【糸の単位】糸の単位は太さではなく、重さと長さ
番手
番手が上がることで、自ずと糸の太さも変わっていくことから、糸の太さの説明に使用されるが、糸径を表す単位ではなく、基準の重さに対しての長さの値が変わる恒重式。番手は単糸の綿や毛、麻などの短繊維にのみ使われる。
綿糸の番手
1ポンド(約453g)あたり840ヤード(約768m)が1番手
1ポンド(約453g)あたり1680ヤードが2番手
毛糸の番手
1kgあたり1kmの長さで1番手
1kgあたり2kmの長さで2番手
麻糸の番手
1ポンド(約453g)あたり300ヤード(約274m)が1番手
1ポンド(約453g)あたり600ヤードが2番手
デニール
コーデュラナイロンなどでよく目にするデニールは、生地の厚みではなく、基準の長さに対する重さによって値が変わる恒長式。デニールは長繊維にのみ使用される。
9000 mで1 gの重さが1デニール
9000 mで2 gの重さが2 デニール
テックス
テックスはSI単位という国際的に定められたと短繊維、長繊維が関係なく使える糸の単位。基準の長さに対して重さが変わると値が変わる恒長式が採用されている。
1000mで1gの重さが1テックス
1000mで2gの重さが2テックス
【生地の単位】
オンス|生地の厚みではなく、生地の重さ
オンスは、生地の厚みの説明の際に使用されているが、基準となる生地の面積あたりの重さを表す単位。同じ面積で、重さが増えるということは自然と生地の厚みも出るということで間違いはないが、素材ごとの比重など、オンスが同じでも厚みが変わってくることがあるのであくまで目安。リーバイスの501は14オンスとされる。
1平方ヤードあたり28.35gが1オンス
1平方ヤードあたり56.70gが2オンス
ゲージ|1インチあたりの網目の数
5ゲージ以下をローゲージ、6〜12ゲージをミドルゲージ、それ以上がハイゲージとされる。
1インチの間に網目が5つで5ゲージ
1インチの間に網目が8つで8ゲージ
ウェル|1インチあたりの畝の本数
一般的に3〜6ウェルが太畝、7〜16ウェルが中畝、17ウェル以上が細畝と呼ばれている。
1インチの間に畝が5本で5ウィル
1インチの間に畝が10本で10ウィル
【ダウンの単位】ダウンは量ではなく体積
フィルパワー
フィルパワーとは国際羽毛協会によって定められたダウンの指標。30gあたりのダウンの体積をインチで表したもので、その数字が高いほど上質なダウンということになる。
ダウンパワー
ダウンパワーは、羽毛30gを内径29cmのシリンダーに入れ、同じ内径の94.3gの重りを乗せた時の体積を1gあたりの体積に変換した値。
この「ジェイ クルー」のコーデュロイジャケットは何ウェル?
コーデュロイのウェルとは、1インチ(2.54cm)の幅にどれだけ畝の数があるか。一般的に3〜6ウェルが太畝、7〜16ウェルが中畝、17ウェル以上が細畝と呼ばれている。
1インチあたりの畝の数がウェル
こんな時に必要なのが「リネンテスター」
定規があれば、コーデュロイの畝の数を数えることはできるが、ちゃんと調べるならリネンテスターを使うべき。1インチの正方形と拡大レンズが付いている。倍率は10倍くらいあれば十分見れる。
「ジェイ クルー」のコーデュロイジャケットは、『5ウェル』
1インチの中に5本の畝があったのでこのジャケットは5ウェルのコーデュロイということになる。実際、5ウェルくらいであれば、定規があれば肉眼でも見ることはできるが、道具を使って調べることが楽しい。
関連する記事
-
- 2024.10.02
自称ブレザー偏愛家の黒野が 「紺ブレ」に関するあらゆる疑問に答えます
-
- 2024.09.26
今秋トレンド再燃のアイビー&プレッピー。表参道で行われるポップアップストアは今週末から!
-
- 2024.09.20
ミリタリートラッドに最適なダッフルコートを雑誌2nd(セカンド)が企画!
-
- 2024.10.09
アイビー&プレッピーを愛するトラッドマン必見!〈IVY PREPSTER〉が再上陸