【東京横丁酒場ガイド】味とめ(三軒茶屋)|ビルに生まれ変わってもお袋の味は不変。

  • 2023.09.12

”せんべろ”や”ハシゴ酒””ネオ大衆酒場”などが昭和時代を知らない若者の間で流行っている今、「安くて旨い」横丁酒場が人気を集めている。映えるまではいかなくてもレトロ感や小ぎれいな店が多い中、「味とめ」は建て替え前はテレビ番組の〝店は汚いけど旨い店〟として取材されたこともあるという……。それでも長年愛される店である、その理由とは。

料理と接客が好きなママが営む大衆割烹。

以前は「とんねるずのみなさんのおかげでした」のきたなシュランに登場したほどだったが、見違えるように綺麗になった

三軒茶屋駅を降りて、いや上がってすぐの、すずらん通り商店街で半世紀も商う大衆割烹だ。ビルに建て替えるため、しばしの休業を挿んだが、20193月に堂々の復活。しかし、女将の辻教子さんのマシンガントークは相変わらずだ。料理と接客が好き――という姿勢がそこからも露わ。かつては壁いっぱいに、手書きメニューが常時400枚は貼り出されてもいた。

「再開したばかりだから、今はメニューも絞っているの」と女将は恐縮気味だが、それでもせっかくPCで作成したポップを脅かすように、ママの手書きメニューが壁に増殖している様に、ぼくは思わずほくそ笑んだ。

ママさんは千葉県鋸南町の出身で、昔から房総の鯨や、縁があるという秋田の山菜が食べられる。また、旬の魚をあえてなめろうにし、そいつであおるポン酒がまた格別なのだ。

時間があると、通りに出て客に声をかける辻さん。その甲斐あって、見た目と味のギャップに感激した客がリピートを重ねた。その中には居酒屋評論家の太田和彦さんも

絶品料理が味わえる「味とめ」の人気メニュー。

お客さんからよく注文が入るというくじら竜田(950)。サクサクのころもは口当たりが軽く、ひとりでもぺろっと食べられる。

ママさんの食への探求心からメニューに取り入れた、金目鯛のなめろう(740)としょっつる玉子とこんぶ煮(180)。下ごしらえだけで半日終わってしまうこともあるそうだ。

DATA
味とめ
東京都世田谷区太子堂4-23-7
TEL03-3422-5845
営業/11時~23
休み/月曜

※値段など情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/別冊Lightning Vol.209TOKYOノスタルジック横丁」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部