- 2023.07.06
oneが美容事業を開始! 第1弾として「MERCURYDUO」シャンプー&トリートメントの販売を開始
HAIR & BEAUTY PREPPYマーケティング支援事業を展開するoneは、2023年4月より新規事業として、女性人気アパレルブランドのMERCURYDUO(マーキュリーデュオ)とライセンス契約し、ヘアケア商品(シャンプー・トリートメント)を発売。また、ブランドサイトを7月にオープンした。 同社はBtoB、BtoC問わず幅広い業界...続きを読む
マーケティング支援事業を展開するoneは、2023年4月より新規事業として、女性人気アパレルブランドのMERCURYDUO(マーキュリーデュオ)とライセンス契約し、ヘアケア商品(シャンプー・トリートメント)を発売。また、ブランドサイトを7月にオープンした。 同社はBtoB、BtoC問わず幅広い業界...続きを読む
トラッド好きなら夏もスタイルを楽しみたい。「ジー・エム・ティー」プレスのミウラシュランさんは1984年生まれ、39歳。暑苦しくない、着心地も見た目も洒落てる大人のアイテム選びのコツをコーディネイトで見せてもらった。 これからの季節は素材で遊ぶ。 「チルデンニットにボタンダウンシャツ、細畝...続きを読む
ナカバヤシはお店のようなデザインのパッケージに入って、机を楽しく彩るメモシリーズ「箱入りメモ」を7月上旬より全国で発売。 「箱入りメモ」は、カフェ、フラワーショップ、スイーツショップ、ブックストアのお店をイメージしたパッケージデザインが可愛いメモシリーズ。スリムなパッケージサイズにメモを立てて収...続きを読む
ニトムズの「ありそうで、なかったもの」がコンセプトのステーショナリーブランド『STALOGY』は、ユーザーの多彩な毎日を記録できる『365デイズノート』を持ち運ぶのに適した収納ポーチ『ノートブックポーチ』を、7月6日(木)※ に発売。本製品は、同社直営店3店舗のみで販売される。 ※一部店舗は7...続きを読む
“地球に敬意を -ONE EARTH-”をスローガンに掲げるジョンマスターオーガニックは、7月6日(木)に、ひと吹きした瞬間に爽やかなミントが香る「S&Mボディミスト ミント」を夏季限定で発売。 すでに30度を超える真夏日も増える中、今年は残暑が長引くことも予想されている。さらに、電気料金の相次...続きを読む
コロナ禍をきっかけにトレイルランニングにハマるようになったという、デザイン会社代表の一柳聡さん。今では毎週のように山に行く一柳さんの、心強い相棒が三菱デリカD5だ。ともにアウトドアライフを満喫する一柳さんの愛車と、アウトドアに欠かせないギアがこちらだ。 週末になると山へキャンプに行って、そ...続きを読む
使い込まれて色褪せたり、独特のヤレた雰囲気になっていくプロダクツの経年変化。 それまでは劣化というネガティブな評価がされていたものも、その時代を経ているからこそ生まれる味わいが最近ではヴィンテージ価値として見直されてきた。そんな一例がクルマ。 見た目は汚いけれど、それこそが価値という見方...続きを読む
横浜らしい洗練されたアメリカンカジュアル、通称「濱カジ」発祥のショップ「HEATH」。毎年サマーシーズンには多くのTシャツをリリースしており、最近では多くのバイカーからも愛用されている。その理由は個性的なバックプリントにあり! バイク乗りたるもの、走り去る背中で魅せたいところ。ここでは今季リリースさ...続きを読む
トレンドの服を着ていても、メガネが合っていなければどこかチグハグな印象になってしまう。ファッション性の高いセレクトで一目置かれているメガネ店「G.B.ガファス」は、メガネだけでなく全身のファッションまでを考えたトータルコーディネイトが得意だ。そしてここで働くスタッフもまた洒落者たちが多い。メガネでト...続きを読む
コクヨは、一枚の紙を折るだけでデスクの上の小物を美しく片付けることができるデスクトップオーガナイザー「RAE(ラエ)」を7月5日(水)からコクヨ直営店ならびにステーショナリー公式オンラインショップで発売。 「RAE」は、プロダクトデザインの国際コンペティション「コクヨデザインアワード2021」で...続きを読む
スキンケアブランド「The LOCOSIM(ザ ロコシム)」は、多重層リポソーム化ナイアシンアミドを5%配合した「Niacinamide 5.0 Serum(ナイアシンアミド 5.0 セラム)」を7月5日(水)よりオフィシャルストア、Amazon、Yahoo!ショッピング、Qoo10にて発売。 「...続きを読む
