- 2025.06.19
緊張と興奮のライブ・アット・六本木キャバン|ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVol.36
ENTERTAINMENT 昭和40年男六本木にキャバンというビートルズ専門のライブハウスがオープンした。その情報を知ったのは82年の春頃だっただろうか。そこでは毎日、専属バンドがビートルズの曲を生演奏し、客はその音楽を聴きながらお酒を飲むことができる。なにかの雑誌で読んで知ったのだと思う。どんなところなのだろう。ライブハウスなんて場所に...続きを読む
六本木にキャバンというビートルズ専門のライブハウスがオープンした。その情報を知ったのは82年の春頃だっただろうか。そこでは毎日、専属バンドがビートルズの曲を生演奏し、客はその音楽を聴きながらお酒を飲むことができる。なにかの雑誌で読んで知ったのだと思う。どんなところなのだろう。ライブハウスなんて場所に...続きを読む
御殿場にあるアメカジショップ「バーンストーマ―」は広大な売り場面積を誇り、革ジャンやブーツ、デニムなど豊富な取り扱いブランドが並ぶとあって県内外から多くのファンが訪れる。中でも注目したいのが、毎年展開しているバーンストーマ―“別注”限定品だ。今回紹介するのはY2 leather×バーンストーマー別注...続きを読む
去る6月6、7日の2日間、4つのトラッドブランドによって新たなるイベントが開催された。その名も「NAVYLOOM」。「Navy(ネイビー)」+「Loom(織機)」を掛け合わせた言葉で、伝統的なトラッドやアイビーを感じる4ブランド(D.C.WHITE、Arch Kerry、Barkoutsider...続きを読む
さまざまな音楽を聴きながら料理が楽しめるアメリカンレストラン「ハードロックカフェ」国内レストラン各店(東京・六本木/上野駅東京/横浜/京都/ユニバーサル・シティウォーク大阪)では、世界中で150を超えるハードロックカフェの中で、各店が提案するオリジナルバーガーのトップ5を決める「ワールドバーガーツア...続きを読む
生成AIの活用が進んでいる。もはやネット上にあるデータは大半生成AIに取り込まれていると思うが、まだ世の中には紙ベースのデータもたくさんあるから、今後はそこも争点になっていくだろう。ScanSnapも、今後はスキャンしてから生成AIに取り込む手法が提案されていくと思う。AIを活用して業務の効率化に取...続きを読む
昨年閣議決定され、今年(2025年)の12月18日から施行される『スマホ新法』(正式名称:スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律)。我々の手元にあるスマートフォンに関する法律だから、非常に重要なはずなのだが、『誰が』『何のために』規制をかけようとしているのか? ...続きを読む
株式会社ウエニ貿易は、腕時計『SPINNAKER(スピニカー)』の新作『Fleuss Automatic Popeye Bronemies Limited Edition』を7月18日(金)に発売する。予約が6月18日より開始された。 見惚れる剛腕時計!『スピニカー(SPINNAKER)』×「ポパ...続きを読む
定番、新作を問わず、いま買うことのできるローファーを厳選してご紹介。カテゴリは、ペニー、タッセル、ビット、そして変化球の4つ。今回はペニーローファーをピックアップ! ローファーの中でも最もベーシックなデザイン。サドルに入った切れ込みが特徴的なディテールで、1950年代のアメリカ東海岸の学生たちがその...続きを読む
BMWミニの登場で、「クラシックミニ」と呼ばれるようになったかつてのミニは今でも多くのファンがいる人気のモデル。’59年から’00年まで長い間大きなモデルチェンジをすることなく製造され続けた。古いクルマというイメージだが、モデル末期にはSRSエアバッグが標準装備となり、日本向けモデルはクーラーも装備...続きを読む
半世紀以上にわたり、日本のロックシーンをけん引し、もはや偉人の域にある矢沢永吉が今年9月にソロデビュー50周年を迎える。それを記念した展覧会「EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition『俺たちの矢沢永吉』展」が神奈川と大阪にて開催される。神奈川は開催中で...続きを読む
Adobeは2025年6月17日、Lightroom、Photoshop、Illustrator、Fireflyの各製品に対してAI機能を中心とした大規模なアップデートを発表した。今回の新機能の多くは本日夜以降、順次アップデートとして提供が始まる。静止画生成は多くのプランで無制限。動画生成などの一部...続きを読む
