TAG

インテリアの記事一覧(3ページ目)

  • 2022.02.07

これぞ男の城! アメリカ車にハーレー、雑貨など、好きなモノをちりばめたDIYガレージ。

LIVING Lightning

30歳の時にハーレーに乗り始めたことからアメリカンモーターカルチャーに傾倒しているKYOさん。ラジオフライヤーがキッカケで、雑貨も収集するようになり、趣味のガレージを建てた。ヴィンテージのアメリカ車にハーレー、そして雑貨。自分の好きな物が満載の手作り木造ガレージ。そんな場所だから、自分と同じ趣味人が...続きを読む

  • 2022.02.05

重ねてすっきり収納できる、スタッキングボックスをDIY!

LIVING Lightning

初心者でも簡単に作れるインテリアやギアをDIY するこの企画。今回は、インテリアにもなるスタッキングボックスを作ってみる。片付けが苦手な人にも特に作ってほしいアイテムだ。 【今回教えてくれた先生は……】 DIYer(s) DIYに特化したWEBサービス「DIYer(s)」。ショップの紹介や...続きを読む

  • 2022.02.03

本物の素材にこだわる、 エイジングを味わえる空間作りのプロ「T-PLASTER」の家。

LIVING Lightning

日本全国で店舗や住宅などの空間作りを手がけるT-PLASTER(ティープラスター)。長く使い続けながら風合いを増す素材にこだわり尽くし、内装業とハンドメイドのオリジナル家具作りを手がけるティープラスターの魅力とは。それを探るべく、実際のリフォームを行ったお宅を訪れ、ティープラスターが提案する愛着を持...続きを読む

#PR

  • 2022.01.28

男には自分だけの秘密基地が必要だ!「Lightning(ライトニング)3月号」本日発売!

FASHION Lightning

誰にも邪魔されない、自分だけの特別な場所や、気の置けない仲間と共通の趣味を楽しむための空間は趣味人にとって必要不可欠。特に家で過ごすことが多くなった昨今、居住空間の在り方を見直す人たちも多くなってきたように思います。“家”や“空間”はライトニングでも人気のコンテンツですが、今回は「その人のスタイルが...続きを読む

#PR

  • 2022.01.09

植物×バイク。私狙いの鉢なのか? ピジョンキャスティングのソケットポットTYPE-1

LIVING Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、バイク特集を担当したためバイク熱が高まっているなか、自転車にもハマりそうな予感……この鉢に入れる植物も買いに行きたいし……あぁ忙しいという、編集部の何でも屋・サ...続きを読む

  • 2021.12.03

女性も楽しめる! 女性スタッフがヘリフェスで見つけたお買い得アイテム

LIVING Lightning

2021年12月11日(土)~12日(日)に開催される、特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめるイベン...続きを読む

  • 2021.12.02

空間によって自由に組み合わせ可能な、正方形ボックスをDIY!

LIVING Lightning

初心者でも簡単に作れるインテリアやギアをDIY する連載企画。今回はシンプルな正方形ボックスをいくつか作り、自由に組み合わせられる収納&ディスプレイ棚として使いたいと思う。 【今回教えてくれた先生は……】 DIYer(s) DIYに特化したWEBサービス「DIYer(s)」。ショップの紹介...続きを読む

  • 2021.11.18

電磁波を発生させないインクで温める「ホットブランケット」が新発売。

LIVING 趣味の文具箱

厚さ1.5mmで電磁波フリー、体を包み込む優しい発熱のシートヒーター「インコ ヒールディング ブランケット」が発売スタート。 「インコ」は自社開発の特許技術“印刷電子(Flexible Electronic)”を利用し、生活を豊かさをもたらすことを目指して誕生したブランド。ブランド名も“INK(イ...続きを読む

  • 2021.11.14

細かな建材から雑貨まで揃う、ヴィンテージ版ホームセンターを発見!?

LIVING Lightning

ヴィンテージばかりのホームセンターがある! という噂を聞きつけて向かったのは、羽田空港からほど近い倉庫街。そこは倉庫丸ごと1 棟がショップになっており、アメリカやヨーロッパから買い付けられたヴィンテージがこれでもかと揃っていた! 「セカイクラス/シャークアタックランド」代表・稲継恵祐さん(右)、ク...続きを読む

  • 2021.11.12

軍物好きなら外せない! 「バズリクソンズ」のウールブランケット。

LIVING Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、先日、米兵がM-422aをインナーにM-43をアウターとして羽織っている当時の映像を映し出した終戦記念日特番を見て、「当時は自由な着こなしなのね」と感嘆した、ス...続きを読む

  • 2021.11.11

コンセントいらずですぐ温まる!USBウォーマー2アイテムが11月12日新発売。

TECH & GADGET 趣味の文具箱

本格的な冬の到来により、室内で暖房を利用していても、足元や腰回りが冷えることが増えるもの。そこで、 コメリのオリジナルブランド「アテーナライフ」から、モバイルバッテリーでいつでもどこでも温まる「USBブランケット」と、「USBフットインクッション」が11月12日(金)より発売開始される。 この...続きを読む

  • 2021.11.09

漢なら収納だって無骨がいい! 味のあるBOXで見せる収納はじめよう。

LIVING Lightning

年代モノのトランクやコンテナは、その存在感や雰囲気からもインテリアに取り入れる人も多いはず。とはいえ、ただ飾っておくだけにするのはもったいない。せっかくならば季節外れの服や、捨てられない思い出の品といったモノを詰め込んで収納として活用すれば、見せるインテリアとしても早変わり! 家に収納が少なくてモノ...続きを読む

  • 2021.10.13

お庭に設置! 大人の外遊びに立ち飲みバーを作ってみる。

LIVING Lightning

留まることを知らないアウトドア&キャンプブーム。そこで今回作るのは、アウトドアで使える立ち飲み用のスタンディングテーブル。作業の合間のブレイクにコーヒーを飲んだり、ミニバー代わりにしたりと楽しめる。 【仕様】 ■サイズ/約W1600×H1600×D90㎜ ■所要時間/約2時間 ■材...続きを読む

