- 2024.12.12
90年代ガールポップトップランナーの名作はこうして生まれた! 谷村有美サウンド解析【前編】
ENTERTAINMENT 昭和50年男シティポップブームの今だからこそ、ガールポップブームをけん引した谷村有美の極上の作品群が、どのように作られていたのかに焦点を当てたいと思う。谷村ポップスのキーマンである西脇辰弥と横内伸吾とのトリオトークをとくとご覧あれ。 (写真中央)谷村有美/たにむらゆみ|シンガーソングライター。ピアノを駆使...続きを読む
シティポップブームの今だからこそ、ガールポップブームをけん引した谷村有美の極上の作品群が、どのように作られていたのかに焦点を当てたいと思う。谷村ポップスのキーマンである西脇辰弥と横内伸吾とのトリオトークをとくとご覧あれ。 (写真中央)谷村有美/たにむらゆみ|シンガーソングライター。ピアノを駆使...続きを読む
あらゆる製品をカスタマイズしユニークなカジュアルウェアへと生まれ変わらせるカスタマイズブランド「プリンチペプリヴェ」から、ビンテージレザージャケットをベースに、同ブランドのアイコンである「BEE」ロゴをセットしたユニークピースが発売。プリンチペプリヴェ公式オンラインストア(https://princ...続きを読む
エレガントで落ち着いた知的な印象をプラスするTOM FORDのエクスクルーシブアイウェアが登場! 【RHC ロンハーマン】TOM FORD EYEWEAR Exclusive for RHC Ron Herman アメリカで最も著名なデザイナーの一人であるTOM FORD (トム ・フォ...続きを読む
「趣味の文具箱」2025年1月号 vol.72の特集は毎年大好評の「万年筆インク」です。「万年筆インクの現在地」 と題した今回は、インクや筆記具の最新情報はもちろん、新しい技法やスタイルなど、さまざまな企画を用意しました。巻頭の綴じ込み付録「ペン&インクブランド 万年筆インクカタログ」は、前回よりも...続きを読む
世界最強と名高い米国海軍特殊部隊「Navy SEALs」からの開発要請にはじまり、米空軍戦闘機モデル、世界各国の軍採用モデルなど次々発売してきたLuminox。【SEA】カテゴリーの「LEATHERBACK SEA TURTLE(シータートル)」は2017年に誕生し、ルミノックスのシリーズとして人気...続きを読む
“日常をより豊かにする” ビジョンを掲げ、インテリア・キッチン・ライフスタイル商品の卸売及び販売を行う株式会社マークスインターナショナルは、同社が輸入販売を行うオランダのデザインスタジオ『Mr Maria (ミスターマリア)』発の商品『Bundle of Light Snoopy』を、マークスインタ...続きを読む
アウトドア・スポーツ用品販売の株式会社アルペンは、プライベートブランド「Alpen Outdoors」より、冬キャンプの憧れお座敷こたつスタイルを簡単に実現できる「こたつユニット」を12月20日(金)に発売する。12月4日(水)から12月19日(木)までの期間に特典付きの先行予約受付を開始している。...続きを読む
ファッションシーンでは通称“モッズコート” と呼ばれるM-51 パーカー。その通り名は、朝鮮戦争後にM-51 パーカーの余剰ストックをアメリカ陸軍が市場放出したことにより、英国のモッズたちが目を付け、スーツの上から羽織ったことに起因する。今もなお根強い人気を誇るモッズコートの歴史と、愛される理由を紐...続きを読む
印刷物をWeb上で作成できるサービス「スマプリ(R)デザイン」にて、マスキングテープを作成できるようになった。パソコンとインターネット環境があれば、デザインソフトや専門知識不要で、オリジナルのマスキングテープを作成することが可能だ。 ノベルティを作ったり、プレゼントにも イラストをアップ...続きを読む
トレンドとクラシックが融合した「コンバース」の新作が続々登場。どれもこの冬の足元に合わせたくなるデザインで注目だ。 ボリュームソールにモカシンパターンを掛け合わせた新作デザイン 90年代のスタイルをイメージソースにしたボリュームソールモデル「ボーダースター」にモカシンパターンを掛け合わせ...続きを読む
iCloud、ChatGPT、Adobe CC、Dropbox、Evernote、Netflixなど、我々はいくら月額課金のサブスクリプションを支払えばいいのだろう? インターネットが普及し、iPhoneなどのデジタルデバイスを介して、クレジットカードで月額課金の契約ができるようになって、サブスクリ...続きを読む
