてきた英国靴の代名詞だ。その魅力を語ってもらう賢人たちのMy Tricker'sを、それぞれのストーリーとともに見せてもらった。 1.BIT LOAFER 雨の日に履ける色気...続きを読む
レザープロダクツやジャパンデニムをメインに、圧倒的なストックを誇る御殿場のセレクトショップ「バーンストーマー」。ここの強みは、シーズンに関係無く多くのアイテムを選べる楽しさだけでなく、ここでしか買えない別注アイテムも積極的に企画しているところ。今回は秋に向けて注目の別注アイテムが登場したというニュー...続きを読む
もちろんトラッドなコーディネイトに金時計を合わせるとうまくまとまるだろうけど、それだと簡単すぎるし、あえて逆のものを組み合わせてハマったときのほうが気持ちいい。この組み合わせの妙を楽しめるのが大人の洒落者に許された余裕というものだ。そこでカジュアル×金時計、トラッド×レトロ時計のおすすめコーディネイ...続きを読む
メンズ・ウィメンズともに人気を集める英国ライフスタイルブランド「バブアー」が、 2023年9月7日(木)、ルミネ新宿1に直営店をオープンする。 新しい直営店は女性にも、バブアー初心者にも優しい。 新宿エリア2店舗目となるルミネ新宿店では、メンズアイテムのみならずルミネ新宿の女性顧客層にも...続きを読む
関西でも指折りのセレクトショップとして名を馳せる滋賀県にあるろーぐすで、天神ワークスのポップアップイベントが開催されるとの情報が。 天神ワークスは栃木レザーのヌメ革をメインにレザージャケットやウォレットなどのレザープロダクツを発信し続けるブランド。 革本来の風合いが楽しめるヌメ革が、使う...続きを読む
ヴィンテージのフェルトレターやチェーン刺繍に魅了され、その風合いを当時と同じ手法で現代に甦らせるNORTH NO NAME。そのオーナー兼デザイナーで、自らの手でプロダクツを具現化する堀川氏は、生粋のヴィンテージラバーとして知られている。旧いモノでしか味わうことができない魅力的な佇まいは、現代とは異...続きを読む
カジュアルよりはフォーマルな印象のローファーや海の匂いを感じるデッキスニーカー、手縫いのモカシンシューズが夏のマストアイテム。焼けた肌にショーツスタイル、そして裸足で履くのがこの靴のマナーと心得たい。3種類を4足ずつ紹介するので、それぞれの魅力を感じてほしい。 ▼プレッピーってそもそもなんだ?...続きを読む
裾に向かってテーパードしたあまり見かけないシルエットの軍パン。ドレスパンツのような腰回りの設計やフロントの1タックなど、軍パンとしては希少なディテールを有するパンツなのだが、実はこれは米軍の実在したカーゴパンツをモチーフとしている。 極端に太いワタリと裾に向かったテーパードシルエット、ブーツ着...続きを読む
フランスのダウンメーカー“PYRENEX”のPOPUP SHOPが、マロニエゲート銀座1の2階に2023年9月15日(金)から2024年3月31日(日)までオープンする。また同日には自社ECサイト「PYRENEX-JP ONLINE STORE」もスタートさせる。 定番モデルはもちろん、これま...続きを読む
普段、ライトニングのオンラインサイトでしか購入ができないアイテムを実際に手にとって見て購入ができるフェアが福岡県の六本松 蔦屋書店で開催中。 今までサイトでしか見ることができなかったアイテムを見ることができるできるだけでなく、復刻版のLightning Archivesシリーズも販売しているの...続きを読む
続々と新しい加熱式タバコがリリースされている昨今、いったいどのディバイスで、どのたばこを吸ったらいいのか、とっても悩む。 私が愛用しているのはPloom Xで、吸っているのはメビウス・シャープ・コールド・メンソール。しばらくはコレで行こうと決めていたのに、さらなる新製品が登場。さっそく試してみ...続きを読む
アイウエアもファッションの一部であり、当然トレンドが付き纏う。しかし、アイウエアはそれ以上にパーソナルであることが大切だと思う。他者からどう見られたいかより、自分はどのような人間でありたいか。自己を確立させるためにもアイウエア選びには、もっと慎重になる必要がある。そこで2nd編集部が今注目している9...続きを読む
ネイティブアメリカンが愛用した一枚革の履物に端を発するハンドソーンモカシン。かつて多くの職人がいた米北東部メイン州のファクトリーは急激に減少し、現在では僅か2社とも言われている。その工房を訪れ、失われゆく伝統技術の現状を確かめる。 数年でまた数を減らした絶滅危惧の伝統製法。 米国ニューイ...続きを読む