  • 2021.10.06

キットで簡単! つっぱり棒を使った照明&ディスプレイ。

LIVING Lightning

今回はDIYというより、DIYのようにパーツを組み合わせることで自分好みのデザインや機能を持たすことができる便利な照明キットを紹介する。ドローアラインシリーズはつっぱり棒と照明が一緒になっており、2×4材のアジャスターやつっぱり棒で知られる平安伸銅工業から出ている。つっぱり棒とランプアーム、シェード...続きを読む

  • 2021.09.29

賃貸でも現状復帰可能なキットを使って壁収納を作る。

LIVING Lightning

今回はDIY FACTORYが提案しているルームメキットを使って、超簡単DIY。賃貸でも原状回復しやすい壁収納が作れるというもので、木材やパーツ、塗料など必要なものがすべてセットになっている。DIYをやったことがない人でも体験感覚でできるという至れり尽くせりのキットなのだ。 【仕様】 ■サ...続きを読む

  • 2021.09.22

インダストリアルデザインなボルトラックをアイアンワイヤーで作ってみよう。

LIVING Lightning

いまもなお根強い人気のインダストリアル系インテリア。それに伴って、銀色しかなかったパーツにブラックが登場するなど、塗装をしなくてもいい雰囲気のインダストリアル系インテリアが気軽に作れるようになった。 【仕様】 ■サイズ/約W600×H980×D180㎜ ■所要時間/約2時間 ■材料費目安/...続きを読む

  • 2021.09.08

100 円ショップで購入できる“スノコ”でストック棚をDIY!

FASHION Lightning

今回作るのはスノコを使ったストック棚。ちょっとしたスペースや空間を有効活用して収納力をアップさせたいときにとても便利だ。 スノコは元々は滑り防止のために風呂場の床に敷いたり、通気性のよさから押し入れの床に敷いて収納物のカビ予防に使われることが多い。最近ではその特性を活かしたスノコベッドも人気。...続きを読む

  • 2021.09.04

アンティーク文化のストーリーを紡ぐ、長崎に誕生した「アーリーバード」のショールーム。

LIVING Lightning

旧きアメリカの家屋を解体し、そこから出た建材やアンティーク家具を使い独自の住空間スタイルを提案する「アーリーバード」。福岡を拠点に活動するなかで、昨年長崎オープンしたショールーム兼ショップを訪れてみた。 大空間を活かしたショップ兼ショールームに潜入! アメリカを中心に旧い一軒家をまるごと購入し、日本...続きを読む

  • 2021.08.25

木製ボックスを使い込んだ風合いにアレンジ! クラック加工に挑戦!

LIVING Lightning

エイジングやセメント、アイアン加工など、塗装によって好みのデザインや風合いに仕上げるテクニックは、この連載でも何種類か紹介してきた。今回はその延長戦ということで、クラック加工に挑戦してみる。 ▼古材風の仕上げ方はこちらの記事をチェック! 【仕様】 ■サイズ/約W340×175×180...続きを読む

  • 2021.08.21

【お手本にしたい家作り】ミッドセンチュリー物を中心にスタイリッシュにアレンジした空間。

LIVING Lightning

ヴィンテージショップからスタートし、現在はアパレルや飲食店、アーティストのマネージメントなど、多岐に渡って活躍する和歌さん。その自宅はミッドセンチュリーを中心に北欧や和のテイストも入れた個性的な空間だ。 風合いは残しつつリノベーションして、自分流のアレンジを効かせた家。 横浜にある和歌さんの自宅...続きを読む

  • 2021.08.16

Lightnig編集部が神楽坂へお引越!「ハモサ」の照明でヘリテージ感を演出してみた。

LIVING Lightning

2021年5月に長年慣れ親しんだ世田谷区用賀を離れ、神楽坂に本拠地を移したLightnig編集部。これまでも、社内をアメリカンな雰囲気漂う空間に一部アレンジして使っていたが、今回の移転をきっかけに、よりLightnigが愛する世界観が伝わるような空間づくりをしようということで、新オフィスの内装をリノ...続きを読む

  • 2021.08.11

プランターをおしゃれにDIY! ミリタリー&アイアン仕上げの塗装に挑戦。

LIVING Lightning

DIYの中でも比較的簡単にチャレンジできるのがペイントだ。最近では色を塗るだけにとどまらず、鉄やコンクリートのような異素材の質感に加工できる塗料が増え、ペイントの幅も広がっている。また木材以外にも金属や陶器、ガラス、塩化ビニールなど、様々な素材にも使えるものが多いので、ちょっと自分好みじゃないなとい...続きを読む

  • 2021.08.05

自宅での最新アウトドアスタイルを提案するライフスタイルショップ「BICASA」の Camp Style。

LIVING Lightning

東京・八王子でインテリアや家具の販売だけにとどまらず、空間のトータルコーディネイトも行うビカーサが、新たにアウトドアスタイルを提案。 INとOUTの両方を楽しむ空間コーディネイト。 八王子を拠点に、カリフォルニアスタイルの家具やインテリアをデザイン・販売し、空間のトータルコーディネイトまでも提案する...続きを読む

  • 2021.08.04

古材でDIY! 古材の雰囲気が空間を変える狭小スペースに最適なベンチ。

LIVING Lightning

今回挑戦するのは古材を使ったベンチ。5枚の板を組み合わせるだけなので初心者にも簡単に作ることができる。ポイントになるのは脚の形だ。床との接地面を少なくすることでガタつきにくくなるため、両脚をV字型に切り抜くことで安定性を確保。さらに天板と脚をつなぐ横長の幕板の両端を斜めにカットして見栄えもよくしてみ...続きを読む

  • 2021.07.28

汚れ&防水加工がポイント! 屋外でも使えるベンチを作ってみよう。

LIVING Lightning

今回はDIYの応用として屋外でも使えるベンチを作ってみる。しかし、ただ組み立てるだけでは雨に濡れてカビが生えてたり、紫外線で劣化して、その修繕に逆に手間がかかってしまうかもしれない。最近では屋外に長時間置いておいても極力劣化を防げる塗料も登場。今回はそれを使って仕上げてみた。 ▼このベンチも今回の...続きを読む