1970年代にヘビーデューティーアイビー=“ヘビアイ”という言葉を用い、いち早くアウトドアスタイルを提案した小林泰彦さん。今や世界でも注目されるこの現象が、この冬“ヘビトラ”の名のもとに再び再燃しようとしている……! 「日本のアウトドアファッションのブームは小林泰彦さんの仕掛けだった」ーーW・デー...続きを読む
いつの時代も銘品と謳われるプロダクツがある。特にミリタリージャケットの世界ではそれが顕著だ。戦うために生まれた為、極限にまで削ぎ落とされた機能美とも言うべき優れたデザインこそ、人々の心を掴んで離さない。そんな銘品のひとつがN-3Bだ。 「N-3B」は極地防寒用フライトジャケットとして名高い存在。 ...続きを読む
1983年のファミリーコンピュータの登場以来、昭和50年男はテレビゲームに熱中した。85年には『スーパーマリオブラザーズ』や「全国キャラバンファミコン大会」の開催などでゲーム熱はヒートアップ! アドベンチャーやシューティングがイケイケで、新しいジャンルも次々と生まれていた。その翌年の86年に『ドラゴ...続きを読む
東京駅開業100周年の際に発売され、大好評だった「Suica のペンギン ロルバーン ポケット付メモ L 東京駅」の復刻版と、イニシャルキーリング(8種類)の2商品が2024年12月10 日(火)よりJR東日本商事が運営するTRAINIART等で順次販売される。 【復刻】Suica のペンギン ロ...続きを読む
タイメックスの名作が蘇る人気のリイシューシリーズから、1983年発売のアーカイブモデルを忠実に再現したドレスウォッチ『Reissue 1983 Automatic』が登場! “わかっている人”に響く時計『Reissue 1983 Automatic』。 昭和レトロを彷彿とさせるブラウン管...続きを読む
大人気ロルバーン東京駅丸の内駅舎デザインシリーズから、毎回大好評の季節限定バージョンが登場。今回は冬仕様として、夜の雪化粧をした東京駅丸の内駅前広場が楽しめるデザインとなっている。この商品は、2024年12月10日(火)以降、JR東日本商事が運営するTRAINIARTで順次販売される。 ロルバーン...続きを読む
今回から1983年に入ろうと思っていたが、82年の積み残しを思い出したので、ここでそのいくつかに触れておきたい。82年は話題が豊富である。まずはFM東京の『サントリー・サウンドマーケット』という番組で放送された「ビートルズ・スペシャル」だ。『サントリー・サウンドマーケット』は同年4月から鳴り物入りで...続きを読む
知人がiPhone 8からiPhone 16に買い替えた。そこまで古いモデルから、最新型に買い替えるといろいろ常識が変わっているので、アドバイスしようと思ったが、個別にメッセージするより、記事にした方が多くの人の役に立つと思ったので、ここに書いておく。 新しいiPhoneを満喫して欲しい 新しい...続きを読む
1980年代後半に迎えたヴィンテージブーム。中でもアメリカ空軍のパイロットたちが着用したフライトジャケット、──MA-1は、一躍そのトレンドの主役級プロダクツとして人気を集め一世風靡。それから40年近く経過した現在でも、MA-1の存在感は色褪せず揺るぐことはない。そんなMA-1の誕生秘話や歴史、して...続きを読む
ドイツ生まれのハーバルブランド「クナイプ」は、可愛いパッケージと心あたたまるメッセージが春のギフトシーズンにぴったりな「クナイプ メッセージシリーズ」から入浴料全4種(バスソルト2種、炭酸(*1)入浴料2種)を2024年12月10日(火)から数量限定で発売する。 春を先取り炭酸(*1)バスタイム!...続きを読む
アウトドアの歴史は、機能の進化の過程だ。技術の向上により淘汰されていくものがあるなかで、変わらない姿で残り続けるアイテムを名品と呼ぶ。現代まで続く、そんな名品たちをここに記していく。今回ピックアップするのはマウンテンパーカ―の金字塔だ。 SIERRA DESIGNS|ORIGINAL MOUNTA...続きを読む
物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「ヴィンテージの中でも、食指が動きやすいのがミリタリー。アメリカとイギリスのものばかりなんだよね。平和な時代に生まれてよかったよ、ホントに」と語る編集部の買い物番長・松島親方が...続きを読む
日々数多のブランド、ショップを訪問、取材している2nd編集部。膨大なアイテムに出会い、その中から特にこの冬におすすめする新作6品をピックアップ。アウトドアからトラッドまで、着回しが楽しくなるひねりの効いたアイテムをファッションに取り入れよう。 1.シエラのマウンパとモッズパーカが融合!?|シエラ ...続きを読む