CORNERSのエキシビション『美の共感』が六本木蔦屋書店にて開催されたのでレポート(今回のエキシビジョンは終了済み)。ネイティブアメリカンの文化やアーカイブを後世に伝えることを目的として当イベントには戦前のヴィンテージから現代作家の作品の他に、同社が収集した文献資料まで並び、学びの場となった。 ...続きを読む
円安や物価高で海外に行くハードルが上がっている今だからこそ、ハワイが持つ魔法の引力をふたたび見つめなおす総力特集! 案内人はサンサーフの中野さん。定番スポットも紹介しているが、おそらくほとんどがまだ誰も知らない隠れ名所である。今回紹介するのはハワイ島のおすすめステイ先。特別な時間が待っているはず。 ...続きを読む
BTSのJ-HOPEが開催した初の単独ワールドツアー『HOPE ON THE STAGE』。2025年2月28日の韓国・ソウル公演を始まりに、アメリカ、日本、フィリピン、シンガポール、インドネシア、タイ、マカオ、台湾を4ヵ月にわたってサーキットしてきた。そして、6月13・14日にはソウル郊外の高陽総...続きを読む
現在建て替え中につき、小川町仮店舗にて営業している三省堂書店神保町本店で、雑誌『昭和40年男』の「バックナンバーフェア」が開催されている。 三省堂書店神保町本店にて『昭和40年男』バックナンバーフェア開催中! 同店は『昭和40年男』の売り上げが全国でも屈指の店舗として知られ、創刊以来多くの読者に...続きを読む
アップルは基本的にノベルティグッズを作らないと言われている。たしかに、オンラインやApple Storeで、アップルロゴ入りのグッズを買うことはできない。例外なのが本社のカンパニーストア。ただし、Infinity Loop 1の旧本社のカンパニーストアは閉鎖されてしまった。だから現在アップルのロゴ入...続きを読む
ローファーに限らず、“革靴の名作”と呼ばれるもののほとんどは歴史あるシューメーカーが生み出し、時代を超えて愛されてきた。しかし、ラグジュアリーブランドであ「グッチ」のビットローファーはその中でも一線を画す稀有な存在である。 稀有な発展を遂げてきたキング・オブ・ビット 「グッチのビットローファーが...続きを読む
エディバウアーの黒タグとか、’90年代のパタロハとか、あとシェラデザインのテントとか――。その辺りのヴィンテージものがよく並ぶ『ドアマンストア』は、2023年に成山明宏さんが大阪市住之江区に起ち上げた古着店だ。つまり、店名にある“ドア”とはアウトドアのことを指す。 アウトドア古着から、外遊...続きを読む
京王百貨店 新宿店は、2025年6月26日(木)から7月8日(火)まで、7階大催場にて「ザ・ドリフターズ展 発掘!5人の笑いと秘宝たち」を初開催する。結成60周年を迎えたザ・ドリフターズの初期ミュージシャンとしての活動から、コメディアンとしての数々の名作コント、マルチに活躍したメンバー5人の軌跡を映...続きを読む
ひと昔前に比べ、小規模になったハワイのサトウキビ産業。しかし、ハワイにおけるサトウキビの歴史は旧く、約1000年前にハワイに定住したポリネシア人たちが持ち込んだ2〜4種の品種は、現在では約35種にまで増えているという。「クレアナ ラムワークス」も、ハワイ産サトウキビを使ったラムブランド。通常のラム製...続きを読む
6月27日に、ブラッド・ピット主演の映画『F1/エフワン』が公開される。監督は『トップガン マーヴェリック』などで知られるジョセフ・コシンスキー。F1ドライバーのルイス・ハミルトンがプロデューサーとして参加しており、FIAと全F1チームの協力の上撮影されたということでも話題。予告編を見ても、実際のF...続きを読む
南イタリア・ナポリ発の高級筆記具ブランド「D-N」の日本正規総輸入代理店であるJetsetter株式会社は、オレンジとブラックのコントラストが鮮やかな代表作DVシリーズの最上級モデル『オーバーサイズ』と、胴軸内にインク吸入機構を備えた「ピストンフィリング」2モデルを、2025年6月よりMakuake...続きを読む
ヴィンテージという概念が存在する世界には、必ずコレクターが存在する。そのカテゴリーは細分化されており、デニムのようにメジャーなものから知る人ぞ知るニッチなものまで、奥深い世界が広がっている。そんな様々なジャンルのコレクターを、テーマごとにフィーチャーし、膨大なコレクションの中から厳選した逸品を毎号こ...続きを読む
天神ワークスのプロダクツと言えば上質なレザーをイメージするファンは多いはず。素材はもちろんだが、実は職人の技と、デザイナーのアイデアやセンスが詰め込まれている。そんな職人技でできたAir Podsケースに注目だ。 EARBUTS CASE 昨今、多くの人が使っているAir Pods用に作られたレ...続きを読む