  • 2021.07.27

スケートボード愛がたっぷり詰まった、スケートボードのインテリア。

HOBBY Lightning

大田区の大森駅にて「FiftyFifty Skateboard Shop」を運営する冨田“カレー”誠さん。そのキャッチーなニックネームが表すように、店内には愉快なスケートボードインテリアがぎっしり。そこには自身の“スケートボード愛”が存分に詰まっていた。 スケートボードのプロショップ「5050」によ...続きを読む

  • 2021.07.24

カッコいい空間づくりの強い味方。インダストリアルなインテリア雑貨の宝庫「Hooked」。

LIVING Lightning

カッコいい部屋に改造したかったり、ヴィンテージのインダストリアルファニチャーが気になったなら、まず訪れて欲しいショップが、渋谷と南青山の間にある「Hooked」。なぜなら日本屈指の知識とセンスを持つスペシャリストがいるからだ。 まずは小物から取り入れるところから始めてみよう。 「フックド」は、201...続きを読む

  • 2021.07.17

インダストリアルな空間作りの先駆者のプライベートルームは、真似したくなるポイントの宝庫。

LIVING Lightning

昨今、インテリアコーディネイトで人気なのが“インダストリアル”な空間作りだろう。その日本におけるインダストリアルファニチャーのパイオニア的な存在が、今回登場してくれた「ハイライト」の菊池さんだ。菊池さんのプライベート空間は木の温かみの中に粗野なインダストリアルファニチャーを挿した、上品な佇まいだった...続きを読む

  • 2021.07.07

ドリンクホルダー&収納付きサイドテーブルを作ってみよう!

LIVING Lightning

たとえば独り暮らしのワンルーム。あるいはバイクやクルマのガレージなど、有限なスペースを有効活用しながら、必要最低限の収納スペースやテーブルなどの家具は欲しい! そんな要望に応えるべく紹介するのは、収納ボックス兼サイドテーブル。しかもドリンクホルダー付きという気の利いた仕様。 【仕様】 ■サ...続きを読む

  • 2021.06.30

釘打ち不要! 塩ビパイプで作る組み立てタイプの簡易棚。

LIVING Lightning

塩ビパイプを脚に使った簡易棚。釘やビスで固定しない仕様なので、棚を外せば簡単に分解できるのがこの棚の最大の特徴だ。インテリアとして使うのはもちろんのこと、使わないときはコンパクトに収納できるし、クルマに積んでおけば、キャンプなどのアウトドアにも大活躍する。 【仕様】 ■サイズ/約W122×...続きを読む

  • 2021.06.23

初心者OK! 立てかけるだけ、 引っ掛けるだけ 超シンプルなラックをDIY!

LIVING Lightning

収納はほしいけれど、棚を置いて部屋が狭くなるのはイヤ。その気持ちよくわかります。そんなあまりスペースを取りたくない人におすすめなのが、今回作るラダーラック。壁に立てかける“ハシゴ”タイプのラックで、洋服やタオルなどをかけるだけの、いわゆる“見せる収納”だ。1×2材と丸棒のみで構成できるので、制作も簡...続きを読む

  • 2021.06.16

持っているブーツの高さに合わせてぴったり作ろう! 簡単シューズラックの作り方。

LIVING Lightning

壁に立てかける収納棚のラダーシェルフ。はしごがモチーフになっており、見せる収納の代表格として人気のインテリアだ。海外をはじめ国内のインテリアショップでも見かけるようになったのでご存じの方も多いだろう。最近ではDIYで作る人も多くなっているため専用のブラケットが販売されている。脚を斜めにカットしなくて...続きを読む

  • 2021.06.09

2×4材を使えば簡単! ハンモックを作ってみる。

OUTDOOR Lightning

比較的簡単に手に入る2×4材を使ったインテリア作りが人気だ。空間デザインをジャマしないアジャスターなどのパーツも充実し、初心者や女性にも簡単にできるのが人気の秘訣だろう。基本となるのは2×4材同士をつなげるソーホースブラケット。これで脚を作ることができれば、ハンモックだけでなく、ハンガーラックやアイ...続きを読む

  • 2021.06.02

収納がない部屋に! ソーホースで簡単に作れるハンガーラック。

LIVING Lightning

自宅の収納スペースには限りがある。でも我ら洋服好きにとってみたら収納のことなんていちいち考えていたら買物なんてできない。でもやっぱり収納スペースは欲しい! そこで、2×4材を使ったシンプルでカッコいいラックを作ってみよう。 【仕様】 ■サイズ/約W910×H1650×D860㎜ ■所要時間...続きを読む

  • 2021.05.26

りんご箱をリメイク! 靴箱としても使える、収納付きミニテーブル。

LIVING Lightning

普段あまりお目にかかることがないりんご箱だが、昨今、このりんご箱がDIYアイテムとして注目されている。無垢の木でできているため、どんな空間にも合うし、縦や横などランダムに積み重ねるだけで収納棚にもなり、インテリアとしての見栄えもよくなるのだ。 【仕様】 ■サイズ/ W620×H410×D3...続きを読む

  • 2021.05.19

スマホを差し込むだけでいい音を奏でる、自作ウッドスピーカー。

LIVING Lightning

最近、DIY好きの間で密かに人気のウッドスピーカー。緻密な設計が必要なのかと思いきや、意外と簡単な構造でボリュームが大きくなり、スマホから直で聴く音よりも音が良くなるから不思議だ。また木製ならではのまろやかな温もりのある音が出力されるのもウッドスピーカーの魅力のひとつだといえよう。しかもスマホを差し...続きを読む

  • 2021.05.15

【お手本にしたい家作り】プロの技! ファミリーで暮らす、ヴィンテージの椅子が主役の空間作り。

LIVING Lightning

プライベートな部屋くらい好きなものに囲まれて暮らしたい。とは思うものの、家族の意向を無視して自宅を勝手に作り込むわけにもいかない……。そんなオトコの夢を実現してしまった、天滿さんの自宅にお邪魔させていただく。 異なる年代、デザインもバランスよく。 「ショップのウィンドーや店舗運営などを担当するように...続きを読む

  • 2021.05.12

吊り下げるのが今流。空間を上手に活かした植物ディスプレイに挑戦!

