氷がウイスキー気分を演出する。

  • 2023.09.14

ウイスキーを飲むなら氷は必需品(ストレートで飲む場合は必要ないが)。市販されている氷を買えば手間はかからないが、どうせ氷を使うなら、作り方や形にもこだわってみない?

ウイスキーウェッジ グラス|棚の中に収納している姿も美しい。

何コレ? っと思った人も多いかもしれないが、これはグラスの中に直接氷を作って、そのままウイスキーを注いで、そのまま口に運べるという目から鱗のグラス。氷と飲み物が接する面を限定することで、通常の氷と比べて溶けるのに時間がかかるので、長時間冷たいままなのだ。

カバーには水の注ぎ口があるので、水を入れるときにカバーを取る必要がない。水を入れたら、このままの状態で冷凍庫へGO

この状態で水を中に入れると氷が傾斜した状態になるというしくみ。カバーはシリコンなので、簡単に外すことができるのも

BESTOPE 製氷皿|付属のロートを使って水を入れよう。

丸い氷、四角い氷、どちらの形の氷も作ることができる製氷皿セット。シリコンなので取り出しやすく、氷のサイズも大きめなので、ロックに最適。洗浄も簡単で食器洗い機を使っても変色することはない。ボール型を作るときは付属のロートから水を入れることができる。

シリコンなので、ケースを剥くように取り出す。キューブ型の氷。大きめの氷で長持ちするのも嬉しい

ボール型の氷は、水を入れるときに、中の水の様子を見ながらゆっくり入れると、キレイなボール型になる

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/別冊Lightning Vol.214「ウイスキーブック」

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部