トラッドスタイルにおけるマストアイテムとして欠かすことのできないローファー。1930年代に誕生し、いまでは世界各国様々なブランドがこの形の靴をリリースしている。そんな数あるローファーにおいて、2ndが考える名作の中の名作を厳選した。 「John Lobb」のLopez(ロペス) 由緒正しき高級紳...続きを読む
ゲーム業界を盛り上げるべく、SNSなどさまざまなカタチで活動中のウラサワ カナ。来る7月20日には、埼玉県のビデオゲームミュージアム ロボット深谷店にて開催されるイベント“ロボット感謝DAY EX”に出演する。彼女を突き動かすゲームセンターへの愛情とイベントの内容について語ってもらおう。 ...続きを読む
武家にとって至高の宝である名刀は、その美しさや実用性に加え、名将や天下人が手にした歴史、贈り物としての来歴によって価値を高めてきた。本展では、徳川美術館所蔵の名刀や華麗な刀装を中心に、その物語と作品の美しさを通じて刀剣の奥深い魅力を紹介する。国宝や名物刀剣など厳選された逸品を展観するため、刀剣愛好家...続きを読む
数あるコーヒー豆の品種のなかでも最高位に属するハワイ島コナで栽培されているコナコーヒー。実はハワイ日系人が築いてきた文化でもある。日系人が積み重ねてきた歴史あるコーヒーを今ハワイ島で作っている2つの農園を訪ねてみた。 最上のコナコーヒーを求めて栽培から焙煎まで。Pine Village Small...続きを読む
豊かな色彩表現と、スイスメイドの精緻なクラフツマンシップに根ざしたものづくりで知られるカランダッシュ。50周年限定モデルから、定番品の新色まで、注目の最新ラインアップをご紹介。 ネオカラー50周年! アニバーサリーモデルが登場|NEOCOLOR II 50 YEARS 10 PCS(ネオカラーⅡ ...続きを読む
日本の魅力を国内外に発信するレーベル「BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)」が、横浜元町を中心に長年愛され続ける老舗スーパーマーケット「もとまちユニオン」とのコラボレーションを実現し、特別なコレクションを発売する。 “地元愛”をくすぐる計5型が6/13(金)に登場! 「もとまちユニオン」...続きを読む
「趣味の文具箱」2025年7月号vol.74号の特集は、「心が躍る、実用文具の最前線」です。今回は日常的に使える最新の実用文具にスポットを当てました。日々の仕事や暮らしの中で、実際に使い込むことでその良さが際立つ、機能性とデザイン性を兼ね備えた文具を幅広くご紹介します。また、話題の文具が、どのような...続きを読む
2nd編集部がこの春気になっているアイテムを厳選して紹介。どこかひねりの効いたアイテムがあれば普段のコーデもひと味変わってくるはず。チェックしてみて。 街からフィールドへシームレスに繋ぐ高機能な一着|WOOLRICH OUTDOOR LABEL 1830年創業のブランド「ウールリッチ」の...続きを読む
ミクロレベルまで研究し、古着と見間違うほどのプロダクツを現代に蘇らせるウエアハウス。当時の生産技術や時代背景までも丁寧に掘り下げられて完成した服は、限りなくヴィンテージに近い存在だ。 そんな彼らが生み出す服こそ、オーセンティックと呼ぶにふさわしい。 「鉄道員」に向けた専門的なウエア 鉄道の労働...続きを読む
北海道上川町(町長:西木光英)とアメ横の人気店舗「上野遊戯倶楽部」(東京都台東区上野6丁目9-9 アメ横プラザ72号)がタッグを組み、地方の魅力を都市で体感する3日間限定のPOPUPイベント「上川遊戯倶楽部」を2025年6月20日(金)~22日(日)に開催する。 「上川遊戯倶楽部」POPUP出展 ...続きを読む
6月11日(水)にDebut Single「青い太陽 (The Blue Sun)」をリリースの、新世代J-POPボーイズグループ・aoenがメンズプレッピー7月号に初登場! 誌面では7人のデビューへの意気込みやヘア&ビューティのこだわりをご紹介! Webでは、そんな彼らの「他己紹介」をお届...続きを読む
5月30日に本サイトで記事掲載、「Men's PREPPY(メンズプレッピー)」7月号にも登場する新世代J-POPボーイズグループ=aoen(読み:アオエン)が、記念すべきデビュー日の6月11日にZepp HanedaにてSHOWCASEを開催。Debut Single「青い太陽(The Blue ...続きを読む
