2nd(セカンド)

30代男性にとって、平日の仕事服が1st(最重要)だとしたら、休日のカジュアル服が2nd(2番目)。そんな休日スタイルを提案する、語れる洋服を集めた身近でリアルな大人のファッション誌です。

2nd(セカンド)の詳細はこちら
松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

2nd(セカンド)の記事一覧(12ページ目)

  • 2022.11.29

ハインリッヒディンケラッカーが生まれ変わった!

FASHION 2nd(セカンド)

「革靴のロールスロイス」。そう称されるほどに圧倒的な履き心地を放つブランドがあった。ハインリッヒディンケラッカーはまぎれもなくその愛称に相応しく、多くの革靴フリークを魅了した。 しかし、140年に及ぶ技術の継承は昨年 2021年に途絶える。ハンガリーはブダペストの名門工房が、スペインのファクトリー...続きを読む

  • 2022.11.28

60年代の希少カラーがVチップに。スーパー8シューズから登場。

FASHION 2nd(セカンド)

昨今、「堅すぎないドレス靴」の需要が高まっているなか、デニムや軍パンにも余裕で合わせられるVチップ人気がいっそう盛り上がっている。スーパー8シューズの堀口さんに話を聞いた。 Vチップにまつわるエトセトラ。 「アメリカの古靴を取り扱っている当店でもVチップを探しているお客さまは多い...続きを読む

  • 2022.11.27

紺ブレの新作モデルは、定番モデルを凌駕する? 洒落者たちが厳選6着をレコメンド!

FASHION 2nd(セカンド)

今や王道と言っても過言ではない紺ブレが、俄然注目を集めている。そこで「定番」「新作」「変わり種」の3カテゴリーに分けて紺ブレを徹底レビュー。今回は人気ブランドが今シーズン打ち出す「新作」を次々と試着&比較して、それぞれの魅力を探る。洒落者3名が考える今どきの紺ブレ論とはいかに。 ▼前回紹介した「定...続きを読む

  • 2022.11.27

【全国優良古着店ガイド】古着屋JAM(名古屋・大須)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、名古屋・大須のヴィンテージショップ「古着屋JAM」を紹介。 10 ~ 20代を中心に連日大盛況! 中部...続きを読む

  • 2022.11.26

沈没船から引き揚げられた、幻のロシアンカーフ。

FASHION 2nd(セカンド)

我々が普段ロシアンカーフと呼んでいる革は、厳密に言うと “ロシアンカーフ風” であり、正真正銘はこの世にごく僅かしか存在しない。1973年に英国プリモスの沖合いで、ある一隻の沈没船が発見された。 その船名はCatherina von Flensburg。後に1786年に沈没した貨物船だと判明したそ...続きを読む

  • 2022.11.25

ロシアンカーフを再現するいま大注目の2大レザー。

FASHION 2nd(セカンド)

帝政ローマ時代にトナカイの原皮を非常に複雑な製法で鞣したとされる、通称ロシアンカーフ。他とはひと味違う、特徴的な菱形状のシボ目を再現したレザーがいま靴業界で流行の兆しをみせている。 特に人気ブランドがこぞって指名するのが、このふたつ。ご存じ米シカゴ発のホ—ウィン社による「ハッチグレイン」と、フラン...続きを読む

  • 2022.11.24

トラッドゴルファーよ、まずはセーターだ。

FASHION 2nd(セカンド)

天然素材を使用したオーセンティックなものからアーバンなルックスのテック系など、多様なスタイルにフィットするスリクソンのセーターを選んでトラッドゴルファーへの第一歩を踏み出してみないか? セーターを着てプレーできる唯一のスポーツ。 上記のようなことばもあるほど、ゴルフはいまでも旧きよき文化やスタイ...続きを読む

  • 2022.11.24

トラッドに欠かせない紺ブレの定番モデルを業界人がレコメンド! 【おすすめ6選】

FASHION 2nd(セカンド)

1960年代、1990年代と度々ブームが巻き起こる紺ブレ。そして今また注目を集めている。そこで「定番」「新作」「変わり種」の3カテゴリーに分けて紺ブレを徹底レビュー。ひたすら試着&比較を繰り返した結果見えてきた微差の魅力、そして一家言ある3名が思う今どきの紺ブレ論を語り合う。今回は「定番紺ブレ」を見...続きを読む

  • 2022.11.24

【全国優良古着店ガイド】CROUT SAKAE(名古屋・栄)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、名古屋・栄のヴィンテージショップ「CROUT SAKAE(クロウト栄)」を紹介。 全ての商品のコンディションが抜...続きを読む

  • 2022.11.23

スリーアイクラシックラグに新色登場!

