執筆者一覧

執筆者一覧
ARCHIVE

買い物番長

松島親方

『Lightning』,『2nd』,『CLUTCH Magazine』男性スタイル&カルチャー誌の統括編集長。ロンドンのセレクトショップ「CLUTCH CAFE」のプロデューサーも務める。 物欲を満たすためには海をも越え、全地球規模で買い物を楽しんでいる。

松島親方の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。

ラーメン小池の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。

モヒカン小川の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。

ランボルギーニ三浦の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム

ADちゃんの執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。

めぐミルクの執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

街乗り車輪系

佐々木雅啓

ホビー誌編集長を経て、2018年から別冊ライトニングで『ヴィンテージ・ギター』や『ヴィンテージ・オート』などのムックを担当。その後、ライトニング編集部を経て、『昭和50年男』に加入。'80~'90年代のカルチャーが大好物でラジコンに関しては一家言あり。昭和から平成まで、興味のある分野はとことん深掘りする性質。

佐々木雅啓の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

アメリカントラッド命

上田カズキ

1988年生まれ、東京・青山育ち。根っからのシティボーイが故に、色々と拗らせまくって出来上がった、一級品のアマノジャク。アメトラ、ヘビーデューティ、古着、革靴、メガネ……。なんでも好きだけど、手に取るのは変化球ばかり。ウディ・アレンに憧れダボダボヨレヨレの古着コーディネイトを貫いた結果、付いたあだ名は不気味くん。【得意分野】アメリカントラッド、ネオヴィンテージ古着、革靴

上田カズキの執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

20代断然革靴派

パピー高野

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京した20代若手。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプだが、ヨーロッパの服を好むことが多い。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。

パピー高野の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

編集長兼文具バカ

清水茂樹

雑誌「趣味の文具箱」編集長。1965年福島県会津若松市生まれ。文房具に関する雑誌の編集、オリジナル文具の開発を担当。2004年に「趣味の文具箱」創刊し、世界中の文具メーカーの取材を勢力的に続け、最新の文具情報を発信。筆記具や文房具の魅力と、手で書くことの楽しさを伝えている。

清水茂樹の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。

村上タクタの執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

エディター。地域伝統文化のこと、民俗のあれこれ、古民家・民藝・暮らしのこと、などを当サイトでは担当。これまで日本カルチャーを主なフィールドにしながら、国内の法人・自治体・商品のブランディングにまつわるメディア等を手掛けてきた。温故知新好きが募って、ただいま、月刊古民家誌『じゃぱとら』編集長。

中川原 勝也の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

温冷浴マスター

辻田幹晴

ジャパンデニムの雄「フルカウント代表」。40歳のときに癌を患い、そのとき医師から体を温めて基礎体温を上げることと、血流を良くすることが癌の予防になると言われたのがきっかけで銭湯に毎日行くように。かれこれ16年、ほぼ毎日銭湯に通う。今流行りのサウナーではなく、(サウナにも入るが)色々経験した結果、最近はぬる湯にハマっている

辻田幹晴の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

塊根植物案内人

傳田達朗

セレクトショップ 「BIZARRE GREEN」オーナー。約20年勤務したアパレルメーカーで商品企画やプレスを担当。2019年に独立し、地元である長野市にアパレルをメインに趣味の延長で植物も扱うセレクトショップBIZARRE GREEN(ビザールグリーン)をオープン。植物以外の趣味はヴィンテージ雑貨の収集など。

傳田達朗の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

クラッチカフェロンドン、アレヴォルディレクター。20歳のときに(2000年)渡英。ロンドンで過ごす時間が人生の半分を過ぎたころから日本語力が衰え始めてきた九州男児。中学生のときに購入したアメリカ製のジーンズをきっかけにアメカジにハマるも一番の好物はサッカー。将来の夢はサッカーチームのオーナー。

岡部隆志の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

ブレザー偏愛家

黒野 智也

1985年生まれ、神戸出身。J.PRESS&SON'Sの立ち上げから携わり、現在はショップディレクター。コラボや別注などのほか、マーチャンダイズ、生産管理、企画・バイイング、イベント立案、PR、店頭での接客まで担当。趣味のカメラを活用し、自社ブランドのみならず、他ブランドのルック撮影やイメージヴィジュアルにも携わる。アメリカントラディショナルの普及のため、様々な“ブレザー・スタイル”を啓蒙する@blazer_snapも主宰。

黒野 智也の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。

サカサモトの執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

商品開発ディレクター

杉村 貴行

『Lightning』,『2nd』,『CLUTCH Magazine』男性スタイル&カルチャー誌のECサイトにて商品企画・開発を担当。人気ブランドの別注や貴重なヴィンテージを元にしたアイテムなどを世に送り出している。元2nd編集長。

杉村 貴行の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。

Lightning 編集部の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。

2nd 編集部の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。

CLUTCH Magazine 編集部の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。

趣味の文具箱 編集部の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア。美容師のデザイン力、接客術、スタッフ教育からサロン運営に至るまで、サロンワークに今すぐ役立つ情報が満載。毎号人気美容師が旬のテクニックをご紹介。売れっ子美容師になるためのヒントがいっぱいです。

PREPPY 編集部の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。

Men's PREPPY 編集部の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

iPad、iPhone、 Macなどのアップルの製品を中心に、 ガジェット、ウェブサービス、 スタートアップ、IoT、 ウェアラブルデバイス、VR、 AI、フードテック......などの最新情報をお届けし、 みなさんの生活を、稲妻の速度で 『ちょっと未来に』お連れします。

ThunderVolt 編集部の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

Dig-it編集部の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

バイクビギナーがもっとも知りたい、ハウツーや楽しいバイクライフの提案がつまったバイク雑誌。タイトルの"タンデム"は本来"2人乗り"の意味だが、"読者と編集部をつなぐ"、"読者同士の輪が広がる"といった意味が込められているぞ。バイク選び、ライディングギア選び、ツーリング、メンテナンス情報のほか、チャレンジ企画も大好評!

タンデムスタイル編集部の執筆記事をチェック
執筆者一覧
ARCHIVE

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部

『昭和40年男』は、昭和40年(~41年3月)生まれの男性のための情報誌。誌面では同年齢の活躍を紹介したり、そろそろ気になってくる健康面をサポートする記事の他、かつて夢中になったあれこれを掘り下げる記事を多数掲載!「故きを温ね新しきを知る」──本誌は、昭和40年生まれのための温故知新を提供できる存在になるべく、「ノスタルジックな想い出が呼ぶ共感」を「明日を生きる活力」に変えることを命題に誌面づくりに奮闘中!!

昭和40年男編集部の執筆記事をチェック
松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部