このほど最新作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』が公開されるインディ・ジョーンズ。映画に登場するインディギアは一般市場で購入できるものも多く存在する。代表的なものにレザージャケットがあるが、ここではシューズやバッグなどの小物類を中心に紹介していく。 1.シューズ ハリソンが唯一自ら...続きを読む
サンスター文具は、Jr.EXILE世代と呼ばれるグループをキャラクター化した、LDH JAPANによる総合エンタテインメントプロジェクト『BATTLE OF TOKYO』の文具シリーズを7月上旬より順次発売。同社公式ショップ「さんすたーぶんぐのおみせ」・同社公式 楽天市場店・タワーレコード各店(一部...続きを読む
インディギアの最たる特徴といえば、その多くは一般市場で購入できること。レザージャケットなどは、作品のために製作されたコスチュームではあるが、映画で使用されたモデルのレプリカを誰でも購入可能だ。そんなインディギアの詳細を作品ごとに見ていこう。 1.革ジャン 『インディ・ジョーンズ レイダー...続きを読む
三松堂は、2020年11月から販売を開始したホットクレンジングジェル「美温令(Be-Onrei)」を7月3日(月)より大幅にリニューアルして販売した。 「美温令(Be-Onrei)」のアンバサダーには、元宝塚歌劇団雪組男役スターで女優の彩凪翔さんが就任。また、期間限定で元宝塚歌劇団月組男役の千...続きを読む
シンプルな革小物をベースにビーズワークをはじめ、デザインにひと手間加えた芸術性の高いプロダクツがOWLSONGの魅力。もちろん革選びからデザイン、縫製まですべてが作り手である斉藤芳弘氏のハンドメイドによるもの。彼が想う世界観、そして作品について話を訊いた。 高い感性から生み出されるアート作品。 ...続きを読む
PR業と並行してパンツ専業ブランド「ニート」を切り盛り。その忙しい日々の合間を縫って、ネットや店頭で欲しいものをディグる日々なディレクターの西野大士さんが、ちょっと面白いセットアップを教えてくれた。リネン素材の「ニート」らしいリゾートスタイル、ご覧あれ。 極厚リネンのセットアップをカジュアルなリゾ...続きを読む
仕事柄、世界中のアウトドアを見る機会も多かったというプロデューサーの梶野仁司さん。クルマはアウトドアを楽しむための道具のひとつと言う梶野さんの愛車と、愛用のギアを見せてもらった。 世界中のあらゆるアウトドアを見て、経験してきました。 時には映像プロデューサー、時にはアクションスポーツジャ...続きを読む
ベスパ・プリマベーラの125ccと150ccに、ディズニーとコラボしたスペシャルエディションが登場! 黒、赤、白、黄色でペイントされたこのキャラクターは、一体だーれだ⁉ ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年を祝うスクーターが誕生 そう!世界でも...続きを読む
国内のヴィンテージ愛好家やアパレルデザイナーだけでなく、海外でも人気を誇るLightning Archives(ライトニング・アーカイブス)。これまで発売され、今や絶版となっているタイトルのなかから3タイトルが今回復刻された。それを記念したイベントが代官山 蔦屋書店で開催中。 ヴィンテージ愛好家た...続きを読む
日本のCICA(シカ)ブームを牽引してきた韓国コスメブランド「VT(ブイティー)」。この度、VTは4が付く火曜日を”CICA DAY”と称し、7月4日(火)にアンバサダーの北村匠海さんの新ビジュアルを展開。 ブランド名である「VT」をモチーフにした、ブランドキャンペーン「Village To wn...続きを読む
お店にはたくさんのウイスキー が並んでいる。どれを飲んだらいいのか迷ってしまうこともあるだろう。でも思いつきでお酒を選ぶのも何か違う気がする。ということで、ジャパニーズウイスキー専門バー「Shot Bar ゾートロープ」のオーナーの堀上敦さんに伺った。 飲んだお酒を全部美味しく飲むため...続きを読む
サウナコスメブランド「syvä sauna(シーバサウナ)」を運営するBLUE MONDAYから、白樺ヴィヒタが香る保湿化粧水「syvä sauna 白樺サウナミスト」が7月3日(月)よりリリース。この商品は、サウナ後の肌に深く浸透し、乾燥から肌を守りながら、白樺ヴィヒタの香りによる癒しも提供する...続きを読む
1904(明治37)年創業の⽂房具専⾨店・伊東屋のオリジナルブランド〈ROMEO〉(ロメオ)。細身でデザイン性の高いフォルムが特徴の「ROMEO No.4 多機能ペン 4in1」シリーズに、スムースレザーバージョンが新登場。また、なめらかな書き心地が特徴の伊東屋限定デザインWリングノートには、待望...続きを読む