「Stevenson Overall Co.」の代表であり、デザイナーである多賀谷強守。ヴィンテージのワークウエアにインスパイアされたプロダクツを独自のセンスで再構築。素材、縫製のみならず、ディテールワークまで緻密に計算されたプロダクツが真骨頂。テンションを上げるための買い物とお酒は必須で、好きな銘...続きを読む
プラス株式会社とセーラー万年筆株式会社(東京都港区 代表取締役社長 田村光)が共同運営する東京・銀座の「ancora(アンコーラ)」は、「レクル 万年筆 雨ふり」と「万年筆用インクコンバーター 雨ふり」を2025年6月12日(木)より、アンコーラ銀座本店にて同時発売する。なお、これらは数量限定品では...続きを読む
円安や物価高で海外に行くハードルが上がっている今だからこそ、ハワイが持つ魔法の引力をふたたび見つめなおす総力特集! 案内人はサンサーフの中野さん。定番スポットも紹介しているが、おそらくほとんどがまだ誰も知らない隠れ名所である。案内人の中野さんもアンティークショップ巡りに夢中のご様子! オアフの4店舗...続きを読む
クラークスの定番「ワラビー」が、現代的な快適さと機能性をまとって進化。「Wallabee EVO WP(ワラビーエヴォ ウォータープルーフ)」は、オリジナルのシルエットやクラフトマンシップを受け継ぎながら、よりアクティブな日常にフィットする全天候対応モデルとして登場した。 EVOLVED ICON...続きを読む
1970年代、日本は戦後復興を経て世界が驚嘆する“ミラクルジャパン”へと躍進した時代である。昭和40年男世代が幼少期を過ごしたこの時代に焦点を当て、昭和100年の節目に合わせて、そのエネルギーあふれる歴史的な4年間(1970~1973年)を総ざらいする特集を電子書籍限定で展開する。 昭和40年男総...続きを読む
コクヨ株式会社は、2015年に発売したソフトリングノートの10周年を記念し、ソフトリングのやわらかな感触を世界観とともに楽しめるよう、「やわらか子ねこのパンやさん」をテーマにした「10周年記念ソフトリングノート<ぷにぷに子ねこ>」と「10周年記念ソフトリングノート<やわらかベーカリー>」の2種類10...続きを読む
WWDC 25の現地レポートをお届けしよう。また、今回はハードウェアの発表がなかったので、いろいろと資料を整理して理解を深めるのにも時間がかかってしまった。まずは、現地の雰囲気と、要点をどう感じたかをお伝えする。 やっぱりWWDCの雰囲気は最高だ! 朝、ホテルを出た時には曇り気味で、「WWDCで...続きを読む
オリジナルのデニム生地を使ったジーンズに加え、ヴィンテージアロハシャツを再現したアイテムなどこだわり抜いたステュディオ・ダ・ルチザンの最新作。シンボルキャラクターのブタをあしらった遊び心と伝統のバランスが絶妙に楽しめるプロダクツは今春の注目株だ。 エイジングが楽しめる! インディゴ抜染アロハシャツ...続きを読む
トラッドスタイルにおけるマストアイテムとして欠かすことのできないローファー。1930年代に誕生し、いまでは世界各国様々なブランドがこの形の靴をリリースしている。そんな数あるローファーにおいて、2ndが考える名作の中の名作を厳選した。今回紹介するのは「クロケット アンド ジョーンズ」のキャベンディッシ...続きを読む
「漁具から、価値の常識をひっくり返す。」をミッションに、廃漁網の回収・リサイクルに取り組むアップサイクルベンチャー、amu株式会社(本社:宮城県気仙沼市、代表取締役CEO:加藤広大)は、株式会社アーバンリサーチおよび一般社団法人フィッシャーマン・ジャパンとのコラボレーション製品に、廃漁網由来生地「a...続きを読む
モンブランは、韓国人俳優のソ・ガンジュン氏を新たな地域ブランドアンバサダーに正式に任命したことを発表した。豊かな感情表現と独特の存在感で知られるソ・ガンジュン氏は、モンブランが大切にする現代的なエレガンス、創造的な精神、そして真正性という価値観を体現しており、メゾンの進化する方向性を魅力的に表現する...続きを読む
株式会社ジュンは、コンセプトストア「V.A.(ヴイエー)」にて、アメリカ・シカゴ発のワークウェアブランド「DIE DREI BERGE(ディ・ドライベーグ)」、「A YOUNG HIKER(ア・ヤングハイカー)」、「PERMANENT FILES(パーマネント・ファイルズ)」の取り扱いを、2025年...続きを読む
温泉と旅の楽しさを伝える現代の湯治宿『定山渓 鹿の湯』は、東京都世田谷区下北沢に構える、世界初のサウナハット専門店舗『ベストサウナハット』と協働し、北海道で初となるコラボイベントを2025年6月7日から7月6日の期間で開催中だ。期間中は、コラボイベントを記念した数量限定のオリジナルサウナハット販売の...続きを読む