FASHION 2nd(セカンド)

銘作イエローブーツと双璧をなすティンバーランドの銘品スリーアイクラシックラグ。靴紐を通す穴、アイレットが3つ設けられていることが名前の由来となったこのシューズはティンバーランドを代表するハンドソーンモカシンシューズとして1978年に登場以来、世界中で愛されてきた。 定番オイルドレザーとは異なる...続きを読む

  • 2022.11.22

今季もパドモア&バーンズが大豊作。

FASHION 2nd(セカンド)

昨年秋冬の「革靴と紺ブレ」特集でも、大量のパドモア&バーンズ別注を紹介したが、今季もインラインはもちろん、幅広いブランドから別注のラブコールを受ける相変わらずの人気ブランドだった。 1.Padmore & Barnes クラークスのワラビーやナタリーの生産を提携工場...続きを読む

  • 2022.11.21

2023年冬の新作、2nd編集部が狙っている欲しいものリスト。

FASHION 2nd(セカンド)

ファッションからそれを取り巻くカルチャーまで、あらゆることに興味が尽きない2nd(セカンド)編集部。あの老舗米国ブランドの周年モデルに、一生モノのブーツ、防寒もバッチリのアウターにと、その物欲は留まることを知らず、ファッションが最高に楽しい季節・秋冬の到来とともにお財布の紐は緩みっぱなし。そんな2n...続きを読む

  • 2022.11.21

ひとクセあるクラシックな革靴を。オールドキュリオシティ・ショップ ×メイデンズショップの革靴。

FASHION 2nd(セカンド)

「オールドキュリオシティ・ショップ (以下、OCS )」は、1992年に日本人デザイナーの木村大太氏がロンドンで設立したブランド。同名義でショップも運営していたが、2021年9月に閉業。ブランド自体は現存している。 そんなOCSの存在を知り、日本に持ち込んだ仕掛人のひとりが「メイデンズショップ」デ...続きを読む

  • 2022.11.20

クラシックな高級革靴ブランドの代表格「チャーチ」と「ジョンロブ」がラバーソールに衣替え。

FASHION 2nd(セカンド)

革靴のソールは大まかにレザーソールとラバーソールの2種類に分けられる。本来レザーソールのほうがクラシックではあるものの、近年ドレスシーンのカジュアル化によって、ラバーソールを搭載した革靴が怒涛の勢いで増加している。 クラシックな高級革靴ブランドであるチャーチとジョンロブを見てみても、ラバーソールの...続きを読む

  • 2022.11.19

Pt.アルフレッドの本江さんが見つけた仏ブランド「ジョセフマランジュ」に注目!

FASHION 2nd(セカンド)

「ここ何年か、Pt.アルフレッドでは黒のプレーントゥに特化してサービスシューズのような雰囲気がありながら履きやすいプレーントゥはないものかと探してきたのですが、ようやく破格の1足を見つけたんです!」 興奮ぎみに話す本江さんが手にしているのは、フランス西部のトゥルランドリーで1889年に創業したとい...続きを読む

  • 2022.11.18

伊勢丹での初ポップアップで150足も売り上げた、デザインに合わせた専用木型を用いたハロゲイトの革靴。

FASHION 2nd(セカンド)

木型に日本一詳しいと言っても過言ではない松田さんが2020年に立ち上げた革靴ブランド、ハロゲイト。 木型の歴史、構造などを知り尽くした松田さんの哲学が詰まったオリジナル木型、そして革靴はあくまで”日常靴”であるべきという想いから生み出された6モデルをみていこう。 取材したのは・・・「ハロゲイト...続きを読む

  • 2022.11.18

英国名品よ、永遠なれ。これまでもこれからも愛し続けたいプロダクツ11選。

FASHION 2nd(セカンド)