「トゥモローランド」バイヤーの川辺圭一郎さんは、ドレスからカジュアルまできちんとセオリーに沿ったコーディネートを見せたかと思えば、自由なMIXスタイルも披露する名物PR・バイヤー。そんな川辺さんがアイビーの花形である紺ブレをメインアイテムにしつつ、実はアメリカモノは一切使っていないという遊び心と裏テ...続きを読む
台湾の筆記具ブランド「IWI」を象徴する人気シリーズ「サファリ」の最新作、「エレファント」と「パンダ」のデザインをモチーフにした万年筆とローラーボールペンを7月3日(月)より発売。 サファリシリーズのテーマは“野生動物の保護”。絶滅の危機にさらされている野生動物をモチーフにした万年筆とローラーボー...続きを読む
サンワサプライが運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、オフィスチェアのガスシリンダーに装着できるサイドテーブル「150-SNCDESK1」を発売。 本製品は、チェアに取り付けできる後付けデスク。ガスシリンダーに取り付けて使用し、直径2.8cmのシリンダーに対応している。天板の高さは5段階...続きを読む
大人の外遊びに欠かせないクルマとアウトドアギア。アウトドア好きたちはどんなモノを愛用しているのか。一級建築士であり、大のヴィンテージ好きという政永幹史さんは、作り出す作品だけでなくクルマやギアにもその感性が反映されていた。 旧いモノに囲まれたキャンプは最高に楽しいですよ! 一級建築士とし...続きを読む
美容業界誌「プレッピー」最新号が6月30日に発売された。美容のプロフェッショナルに向けた、最新の売れるスタイルやテクニック、業界情報をお届け! 表紙&巻頭特集「PLAYFUL」 表紙&巻頭には、圧倒的なカラー技術で注目される『iLe.』酒井元樹さんが登場。酒井さんならではの、攻めたカラー...続きを読む
暑い日が続く。日々の出勤もひと苦労。あー、なんとかならないものか、この現実。ハワイにでも行って、のんびりと少しばかりの現実逃避行でもしたいが、世の中は超円安、そして原油高騰で飛行機代も高すぎる。コロナ禍前と比べたら、ハワイ旅行にかかる費用は、おそらく倍じゃきかないだろう。 そこで考えた。次の休...続きを読む
日本国内のみならず各国から厳選したアイテムを揃える、愛知県名古屋市に1998年に創業したセレクトショップ「エクスプローラー」。時代に合わせたセレクトに固執せず、国内だけでなく、各国から厳選した品揃えに全国から来店客が訪れる。そんな同店のスタッフたちが纏う今夏のファッションを追った。 生産背景にこだ...続きを読む
Boldiesは、メンズスキンケアブランド「INVEST」のリブランディングに伴い、 公式サイトを全面的にリニューアルし、2023年6月30日に公開。ブランドタグラインは「5年後、周りと差をつけるのは今の自分」、商品コンセプトは「年齢に負けない肌を手に入れる」。メンズスキンケア市場でもよりエイジング...続きを読む
リンクオリジナルメーカーズのショップスタッフがヘアケアアイテムをオススメ! レトロなパッケージとNo.997のやさしい香りが魅力のリンクオリジナルメーカーズ。 バームでおなじみ、リンクオリジナルメーカーズのヘアケアラインに注目したい。9 種類の植物エキスが配合された「ヘアシャンプー997」と「ヘ...続きを読む
革新と品質で知られる台湾の筆記具ブランドIWIは、壮大な恐竜の世界からインスピレーションを得たゲルインクのボールペンコレクション「レトロ 恐竜時代」を7月3日(月)から発売。 先史時代からインスピレーションを受けて「IWI」は、機能性と想像力を組み合わせた筆記具愛好家や恐竜好きの人々を魅了するコレ...続きを読む
シャンティは、ネイルカラー、ネイルケア、ネイルツールが揃うトータルネイルブランド「Ducato」(デュカート)から、2023年7月3日(月)、新ネイルカラーシリーズ「ネイルマイン」を全国新発売。 「わたし」が今使いたい色、質感、輝きをもっと気軽にネイルで表現してほしい。そんな想いから誕生したデ...続きを読む
Scrum Venturesはシリコンバレーを中心に世界中からスタートアップ企業を募り、出資を集めるベンチャーキャピタル。最近はとりわけScrum Studioとして、単体ではチャレンジしにくい土壌のある日本の大企業と、世界のスタートアップをマッチングし、日本企業には技術とチャレンジスピリットを、ス...続きを読む