LIVING Lightning

グリーンインテリアのブームの影響で、プランターを吊り下げるハンギングホルダーが人気だ。しかし市販されて いるものは意外と値が張るので、いくつも手に入れるというわけにはいかない。そこでミサンガ作りの技法でもあるマクラメで、ハンギングホルダーを作ってみよう。 【仕様】 ■サイズ/長さ約80〜1...続きを読む

  • 2021.05.09

ちょっとしたスペースを有効活用する狭小スペース棚を作る。

LIVING Lightning

例えば出窓の下や玄関の空きスペース、押し入れの隙間など、狭いけれどちょっとした棚を作ることで、見た目がすっきりと美しくなるのに……なんて思ったことはないだろうか。そこで紹介するのが、狭小空間を有効に活用するためのスリム棚。 ポイントは、シンプソンのオリジナル金具キット。通常ならつなぎ目が見えないよ...続きを読む

  • 2021.05.05

ユーロパレットで、無骨なロータイプのカフェテーブルを作ってみよう!

LIVING Lightning

ユーロパレットは主にヨーロッパで輸入輸出の際に、商品を乗せる荷台として使われるパレットで、役目が終わると破棄されてしまう。最近では、このパレットをベッドやソファのフレームにアレンジして使う人が世界中で続出。そんな人気のアイテムを使って、ユーロパレットテーブルを作ってみよう。 【仕様】 ■サ...続きを読む

  • 2021.04.18

「カリフォルニア工務店」がおすすめする、暮らしを彩るアウトドアインテリア。

LIVING Lightning

サーファーズハウスやカリフォルニアハウスといった居住空間から、カフェやショップなどの商業施設の内装デザイン、そして企業などのワークスペースデザインまで、理想のライフスタイルを感じさせる提案を行う「カリフォルニア工務店」。 東京・用賀にあるそのショールームは、暮らしを彩るアイデアがいっぱい! 今回は...続きを読む

  • 2021.04.04

【大人の秘密基地】マンションのひと部屋丸っとリノべして作った、NIKEコレクションルーム。

LIVING Lightning

過去にLightning本誌でも何度か紹介させていただいたヴィンテージ愛好家の兼近さん。ナイキのランニングシューズだけでなく、デニムを中心としたヴィンテージ古着の愛好家でもあるが、念願のコレクションルームが完成したということで、その自慢の空間を見せていただいた。 20代の頃から思い描いてきた理想の空...続きを読む

  • 2021.04.01

家具や雑貨、カントリーまで。“ジャンク=お宝”なカリフォルニアのイベントを紹介!

LIVING Lightning

ジャンクと聞くと、もうゴミ同然のような意味だが、アンティーク愛好家にとっては、それはお宝に匹敵する。普通の人には見向きもされないモノがアメリカのアンティークディーラーの手に掛かれば全米中から集まってくる。そんなイベントにカリフォルニアで出会った。 この会場では「ジャンク」という言葉が「お宝」という意...続きを読む

  • 2021.03.25

建築のプロも選ぶアメリカンデザインの樹脂サッシ「モンタージュ」とは。

LIVING Lightning

家を建てるときに、外観や空間デザインはそこに住まう人にとって最も大切な要素。しかし、どんなに気に入ったデザインを選んでも、窓サッシひとつで台無しになってしまうことだってある。 建物の印象の決め手となるのは、実は窓サッシなのだ。 窓サッシについてよくわからない! という人たちにぜひ覚えて欲しいのが...続きを読む

  • 2021.03.24

金属のユーズド感と無骨な表情が魅力。インダストリアルインテリアで男前に暮らす。

LIVING Lightning

クロスも貼らず塗装もしない、素の素材が持つ無骨なカッコよさ。旧くなって味わいが出るほど渋みが生まれ、さらに魅力を増していく。そんな男前なライフスタイルを提案している「YUKUIDO」のハウジングの世界とメタル・インテリアに迫る。 むき出しの素材そのものの表情を活かす、「ゆくい堂」のハウジングスタイル...続きを読む

  • 2021.03.23

新しい生活のスタートに、こだわりのある大人のためのインテリアブランドを選ぼう。

LIVING Lightning

新しい生活の始まりには、インテリアを一新! そして大人になった今なら、誰ともかぶらないような、こだわりのあるものを選びたいもの。そこで、新生活におすすめしたい、大人の雰囲気たっぷりなとっておきのインテリアブランドを3つ紹介! 湘南発!どんな空間もおしゃれに決まるインテリア「HERMOSA(ハモサ)」...続きを読む

  • 2021.03.22

「リアルマッコイズ」の動物たちと暮らしてみない?

LIVING Lightning

おしゃれな家具を並べ、キレイに整頓された部屋を見て「何か足りない」「個性がないな……」なんて感じたことはないだろうか? そんなときにおすすめしたい、部屋の主役になってくれるレザーインテリアを紹介! 大人の男の部屋にこそ、こんな動物たちがいたらモテちゃうかも? ホースハイドでできた、男前な動物たち。 ...続きを読む

  • 2021.03.20

リラックス効果絶大! キャンプや自宅で灯したい、オリジナルキャンドルをDIY。

LIVING Lightning

初心者でも簡単に作れるインテリアやギアをDIYするこの企画。今回は少し趣向を変えて、インテリアとして人気のドライフラワーを使ってキャンドルを作ってみる。 【仕様】 ■所要時間/約30分 ■材料費目安/約2000円(購入先によって金額は変わります) ■難易度/★☆☆☆☆ キャンドルというと...続きを読む

  • 2021.03.14

イームズのシェルチェアの系譜と市場価値が知りたい!