メンズクロージングの原点である、英国プロダクツ。その揺るぎないヒストリーと伝統を重んじる姿勢はいつの時代も男の憧れ。いつかは手に入れたいと思わせる本物の魅力がある。そんな英国生まれの名品を厳選して紹介しよう。 1.Fox Umbrellas(フォックス アンブレラズ)の傘 ロンドン近くの...続きを読む

#PR

  • 2022.11.18

タウン&ターフをトラッドで繋ぐ「ペンギン バイ マンシングウェア」。

FASHION 2nd(セカンド)

ゴルフ界の名門アメトラブランドと言えばマンシングウェア。その歴史や伝統を受け継ぎ、現代にアップデートしたプロダクトは、タウン(日常)とターフ(ゴルフ)を身近なものに変える。いま最注目のブランドだ。 いつもの装いでプレーできるなんて最高の気分だ。 「リトル・ピート」の愛称で知られるマンシン...続きを読む

  • 2022.11.17

あのビートルズも頼ったサイドゴアブーツ。

FASHION 2nd(セカンド)

ビートルズの若かりし頃の写真でメンバーの前に転がっているのは、ほとんどがサイドゴアブーツ。ハロゲイトの松田哲弥さんの予想では「この時期のビートルズはあまりに忙しかったから、ローファーとかサイドゴアとかラクな靴ばかりを履いていたのでは」とのこと。なるほど、最近はローファーやサイドゴアが売れていると聞く...続きを読む

  • 2022.11.17

一生モノの2nd別注「MAKERS」の革靴登場! サービスシューズ特有の“横ジワ”をコードバンで再現。

FASHION 2nd(セカンド)

"革のダイヤモンド"とも呼ばれるハイエンドなレザー素材<コードヴァン>をはじめ、厳選されたレザーを使用し、昔ながらの木型を用いた工法で国内外で高い評価を受ける類い稀なシューズブランド「MAKERS(メイカーズ)」。東京・浅草を拠点に、デザイナー・手嶋慎によるいま注目のレザーシューズブランドだ。200...続きを読む

  • 2022.11.16

コトカの革靴の、飾りのないつくりで際立つ革の魅力とは?

FASHION 2nd(セカンド)

意外と知られていないが、奈良は日本有数の革靴産地である。そんな奈良で生まれたコトカというブランドの革靴は、純朴なつくりで革の表情と馴染みの良さを引き出している。日本語特有の「風情」や「趣」という言葉がよく似合う。 革を生かす簡素なつくりに宿る「侘び寂び」の美意識。 2020年に奈良に拠点...続きを読む

  • 2022.11.16

【UNIVERSAL OVERALL × 2nd別注】“なんてことない”ネイビーチノ。完全受注生産で登場!

FASHION 2nd(セカンド)

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! タックインでこそ真価を発揮! 定番ボトムス、定番カラーでありながら、誰もが持っているわけじゃない。どこにでもあるようで意外と穿い...続きを読む

  • 2022.11.16

オールデンの気になる別注作。これは欲しくなる!

FASHION 2nd(セカンド)

1884年にマサチューセッツ州ミドルボロウにて創立されたオールデンは、多くの名品を展開する一方で、多くのブランドやセレクトショップからの別注も受けている。オールデンは、完成されたデザインが数多くあり、それらをベースに素材やラスト、アウトソールなどをオーダーすることが可能で、そのバリエーションは数え切...続きを読む

  • 2022.11.15

すべてのメンズファッションの源流となる英国の名品を多数紹介!『2nd(セカンド)』1月号は11月16日発売。

FASHION 2nd(セカンド)

近年高まりつつある「クラシック」ムードも相まって、この冬は各セレクトショップがシーズンテーマに「ブリティッシュトラッド」を掲げるなど、英国にまつわるトピックが盛りだくさん。そこで本特集では、カタログや私物取材を通して、総点数200以上にもおよぶ名品や新作を紹介する。英国トラディショナルの代表格ブラン...続きを読む

  • 2022.11.15

木型を知り尽くした男が選ぶ、木型から見る名作靴5選。

FASHION 2nd(セカンド)