物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「今月からLightning本誌に携わることになりました。よろしくお願いします! 出勤時はいつもジーパンを穿いています!」と語る編集部のニューカマー・・阿部馬之助がお届け! ...続きを読む
横浜や横須賀、お台場を拠点にスタイリッシュなアメカジを提案する『HEATH.』から、今季イチオシのミリタリーアイテムがリリースされた。粗野なミリタリーならではの風合いを残しつつ、絶妙なアレンジによって洗練された印象に仕上げた傑作。“こんなのあったら欲しいな” と誰もが思う都会的なミリタリーを見逃さな...続きを読む
第39回 GOLDEN DISC AWARDSが2025年1月4日(土)・5日(日)の 2 日間、みずほPayPay ドーム福岡にて開催されまる。海外開催は今回が 6 回目、日本で開催されるのは 2012 年の第 26 回京セラドーム大阪公演以来 2 回目となる。 プレゼンターとして、パク・ウンビ...続きを読む
2024年12月6日、「Luminox(ルミノックス)」の中で人気急上昇のシリーズ、マスターカーボンシールオートマチックに世界限定モデルが登場。ブラックとゴールドの組み合わせで、堅牢な高性能腕時計に高級感を与え、洗練されたスタイリッシュな目を引くデザイン。フォーマルな場面でもさらに汎用性が高く着用し...続きを読む
高性能ラバーソールの製造と販売を行うイタリアの世界的ソールメーカーの日本支社であるヴィブラムジャパン株式会社は、「atmos(アトモス)」とコラボレーションをし、12月6日(金)~12月15日(日)の10日間限定でスニーカーを対象としたシューズリペアPOP-UPを開催する。 atmos 千駄ヶ谷店...続きを読む
ライダー・ご家族連れ大歓迎の 1Dayカルチャーイベント『BLUE SKY MEETING™ in 東京』が、12月8日(日)10:00~16:00 に東京都江東区のお台場特設会場で開催する「稲妻フェスティバル」のハーレーダビッドソンブースとして実施される。 稲妻フェスティバルの会場...続きを読む
株式会社ビームスの、日本の魅力を国内外に発信する事業BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)は、北海道八雲町の木彫り熊の誕生100周年を記念したイベント『八雲の木彫り熊 100周年』を、12月6日(金)より「ビームス ジャパン(新宿1F)」「ビームス ジャパン 渋谷」「ビームス公式オンラインショ...続きを読む
物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「いやぁ〜久しぶりにフリースのアウターを3着も同時にGETしちゃいました。イエローのようなベージュとブラックの2色展開で迷った挙句、2:1に落ち着きました!」と語る編集部の古着...続きを読む
米国海軍特殊部隊「Navy SEALs」からの開発要請にはじまり、米空軍戦闘機モデル、世界各国の軍採用モデルなど次々発売してきた「Luminox」。今回は、空の王者“猛禽類”の意を称する米国が世界に誇るステルス戦闘機 “F-22ラプター“を時計で見事に再現したF-22ラプターシリーズの最新モデルが登...続きを読む
スマートフォンアクセサリーメーカーESRからオーラウォレットスタンド「HaloLock」が発売。3,200gの保持力を誇り、強力なカードホルダーと調整可能なスタンド(15°~160°)で、動画視聴やビデオ通話に最適。5つのカードスロットとクリアポケットでキャッシュレス生活で活躍すること間違いなし! ...続きを読む
はっぱ……? そう、大麻です。「麻」は太古の時代から人類に愛された素材、日本では穢れを祓う神聖な素材として神具や横綱(相撲)の綱に使われるだけでなく、庶民の日常着としても広く長く使われてきました。エドウインのコンセプトショップ「EDWIN TOKYO HARAJUKU」のオープン8周年を記念し、綿を...続きを読む
メンズスキンケアブランド「DISM(ディズム)」は、イラストレーターの「Face」さんとコラボレーションしたオリジナルデザイン入りのポーチが付いたスペシャルセットを2024年12月4日より数量限定発売。この機会を見逃すな。 ポップなイラストを通して日頃のスキンケアの正しい選び方や使い方がわかるオリ...続きを読む