株式会社京王百貨店は、2025年6月12日(木)から22日(日)までの期間、京王百貨店 新宿店6階アートスクエアにて、「『空の芸術』~ブルーインパルス 黒澤英介作品展~」を初めて東京都内で開催する。 ブルーインパルス写真の第一人者 黒澤英介氏来場のスペシャルイベントも実施 宮城県の航空自衛隊松島...続きを読む
インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」を運営する株式会社岡田商会は、自社オンラインショップにて、ポン!と押すたびにすみっコぐらしがかわいく日付を教えてくれる「すみっコぐらし 日付印コレクション」の発売を開始した。 「すみっコぐらし」がキュートに日付をお知らせ! 手帳やノートをか...続きを読む
株式会社あたぼうから2015年5月に発売した「飾り原稿用紙」は、本年5月に発売から10周年を迎えた。これを記念した特別な「飾り原稿用紙」が登場する。 売上げ上位の「碧翡翠」「蔓葡萄」「波抹茶」を「金銀銅」で印刷 飾り原稿用紙は2025年現在、黒雷公から始まり薔薇園に至るまで18種類のA4...続きを読む
円安や物価高で海外に行くハードルが上がっている今だからこそ、ハワイが持つ魔法の引力をふたたび見つめなおす総力特集! 案内人はアロハシャツ研究家としても活動する「サンサーフ」の中野さん。定番スポットも紹介しているが、おそらくほとんどがまだ誰も知らない隠れ名所である。今回はハワイと言えばやはりフードから...続きを読む
あと数時間後に2025年のWWDCが開幕する。今年もThunderVoltは現地からお届けできることになった。ハードウェアの発表は可能性が低いという声もあるし、昨年発表したApple Intelligenceもさらなるパワーアップを期待したいところだが、今年は何が発表されるだろうか? 過去の歴史を振...続きを読む
ストックを基調とした装備を残すIndianと'60s GasserスタイルにモディファイされたレーシーなFORDピックアップトラック。相反するスタイルのバイクとクルマでストリート/レースの両面を楽しみ、アメリカンオールドモーターを堪能するヘルメット職人の個性的なモーターライフを紹介する。 「トライ...続きを読む
アウターがなくても気持ちのいい季節がやってきた。そんな春夏のファッションに欠かせないのがシャツ。シャツの着こなしひとつで、コーデの雰囲気はガラリと変わる。今季ピュアブルージャパンからも、個性的なシャツが多数リリースされている。インパクト大の柄を選ぶか、オリエンタルな雰囲気のシャツで遊ぶか……今年の春...続きを読む
トラッドスタイルにおけるマストアイテムとして欠かすことのできないローファー。1930年代に誕生し、いまでは世界各国様々なブランドがこの形の靴をリリースしている。そんな数あるローファーにおいて、2ndが考える名作の中の名作を厳選した。今回紹介するのは「ジェイエムウエストン」のペニーローファーだ。 「...続きを読む
季節や戦場の気候に合わせて、最適な機能美を追求しているのもミリタリーの醍醐味。温暖化が騒がれる昨今の日本においては、春は1950年代中期より採用されたコットンサテン、夏場にはベトナム戦争時のミルスペックが最適である。「ザ・リアルマッコイズ」の季節感のある名作をピックアップした。 [MS25001]...続きを読む
AMEFURASSHIは、愛来、市川優月、小島はな、鈴木萌花の4人からなるガールズ・グループ。洗練されたサウンドに、ボーカルとダンスが高次で融合するパフォーマンスで多くのファンを魅了している。5月27日にはEP『Four Hearts』をリリースし、初夏にはテレビ番組『オールスター合唱バトル 202...続きを読む
AIでキャラクターを作って、そのキャラクターとチャットして遊ぶという『キャラぷ』というサービスがリートンテクノロジーズジャパンから、6月10日にローンチされる。キャラクターと恋愛はもちろん、ファンタジーやバトル、日常系まで、多様なジャンルのAIキャラとストーリーを楽しめるという。また、キャラを作る側...続きを読む
春先に重宝する革靴はローファーだけではない。ローファー感覚で履くことのできる革靴として、モカシンとパンプスがオススメだ。アウトドアなムードを放ち、程よい土臭さを持つモカシンと、ミニマムなデザインでエレガントな雰囲気のパンプスこそトラッドスタイルのハズしに最適なのだ。モカシンシューズとパンプスには、ロ...続きを読む
サラッと羽織れるワーク&ミリタリーウエアが欲しくなるこの頃。そこで、本誌が厳選したブランドが推す、この春にぴったりな一着をスタイルサンプルと合わせて紹介する。今回は「バズリクソンズ」をピックアップ! 誤魔化しの無い本物志向のミリタリーブランド。それが「バズリクソンズ」 「バズリクソンズ」...続きを読む