いくら心臓部を担うとは言え、完成形あっての木型。革靴という形になったからこそ魅力に感じたり、気づかされたりしたことも多いと言う。ここでは、これまで木型職人・松田哲弥さんが見てきたなかから木型の観点から見ても素晴らしいと感じた名作を紹介。 取材したのは・・・「ハロゲイト」松田哲弥さん 20...続きを読む

  • 2022.11.14

その革靴はどこの国製? 英米仏の木型の特徴を知れば理想の一足に出会えるはず。

FASHION 2nd(セカンド)

革靴でも英国・アメリカ・フランスで主な特徴は異なるが、木型を見てもその違いは明確だ。とは言えその違いは素人目には計り知れない。そこで100を超えるブランドの木型を手掛け、“日本一、木型に詳しい男”と言っても過言ではない木型職人、松田哲弥さんに木型の奥深い世界を教わった。木型を理解すればより自分好みの...続きを読む

  • 2022.11.13

【全国優良古着店ガイド】LOVEVEGAS(名古屋・大須)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、愛知・名古屋のヴィンテージショップ「LOVEVEGAS(ラブベガス)」を紹介。 トラッドアイテムとミリタリーやワ...続きを読む

  • 2022.11.12

革靴好きなら知っておきたい、奥深き木型の世界。

FASHION 2nd(セカンド)

革靴におけるもっとも重要なパーツでありながら意外と知られていない木型のこと。たしかにものすごく難しいが、木型のことを知れば知るほどそれがとてつもなく面白い世界であることに気づくだろう。 取材したのは・・・「ハロゲイト」松田哲弥さん 2020年に生まれた革靴ブランド「ハロゲイト」のモデリス...続きを読む

  • 2022.11.11

【全国優良古着店ガイド】GRASS(京都・河原町)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、京都・河原町のヴィンテージショップ「GRASS(グラス)」を紹介。 探す楽しみが溢れるショップ。 様々...続きを読む

  • 2022.11.10

革靴から考える、秋の装い。この秋僕らがしたい着こなし。

FASHION 2nd(セカンド)

今日はなにを履いて出かけようか。そこからコーディネイトを考えるのは、革靴好きのちょっとしたルーティーン。とはいえ、革靴の魅力はそれに適した装いがあるからこそ引き立つもの。ここでは、今季の新作革靴から、とくに気になった国内外ブランドの9足を厳選。デザインや素材はもちろん、製法やルーツも加味した革靴中心...続きを読む

  • 2022.11.09

今年8月に渋谷にオープンした「クラークス オリジナルズ」が世界で一番揃う店!

FASHION 2nd(セカンド)

2022年8月、渋谷にオープンした「クラークス オリジナルズ」の世界初となるコンセプトストア。「オリジナルズ」の品揃えに関しては、世界一を誇る同店に2nd編集部が潜入調査を敢行! 「クラークス オリジナルズ」の直営店が2022年8月に渋谷にオープン。 オープンしたばかりのこちらの直営店は...続きを読む

  • 2022.11.08

【全国優良古着店ガイド】HOMIES(京都・河原町)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、京都・河原町のヴィンテージショップ「HOMIES(ホーミーズ)」を紹介。 ノンリペアで本場の空気感を残すアイ...続きを読む

  • 2022.11.07

デザートトレック50周年。ステッキをコーヒーに持ち替えて、装い新たなトレックマン。

FASHION 2nd(セカンド)

「クラークス オリジナルズ」がデザートブーツ、ワラビーに次ぐ第三のモデルとしてリリース。 暖かみと愛嬌のあるルックスの裏には、50年ものあいだステッキ片手に歩み続けてきた50年の歴史がある。 ツウ好みな「トレック」も歩み続けて半世紀。 1825年に創業した英国ブランド、クラークスは、19...続きを読む

  • 2022.11.06

【全国優良古着店ガイド】CockyCrewStore(大阪・ミナミ)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、大阪・ミナミのヴィンテージショップ「CockyCrewStore(クッキークルーストアー )」を紹介。 超貴...続きを読む

  • 2022.11.05

【全国優良古着店ガイド】古着屋JAM(大阪・ミナミ)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、大阪・ミナミのヴィンテージショップ「古着屋JAM(古着屋ジャム 堀江店)」を紹介。 全カテゴリーの古着と雑貨...続きを読む