12月15日より受注開始となる「NAVAL WATCH×Bark Outsiders」というスペシャル・ウォッチについてご紹介しよう。 「NAVAL WATCH×Bark Outsiders」とは? 「ミニマル、シンプルで本質的な物が少しだけあれば良い」というポリシーの元、日本のモノづく...続きを読む
軽井沢を代表するクラシックホテル「万平ホテル」は、2024年12月6日(金)から12月25日(水)まで、「万平ホテルプレミアムクッキー缶 クリスマスエディション2024」を店頭および公式オンラインショップにて販売する。 300缶限定、ジンジャーマンやサンタのブーツが目を惹くクリスマスクッキー缶 ...続きを読む
落ち着きのあるトラッドスタイルとアクティブなアウトドアスタイル。相反するふたつのスタイルをミックスする鍵はそのバランスにある。今回は、雑誌2ndが考えるマウンテンパーカ×ボタンダウンシャツのアウトドアミックスの模範解答を紹介する。 ブレザーをマウンテンパーカにしただけなのに、ここまで印象が激変! ...続きを読む
物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「何かを作るのは嫌いではないのだが、不器用なのと詰めの甘さでたいていの場合失敗する。実は今回も2×4材の長さが微妙に足りなかったりとこっそりやらかした」と語る編集部の旅好き女子...続きを読む
ピグメント染めによる圧巻のカラーバリエーションで知られる「Good On」。実は20年以上も前からやっているんです。今では様々なショップで目にする事も多くなってきましたし、耳にする機会も増えていると思います。そもそもピグメント染めって一体どんな染色方法なんだろう? と思っている方々も沢山いらっしゃる...続きを読む
「キャンプアクティビティを通じて、広がる幸せ」をブランドミッションとするキャンプギアブランド「VASTLAND(ヴァストランド)」から、「薪割りクサビ」が2024年12月7日(土)にAmazon店と楽天市場店で新発売する。 簡単組立10秒、専用収納袋付でパーツ紛失防止も 「薪割りクサビ」...続きを読む
物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「『マクガフィン』のユーチューブにアップされているお笑い芸人のチャンス大城のルームツアー動画が最高にイカれててくらった......。時間ある時にみんなも見て〜!」と語る編集部の...続きを読む
革という素材を使い、時に昔のアメリカの日常の一瞬を切り取ったミニチュアの世界を作り、時に動物の生をダイナミックに表現した作品を作る、世界でも類を見ないレザーアーティスト、本池秀夫さん。本誌読者の方なら、ご存知の方も多いのではなかろうか? そんな本池さんがMOTOというブランドを創設したのが1971年...続きを読む
ミリタリーウエアのコントラクターとしての歴史を背景に現代的にモダナイズされたコレクションを展開するアヴィレックス。なかでもフライトジャケットはブランドの象徴であり本気度の高い作りで多くのファンを魅了する。 1.G-1 FLIGHT JACKET ANTIQUE LAMB 米海軍で50年以...続きを読む
1962年にカナダで誕生したフットウェアブランド「SOREL(ソレル)」から新作「 OUT N ABOUT IV SPLASHY (アウトアンドアバウト4 スプラッシー)」が12月3日(火)に直営EC限定で発売される。 ベストセラー「OUT N ABOUT」ブーツの10周年を記念したスペシャルデザ...続きを読む
2025年1月に福岡にて開催される 第39回GOLDEN DISC AWARDSの第一弾パフォーマンスラインナップが発表! 12月3日(火)よりdポイントクラブ会員限定の先行受付、12月4日(水)よりオフィシャル1次先行受付が開始される。 1月4日(土)はNewJeansやLE SSERAFIMも...続きを読む
俳優の内田理央さんと「SINN PURETÉ(シンピュルテ)」のコラボレーションアイテムの第2弾として「オイルinバスソルト」が12月2日より発売開始。発売当日には、東京渋谷・Cosme Kitchen 代官山本店にて「RIO UCHIDA × SINN PURETÉ」発売記念イベントが開催され、登...続きを読む
キャラクター原案をCLAMPが手掛け、誰もが知っているグリム童話をホラーやSFの要素を入れ込み大胆にリブートしたNetflixオリジナルアニメーション「グリム組曲」の設定資料集が、同作のアニメーション制作を手がけたWIT STUDIOより発売決定! 12月3日(火)よりWIT STUDIO公式通販サ...続きを読む