2025年6月24日から、いよいよ『iPhoneのマイナンバーカード』がスタートする。そもそも、プラスティックカードよりも、Face IDを搭載したiPhoneで個人認証をした方が安全性も高いので、これでオンラインでも対面でも、個人認証が非常に簡単、便利になる。 iPhoneにマイナンバーカードが...続きを読む
1985年7月13日、過去に前例のない大規模なイベント「ライブ・エイド」が開催された。「ライブ・エイド」とはエチオピアの飢餓救済を目的として、前年暮れにイギリスのアーティストが集結してバンドエイド名義でリリースした「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」に端を発し、その後アメリカ版のUSA・フォー・...続きを読む
去る5月27日、JTが新たな加熱式タバコ用デバイス「Ploom AURA(プルーム・オーラ)」と、専用タバコスティック「EVO(エボ)」3銘柄を発売。「すべての加熱式を、過去に変える。」のキャッチコピーの元でスタートした新たなプルームの説明会に足を運び、実際にこの加熱式タバコを吸ってみた感想を正...続きを読む
先日、発表されたAnker Soundcore Liberty 5を試してみた。本機はLiberty 4の後継機種だが、昨年 Liberty 4 Proというモデルも発表されているので、『上位モデルと新型、どっちがいいの?』というのが分かりにくいところ。価格はLiberty 5が1万4990円、Li...続きを読む
先の発表会で発表された数多くの新製品の中から、『Anker Zolo Power Bank (10000mAh, 35W, Built-In Dual USB-C ケーブル)』を試した。信頼性のあるAnkerの新たな中核製品になりそうなモデルだ。2本のケーブルが組み付けられているところが特徴。5月2...続きを読む
1世紀半以上もの長い歴史と創業以来、ハンドメイドによる丁寧かつ一貫した靴作りからアメリカ屈指のワークブーツブランドとして愛されているWHITE'S BOOTS。タフで美しいワークブーツの金字塔をより楽しみたいのなら迷わずカスタムオーダーを選びたい。 SMOKE JUMPER 8inch ...続きを読む
カシオ計算機株式会社は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”の新商品として、初号機「DW-5000C」のダイアルカラーを受け継いだフルメタルモデル『GMW-B5000D-1C/GM-B2100SD-1C』を2025年6月6日(金)に発売する。 GM-B2100SD-1C/GMW-B5000D-1C ...続きを読む
サラッと羽織れるワーク&ミリタリーウエアが欲しくなるこの頃。そこで、本誌が厳選したブランドが推す、この春にぴったりな一着をスタイルサンプルと合わせて紹介する。今回は「ウエアハウス」をピックアップ! 生産技術や時代背景までをも研究し、ヴィンテージを現代に甦らせる。それが「ウエアハウス」 生...続きを読む
HHKBの周辺機器を作り続けるバード電子から、また新作が登場した。キートップをカバーしておく『キーボードルーフ』がなんと発売から20周年ということで、それを記念した特別カラー『トランスルーセント・カーマイン(赤)』と『トランスルーセント・コバルト(青)』が販売される。価格は通常モデルと同じく4300...続きを読む
アイウエアブランド「フォーナインズ」より、2023年に始動した「エフエヌ」。新作の第5弾ラインナップでは、比較的カジュアルなデザインも取り入れつつ、ベースはあくまでクラシック。だからこそ、アメカジなどのカジュアルスタイルにも馴染むのだ。 カジュアルコーデにクラシックさをプラスする、「エフエヌ」の新...続きを読む
RIMOWAは、昨年6月、ブランド初となる伊勢丹新宿店本館1階ザ・ステー ジでのポップアップイベントを開催した。そのポップアップイベントから1年を迎える2025年6月、RIMOWAは再びこの場所に戻り、ブランドの丁寧な物づくりを感じられるイベント空間でポップアップイベント「THE CRAFT OF ...続きを読む
往年の名車がもつ雰囲気やカラーリングを、現代の最新モデルに落とし込んだ限定生産の復刻シリーズが「アイコンコレクション」。これは2021年から始まった人気のシリーズで、登場以来毎年1機種をピックアップして、昔のカラーリングやディテールなどを復刻してリリースしているのだが、今年度はロングセラーモデルであ...続きを読む