LIVING Lightning

今回は、ミッドセンチュリーを代表するプロダクトデザイナーであるチャールズ&レイ・イームズが考案したハーマンミラー社のシェル&スクープチェアを取り上げる。FRPを使った名作ファニチャーであり、基本的なデザインは変わらないが細部は年代で異なり、奥が深い。 傑作品でみるイームズの歩み。 チ...続きを読む

  • 2021.03.14

日本の中のアメリカ! つくば市きっての老舗古着屋「パラダイスバレー」。

FASHION Lightning

田園を抜けたところにあるアメリカの片田舎にありそうな平屋。アメリカ好きが建てた洒落た個人宅と思いきや、実は有名な古着店。中には厳選された良質なレギュラーから、スペシャルなものまで販売されている。 まるでアメリカのような雰囲気が漂う、洒落た一軒家は古着店だった。 知る人ぞ知る名店という枕詞があるが...続きを読む

  • 2021.03.13

木工アーティスト直伝! 座れる筋トレ道具用収納ボックスをDIYする!

LIVING Lightning

築50年の平屋を自分好みのテイストにDIYしている木工アーティストの村山じゅんさん。賃貸なので大きな工事はできないが、その分試行錯誤しながら自分の作りたいモノを思いつきでどんどん作れる楽しみがある。そして新たにベンチスタイルの収納ボックスを作るというので、その作り方も教えてもらってきた。 まずは、壁...続きを読む

  • 2021.03.09

薪ストーブのある暮らしを始めてみない? 面倒を楽しむ心構えと便利なツールを紹介!

LIVING Lightning

「ボタンひとつで部屋の温度が調節できる現代にあって、なんでまたそんな手間のかかるものを欲しがるのか……」 その魅力がわからない人からすれば、薪ストーブとは非常に手間のかかる面倒くさそうなものだろう。だがしかし、薪ストーブの魅力とはまさにその“手間”にあり! ただ暖を取るだけじゃない薪ストーブのあ...続きを読む

  • 2021.03.09

「BESS」で叶える、薪ストーブのある風景。

LIVING Lightning

ログハウスを自宅にする、という新しい住宅のスタンダードをつくった「BESS(ベス)」。「BESS」の住宅は、住む人たちがカスタムし、趣味を楽しんでこそ生きてくる空間だ。 そんな「BESS」での暮らしの三種の神器ともいえるのが「薪ストーブ」「ウッドデッキ」「土間」である。今回は中でも約6割の人が導入...続きを読む

  • 2021.03.01

サスティナブルな模様替え!ソファの印象が気軽に変えられる、交換可能なクッションカバーが登場!

LIVING Lightning

スタイリッシュな家具ブランドのビメイクスから、クッションカバーが着せ替え可能なソファが登場したぞ! バリエーションに富んだ異なる素材のカバーが用意されているため、季節やその日の気分で簡単に印象が変更できるスグレモノなのだ! 長くソファを使うことができる、交換可能なクッションカバーに注目。 お気に入り...続きを読む

  • 2021.03.01

金属感が植物をより魅力的に惹きたてる! メタルケース・プランツのすすめ。

LIVING Lightning

日本庭園に飾られた綺麗な石が年月を経てコケが生えていたらどう思う!? ほとんどの人が風流だと思うはずだ。それは経年変化した金属にも同じことが言える。そんなわけで「植物」×「メタルケース」との相性を検証していこう。 お話を伺ったのはこの方・・・「オーシャンサイドガーデン」代表取締役/ガーデンデザイナー...続きを読む

  • 2021.02.24

ワインボトルやペットボトルのストックボックスを作る。

LIVING Lightning

箱買いしたワインやペットボトルの収納って意外と難しい。配送用の箱のまま、あるいはむき出しの状態で置いておくのはカッコ悪いし、できればすっきりと隠しておきたい。そこで外に出しておいても絵になるし、パントリーや収納スペースに仕舞っておいても出し入れしやすいストックボックスを作ってみよう。 【仕...続きを読む

  • 2021.02.20

熊好き必見! カリフォルニア州旗をインテリアとして楽しもう!

LIVING Lightning

米墨戦争(1846‐1848)の勃発に乗じて誕生したカリフォルニア共和国。その当時に誕生した国旗デザインをベースにしたのが、アメリカ合衆国カリフォルニア州の州旗。それをモチーフにしたインテリア雑貨を、カリフォルニアスタイルの空間スタイリングに使ってみてはいかが? 1.今は無きフラッグメーカーが’50...続きを読む

  • 2021.02.18

キャンプにも使える折りたたみ式の三脚テーブルをDIYしてみよう!

OUTDOOR Lightning

初心者でも簡単に作れるインテリアやギアをDIYするこの企画。今回は三脚を使うことで、折り畳むこともできる サイドテーブルを作ってみよう。アウトドアシーンにもぴったりだ。 【仕様】 ■サイズ/約W335×H25㎜(天板) ■所要時間/約3時間 ■材料費目安/約4600円(三脚...続きを読む

  • 2021.02.14

カッコよく見せる! JETMINMINに学ぶ収納術。

LIVING Lightning

下記記事で紹介したJETMINMINのお宅の収納には、目から鱗のアイデアが満載。収納に対してのこだわりと、捨てられがちなものをリユースしてインテリアにするアイデアを紹介しよう。 ポイント1_同じサイズのカゴや箱を使うと見栄えがよくなる。 アトリエの壁一面に収納されたグリーンの箱やパントリ...続きを読む

  • 2021.02.13

カリフォルニア工務店がプロデュースした歴代アイテムを振り返る!

LIVING Lightning

アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。「カッコいいものがないなら作ってしまえ」をモットーに、クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らがプロデュースしてきた歴代アイテムを今回は振り返ろう。古材や...続きを読む

  • 2021.02.08

ジャンクなアンティークは本来の使い方を無視して、インテリア雑貨として使う!