日本出版販売株式会社(略称:日販)のオリジナル雑貨ブランド「Greeful(グリーフル)VINTAGE」より、TVアニメ「BANANA FISH」とコラボレーションした新商品4アイテムが、2024年11月29日(金)より順次、全国の書店、文具・雑貨店にて新発売! 各配信プラットフォームで好評配信中...続きを読む
東プレ株式会社から、静電容量無接点方式をキースイッチに採用したテンキー「REALFORCE RT1 Ten Keyboard」(読み方: リアルフォース アールティーワン テンキーボード、以下RT1)が2024年12月3日(火)発売。RT1にはブラックとスーパーホワイトの2種類のカラーバリエーション...続きを読む
オークションハウス「Top Lot」が、第16回「ワインオークション」を2024年11月30日(土)・12月1日(日)の2日間にわたり東京・虎ノ門で開催した。今回のセールでは、「Wine&Spirits」と銘打ち、初日に 第1回「スピリッツオークション」を同時開催 。ウイスキーやブランデーなど、ワイ...続きを読む
"肌、髪、心、地球、全てを守る" をコンセプトにしたトータルケアブランド「O SKIN & HAIR(オースキンアンドヘア)」から公式オンラインショップ限定のホリデーギフトが登場。今回のホリデーシーズン限定スペシャルギフトは全 5種類のセット。乾燥する季節にぴったりで、日常の疲れを癒すアイテ...続きを読む
世界最大級のアウトドアの見本市「アウトドアリテーラーショー」が開催されるユタ州・ソルトレイクシティは、アメリカアウトドアの中心地と言って過言ではない。そんなユタ州に、アウトドア好きが高じてナマタメが訪れた。 大自然に囲まれたユタ州の中心ソルトレイクシティへ 西は名前の由来にもなっ...続きを読む
2005年にスタートしたアメリカンカルチャー感じるファッションイベント「稲妻フェスティバル」が12月8日(日)にお台場特設会場で開催される。昨年に引き続き、アメリカンカルチャー誌のライトニングとハーレー専門誌のクラブハーレーが再びタッグを組んで盛りだくさんの内容でお届け。人気ブランドのここでしか手に...続きを読む
スウェーデンが誇る家具店IKEA! 日本にも13店舗ありますね。スウェーデンカラーの青と黄色であんなに主張してるのに、スウェーデンのブランドであることを意外と知らない方が多いんです。わたしのスウェーデン旅7回目は、本場のIKEAからお届けします。日本の店舗との違いを比べてみても楽しいかも!? 創業...続きを読む
物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「Apple TVで何回も『MASTER OF THE AIR』を観たけど、A-2映画は、俺にとって『RIGHT STUFF』かな。イエーガー役のサム・シェパードが好きです」と...続きを読む
2nd編集部が本気でほしいと思っている(なんならすでに購入済み)のアイテムを紹介! 今回は「昔から王道なトラッドが好きでしたが、最近はワークやアウトドアもかなり気になっています。現在『シエラ デザインズ』のマウンテンパーカを買おうか検討中(多分買う)」と語る、みなみ188がお届け。 「バブアー」好...続きを読む
映画好きが高じて、映画の舞台になった国や街を巡り、その土地土地で映画に関する古着を買い付ける。すべては映画好きのため。「映画館に着ていく服」がここのコンセプト。映画が好きな人たちが集まるちょっと風変わりなショップを訪ねた。そこには映画の沼にどっぷりとハマッたオーナーがいた。 映画の香りを求...続きを読む
abienのMAGIC GRILLは、全面に独自技術のサーキットヒーターが埋め込まれ、全面均質に、自在に温度を制御できるのが特徴の未来型グリル。そのabien MAGIC GRILLで、用賀倶楽部の『お手軽BBQ BOX』を焼いてみた。これが最高だった。abienのMAGIC GRILL(2万750...続きを読む
毎年、超軽量なカーボンファイバー製のケースDeffのDURO Special Editionを愛用してるが、今年は、DURO Special Editionもさらにグレードアップしているし、新たに登場したRING MASTERもとてもいい。今一番のお気に入りだ。 Deff https...続きを読む
Adobe MAXの取材にフロリダに行った時に、Ray-Ban Metaを買ってきた。日本では販売されていないスマートグラスだ。写真や動画を撮影したり、ヘッドセットとして利用したりできる。 マイアミのSunglass Hutで買った Meta(旧Facebook)のサイトに行くと、Ray-Ban...続きを読む