  • 2022.11.04

今季注目のオリーブの革靴で、足元が主役のコーディネイトを。

FASHION 2nd(セカンド)

オンオフ問わず履きこなしたい革靴。ブラック、ブラウンにこなれてきたら次に挑戦すべきは今季激熱の“オリーブ”。シックな色味でありながら足元の主役にもなる注目のオリーブカラーをバリエーション豊かにピックアップ。気になる一足との出会いがあるはず。 1.フラテッリ ジャコメッティ スクエアトゥ...続きを読む

  • 2022.11.03

【全国優良古着店ガイド】morale(京都・河原町)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、京都・河原町のヴィンテージショップ「morale(革靴専門店 モラール)」を紹介。 アメリカを代表するビンテ...続きを読む

  • 2022.11.02

ブラック、ブラウンに次ぐ第3の選択肢はブラックスウェードかオリーブか。洒落者たちの着こなしを拝見!

FASHION 2nd(セカンド)

ブラック、ブラウンに次ぐ第三の選択肢として、今季はブラックスウェードと オリーブカラーというやや変化球なカラーの革靴たちが多くラインナップ。クセ強めなイメージを一変させる洒落者たちの足元の着こなしをチェックしよう! 【ブラックスウェード編】定石のブラックカラーに、ほんのすこしの個性を宿す。 ...続きを読む

  • 2022.11.01

【全国優良古着店ガイド】古着屋JAM(京都・河原町)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、京都・河原町のヴィンテージショップ「古着屋JAM(古着屋ジャム 京都三条店)」を紹介。 エリア最大規模の大型...続きを読む

  • 2022.10.31

今季の革靴は、ブラック、ブラウンに加えてブラックスウェードが気になる!

FASHION 2nd(セカンド)

革靴というと艶のあるブラックがスタンダードだが、今季はスウェードブラックにも注目が集まっている。ここに紹介する各ブランドが自信を持って打ち出しているスウェードブラックの革靴たちから、ブラック、ブラウンに次ぐ第三の選択肢として、今年手に入れたい1足が見つかるはず。 1.リーガル シュー&カンパニ...続きを読む

  • 2022.10.30

【全国優良古着店ガイド】haole(京都・河原町)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、京都・河原町のヴィンテージショップ「haole(ハオリ)」を紹介。 国やジャンルに捕らわれないラインナップ。...続きを読む

  • 2022.10.29

まだまだあります、定番革靴ブランドの売れ筋ローファー15選。

FASHION 2nd(セカンド)

定番と言われるのは、多くの人から長く愛されているからこそ。そんな愛され続ける定番ブランドの定番ローファーを改めてピックアップ。傑作と呼び声も高い15アイテムを見ていこう。 【定番ブランド①】CHURCH(チャーチ) 1.PEMBREY(ペンブリー) 捨て寸を長めにとったラスト126...続きを読む

  • 2022.10.28

180年以上の歴史を刻む、由緒正しきバスクベレーを知っているか?

FASHION 2nd(セカンド)

フランス南西部にある小さな町、オロロン=サント=マリー。ベアルン地方と呼ばれる、この辺り一帯で親しまれてきた日差しや風を避ける被り物は後に「バスクベレー」と呼ばれ、フランスからヨーロッパ、世界各地へと広まった。「ロレール」は、“故郷“であるこの地で、現存する唯一のファクトリー。先人たちが遺したレシピ...続きを読む

  • 2022.10.28

【全国優良古着店ガイド】FLAG(大阪・ミナミ)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、大阪・ミナミのヴィンテージショップ「FLAG(フラッグ)」を紹介。 アメ村の老舗ヴィンテージショップ。 ...続きを読む

  • 2022.10.27

革靴の定番ブランド、せっかくなら傑作を選んでみない? 売れ筋ローファー14選。

FASHION 2nd(セカンド)

今季もローファーが狙い目ということで、各定番ブランドから売れ筋のモデルだけを集めた。憧れのブランドへの入門編として、また追加ラインアップの一足として、いまいちど、このあたりの傑作を見直してみるのもいいだろう。 【定番ブランド①】Paraboot(パラブーツ) 1.REIMS (ランス...続きを読む