フルモデルチェンジしたダイハツ・ムーヴ。そのインプレッションをファッションやライフスタイルを通して、数々のプロダクツを見てきたなかで自分流のライフスタイルを確立している人たちに聞く企画。今回はBONCOURA(ボンクラ)のディレクターである森島久さんに聞いてみた。 ボクら世代でも惹かれる精悍さ ...続きを読む
#PR
フルモデルチェンジしたダイハツ・ムーヴ。そのインプレッションをファッションやライフスタイルを通して、数々のプロダクツを見てきたなかで自分流のライフスタイルを確立している人たちに聞く企画。今回はメンズのファッション誌やテレビなどでも活躍するファッションライターのいくら直幸さんに聞いてみた。 直線的な...続きを読む
#PR
2nd編集部が気になるアイテムを紹介する連載企画。今回は「『今日の空が一番好き、と言えない僕は』という小説をご存知でしょうか。お笑いコンビ・ジャルジャルの福徳さん原作で最近映画化したのですが、過去イチの面白さでした!」と語る編集・みなみ188がお届け。 アーチケリー 遡ること1カ月前。と...続きを読む
サラッと羽織れるワーク&ミリタリーウエアが欲しくなるこの頃。そこで、本誌が厳選したブランドが推す、この春にぴったりな一着をスタイルサンプルと合わせて紹介する。今回は「フェローズ」をピックアップ! 旧きよきアメリカンクロージングに独自のエッセンスを注入。それが「フェローズ」 旧きよきアメリ...続きを読む
アメリカンカルチャーを長年追ってきたLightning編集部がおすすめのアメリカンフードが食べられるショップを紹介! ボリューミーなハンバーガーやステーキを味わいつくそう! 1.NALU drive-in(ナルドライブイン)|ドライブ、ツーリングの経由地はココで決まり!(兵庫・神戸) 6...続きを読む
ステッドラー日本株式会社は、2013年に惜しまれつつ廃番となり、再販を望む声が多かったシャープペンシル「ステッドラー REG(レグ)」を2025年6月下旬より順次、定番製品として販売再開する。 芯の繰り出し量を自分好みにカスタマイズできる「レギュレーター機能」搭載 【製品特長】 設...続きを読む
SS2025阪急メンズのテーマは「WE CAN BE HEROES」。先行きの見えない社会情勢や不安定な時代だからこそ、人々は心の拠り所となる“ヒーロー”を求めている。世代・性別・国境を超えて愛される『ウルトラマン』とのコラボレーションを通じて、誰もが自分らしく輝ける、前向きなファッションとライフス...続きを読む
春の軽やかな装いにぴったりなのが、1枚で存在感を放つスカジャン。戦後の日本、駐留米兵が持ち帰った“記念品”に始まり、今では世界的なファッションアイテムとして知られる存在だ。 そこでスカジャン研究 の第一人者であるテーラー東洋企画統括・松山達朗さんに、スカジャンの基本知識とディテールを解説してもらっ...続きを読む
軽井沢のリトリートリゾート「ししいわハウス」(運営:HDHP合同会社)は、箱根の「ししいわハウスNo.4(SSH No.4)」の建築家として、プリツカー建築賞受賞者である妹島和世氏(妹島和世建築設計事務所)を迎え、新たなリトリートリゾートを2027年に完成させる予定だ。 リトリートリゾート「ししい...続きを読む
ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムストア、MoMA Design Store(運営本社:東京都千代田区)では、2025年6月3日(火)より直営店(表参道、京都、心斎橋)およびオンラインストアにて、ミッフィー生誕70周年を記念したスペシャルエディション「ミッフィー&フレンズ ハンドメイド...続きを読む
着火具のいらないお香hibiの製造元である神戸マッチ株式会社は、M.D.F(マッチデザインファクトリー)プロジェクトにて、昭和時代に製造されていたマッチ箱デザインを復刻。6月3日よりサイズ・形状も昔のままのマッチを2個組で販売するほか、Tシャツにも展開し販売する(Tシャツは6月下旬発売予定)。マッチ...続きを読む
パワフルでありながら軽量コンパクト、洗練された高いデザイン性を持つポータブルファンは、日常と非常時をシームレスにつなぐ。「CLAYMORE」のポータブルファンで暮らしの中に“備え”と“快適”を! 夏の熱中症対策に、そして「もしも」の備えにも 例年続く猛暑や突発...続きを読む
6月2日からApple Watchの新しいCMが公開されている。その詳細な背景について、CMに出演されたApple Watchの『不規則な心拍』の通知のおかげで、一命を取り留めた神奈川県在住の鈴木政博さんにお話をうかがった。 Apple Watchは、人体の計器盤だ 筆者は10年前に発売...続きを読む