ここ数年、筆者のiPhoneケースの4番バッターを務めているのが、Peak DesignのiPhoneケースだ。そのまま使っても、そつのない肌触りと使い心地。オプションのパーツを使うと変幻自在な機能を持たせられるところが素晴らしい。 Peak Design Everyday Case htt...続きを読む
過疎化、高齢化が進む昨今、雪国の除雪はますます大変になっている。そんな除雪作業について、救いになるかもしれないのが、エバーブルーテクノロジーズの『除雪ドローン SRD-F11RC』だ。この、今雪国で大きな注目を浴びている除雪ドローンのクラウドファンディングをご紹介したい。 『除雪ドローン SR...続きを読む
1960年代、シカゴに実在したMCの日常を収めた一冊の写真集『The Bikeriders』をモチーフとして制作されたバイカームービーが日本上陸。ファッションやバイクを中心に、当時のアウトローバイカーのスタイルをリアルに映し出す貴重な映像の魅力を紐解く。 『THE BIKERIDERS』はどんなス...続きを読む
自分のスタイルを表現するファッションの一部としてクルマに乗る。そんなスタイルにぴったりのクルマを今の気分で提案するのがこの企画。クルマを単なる移動手段というよりも、ファッションと同じようにライフスタイルのひとつとしてチョイスする。そんな選び方があってもいい。趣味人にはクルマ選びも大事な要素。今回はか...続きを読む
最近いろいろなiPhone 16シリーズ用ケースを試しているので、レポートしよう。まずは、中国、深圳でクオリティの高い製品を作っているESRから。筆者はここのファンで冷却するiPhoneスタンドを気に入って使っている。 驚きのプロテクションの能力の高さ 実は、ESRのiPhoneケースの...続きを読む
御殿場にあるアメカジショップ「バーンストーマ―」は広大な売り場面積を誇り、革ジャンやブーツ、デニムなど豊富な取り扱いブランドが並ぶとあって県内外から多くのファンが訪れる。中でも注目したいのが、毎年展開しているバーンストーマ―“別注”限定品だ。今回特におすすめのアイテム3つをピックアップして紹介しよう...続きを読む
2024年もあと1カ月。世の中がせわしくなり、気分も浮き足立つことで、物欲も発動する季節でもある。新しい年を迎える準備として、新たに手に入れて運気を上げたい人におすすめのアクセサリーをご紹介。 2024 年の〆に手に入れるべき極上アクセサリー。 ファッションのアクセントとしてだけでなく、身につけ...続きを読む
上野発、老舗のアメカジショップ「ジャラーナ」。あくまでアメカジを軸としながらも、ヨーロッパものも含めて数多くインポートブランドをセレクトし、これまで2nd編集部でも何度か「編集部の本気(ガチ)買い」企画を行うなど、厚い信頼を寄せているお店のひとつ。そんなジャラーナが下北沢に新店をオープンしたとのこと...続きを読む
“Lightning TOY Collection” 第一弾が12月8日の稲妻フェスティバルでリリースされる。A-2 やMA-1などミリタリージャケットの中でも人気の高いアイテムを参考に最高級のプリント技術で完成したキーホルダーを紹介していこう。 1回500円! 全8種類のミリタリーガチャ "Li...続きを読む
すでに1カ月以上前の話になるが、実は、今年のiPhoneは悩みに悩んだ。なにしろ、無印iPhone 16の出来がいい。そして、読者のみなさんにはiPhone 16をお勧めしていた。にもかかわらず、悩みに悩んでiPhone 16 Proを購入した。最終的に、Proにしたポイントはなんだったのか? ...続きを読む
1982年のデビュー20周年特需はレコード業界だけではなかった。その影響は出版業界にも及び、この年はビートルズ関連の魅力的な出版物が数多く刊行された。当時わたしは高校1年、小遣いとバイト代によって捻出されていたビートルズ費は主にレコードに当てられていたが、この年出た書籍は気になる内容のものが多く、そ...続きを読む
愛知県内では約6年ぶりのソロコンサート。「迷い道」「かもめが翔んだ日」「ブルー」「唇よ、熱く君を語れ」など、日本のポップスシーンに残る数々のヒット曲を中心にお贈りします♪ 今を精一杯楽しみましょう! 皆さんこんにちは。渡辺真知子です。 やっと、コンサートやコラボイベント、歌番組への出演など...続きを読む