  • 2022.10.26

【全国優良古着店ガイド】ROGER’S(京都・河原町)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、京都・河原町のヴィンテージショップ「ROGER'S(ロジャース)」を紹介。 子供服やライト等の家具・雑貨類ま...続きを読む

  • 2022.10.25

業界人のみが出店する2日間の青空フリマ!11/19(土)・20(日)開催

FASHION 2nd(セカンド)

前回の「2ndフリマ」が開催されたのは、今から3年前。他愛もない編集部の雑談の中から生まれた企画だが、時勢の影響もあり、なかなか開催ができていなかった。が、ついに第4回目の開催が決定! しかも今回は赤レンガ倉庫にて青空フリーマーケット。ファッション業界人のみが出店し、私物を販売するということで、誌面...続きを読む

  • 2022.10.25

「オールデン」の新作ローファーに注目! 今季はタッセルモカシンが豊作だ!

FASHION 2nd(セカンド)

アメリカントラッドの歴史を語る上でなくてはならない、米国の靴文化を象徴するシューズブランド、オールデン。選りすぐりの最上級の素材を用いていて、ファッショナブルなルックスのみならず、履き心地に革新をもたらしたシューズの“新作”を見逃すな。 1.N8204 同系色ながらも目を引く異素材のコン...続きを読む

  • 2022.10.24

【全国優良古着店ガイド】magnets(大阪・ミナミ)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、大阪・ミナミのヴィンテージショップ「magnets(マグネッツ)」を紹介。 ミリタリーアイテムの品揃えに定評...続きを読む

  • 2022.10.23

ローファー履いても怠けるな! 洒落者の巧みな履き分け術。【後編】

FASHION 2nd(セカンド)

幅広いシーン、スタイルに合わせられるローファー。ドレスからカジュアルまでどんなスタイルに合うからこそ、カッコよく決めたいところ。そこで洒落者4名に、ドレス、カジュアルの2スタイルでどうセレクトしているのか、そして履きこなしているのか、教えてもらった。 1.「アナトミカ東京」店長・山根領太さん ...続きを読む

  • 2022.10.22

【全国優良古着店ガイド】ACORN(大阪・ミナミ)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、大阪・ミナミのヴィンテージショップ「ACORN(エイコーン)」を紹介。 ヴィンテージ古着の保有量は国内一!...続きを読む

  • 2022.10.21

経年変化するブレザー「D.C.ホワイト」のウエストポイントオフィサーブレザーに注目!

FASHION 2nd(セカンド)

気を張ったり、肩が凝ったりしがちなウィークデイから体が伸びやかで、心が穏やかなウィークエンドへ。そんな時に着る紺ブレは、どんなものが理想的なのだろう……。ここで、ひとつの最適解を提示したい。ブランドの名は、D.C.ホワイト。モデルの名は、ウエストポイントオフィサーブレザー。 育てがいのある紺ブレが...続きを読む

  • 2022.10.21

ローファー履いても怠けるな! 洒落者の巧みな履き分け術。【前編】

FASHION 2nd(セカンド)

ドレスからカジュアルまで、どんなスタイルにもマッチするローファー。だからと言ってその名の由来のように“怠け者”にはなるべからず。洒落者はしっかり履き分けのテクニックを心得ているべきなのだ。そこで、ファッション業界の洒落者たち4人の履きこなしを見させてもらった。 1.「サンカッケー」デザイナー・...続きを読む

  • 2022.10.20

EDISTORIAL STOREで「カルーゾ」のコンテンポラリーな魅力を体験しよう。

FASHION 2nd(セカンド)

スタイリスト・小沢宏さんが今年5月に地元である長野県上田市にオープンしたショップ「EDISTORIAL STORE(エディストリアル ストア)」。小沢さんがスタイリングの仕事で商品のリースをしたり、自身で購入したことがあるブランドやショップの経年在庫やサンプル品などを長年培った独自の審美眼でセレクト...続きを読む

  • 2022.10.20

【全国優良古着店ガイド】Pigsty(大阪・ミナミ)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、大阪・ミナミのヴィンテージショップ「Pigsty(ピグスティ アメ村店 )」を紹介。 毎週末入荷するアイテム...続きを読む

