服の生産国を統一せず、いま着たい服を選ぶ

「髭や髪の毛が長めなので、スタイリングは野暮ったくならないよう綺麗めなアイテム選びを心がけています」と話す佐藤さんの1番のこだわりはこだわりすぎないこと。
「服の生産国を統一するなどはしないようにしています。やはり揃えてしまうと偏ったスタイリングになってしまうので、より自然に、いま着たい服を選ぶようにしていますね。」

主役のデニムはコチラ! リーの101Z
5年以上前に購入したという「リー」の[101Z]。「本当はジャストサイズが欲しかったのですが、値段の安かった大きめサイズを買ったのを覚えてます」

(出典/「2nd 2024年6月号 Vol.205」)
関連する記事
-
- 2025.06.25
いまだ謎多きアジアンメイドのカモフラージュ。
-
- 2025.06.15
個性豊かな戦前のワークウエア。コレクターの貴重なコレクションから厳選紹介!
-
- 2025.06.13
ジャケット、腕時計、革靴……2nd編集部がこの春取り入れたいアイテムを厳選紹介!
-
- 2025.06.13
プライドが感じられる、「ウエアハウス」の特別なワークウエア。