書き置き御朱印に最適なポケットタイプの御朱印帳と、御朱印を手軽に持ち運ぶことができる御朱印帳ポーチが11月下旬より発売! 若い世代や女性を中心に神社仏閣を訪れる際に御朱印を集める文化が定着し、多くの人々がその魅力に引きつけられています。この新商品は、水に強いポリプロピレン製の御朱印帳(全6SKU)と...続きを読む
2nd編集部が本気でほしいと思っている(なんならすでに購入済み)のアイテムを紹介! 今回は「10月半ばにアメリカのユタ州に行ってきました。なぜユタ州に行ったのかはここではまだ秘密ですが、今月号の2ndを読んでいただくとその理由がわかりますよ」と語る、ナマタメがお届け。 ポストオーバーオールズ×エム...続きを読む
今月号は初心に帰り、ミリタリーの「基礎」を再確認できる特集となっています。ミリタリーと言ってもアイテムは多数存在しますが、今回は主にジャケットとトラウザーズをメインに紹介しています。現在のファッションシーンでは、アメカジブランドのリプロダクトに限らず、ハイブランドなどからミリタリーアイテムをベースに...続きを読む
丸善ジュンク堂書店と株式会社デルフォニックスのコラボレーションによる「ロルバーン ポケット付メモ L」が11月27日より全国の丸善ジュンク堂書店(一部店舗を除く)にて発売。丸善ジュンク堂書店とデルフォニックスのコラボレーションは4回目となり、今回は丸善の創業155周年および丸善 丸の内本店20周年を...続きを読む
アイウエアブランド「フォーナインズ」が別ラインとして展開する「エフエヌ」。同ブランドによる4thモデルが今季リリースされる。トラディショナルを軸としつつも、これまで同様、もしくはそれ以上にひとクセ効いたアイテムが揃い踏みだ。 トラディショナルアイウエアの再考。 2023年、「999.9(フォーナ...続きを読む
玩具メーカーのスタジオソータより、SUZUKI×スタジオソータ「-Figure Vehicle- SUZUKI WAGON R(スズキ ワゴンアール)」 (カプセルトイ 500円(税込))が発売。カプセルトイ専用筐体にて2024年11月27日以降順次発売開始となります。 軽自動車人気の礎を築いた歴...続きを読む
AI英会話アプリの『スピークバディ』が、生成AIを活用し『双方向の英会話力』をテストする機能を開発。無料期間中に体験でき、約10分でおおまかな会話能力をレベル判定してくれるようになった。これにより、勉強を始めても課題が『難しすぎる』『簡単すぎる』というミスマッチが起こりにくくなって、学習効率が向上す...続きを読む
AIについて詳しい清水亮さんが主催した『女子限定 初心者AIハッカソン』の取材に行ってきた。清水亮さんを知らない人に清水亮さんを説明するのは難しい。清水さんは、人工知能学者、思想家、発明家、実業家。筆者が最初に知り合ったのは彼が作ったタブレット型端末『enchantMOON』の取材だった(懐かしい)...続きを読む
ようやく涼しくなって、いよいよファッションの秋、到来! この秋はどんなカッコをしようかな……なんて、楽しい妄想を膨らませている人も多いに違いない。そこで注目したいのが「パンツの素材」。この秋、ピュアブルージャパンから様々な素材を使ったパンツがリリースされる。刺し子やヘビーダック、ヒッコリーやモールス...続きを読む
昨年立ち上がったばかりの注目のジャパンブーツブランドである「SPPN(スッピン)」。素顔でも美人を指す言葉がブランド名の由来になっているが、その名の通り、余計な装飾はせず、履く人のことをだけを考えたブーツ作りを行っている。そんな実直なコンセプトを掲げたブランドの代表を務める近藤さんは4半世紀以上、靴...続きを読む
ヴィンテージウエアを生地、縫製、部材に至るまで現代で甦らせ、それをモダンなフィッティングで独自の世界観を構築するJELADO(ジェラード)。直営店は東京と大阪に存在し、多くのファンが訪れている。そんなJELADOの大阪店であるJELADO WESTがスタッフを募集。大阪の隠れ家的ショップで働いてみな...続きを読む
世界でも類を見ないレザーアーティスト・本池秀夫氏がディレクションを務める「MOTOR」より、ネイティブジュエリー、レザーアイテム、ウェアなど、LEATHERS & THINGS MOTORレーベルから特化したネイティブコレクションが披露される。皮革工芸・県指定無形文化財保持者である本池秀夫(...続きを読む
鉄道の写真を撮る趣味の人を『撮り鉄』というが、撮影に必死になるあまり、他人に迷惑をかけたり、危険なことをしたりする人が、時々話題になる。そんな『撮り鉄』の人に、アドビと相模鉄道が協力して、Adobe Expressに搭載された生成AIを使った『オブジェクトを削除』などの機能を使うことで、『他人に迷惑...続きを読む