  • 2022.10.19

「ラコタハウス」のスタッフも断然オールデン推し! 歴代最強&売れ筋ローファー18選。

FASHION 2nd(セカンド)

オールデンの正規代理店であるラコタが展開するラコタハウスのスタッフたちは、断然今秋もローファー推し。そこで全店舗のスタッフたちに、個人的に歴代最強の一足をピックアップしてもらった。彼らが選ぶ魅力溢れるローファーとは? ぜひローファー選びの参考にしてみて。 1.N7101 ハンドソーン タッセル...続きを読む

  • 2022.10.18

【気分がアガる仕事道具】当然、バッテリー切れとは無縁。開く仕草もスマートに映る“手帳”。

FASHION 2nd(セカンド)

今やスマホがあれば大半の用事が済むとも言われているが、だからこそ手帳にこだわる人が増えている。ビジネスに、プライベートに、使い方も人それぞれ。バッグの中でそっと支える縁の下の力持ち、それが手帳! 持っているだけでちょっと心はずむ、そんな手帳を探してみよう。 1.PLOTTER (プロッター...続きを読む

  • 2022.10.17

【業界人のT P O 別着こなし術】大人メンズのデートコーデ10選

FASHION 2nd(セカンド)

いくらスーツスタイルが得意であっても、デートにガチガチのセットアップでは笑われてしまう。真の洒落者は、時と場合に応じた力の入れどころと抜きどころをちゃんと心得ているものだ。そこで業界屈指のウェルドレッサーたちに、着こなし術を見せてもらった。 1.「ファイブワン銀座本店」店長・泉敬人さん|スカー...続きを読む

  • 2022.10.16

【業界人のT P O 別着こなし術】パーティ仕様のメンズコーデ10選

FASHION 2nd(セカンド)

ドレススタイルで最も華やかなシーンといえば、パーティではないだろうか。参加する会によるところはあるものの、どこかエレガントさを加えた装いが好まれるだろう。カジュアルとエレガントのバランス加減、洒落者業界人たちはどう着こなすのか紹介しよう。 1.「ファイブワン銀座本店」店長・泉敬人さん|ブラウン...続きを読む

  • 2022.10.15

【業界人のT P O 別着こなし術】結婚式のおよばれメンズコーデ10選

FASHION 2nd(セカンド)

いくらスーツスタイルを好んだとしても、シーンに合わないセレクトをしてしまうと台無しに。真の洒落者は、時と場合に応じた力の入れどころと抜きどころをちゃんと心得ているものだ。そこで業界屈指のウェルドレッサーたちに、ウェディングでの着こなし術を見せてもらった。 1.「ファイブワン銀座本店」店長・泉敬...続きを読む

  • 2022.10.15

いま再び紺ブレがアツい!『2nd(セカンド)』12月号は10月15日発売。

FASHION 2nd(セカンド)

1960年代半ば、アパレルブランド「VAN(ヴァン)」が提唱したアイビースタイルの流行によって、紺ブレことネイビーブレザーが「みゆき族」を中心に爆発的なヒットを遂げた。一時は落ち着きを見せたものの、90年代に「渋カジ」ブームが巻き起こったときには、再び渋谷の街が紺ブレを着た若者で再び溢れかえることと...続きを読む

  • 2022.10.14

【MAKERS × 2nd別注】ホーウィンのNo.4で作ったサービスシューズが完全受注生産で登場!

FASHION 2nd(セカンド)

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! あのワイルドな横ジワがコードバンで再現される! 「断然革靴派!」を標榜する本誌2ndの読者にはすでに周知の存在「Makers」。...続きを読む

  • 2022.10.14

大阪の古着屋3選!スタイリスト・まどか進さんのヒイキな店。

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回はスタイリストのまどか進さんが大阪のおすすめ古着ショップをピックアップ。 1.EPiC(エピック)...続きを読む

  • 2022.10.13

【気分がアガる仕事道具】お洒落にマジメに時を刻む、小振りでも頼れる“ヴィンテージ時計”。

FASHION 2nd(セカンド)