プレッピーのスタイリングは着こなしである前に、オーセンティックなもの選びからはじまる。夏の日射しに映えるビビッドなカラーリングに臆せず挑戦するには、まずボトムスから取り入れてみるのが鉄則。夏になれば膝小僧を出したくなり、秋には絶妙な中間色で洒落感を醸したくなる。ショーツを中心に10アイテムをピックア...続きを読む
抜群の発想と行動力で夢を叶えてきたLiLiCoさんが、このたび、長年の夢を叶えてデザイナーデビュー。ここ、『昭和45年女』の連載で、その詳細をどこよりも早い発表をします! カッコよくなりたい一心で服を作っていた少女時代 わたしの小さい頃からの夢は、自分の洋服のブランドを立ち上げること。ス...続きを読む
ポップなカラーボーダーで装いを一気にプレップに変える必需アイテム「ラグビーシャツ」。ヘビーウエイトコットンとゆったりシルエットのオーセンティックなスタイルを中心にピックアップ。ポップでカラフルでありながら、どれも地に足の着いた歴史のあるスタンダードなものばかり。 ▼プレッピーってそもそもなんだ...続きを読む
雑誌「Lightning」と兄弟誌である「2nd」、「CLUTCH Magazine」の3誌がレザー好きによるレザー好きのための大規模イベントを初開催する。名だたるブランドが集結し、ショッピングはもちろん、新作の展示、受注会やワークショップなど、まさにレザーにどっぷり浸かれる2日間。 財布やバ...続きを読む
2015年、突如として現れ、レザー業界に“Gジャンタイプ旋風”を巻き起こしたハイラージレザーズ。彼らの手掛けるGジャンタイプは、ヴィンテージを踏襲しながらもスタイリッシュさも併せ持ち、まさに“完成形”と呼ぶに相応しい。しかし、今季の新作を見てもらいたい。彼らは決して立ち止まりはしない。“完成形”はい...続きを読む
「ビームス」の世界各国のプロダクトを集め、さまざまな街や場所で、旅するようにポップアップを行っているユニセックス業態「BEAMS Planets(ビームス プラネッツ)」。 同レーベルのディレクター佐藤幸子が、「時間を忘れて過ごして欲しい。」そんな想いを込めて、全長1.7kmに及ぶ小田急線の線...続きを読む
サッカー留学で英国に渡り、ロンドン在住時に自身のアパレルブランドを立ち上げる。そんななか、ひょんなことから日本の出版社と出会い、ブランドをやりながら、日本の雑誌やプロダクツを販売する「クラッチカフェロンドン」のディレクターに。 今や日本生まれの良いモノを英国から世界に発信することになった男が送...続きを読む
ヴィンテージの中でも俄然注目度を増しているのが、エイジングが進んで独創的な風合いへと変化した、ゆるイイ古着(ゆるくて、カッコイイ古着)。カリフォルニア・フェードと呼ばれる、強い紫外線を浴びて色褪せたモノや、擦り切れてボロボロになったモノ、ペンキ汚れが付着したモノなど、古着のこなれた雰囲気と相まって、...続きを読む
夏の足元がスニーカーやビーサンでは軽すぎる。紐付きの革靴やブーツだと逆に重すぎるし、そもそも暑苦しい。そんなときは、レザーサンダルさえあればいい。「サボ」は色選びによってドレッシーにもカジュアルにも振れる逸材。気軽に履けてなおかつ洒落てる、そんな1足に出会ってほしい。 1.ビルケンシュトック ...続きを読む
プレッピーのスタイリングは着こなしである前に、オーセンティックなもの選びからはじまる。「クリケットセーター」は、スポーティなラインに英国の由緒正しき伝統を感じるケーブル編みのセーター。旧くは学生たちの制服としても用いられたこのアイテムこそ、まさにプレッピーを体現する。 ▼プレッピーってそもそも...続きを読む
移ろいゆく時代の中で、凛とした姿勢で時の波に抗いながら、自らの存在理由を証明し続けるプロダクツがある。後世に語り継ぐべきそれらプロダクツを、我々は敬意を込めて「THE LISTED PRODUCTS」と呼ぶ。馬革にこだわり、機能性とデザインを高次元で両立させたレザーバッグで注目を集めているブランド、...続きを読む
本場アメリカから日本まで。世界規模でプレッピーの体現者たちは存在している(ごく少数ではあるが)。ストリートのエッセンスにトラディショナルのマインドを融合させた独自のテイストが持ち味のブランド「ノア」を展開するブレンドン・バベンジンさんもその1人だ。彼らの愛用品やルールを通して、プレッピーとはなんなの...続きを読む
1980年に発行された『オフィシャル・プレッピー・ハンドブック』(リサ・バーンバック著)には「WHERE TO SHOP」という項目があり、プレッピーたちが通うべき17の衣料品店がリストアップされている。その冒頭には「本当のプレッピーは衣類を普通のデパートやショッヒ...続きを読む