東京・上野に店を構えて70年以上が経ち、アメ横でアメカジシーンを牽引してきたヒノヤ。そんなヒノヤからテーラー東洋とロッキーマウンテンに別注したスカジャンとダウンベストが遂にお披露目。これは見逃せない! Mid 1950s Style Velveteen Souvenir Jacket "ROARI...続きを読む
ヴィンテージアイテムをベースに、都会的なファッション視点で再構築するプロダクツに定評のあるジェラード。“ラストリゾート”シリーズを代表するこだわりのデニムプロダクツは特に注目を集める存在だ。その中で今季スペシャルなモデルが登場した。この《シュプリーム 55デニム》と銘打ったモデルを紐解いてみよう。 ...続きを読む
2nd編集部が本気でほしいと思っている(なんならすでに購入済み)のアイテムを紹介! 今回は「『運動神経悪い芸人』として生きてきたはずなのに、最近はランニングにどハマり。全く意識してなかったけど、スポーティな服ばっかり紹介しているのもたぶんそのせいです」と語る、パピーたかのがお届け。 サイ×プーマの...続きを読む
レザープロダクツのなかでもレザージャケットとともに熱烈な愛好家がいるのがブーツ。これらの各ディテールの名称や基本的な型や作りは、ブーツ好きだけでなく、ブーツだけでなくレザーシューズを選ぶときの予備知識として知っていると頼りになる。ここでは基本的なブーツのスタイルからディテール、作りの部分までを教科書...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! 断然革靴派にオススメな変わり種のグレースウェード 昨年からクラシックアウトドアが気になっている本誌編集...続きを読む
デニムの醍醐味であり、その沼へハマってしまうのは、着用と洗濯を繰り返すことで生地が変化し、色落ちや風合いが増してくる経年変化にある。穿き方やライフスタイルで自分だけの色へと変化し、自分だけのデニムへと変わっていくというのがデニム愛好家たちがハマる理由。では毎日のようにデニムを穿けばどれくらい生地が変...続きを読む
1940年代に発売した「サイクルチャンプ」でライダースジャケットというジャンルを確立したハーレー。レザーにこだわる稀有なバイクメーカーの純正ウエアのコーディネートに注目だ。 スポーティかつレーシーな90年代ストリートスタイル 1970年に登場したハーレーのレーサーモデル「XR750」を冠...続きを読む
レザープロダクツのなかでも代表的なアイテムといえるレザージャケット。これらの各ディテールの名称や基本的な型やデザインは、レザー好きとしてはまずは知っておきたい必修科目。どれも欧米のレザーウエア文化の発展とともに生まれた歴史的なデザインがそのルーツとなっていることも興味深い。ここでは基本的なレザージャ...続きを読む
こんな日が来るとは思っていなかった。iPhone 3Gを買ってから16年。ついに、iPhoneを作っている人にインタビューすることができた。話を聞いたのは、iPhoneプロダクトデザイン担当Vice Presidentのリチャード・ディンさん、iPhoneプロダクトマーケティング担当のフランチェスカ...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! ひとりの熱量が生んだリーズナブルなアノラック 編集部が私物として所有していた「ジムマスター」のアノラッ...続きを読む
AirPods Pro 2に新たに『ヒアリングサポート』という機能が追加された。実際に試用した記事はほとんどないので、難聴に悩む友人で、カレーライターの飯塚敦(はぴい)さんに頼んで、手に取って試してもらった。詳しくは動画も見ていただきたいのだが、ここでは、その機能と飯塚さんの感想をおおまかにレポート...続きを読む
上野発、老舗のアメカジショップ「ジャラーナ」。あくまでアメカジを軸としながらも、ヨーロッパものも含めて数多くインポートブランドをセレクトし、これまで2nd編集部でも何度か「編集部の本気(ガチ)買い」企画を行うなど、厚い信頼を寄せているお店のひとつ。そんなジャラーナが下北沢に新店をオープンしたとのこと...続きを読む
2nd編集部が本気でほしいと思っている(なんならすでに購入済み)のアイテムを紹介! 今回は「最近の関心事はカメラ。目的は息子や娘の晴れ舞台の撮影なんだけど、ちっとも上手くならない。動画チャンネル『断然革靴派』の収録時も撮影機材や設定ばかり気にしている」と語る、おすぎ村がお届け。 本当は同コラボ企画...続きを読む