「名探偵コナン」より、諸伏景光・降谷零・風見裕也をイメージした香水の再販が決定した。ゼロジーアクト株式会社が運営するゼロジーアクトオンラインストアにて、2025年6月4日(水)0:00より予約受付を開始する。 諸伏景光・降谷零・風見裕也の香水 アニメ・キャラクター雑貨およびオリジナル商品の企画、...続きを読む
欲しいモデルを挙げたらキリがないヴィンテージウォッチ。モデルによってはその市場価格が急上昇する場合もあり、最近では世界的に投機の対象にもなっている。そんなヴィンテージウォッチの中から、我々がいま欲しいと思うモデルや市場で注目されているモデルをここで紹介する。 1961 ROLEX DATE-JUS...続きを読む
サラッと羽織れるワーク&ミリタリーウエアが欲しくなるこの頃。そこで、本誌が厳選したブランドが推す、この春にぴったりな一着をスタイルサンプルと合わせて紹介する。今回は「テッドマン」をピックアップ! テッドマンのグラフィックが今春も炸裂! 口から噴き出す炎により邪鬼を吹き飛ばし、身に付けてい...続きを読む
この春2nd編集部が気になっているアウター、革靴、眼鏡などなど、厳選して紹介! これさえあれば着こなしの幅が広がること間違いなし。 ショップ移転10周年を祝う、贅沢なエンブロイダリーハンティング|トリビュート×メイデンズショップ オランダ発の高度な手刺繍技術に定評のあるブランド「トリビュ...続きを読む
2024年新人賞を席巻し、SEVENTEENの弟分としても話題の6人組ボーイグループTWSの、Japan 1st Single 「はじめまして」の収録曲「BLOOM (feat. Ayumu Imazu)」が6月2日午前0時に先行配信を開始となりました。 (P)&(C) PLEDIS ...続きを読む
7月16日に6thシングル「マジ☆まじない」をリリースするボーイズグループ・パンダドラゴン。4月22日に開催した7周年記念公演にてメンバーのあづが卒業、たいが・なぎ・なるき・ぱっち・ようたの5人組となったが、元気いっぱいのアイドル性は色褪せることはない。そんな彼らが不屈のアイドル魂を見せた7周年記念...続きを読む
広々っとした店内に、革ジャンからブーツ、デニムに至るまで圧倒的な品揃えで人気を博す御殿場のアメカジショップ「バーンストーマー」。たびたびLightningでも取り上げている同店から新作のニュースが届いたので紹介! 沼津のレザーブランド「SUGAR LEATER」との別注オリジナルスタッズベルト ...続きを読む
カナダ生まれのヘリテージブランド「gym master(ジムマスター)」が、2025年6月5日(木)~6月8日(日)の4日間、下北沢のカフェ「grass」にてPOP UPイベントを行う。このPOP UPイベントでは「gym master」の25年の夏物アイテムを中心に幅広く展開。また、このPOP U...続きを読む
無料アカウントでも使えるAdobe Expressを使って、ローカルスポーツチームや、個人商店、個人が作った商品を販売するブランドなどのクリエイティブを作れることをご存知だろうか。同サービスを使って観客に配布するチラシや、インスタ投稿コンテンツなどを作っている山梨の社会人ラグビーチーム、クリーンファ...続きを読む
春の軽やかな装いにぴったりなのが、1枚で存在感を放つスカジャン。戦後の日本、駐留米兵が持ち帰った“記念品”に始まり、今では世界的なファッションアイテムとして知られる存在だ。アメカジ好きには欠かせないアイテムだが、日本発祥の洋服であることは知っての通り(知らなかった人はぜひこの記事を最後まで読んでほし...続きを読む
株式会社パイロットコーポレーションは、株式会社伊藤園の緑茶飲料の製造過程で排出される「茶殻」の絞り液を革の鞣し加工に再利用したアップサイクルレザー「レッザボタニカ®お茶スタンプCF(クロムフリー)」を使用した本革製の革小物シリーズ『茶の恵(ちゃのめぐみ)』を2025年6月1日(日)より発売する。ライ...続きを読む
サラッと羽織れるワーク&ミリタリーウエアが欲しくなるこの頃。そこで、本誌が厳選したブランドが推す、この春にぴったりな一着をスタイルサンプルと合わせて紹介する。今回は「ジェラード」をピックアップ! 受け継がれた“らしさ”を、現代に落とし込む。それが「JELADO」 デザインはクラシックでも...続きを読む
2nd編集部が気になるアイテムを紹介する連載企画。今回は「今号では本当に色々な、そして大量のローファーを見ました。足幅が合わないといった理由で敬遠していたのですが、今号を機に買ってしまいました」と語るナマタメがお届け。 「エル・エル・ビーン」のアルナ・ジャケット 暑くなったり、夜は急に冷...続きを読む