スリーエム ジャパンが展開するスコッチ® ブランドは、7月3日(月)より、透明梱包用テープの新製品「スコッチ® 透明梱包用テープ 強力梱包」を発売。 「スコッチ® 透明梱包用テープ 強力梱包」は、ゴム系粘着剤を使用した、しっかりとした粘着力の梱包用テープ。スコッチ® ブランドの梱包用テープの中で...続きを読む
IWIと台湾で人気のデザイナー「印花楽(inBlooom)」とのコラボレーションで、レトロなデザインが印象的なゲルインクのボールペンコレクション「レトロ 印花楽」を7月3日(月)から発売。 窓格子とセメントタイルをモチーフにしたデザインは、台湾の伝統的な建築要素であり、その美しさと独自性が「印花楽...続きを読む
「Classic Meets Modern and Future」をテーマに日本発のモーターショーとして毎年開催されている「AUTO MOBILE COUNCIL」。会場には世界的銘車として語り継がれている個性豊かなクラシックカーがずらりと並び、熱烈なファンたちを大いに楽しませてくれている。その様子...続きを読む
夏に映えるマドラス柄。特にマドラスジャケットの着こなしは洒落者ならでは。そんなアイテムを紹介してくれたのは「VAN」商品本部 本部長の宮原道人さん。今年はフリマで集めていたキッズ用のアイビーなアイテムを我が子が着られる年になってきたので親子アイビーコーデを楽しみたいと語る宮原さん流のコーデがこちら。...続きを読む
スリーエム ジャパンが展開するスコッチ(TM) ブランドは、7月3日(月)よりハサミと開梱用カッターの機能を兼ね備えた新製品「スコッチ(TM) 梱包開封シザーズ」を発売。 「スコッチ(TM) 梱包開封シザーズ」は、簡単ワンタッチでハサミとしても開梱用カッターとしても使える、1本2役の新しいコンセプ...続きを読む
学生時代から転勤族で日本各地を転々としながら、スケートやアメリカンロック、クルマなどのあらゆる趣味にハマっていた光宗尚輝さん。そんな光宗さんが生まれ育った愛媛県松山市で、アメリカ西海岸を思わせる雰囲気の園芸店、そしてドーナツ店を経営することになった経緯とは? 280坪の広い敷地に心地いい空...続きを読む
台湾の筆記具ブランドIWIが誇るフュージョンシリーズの最新作、「フュージョン カラーウッド」0.5mmゲルインクボールペンとシャープペンシルを7月3日(月)より発売。 フュージョン カラーウッドは、天然木材を着色した美しい木軸ペン。洗練されたデザインが融合した台湾テイストの逸品だ。木軸は滑りにくく...続きを読む
常日頃様々なファッションアイテムと出会う2nd編集部。ブランドやショップを訪れて触れる中から、気になるアイテムをディグる! これからの季節にぴったりな4アイテムをご紹介。 1.「コロンビア PFG」のディスペアーベイⅡジャケット|街でも、フィールドでも、雨でも、晴れでも。 1938年にア...続きを読む
暑い季節にセットアップを着こなせられればかなりのおしゃれ上級者だろう。「アーバンリサーチ」プレスの中山慶人さんにセットアップのカジュアルとドレスのバランス感覚を披露してもらった。趣味はヤングタイマーな愛車でのドライブという中山さんのコーディネイトに注目あれ。 セットアップの着こなしは、カジュアルと...続きを読む
2010年頃にその製作が公にされて以降、首脳陣の断片的な発言や過去の事例らと照らし合わせ、各国インディフリークの間で様々な憶測や考察が飛び交った『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』。もちろん、完成までのこの10余年の間には単なる憶測にはとどまらない、いくつかの続報や裏事情がアナウンスされ、その全...続きを読む
フォードを代表するエポックメイキングなモデルといえば数多いけど、その筆頭ともいえるのがフォード・マスタングの存在だろう。1964年にデビューし、現在もモデルチェンジしながら生き続ける名車のひとつ。当時、巨大化したボディとエンジンが全盛期というアメリカで、コンパクトでスポーティなルックスで登場したマス...続きを読む
日本全国にあるクルマの専門ショップ。ひとつのメーカーに特化していたり、個性的な専門店も数多い。今回は初期のモデルや派生モデルを含めクラシックミニを数多く扱う群馬のミニ屋Ai フラジルを紹介! 販売からメンテナンスまで、クラシックミニのことならおまかせ。 今や単に「ミニ」と言えば、BMW MINI...続きを読む
ちふれグループのちふれ化粧品は、「ちふれ」ブランドより『ちふれ 薬用 リンクルジェルクリーム』(本体・詰替用)を、全国のドラッグストア、スーパー、対面量販店、直営店、百貨店、ちふれグループカタログ通信販売、ちふれオンラインショップ、ちふれ公式出品のECモール等で、2023年7月1日(土)から順次販売...続きを読む