LIVING Lightning

アンティーク好きはグッドコンディションを常に探すけど、庶民的なプライスではないのがタマにキズ。もちろん、それらを家に並べれば部屋がミュージアムのようにグレードアップすることは間違いないけど、経年によって少し疲れた風合いのアンティークは、買いやすい価格だし、部屋に置くだけでこなれた雰囲気を演出できる貴...続きを読む

  • 2020.12.22

経年変化も楽しみ! 木製の椅子にこそハマる、レザー製座布団。

LIVING Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、今使っている文庫カバーも実はカクラのもので、ざっくりとしたデザインだけれど赤漆のような上品な質感が気に入っているという、編集部の紅一点・めぐミルクがお届け! テレワー...続きを読む

  • 2020.12.21

バースデーランタンからシーズンランタンズまで、コールマン・ランタンの基礎知識。

OUTDOOR Lightning

アメリカを代表する傑作プロダクツのひとつであるコールマンのランタン。コールマンが創業したのは1901年。戦前までは電気のインフラの整っていない田舎での必需品、戦後はアウトドアを楽しむためのツールとして人々を照らしてきた。その中でもシングルマントルランタンの名作として名高い200A は1951〜198...続きを読む

  • 2020.12.21

ヴィンテージコールマン専門店「VIBLANT(ビブラント)@二子玉川」を訪ねてみた。

OUTDOOR Lightning

二子玉川駅から徒歩数分にあるビブラントは、元コールマンショップスタッフの石角さんが手掛けるヴィンテージランタンの専門ショップ。ランタンの販売だけでなく、修理やオーバーホールにも応じてくれる駆け込み寺でもある。 またこだわりとして、ヴィンテージのランタンは通販せず、必ず店頭でコンディションを確認...続きを読む

  • 2020.12.15

妥協でカレンダー選んでない? インテリアとして秀逸なウッドフレームカレンダーがおすすめ!

LIVING Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、小汚いアンティークファニチャーや雑貨、それに古着がたくさんあるインテリアの自宅に暮らす、デニム&アメリカ車通・ラーメン小池がお届け! インテリアとして欲しいと初めて思...続きを読む

  • 2020.11.19

【お手本にしたい家作り】ミッドセンチュリーとアートで構築するトラッドな西海岸スタイルの家。

LIVING Lightning

良質なウォルナットを使ったシンプルな空間に自信の敬愛する家具やアートで個性を出した金子邸。特にアートの使い方と見せる収納は是非とも参考にしてほしい! ミッドセンチュリー家具とアートが織りなす西海岸の空間。 ワークやミリタリー、アウトドアをベースに、自身の敬愛するサーフやネイティブアメリカンのカル...続きを読む

  • 2020.11.12

【リノベーション倉庫⑤】100年以上の歴史を刻む「ザ・リアルマッコイズ」本社。|兵庫・神戸

LIVING Lightning

神戸港にある巨大な倉庫に社屋を構えるザ・リアルマッコイズ。ブランドの世界観を色濃く投影した重厚な内外観は見る人を圧倒する空間を形成していた。ショップと異なりなかなか見る機会のない、本社オフィスのなかを紹介しよう。 オフィスの枠を超えた、仕事と趣味が同居した圧倒的な世界観。 ミリタリーウエアやレザ...続きを読む

  • 2020.11.06

おしゃれな部屋に欠かせない、インダストリアルなインテリア&家具が見つかるショップ5選。

LIVING Lightning

男前な、インダストリアルな、ウエアハウススタイルな部屋を実現するにはインテリア選びが重要! 家具や雑貨を空間と統一させてこそ、雰囲気のあるカッコいい空間が生まれる。そこで、インダストリアルなテイストの家具と雑貨が見つかるショップを5つ紹介。おすすめの家具&雑貨もピックアップ! 1.OPEN SOHK...続きを読む

  • 2020.10.24

話題沸騰中! 自然の木の美しさを生かした “レジンテーブル”に注目!

LIVING Lightning

まずは写真を見てほしい。自然の中で育まれた木本来の持つ佇まいを生かしたテーブルの間に、青い川がせせらぐ。この青い川の正体は、樹脂(レジン)。画一的で無味乾燥なウッドテーブルが世に溢れる中、これほどまでに個性的で目を奪われるファニチャーは、他に類を見ない。最近では、TikTokやYouTubeで、美し...続きを読む

  • 2020.10.22

DIYで始める金属エイジングのテクニック! ヴィンテージ加工をマスターしよう。

LIVING Lightning

経年変化した金属はカッコイイ! でもその味わいを醸し出すまでには膨大な年数を要する。だったら自分の手でエイジングさせてしまおう。と言うことで、初心者でも簡単にできるエイジングテクニックをご紹介。 教えていただいたのはこの方!・・・「THE CHEESE HOUSE」安藤暢廉さん 店舗什器や家具雑...続きを読む

  • 2020.10.15

世界初!? 話題の観葉植物「塊根植物」がフィギュアになって登場!

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、数年前に塊根植物を取り上げるムック本を作ったことをきっかけに、自身も塊根植物を愛でる生活を送る、編集部の何でも屋・サカサモトがお届け! これからは部屋で塊根植物を愛でら...続きを読む

  • 2020.10.14

【世界が認める日本の先駆者たち⑦】陶芸家・額賀章夫|笠間の伝統工芸を世界に。

LIVING Lightning

もしこのヒトがいなかったら……。身近にあるカルチャーやプロダクツが、たった一人の日本人が先駆けとなったことで、世界に大きな影響を与え、文化を築き上げていた。そんなレジェンドと呼ぶに相応しい賢人たち7名の今と昔を取り上げていく連載企画の最後に取り上げるのは、ヒースセラミックスをはじめ、海外でも個展を行...続きを読む

  • 2020.10.04

脚付きのサーキュレーターが便利過ぎる!

