ニューバランスは992や993だけじゃないのだ。独断と偏見で選んだ”推し”NB4選。

  • 2023.09.19

New Balanceを欲しいと思っている人に向けてオススメのモデルの徹底ガイドとしてお送りする第二弾。前回記事では似た雰囲気の人気モデル2型「992と993」をその違いの説明とともにご紹介したが(記事を読みたい方はこちらから)、今回は個人的に推したいその他の品番をご紹介したいと思う。

1.レトロなバッシュがルーツのNew Balance550。

1989年に誕生した「550」は、もともとバスケットボール用にデザインされた。レトロなアッパーデザインと厚みのあるソール、そして小ぶりなロゴマークが特徴的で、初登場した時の世間の反応はイマイチだったそう。しかし、時とともにこのクラシックなフォルムを持つスニーカーは根強いファンを獲得していき、今ではニューバランスのシグネチャーシューズのひとつとなる。2年前にエメレオンドレとコラボしていたのも記憶に新しいが、このスポーティなテイストを生かしながらアメトラやアメカジとミックスさせて表現したいと思う。

スポーティな雰囲気をミックスさせたアメトラ・スタイル。

シャツを着用することで、スポーティにふりすぎず、少しトラッドな雰囲気も残したミックスコーデ。足元はバッシュだが、エレッセ×「クレスト」ディガウェル×ジェイプレス オリジナルスのボトムはテニスウェアを意識したトラックパンツを用いている。ソックスは、テニスボールを意識したグリーンのネオンカラーをアクセントに。

ローテクの雰囲気を活かしたクラシック・アメカジ。

次は、カレッジプリントのTシャツやフィリーズのキャップなどなどスポーツテイストのアイテムを使ったアメカジ・スタイリング。ブルー×レッドは少しスーパーマンっぽい……(笑)。ローテクなスニーカーなので、アメリカにいそうなおじさん感も意識してみた(笑)。2通りのコーディネイトを組んでみたが、ご覧の通り550はスポーティに振った方がカッコいいと思う。リーボックでいう「CLUB C」みたいな立ち位置と捉えていいだろう。

2.人気再沸騰。アーミーカラーのNew Balance990MG4。

今度は900番台。990 V4(品番はMG4)というアーミーカラーのデザイン。巷ではV3やV5の方がやや優勢な気がするが、僕は当時アウトレットで残っていたこのカラーがカッコいいなーと思ってセールで購入。改めて調べてみると、この配色は人気が再燃し、いまやメルカリでも5〜6万円まで高騰しているからびっくりだ(笑)。

シューズのカラーを活かしたミリトラ・スタイル。

前回記事では993に迷彩のカーゴパンツを合わせたが、こちらも同じくワイドストレートのM-65カーゴを。ワイドボトムの迫力に負けず、カラーリングの相性もばっちりだ。トップスも60年代のU.S.ARMYのカーキ色のポプリンシャツを合わせ、わざとらしくアースカラーにまとめた。色だけ拾ったランドローバーのキャップで、あえてテイストはハズしてみた。

3.細身のシルエットが特徴的なNew Balance996。

996はこれまで紹介した中でも細身のシルエットで、非常に軽い印象。男女問わず人気の理由としては、ニューバランスらしいオーソドックスなデザインに加え、カラーバリエーションが豊富なことが挙げられるだろう。シンプルなデザインだけに保守的な色選びに陥りがちだろうが、あえて普段持っていない色を選んで挿し色として使ってみては? 僕はパープルとピンクの間のようなクセが強めのカラーを選んだ。

シューズを主役にしたシャツ・スタイル。

Levis646のフレアデニムを合わせてみたが、裾幅のワイドな雰囲気と細身のシルエットのメリハリがなんかいいなと感じている。これまではシューズが馴染むスタイリングを意識していたが、今回はシューズをアクセントにしたコーデ。

4.高級感とハイテクな雰囲気漂うNew BalanceM1500。

最後に、M1500というモデルのご紹介。1989年に登場し、900番台から受け継がれるクラシックな部分は守りながら複数のパーツを組み合わせたアッパーデザインやミニサイズのNロゴ、分厚いミッドソールが演出するハイテクな顔立ちが特徴的。Made in U.K.がこの品番の特徴なのだが、高品質な革を使った素材やシルエット、英国製という点も含めて少しドレッシーな印象を持っている。僕が買ったM1500は、同じくニューバランスのH710というトレッキングシューズでかつて存在した「ブラウン×ネイビー」の配色がとにかく格好良くて、たまたま古着店で見つけた並行輸入品を購入したもの。日本ではあまり出回ってないそう。

Levis517と合わせたクラシックなアメカジスタイル。

デニムにはLevis 517というブーツカットを選んだ。靴自体がブーツっぽい配色なので全体感としてはアメカジだけど、M1500を履くことで少し品があるように見えないだろうか? 僕にとって、M1500はそんなイメージ。

これまでに紹介した通り、それぞれの品番にはそれぞれの特徴がある。そして、その特徴を活かしたコーディネイトを考えるのは楽しいものだ。1足を履き回すのも楽しいが、自分らしいコーディネイトに合わせて新たなモデルを探すと、さらに楽しくなるハズだ。そして、その奥深さがニューバランスにはあると思う。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部