ストリート感満載ヘア! ツートンツーブロでワイルドさをアピールしよう。

  • 2023.09.15

カジュアルでありながらどこか男気を感じさせる、メンズにとって鉄板テイストといえば、ストリートスタイル。普遍的でありながらその時々で旬があるこのテイストに不可欠なのはやんちゃ度だろう。ベリショ×パーマ、さらにはハイトーンカラーもミックスすることで、ワイルド&クールにキメたいところ。3WAYでアレンジも楽しめるのも魅力的。3つのスタイリングを紹介!

【スタイル①】ベリショ×ピンパーマのオールアップでやんちゃ度爆上げ。

Hair:YUKI NAGAYAMA(L.O.G SHIBUYA) https://log-tokyo.com/

全体のパーマをのばすように、上に向かって毛先をねじり上げてボリュームアップさせたら、ストリート感がさらに加速。バングも全上げしワイルドな魅力全開に。ランダムな動きがカッコいい。

【ディテール】

【HOW TO ORDER】

カット/トップはパーマでボリュームが出るため、ハチ下は短く刈上げたツーブロで引き締めすっきりと。ハチ上はセイムレイヤーでカットし、バックは刈上げとゆるくつなげる。パーマ/トップは全体にピンパーマをオン。すべてリバース方向に毛先を方向付けて巻く。カラー/16レベルを目指してブリーチ後、ムラサキシャンプーで流して、ホワイトゴールドに。

【スタイリングポイント】

全体をオールバックに乾かしてグリースを塗布。パーマをのばすイメージで毛先を上に向かってねじり上げる。

【スタイル②】サイドパートで自然に分けてハイトーンパーマに甘さをオン。

6:4で分けて、クリーム系ワックスをなじませ全体を少し落ち着かせる。動きをセーブしたぶん、柔らかな雰囲気になり、ハイトーンパーマのイカつさもナチュラルに。

【ディテール】

【スタイリングポイント】

バングは6:4で分けたら根元をラフに立ち上げる。こめかみ付近の毛先は自然に下ろして、スタイリッシュな額見せを実現。

【スタイル③】フロントのボリューム感でピンパーマの動きを発揮。

バングは下ろしつつもフロントの動きを強調することでデザインポイントに。短い髪でカールが楽しめるピンパーマはベリショ勢の再注目メニューだ。

【ディテール】

【スタイリングポイント】

オイル→グリースをなじませたら、手のひらをぐるぐる回すようにカールを調整。カールがねじり上げられボリュームUP。

(出典/「Men’s PREPPY プラス メンズヘアメイクBOOK Vol.4」

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部