ポーラは、シワ研究に挑み続けるブランド「リンクルショット」より、『リンクルショット デビューキット』を、7月1日(土)に数量限定にて発売。 シワを改善する医薬部外品の美容液「リンクルショット メディカル セラム」のハーフサイズと、豊かな表情をサポートし、たくましく満ち満ちた肌※1 を目指す、医薬部...続きを読む
夏のファッションはシンプルな着こなしになるほど、お洒落の難易度は上がる。そんな時は頼りになるトラッドショップへ行こう。学生から大人まで老若男女が訪れる、言わずと知れた名トラッドショップ「ビームス プラス 原宿店」はネイビーブレザーを着こなす洒落者たちが迎えてくれる。彼らの夏コーデも見逃せな...続きを読む
“私たちはコレでできている!”をキャッチフレーズに、アラフィフ女子の“懐かしい”“スキ”“新しい”を特集するカルチャー誌『昭和45年女』。読者と同じ年生まれの昭和45年女・LiLiCoの連載が『Dig-it』でスタート! パワフルウーマン=LiLiCoが、人生をカラフルに楽しむための色とりどりなトピ...続きを読む
オルビスより、サイエンスによって導かれた新クリーンビューティブランド『CLEANENCE(クリーンエンス)』が7月1日(土)に登場。第一弾商品として、クリーンとサイエンスを追求したスキンケアをまっさらな素肌に体感していただくフェイシャルソープ『クリーンエンス ピュリファイング ジェントル フェイシャ...続きを読む
地球を大切に守り続ける使命を掲げる、高機能ヴィーガン*1 ヘアケア ブランド「アヴェダ」より、多くの受賞歴を持つニュートリプレニッシュシリーズから、最新のトリートメント「ニュートリプレニッシュ オーバーナイト セラム」を7月1日(土)より発売。 夜用フェイシャルセラムにインスピレーションを受け...続きを読む
ウィルミナは、2018年から生活協同組合で販売しているヘアケアブランド「マリンボーテ」をリニューアルし、グロスカラーシリーズ全3アイテムと「ボリュームカバーヘアファンデ―ション」を6月下旬より順次発売。 白髪はしっかりお手入れしたい、でもヘアカラーで髪や地肌が傷みやすくなってきたことが気になる…、...続きを読む
劇中でたった一瞬のみ採用されたプロップまでも再現してしまうのがマニアのサガ。インディ・ジョーンズの各作品を象徴するマクガフィンから主要キャラクターたちの愛用品まで、インディファン日本代表を名乗るマニアたちの、秘蔵コレクションの数々を拝見させてもらった。 コレクションを紹介してくれたのはこの3人 ...続きを読む
豪徳寺に次いで2店舗目となったIRON COFFEE(アイアンコーヒー)の千歳船橋店で、中目黒にある老舗古着店「EVER GREEN(エバーグリーン)」のポップアップイベントが2日間開催された。コーヒーショップで開催されるということもあり、古着だけでなくキッチンウエアやテーブルウエアも充実。芳醇なコ...続きを読む
パイロットコーポレーションは、世界累計販売本数が41億本以上の「フリクション」シリーズの新製品として、消せるボールペン『フリクション フルブラックシリーズ』を7月1日(土)より数量限定にて発売。 シリーズのラインアップは、消せるボールペン『フリクションポイントノックビズ フルブラック』、2色タイプ...続きを読む
同じ銘柄のウイスキーでも、ロックか水割りかで味がまったく変わってくる。それ以外にもソーダや氷の有無などで味わい方は広がるもの。ウイスキーの個性を知るためにいろいろ試してみよう。 好みの飲み方やシーンに合わせて楽しめる。 ウイスキーは水を加えることで、強いアルコールに閉じ込められている香り...続きを読む
刺繡の入ったジャケットを着たいという願望から刺繡の技術を一から独学で学び、自分の感性に重きをおいて制作する世界に一つだけの刺繡ジャケットがある。想いの丈を刺繡に乗せたオリジナルのメッセージは、製作を手掛ける手刺繡アーティスト、ヘンリー・ハーパーの等身大であり、見るものを魅了する。 好奇心から生まれ...続きを読む
老舗セレクトショップ「シップス」でバイヤーを務める瀬谷俊法さんは1994年生まれの28歳。インドアな性格で休日はネットで映画やアニメ鑑賞をして過ごすことが多いという瀬谷さんがこの夏のおすすめスタイルを見せてくれた。 素材で楽しむ夏のドレスカジュアルです。 ...続きを読む
本来不要として廃棄されてしまうものを、別のカタチに変化させるアップサイクル。杉の丸太を製材にしている富山県氷見市の岸田木材では、どうしても出てしまう丸太の皮を、産業廃棄物として処分するのではなく、万年筆のインクとして蘇らせた。 廃棄される杉の皮がインクに。 富山県氷見市、昔から漁業の盛んな街であ...続きを読む