LIVING Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、最新ガジェットやデザイン家電などが大好物。家電量販店に行くと、欲しいもの がなくても、全フロアをチェックしなければ気が済まないタイプの編集部の何でも屋・サカサモトがお届...続きを読む

  • 2020.09.19

スペースエイジデザインのインテリアの市場価値と魅力を探る。

LIVING Lightning

ヴィンテージ家具の世界で、個性的な存在感を放つのが「スペースエイジデザイン」。旧きよき時代性を反映させたデザインは、コレクタブルなアイテムとして知られる。その世界の一端を覗いてみよう。 近未来への憧れを投影した、宇宙的デザイン。 世界は’50年代以降、宇宙開発競争と呼ばれる時代へとシフトしていく。そ...続きを読む

  • 2020.09.18

ライトニング編集長のイチ押し!座ったら動きたくなくなるハンモック。

OUTDOOR Lightning

ライトニング編集長の松島です。10年以上、自宅に私の布団はありません。家族で唯一、寝室もありません。私の寝床はリビングのソファ。いろいろ事情があって、ずっとそんなスタイルでしたが、最近、リビングに私の寝床ができました。それがトイモック。リーズナブルで超オススメですが、心の強さが試されます。 こんな...続きを読む

  • 2020.09.11

【お手本にしたい家作り】機能的なアウトドアギアがインテリアでも活躍する、イナウト代表のプライベート空間。

LIVING Lightning

自宅でもアウトドアフィールドでも使えるファニチャーのパイオニアであるイナウト。代表の小林さんの自宅にはセンスよくイナウトの家具と米国ヴィンテージが混在していた。 イナウトの家具がほどよい抜け感のある空間を演出。 部屋で過ごすスタイルをそのままフィールドに持ち出し、よりキャンプを楽しめるプ...続きを読む

  • 2020.09.08

自宅で収納&インテリアに使える、おしゃれで実用的なアウトドアグッズ10選。

LIVING Lightning

アウトドアグッズの中には、荷物をクルマに積み込んで使う収納コンテナや、ランタン、ブランケットなど、見た目もおしゃれで自宅インテリアに活用できるものも多い。今回紹介するのは、そんなインテリア&収納として屋内屋外どちらでも使えるおしゃれなアウトドア用品の数々。一石二鳥なアイテムを紹介! ▼...続きを読む

  • 2020.09.06

引っ越しも楽に! 自宅でアウトドア用品を家具として使おう!おすすめチェア&デスク23選。

LIVING Lightning

いまアウトドア用のギアを自宅でも使うという“一石二鳥”のスタイルが注目されているのをご存じだろうか。 そこで、自宅メインで使うことができる堅牢さと、チープに見えないデザイン性を重視したオススメのアウトドアギアを紹介しよう。今回は、チェア&デスク編をお届け。 1.Byer of Maine(バイヤ...続きを読む

  • 2020.09.04

マスクをティッシュのようにサッと取り出せる“マスクボックス”をDIYしよう!

LIVING Lightning

初心者でも簡単に作れるインテリアやギアをDIYする、雑誌Lightning誌上で人気の連載から今回はこちらを紹介! マスク需要が多くなったこのご時世に、少しでもマスクライフを快適に過ごせるように、木製のマスクボックスの作り方を伝授しよう! 【仕様】 ■サイズ/約180×75×95㎜ ■所要...続きを読む

  • 2020.08.14

ハイエンドでコンパクトで好デザインで文句なし!チボリ オーディオのミュージック・システム・ホーム。

LIVING Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! このご時世で酒量が減って、愛車のステアリングを握る機会が増えるといううれしい 事態になっているラーメン小池がお届け! インテリアのようで、ハイスペックなオーディオ「チボリ オー...続きを読む

  • 2020.07.30

こんな時だから家をもっと楽しもう! Lightning2020年9月号本日発売!

FASHION Lightning

今まで何も気にすることなく外出していたのに、今は自粛が当たり前。家時間が日々の生活の中心となっている人も多い。ステイホーム、テレワーク、ソーシャルディスタンス、なんて言葉が今では世界共通のキーワード。それが今までそれほど気を配っていなかった「家」や「居住空間」への意識を高めている。 在宅する時間が...続きを読む

  • 2020.07.15

簡単! おしゃれでカッコいいテレビ台をD.I.Y.してみよう!

LIVING Lightning

D.I.Y.の達人「DIYer(s)」のおふたりが、初心者でも簡単に作れるテレビ台の作り方をレクチャー。インダストリアルな雰囲気、アイアンや古材が好きな人必見! カリフォルニア風にもブルックリン風なインテリアにもぴったりなおしゃれなテレビ台を作ってみよう! サイズ/約W140×H40×D3...続きを読む

  • 2020.06.23

アメリカンなヴィンテージ家具が見つかるおすすめショップ7選。

LIVING Lightning

アメリカンな状態のいいヴィンテージ家具を探すとき、ネットで探したり、海外で買い付けたりと、理想の家具やインテリアを見つけるには結構ハードルが高い。だが“それっぽい”もので妥協するのは嫌だ……そんな人におすすめしたい、質よし、価格よしのヴィンテージ家具が見つかるショップを7店舗紹介しよう。 1.AC...続きを読む

  • 2020.06.02

アメリカンでおしゃれな雑貨・日用品おすすめ19選。

LIVING Lightning

根っからのアメリカ好きならば、毎日使うものや空間の中にアメリカっぽいデザイン のものを取り入れたいと思うのは当然だ。そこで、アメリカ製のものを中心にアメリカっぽい顔つきのグッズを紹介する。いま人気の西海岸風のインテリアにも合うようなデザインに注目だ。 【GARAGE編】ガレージにはちょっとゴツめのデ...続きを読む

  • 2020.05.22

WILD TURKEYディスプレイ什器を作る!④最終回|遂に完成! 店舗テストにGO!

LIVING Lightning

「カッコいいモノがないなら作ってしまえ!」そんなスローガンのもと、アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らの仕事に密着! ROCK 岩切とは? 一級建...続きを読む

  • 2020.05.21

WILD TURKEYディスプレイ什器を作る!③|セカンドサンプルが完成!

LIVING Lightning

「カッコいいモノがないなら作ってしまえ!」そんなスローガンのもと、アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らの仕事に密着! ROCK 岩切とは? 一級建築士...続きを読む

  • 2020.05.21

1枚あると重宝する、ヴィンテージのコットンキャンプブランケット。

LIVING Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は編集部の紅一点・めぐミルクがお届け。 稲フェスWESTへの道のりで購入したブランケット。 春(今年は2月)に開催されている稲妻フェスティバルWESTの前日、編集スタッ...続きを読む

  • 2020.05.20

WILD TURKEYディスプレイ什器を作る!②|ファーストサンプル製作にトライ!