2023年、SUGAR CANEのディレクターである福富氏を中心に、デニムのスペシャリストたちが集結し、特別なデニムプロダクツをリリースすることになった。ヴィンテージデニムコレクターの全面協力のもと、今では入手不可能と言えるほどの価値を持ったデッドストック&ゴールデンサイズのスーパーヴィンテージに着...続きを読む
雑誌セカンドでいつも掲載しているフランスの人気セレクトショップ「アナトミカ」のディレクターであるピエール・フルニエが来日している! その情報を得て、セカンド編集部はある雑誌を手に駆けつけた。期待と緊張のなか、彼の人柄、魅力を伝えるべく、改めてここで紹介したい。 これが2020年11月号で制作したピ...続きを読む
広島県は福山市といえばデニムなどの日本のモノ作りの聖地のひとつ。そんな福山市でもうすぐ40年という長い歴史を持つセレクトショップがセルロイドだ。 流行に左右されることがない、納得ができるアイテムだけをセレクトしたラインナップはローカルたちからだけでなく、県外のファンからも厚い信頼を得ている。 ...続きを読む
ヴィンテージやアンティークと呼ばれるアイテムは、現代のプロダクツでは味わうことができない雰囲気だけでなく、まだ技術が未熟だった時代のクラフト感やマシンメイドではない時代ならではの魅力がある。 いわゆるアンティークの世界では、いろいろなカテゴリーで価値基準がある程度確立されてはいるけれど、そんな...続きを読む
1980年に発行された『オフィシャル・プレッピー・ハンドブック』(リサ・バーンバック著)にはプレッピーたちが通うべき17の衣料品店がリストアップされている。掲載ショップの半数以上は現存を確認できなかったが、とくに重要とされる3店のうちの1つがナンタケット島にある「マレーズトガリーショップ」。40年以...続きを読む
モデルによってはその市場価格が急上昇する場合もあり、最近では世界的に投機の対象にもなっているヴィンテージウォッチ。ここではそんなヴィンテージウォッチの中から、ここ数年で盛り上がっている軍用時計、W.W.W.シリーズから、近年12社の時計メーカーが要請を受けて作った時計を紹介する。 1945 BRI...続きを読む
いろいろなところへ取材へ行って、魅力的なものに囲まれていると、どんどん財布の紐は緩くなっていくもの。そんな我々2nd編集部が、物欲の赴くままに購入したものをご紹介。2ndスタッフの日常を垣間見る近況報告も兼ねてご覧ください! 1.「ウティ×ベルーリア」のヒッコリータックショーツ|編集・パピー高野 ...続きを読む
ジーンズがなぜここまで愛好家を生むのかは、穿くほどに色落ちするから。つまり穿き手の使用頻度や洗濯の回数などによって、それぞれの個性が生まれて自分だけの1本へと成長するという、衣類の中でもレザーアイテム同様に「経年変化」という唯一無二の楽しみがあるから。そこで1本のジーンズがどのように色落ちしていくか...続きを読む
アメカジシーンを牽引し続けるフルカウントより、2023年秋冬シーズンの新作ルックが到着。気になる新作を一挙にご紹介します! Cap:6024HW-1/Indigo Wabash Stripe Mechanic Cap HW…¥12,980 Jacket:2033HW-1/In...続きを読む
2017SSシーズンより、ajew( エジュー)のデザイナー新井愛⼦が多種多様なライフスタイルの中で、より⾃由にガジェットを楽しめるよう設⽴した「機能性をデザインするコンセプトワーク」を⾏うトータルガジェットブランド「A SCENE(エーシーン)」。 今年で7年⽬となるエーシーンは、2023年...続きを読む
オフィシャル・プレッピー・ハンドブックの著者、リサ・バーンバック女史。彼女自身がプレッピーかどうかはさておき、少なくともプレッピーという概念を定着させた第一人者。我々はどうしても彼女に会いたいのだ。ならば、探しに行こう!(という名目の、セカンド編集部・パピー高野による、楽しい楽しい編集後記です) ...続きを読む
レザーシューズやブーツはリペアをしながらずっと履き続けることができることが強み。日頃のメンテは当然ながら、ソールが減ったらソール交換が可能なことがその特徴だろう。 ただ、それらのソールは大抵、ヒールから減っていく。ヒールが独立したソールになっていればヒール部分だけの交換をすればいいけれど、フラ...続きを読む