「乗らないなら帰れ」 とか言いそうな雰囲気の写真だが、このデバイスは一昨日からクラウドファンディングが始まった『ViXion01』というアイウェア。 一番のキモは、オートフォーカスでレンズの厚みが変わるというテクノロジーで、近眼であろうが、老眼であろうが目の焦点が合うという素晴らしいアイ...続きを読む
愛好家が増殖中のスーパー銭湯やサウナなどに代表される入浴カルチャー。そんな時代が来る以前からほぼ毎日銭湯に通っているのが、ジャパンデニムでは知らない人はいないフルカウント代表の辻田幹晴さん。 まさにライフワークとして銭湯に通い続ける大先輩が教える銭湯のあれこれ。個人的におすすめの銭湯から入浴の...続きを読む
その奇妙で愛らしいフォルムやインテリアとしても存在感があることから、塊根植物の愛好家は急増中。そんな塊根植物の魅力にずいぶん前から傾倒し、自身のセレクトショップを立ち上げたときに趣味が高じて塊根植物も販売し始めてしまったというオーナーが、すでに塊根植物の「沼」にハマッてしまった人や、初心者で塊根植物...続きを読む
ゼンリンは、地図がデザインされた文具「街まち Metropolitan series」を、Map Design GALLERY(小倉店・オンラインストア)とMap Design GALLERY&LABにて、新たに6月30日(金)より順次販売開始(※1)。 ※1...Map Design G...続きを読む
ナカバヤシは、教科書や道具類などの持ち物を学校に置いておく“置き勉”のニーズに対応し、学校生活における持ち物の整理・収納に最適な「置き勉ファイルボックス A4」を6月下旬より全国で発売。 「置き勉ファイルボックス」は近年ニーズが増加している“置き勉”※に対応したA4サイズのファイルボックスだ。一般...続きを読む
ヒサゴは、包むことで錆を防ぐ気化性防錆紙を、使い勝手を考えて長さが変えられる形状にした「錆ニック(サビニック) 気化性防錆紙 鉄・非鉄用 じゃばら」を6月30日(金)に発売。 気化性防錆紙とは、気化性防錆剤が塗工された紙のこと。金属製品を「包む」あるいは密封容器に「同梱」することで、気化した薬剤が...続きを読む
自由と混沌の風が吹き荒れた1970年代の空気感を今に伝えるネイキッドサン。今季の新作も1970sらしさ全開のアイテムが登場した。個性的なデザインに加え、バダラッシ、バッファロー、ゴートスキン……“アクの強い”レザーがいろいろ選べるのも、ネイキッドサンが支持される理由だろう。“反主流”のネイキッドサン...続きを読む
#PR
DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、ドイツの筆記具ブランド・ラミー社の人気モデル、ラミー スウィフトの新色「ラミー スウィフト ネオンオレンジ」を6月下旬より数量限定で販売。 「ラミー スウィフト」はワンノックで筆記が可能で、軽快な書き味が魅力のキャップレスローラーボールだ...続きを読む
無駄な物をそぎ落とし、ブラックアウトされた全身から放たれるアウトローの匂い。それがスカウトローグの魅力。でも、クルーザーならあてのない旅にも出たい! そこで純正オプションパーツで旅力をアップしたローグはいかが? ツーリング仕様にカスタマイズした、オプションパーツ付スカウトローグ登場! ここ日本で...続きを読む
2023年6月30日、15年ぶりとなる『インディ・ジョーンズ』の最新作が公開される。そこで、そこで、インディファン日本代表ともいえるこちらの3人が普段から行っているインディ活動を公開してもらった。最新作のストーリー考察から、ノベルズや映画から読み取るインディの歴史やトリビアなど、ディープな内容をお届...続きを読む
歴史的な銘品をモダナイズし、スタイリッシュに蘇らせたレザープロダクツで国内外のレザーラバーから熱い視線を注がれる気鋭のブランド、ファウンテンヘッドレザー。彼らが今季放つ新たなモデルはUKモチーフ。英国の代表的なモデルにファウンテンヘッドレザーらしさを散りばめた、“ありそうでなかった”革ジャンに仕上が...続きを読む
#PR
サンスター文具は、ウカンムリの形が特長で、見たいページを開いたまましっかりキープできるブックストッパー『ウカンムリクリップ』6月下旬より発売。 「ウカンムリ」の形が特長のブックストッパー。クリップ2点で本の背表紙を避けて留めることができるので、本の内容も見やすく、厚めの教科書や参考書なども開いた...続きを読む