LIVING Lightning

「カッコいいモノがないなら作ってしまえ!」そんなスローガンのもと、アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らの仕事に密着! ROCK 岩切とは? 一級建築士...続きを読む

  • 2020.05.19

WILD TURKEYディスプレイ什器を作る!①|“ラック”開発のミッションがスタート!

LIVING Lightning

「カッコいいモノがないなら作ってしまえ!」そんなスローガンのもと、アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らの仕事に密着! ROCK 岩切とは? 一級建築士...続きを読む

  • 2020.04.30

【LA】建築家リチャード・ノイトラの自邸は、参考にしたくなるインテリアが満載。

LIVING CLUTCH Magazine

シルバーレイクエリアにある、ミッドセンチュリーモダンの時代に活躍した建築家リチャード・ノイトラの自邸「V.D.L. Research house」。毎週土曜日、11時から15時の間一般公開されています。 シルバーレイクの湖畔に佇む「V.D.L. Research house」。 賑やかなシルバーレ...続きを読む

  • 2020.04.09

サーファーズハウスの先駆け「デイフィールド」の古材を使った家が人気なワケ。

LIVING Lightning

暮らしを遊ぶフィールドになる家「DAYFIELD(デイフィールド)」はいま全国に加盟店がある人気の規格住宅ブランド。そのDAYFIELDをプロデュースするロストアンドファウンドに伺い、人気を集める理由について迫った。 DAYFIELDとは? 自分らしく暮らしを遊ぶきっかけ作りになればと考え出された...続きを読む

#PR

  • 2020.03.29

「カリフォルニア工務店」スペシャルコラボコーチジャケット&塊根植物+ポッドが登場!

Lightning

アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。「カッコいいものがないなら作ってしまえ」をモットーに、クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らが今回はスペシャルなオリジナルアイテムをプロデュース! “R...続きを読む

  • 2020.03.19

【LA】ロサンゼルスでは「家具コレクター」から家具を買うのが当たり前?

LIVING CLUTCH Magazine

ロサンゼルスで活動するフォトグラファーMaikoがおすすめのスポットを紹介! 今回紹介するのは、若干25歳にして家具のショールームを営む若手コレクターの自宅兼ショールーム。 以前、西海岸スタイルの家具が購入できるスタジオや、ヴィンテージファッションのショールームのあるコンドミニアムを取り上げたことが...続きを読む

  • 2020.03.16

断捨離が不可能な人におすすめ! トランクカーゴで魅せる収納が簡単に。

LIVING Lightning

全米では「KONDO」という言葉で社会現象となった“こんまり”こと、片付けコンサルタントの近藤麻理恵さん。彼女が提唱する片付けメソッドとは、持ち物に対して「ときめき」を感じるかどうかを基準にして、断捨離を行うという。 ん、ちょっと待って。自分、全部の持ち物にその「ときめき」を感じちゃっているん...続きを読む

  • 2020.03.09

【カリフォルニア工務店】Presents 「GARAGE SALE 2019」会場リポート!

LIVING Lightning

「カッコいいモノがないなら作ってしまえ!」そんなスローガンのもと、アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。建築、インテリア、什器などだけでなく、イベントなんかも主催...続きを読む

  • 2020.03.03

オーダーメイドの魅力とは? 洋服から革製品、靴、帽子、自転車まで究極のオーダー9選。

FASHION Lightning

オーダーと聞くと敷居が高いイメージだが、アメカジ好きにとって定番のあのブランドもオーダーメイドを請け負っていたりと、意外と身近な存在なのだ。今回取り上げるもの以外にもいろいろオーダーメイドできるものはたくさんあるので、ぜひ自分だけのものをゲットしてみてほしい。 1.帽子(ハット)/THE FAT H...続きを読む

  • 2020.02.15

西海岸スタイルやインダストリアルなインテリア&空間が手に入るおすすめショップ14選。

LIVING Lightning

男性だけでなく女性や幅広い年代にも人気のインダストリアルなデザインや西海岸風のインテリア。リノベーションからオーダー家具まで、男前でカッコいい空間づくりに欠かせないおすすめショップを厳選して紹介! こだわりのインテリアをゲットしよう。   【家具】 インダストリアルな住宅設備から家具製作...続きを読む

#PR

  • 2020.02.06

SMALL GOOD THINGSのプランツモビールでハンギングプランツに挑戦してみた! 

LIVING Lightning

先月、ライトニングの兄弟誌である「セカンド」が主催したフリーマーケットに出店してきた。様々なファッション業界人の私物が放出されるとあって、かなり大盛況なイベントである。 その開催前夜、会社の喫煙室にてセカンドの新人編集者であるチンパチとセカンドフリマの話となり、その流れで何を出品するのかと尋ね...続きを読む

  • 2020.01.31

特別付録「ミニスキットル」 が付いてくる! カッコイイ空間特集のLightning 2020年3月号本日発売!

FASHION Lightning

2020年一発目のLightningは"カッコイイ空間”を特集! 家やインテリアは、ファッションやバイク同様、男にとって欠かすことができないもの。それなのに、殺風景だったり、逆に物が散乱してしまっていたり、家に無頓着になってしまっている方も多いのでは? 家は単なる物置ではありません! 今年は心機一転...続きを読む

  • 2020.01.31

収納のない部屋でもこれで完璧! 「BasShu」のユーティリティキャビネットはクローゼット並みの収納力。

LIVING Lightning

米国ヴィンテージをベースとしたウールブランケットやパッチワークキルト、寝具などを、日本製の優れた素材と製法で仕上げる注目のインテリアブランド「BasShu(バッシュ)」。そんな同ブランドの隠れた人気アイテムがこのユーティリティキャビネットだ。 ユーティリティキャビネットを徹底解剖! こちらがその...続きを読む

#PR

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部