現代に於いて多くの人々に親しまれている定番ボトムスであるチノーズ。ミリタリーファンの間では通称“41カーキ”と呼ばれている軍用トラウザーズがそのルーツだ。そのマスターピースと言うべき往年のモデルをFULLCOUNTがリプロダクトしている。また新色であるブラウンも登場し、彩り豊かな4つのカラーラインナ...続きを読む
夏の足元がスニーカーやビーサンでは軽すぎる。紐付きの革靴やブーツだと逆に重すぎるし、そもそも暑苦しい。そんなときは、レザーサンダルさえあればいい。一週間、毎日レザーサンダルだっていい。サンダルにも種類はされあれど、”つっかけ”風のシャワーはどこか男らしい雰囲気はラギッドなスタイルにも馴染む。 1....続きを読む
雑誌「Lightning」と兄弟誌である「2nd」、「CLUTCH Magazine」の3誌がレザー好きによるレザー好きのための大規模イベントを初開催する。名だたるブランドが集結し、ショッピングはもちろん、新作の展示、受注会やワークショップなど、まさにレザーにどっぷり浸かれる2日間。 普段なか...続きを読む
腕を露出することも多い夏場こそ、腕時計の出番。ただし、ヴィンテージウォッチやレザーベルトは、汗などの水分が天敵で、対策としてNATOベルトに変えた人、 デジタルウォッチに衣替えした人なども多かった。ファッション性を大切にしつつも、実用性も高めるセンスにも注目したい。 1.ゾ...続きを読む
ストレッチデニムというと、デニム好きから見ればいい印象はないかもしれない。「穿きやすさ」を優先させて、色落ちや作り込みなど、デニムファンを刺激するポイントが足りないデニム、従来のストレッチデニムとは、そんな“軽んじられる”存在ではなかったか。今回、pure blue japanがリリースするストレッ...続きを読む
プレッピーのスタイリングは着こなしである前に、オーセンティックなもの選びからはじまる。ここにある10アイテムのマドラスはすべて、インド・マドラス地方で織られたもの。俗に“生地が泣く”と言われる、色が褪せたり滲む様は本物の魅力でありプレッピーならこだわりたい。 ▼プレッピーってそもそもなんだ? ...続きを読む
洒落たスタイルを楽しみたいからこそ、小物まで抜かりなく。夏の足元がスニーカーやビーサンでは軽すぎる。紐付きの革靴やブーツだと逆に重すぎるし、そもそも暑苦しい。そんなときは、レザーサンダルさえあればいい。革紐を編み上げた「ワラチ」。メキシコのハンドメイドサンダルは爽やかなリゾート感の演出にぴったりだ。...続きを読む
御殿場にある巨大セレクトショップ「バーンストーマー」は、そのラインナップのなかでもとくにレザープロダクツに力を入れている名店。シーズンを問わずレザージャケットのストックは豊富で、レザーラバーたちの頼れるショップとして君臨している。といってもその実力はレザージャケットだけにあらず。ブーツ&シューズのス...続きを読む
昨年11月、横浜赤レンガ倉庫にて雑誌『2nd(セカンド)』が主催する「2ndフリマ」が開催されたのは記憶に新しいが、昨年同様に兄弟誌『Lightning』がプロデュースする「ハンバーガーフェス」との同時開催にて9月16日と17日の2日間、横浜赤レンガ倉庫前の広場をジャックする! この場所で開催される...続きを読む
カジュアルウエアの頂点に君臨するジーンズに続きここ数年、チノトラウザーズを愛用している人が増えている。確かに、街でもチノコーディネイトは拡がりを見せておりPherrow'sの取扱店でも定番チノは年齢に関係なく人気のようだ。そこで、Pherrow'sのチノパンを改めて紹介する。 色違いで揃えたいPh...続きを読む
夏の足元がスニーカーやビーサンでは軽すぎる。紐付きの革靴やブーツだと逆に重すぎるし、そもそも暑苦しい。そんなときは、レザーサンダルさえあればいい。最もカジュアルかつリラックス感のある「トング」は、レザータイプを選ぶことでスタイリングのハズしとしてもアクセントとしても味わい深くなる。 1.ハバーサッ...続きを読む
もはや定番ともいえるデニム生地を使ったファッション小物。人と差をつけるために、ベースボールキャップなどの定番小物から、デニム素材の雪駄というような、個性かつユニークな変わり種のアイテムを集めてみた。どれもスタイリングのアクセントとしてバッチリ使えるものばかりだ。 1.IRON HEART ローカッ...続きを読む
暑いからといって単に薄着になるばかりじゃ芸がないというもの。気分の上がる暑い夏はデザインに加えて「素材選び」が重要なポイントになる。近年著しい進化を遂げる「機能性素材」を使ったものから、水陸両用ショーツ、トロピカルデザインまで、暑い夏をクールに乗り切るオススメグッズ大集合! 1.冷感・速乾トップス...続きを読む