夏はカジュアル全盛になりがちだが、洒落者たちはそんな季節でもおしゃれを楽しんでいる。「エンメ」プレスの堀内凜太朗さんは1996年生まれの26歳。普段の休日はカフェ巡りやサウナ、ゴルフを楽しむという。そんな堀内さんのこの夏のコーディネイトをご紹介。 気に入ったものは、何枚でも常備してしまいます。 ...続きを読む
古川紙工は6月より、新定番商品として「お菓子などうぶつ工房」シリーズを発売。また、手帳デコに特化した定番シリーズ「わたしびより」から新商品も発売する。 そして古川紙工公式オンラインショップ限定商品として、「おりがみ小箱 お菓子などうぶつ工房」や、新商品をテーマごとに集めたコンプリートセット全5種を...続きを読む
プラスは、環境に配慮した修正テープ「ホワイパー 紙ケース入り修正テープ」を、6月30日に発売。 同社同等品と比較して、プラスチックの使用量を40%削減※1。使用後は紙とプラスチックを分別して廃棄できるため、リサイクルが可能だ。 本体ケースは紙を使用しているため、これまでにない優しい触り心地。ま...続きを読む
アメリカンポップアートとは、1950年代から1960年代にかけてアメリカ合衆国で興った芸術運動のこと。日常生活の中で見られる大衆文化や商品を取り上げ、大胆な色彩やグラフィックで描かれることが特徴です。その代表格といえば、やはりアンディ・ウォーホルでしょう。 彼はキャンベルスープ缶やマリリン・モ...続きを読む
文具・雑貨メーカーのハイタイドは、フラッグシップブランド〈penco〉より、ユニークな形の付箋「ホットフレームスティッキーノート」を6月30日(金)に新発売。 「ホットフレームスティッキーノート」は、アメリカなどで使用されている可燃物のアテンションシールをイメージしデザインした付箋。炎のような形...続きを読む
それまでのダットサンフェアレディに変わって登場したフェアレディZ。今も日本だけでなくアメリカを中心に世界中で人気のクルマだ。そんなフェアレディZの誕生物語とは? アメリカで売ることを考えた結果、世界的な大ヒットに。 フェアレディZは、それまでのダットサンフェアレディに変わって’69年に登...続きを読む
去る6月28日、Twitterで告知しました通り、ThunderVolt 1周年記念パーティを開催しました。 おかげさまで、ThunderVoltのこの6月で1周年。 ささやかながら、弊社の経営するレストラン『用賀倶楽部』で、お肉とワインでお祝いをしようと思います。 内輪な感じの会費制...続きを読む
日差しが眩しい季節はお洒落熱も高まるもの。日々たくさんのブランドやショップで素敵なアイテムと出会う2nd編集部がいまのおすすめをピックアップ。これからの服選びのヒントになるシャツ、スニーカ、そしてTシャツ10品を見ていこう。 1.「Willis Geiger × BEAMS PLUS(ウィリス &...続きを読む
古着をコーディネイトに取り入れている、LAのファッション通たちをスナップ。すべてヴィンテージだけでなく、新しいものとうまく組み合わせるなど、様々な工夫をして自分らしく着こなしていた。 1.Bryan Hornkohl @kondacutekindanot OUTER : 1950s ...続きを読む
民俗や地域伝統文化のあれこれに没頭しがちなエディターが、あなたの日々の暮らしに、とても小さなときめきをお届けしましょう。 言葉だけは知っている作法や行事、未来をひらく温故知新、興味はあるけどよくわからない民俗のことなどについてわかりやすく紹介します。 古代史の超人・聖徳大使も崇敬した、最も大...続きを読む
永遠に存在するものなんて、この世には存在しないのかもしれない。だけど心の奥になら、永遠に刻まれるものがきっとある。フェアレディZもそんなひとつ。多くのスタイルが存在するZの中でも、Gノーズを装着した独特のスタイルに独自のファンも多いのが240ZG。ここでは水上自動車がプロデュースした、240ZGの良...続きを読む
いよいよお待ちかねのサマーシーズンの到来。そこで本誌がお勧めのトップスとアクセを紹介。2ブランドとも、どれも長く愛用できる定番アイテムだ。 Healthknit|アメリカを代表するカットソーブランド。 “No fit like”をコンセプトにテネシー州ノックスヴィルで創業したヘルスニット。高い品...続きを読む
ウイスキーを大きく分けると、シングルモルトウイスキーとブレンデッドウイスキーがあるが、それぞれの良さがある。違いを知ることで飲み方も変わり、よりウイスキーの世界を楽しむことができるのだ。 それぞれのメリット知れば飲み方も変わってくる。 最近人気のシングルモルト。その良さは、それぞれの土地...続きを読む
〈ブルーチップ アトリエ〉名義でキルト作品を発表する玉置博人さんは、ビジュアルで魅せるアーティスト。パリで〈バレンシアガ〉のコレクションに携わり、帰国後はブランドを立ち上げ、近年は『シン・仮面ライダー』や大河ドラマ『どうする家康』などの衣装に携わっている。玉置さんのキャリアの変遷や創作のモチベーショ...続きを読む
畳は日本の文化のひとつでもあり、日本人ならばその香りや肌触りは落ち着くもの。そんな畳に着目し、モノ作りをしているのが「Liberat」だ。端材をそのままプロダクツに使用しているため、比較的手頃な価格に抑えられているところもうれしいポイントだ。 裸足で心地よく、高級感もあるサンダル。 日本旅館や古...続きを読む
シルバーアクセサリーやレザーアイテムに特化したセレクトで滋賀県でも定評があるゼロ・バイ・ろーぐす。幅広いスタイルで提案するアイテムたちは、世代やジェンダーを超えたラインナップを誇る。そんなゼロ・バイ・ろーぐすで、この夏ファーストアローズのポップアップショップが登場する。 イベントならではの企画がも...続きを読む
滋賀県で有数のセレクトショップであるろーぐすで、この夏ジェラードがポップアップイベントを開催。ヴィンテージウエアをベースとしていながらも、現代のファッションを見据えたアーバン・ヴィンテージをコンセプトにしたジェラード。日本のモノ作りによる奥行きのあるアイテムを、ポップアップイベントならではのラインナ...続きを読む
LAでは、古着をどのようにファッションに取り入れているのか。そこで古着をうまく取り入れているヴィンテージ好きの老若男女をスナップ。自由な発想で思い思いのスタイルを楽しむファッショニスタがたくさんいた。 1.Williz Victor @theinsigne 2.Carson ...続きを読む
'90年代を第一次とするなら、今日のそれは第四次とも言われているスニーカーブーム。そんな泡のように掴みどころがないブームにも徐々に陰りが見え始めたと、様々なメディアで多くの識者が語っている。とはいえ、シーンに影響のある“ギョーカイ”の人に話を訊いたところで、客観視はおろか、自身の...続きを読む
「ラグビーワールドカップ 2023 フランス大会」新ジャージ発表会が6月23日、東京都・千代田区の丸の内ビルディングで行われた。9月8日に開幕する大舞台で代表選手が実際に着用するジャージが初めて披露され、姫野和樹選手ら5名がトークショーを行った。 ニュージーランドの伝統ブランド・カンタベリ...続きを読む
日本に欧米の4ブランドが新規参入する。米国の会社ペンファミリーが、かつて一世を風靡した「ベクスリー」や「ウォール・エバーシャープ」、「コンウェイスチュアート」といったブランドを再興させ、同社オリジナルブランド「アルマンド・シモーニ・クラブ」とともに上陸。日本の万年筆市場を賑わせる、ビッグニュースの到...続きを読む
メンズメイク、「やってみたいけど......」な人も、「なんかうまくできない......」な人も、まずはヘアサロンに相談してみるっていうのはどうだろうか? ビューティのプロが教えてくれるメイクアイテムの基本の使い方や色選び。そこで、初めてのメイクレクチャーを体験レポート! スタートダッシュがキメられ...続きを読む
この春から上京している新・社会人や学生に向けて、メンズファッション誌「2nd」がおすすめするショップをピックアップ。なかなか行くことは難しいアメリカへ訪れたようなキブンになれる場所が渋谷にある。「グレース」はセレクトもお店作りも〝リアルなアメリカ〟がコンセプトなだけに、古着だけでなく日用雑貨、スーベ...続きを読む
ウイスキーに興味を持ったらぜひ知っておきたいのは、ウイスキーがどのように造られているのかということ。国や蒸溜所によって造り方は異なるが、北海道・厚岸蒸溜所で行われている製法を紹介する。 ステップ1.原料となる大麦などの穀物を用意する。 まず用意するのは主原料となる穀物。日本の多くは大麦麦...続きを読む
ファッション激戦区ながらフードやスイーツも群雄割拠の原宿で、ちょっと変わったたこ焼き店が誕生。それまでのベタなたこ焼きのイメージを一変させる”新感覚たこ焼き”が原宿のストリートフード文化に新しい風を吹かせている。 原宿に新感覚たこ焼き現る。 東京のファッション発信源にして、流行といえばこの街から...続きを読む
移ろいゆく時代の中で、凛とした姿勢で時の波に抗いながら、自らの存在理由を証明し続けるプロダクツがある。後世に語り継ぐべきそれらプロダクツを、我々は敬意を込めて「THE LISTED PRODUCTS」と呼ぶ。世界18ケ国に卸先を持ち、世界中のデニム愛好家から支持されるヘビーオンスデニムの先駆者、IR...続きを読む