ハイテク機能満載の最新モデルは便利だが、気になるのは長い時を刻み続けてきたヴィンテージ時計。見た目のレトロさに騙されることなかれ、メンテナンスが行き届いたアイテムならばまだまだ現役で活躍間違いなし! ついつい手元を見てしまう、そんな1本をどうぞ。 1.Grand Seiko(グランドセイコ...続きを読む

  • 2022.10.12

【気分がアガる仕事道具】渡す前から勝負を分ける、名刺代わりの“名刺入れ”。

FASHION 2nd(セカンド)

社会人であれば必ず持っているのが名刺入れだろう。最近ではデジタル化なんていうのもよく聞くが、凝ったデザインや上質な素材など名刺にこだわる人もまだまだ多い。だからこそ、名刺を収納する名刺入れにもこだわりを持ちたいもの。シンプルなデザインから、カードケースとしても使えるものまで、気分が上がること間違いな...続きを読む

  • 2022.10.11

英国ライフスタイルブランド「バブアー」の直営店が、大阪駅直結のルクア イーレに10月7日オープン!

FASHION 2nd(セカンド)

アウターウェアを中心にメンズ・ウィメンズともに人気を集める英国ライフスタイルブランド「バブアー」が、10月7日(金)に待望の直営店を大阪駅直結のルクア イーレにオープンする。 オープンを記念したオリジナルノートが手に入る! 直営店舗ではブランドのアイコンでもあるクラシックワックスジャケッ...続きを読む

  • 2022.10.11

【気分がアガる仕事道具】開いて二枚目、閉じても男前な“折り畳み傘”。

FASHION 2nd(セカンド)

憂鬱な気分になる雨の日。だからこそ気分がアガる傘と出合いたい! 大人の男のお洒落心をくすぐり、かつ携帯しやすさなど機能性も誇る折り畳み傘。そんな雨天の相棒をピックアップ。オンもオフもこれ1本で晴れやかになること間違いなし。 1.Maehara Kouei Shoten (トンボ洋傘 前原光榮商...続きを読む

  • 2022.10.10

【気分がアガる仕事道具】手に取るだけで、高揚感が味わえる“万年筆”。

STATIONARY 2nd(セカンド)

ことビジネスシーンにおいて、スタイルは服や靴だけでは完結しない。鍵を握るのは、所作。ゆえに、扱う小物にこそ最大限こだわりたい。気分がアガるお気に入りの万年筆を見つけたなら、さらに仕事が楽しくなる、はず。セカンド編集部がおすすめする万年筆を厳選して7本紹介しよう。 1.Pelikan(ペリカン)...続きを読む

  • 2022.10.09

足元は柔らかなアンライニングローファー。休日のジャケットスタイルをカジュアルに。

FASHION 2nd(セカンド)

おしゃれはやっぱり足元から。休日のジャケットスタイルには、ドレスシューズではなくちょっと柔らかいアンライニングローファーを選ぶのが正解。そうすれば絶妙なカジュアルダウンが可能だ。あまりカジュアルすぎるのもやりすぎるのもNG。おしゃれの重要ポイントである足元は適度なカジュアル感が重要なのだ。そんなとき...続きを読む

  • 2022.10.08

【気分がアガる仕事道具】気品あるコンパクトサイズで、精鋭を持ち運びたい“ペンケース”。

STATIONARY 2nd(セカンド)

意外と見られている仕事道具。外回りや会議の際に、バッグの中から筆記用具を裸のまま取り出すなんてことしてないですか? それでは服や靴にこだわっているのに残念な印象を与えかねない! そこで、すっかりデジタルな世の中になっている今だからこそこだわりたい、アナログツールをおしゃれに持ち運べるペンケースを紹介...続きを読む

  • 2022.10.07

休日ジャケットスタイルには、洗いざらしのドレスシャツを!

FASHION 2nd(セカンド)

休日もジャケットで過ごす、カジュアルなドレスアップスタイルが今の気分。ドレスをいかに外してカジュアルダウンするのか、そこがポイントだ。普段ならピシっとアイロンをかけるシャツもあえて洗いざらしで着てみると、うまくカジュアルダウンできるはず。ここでは、洗いざらしでもカッコよく決まるシャツを厳選して8枚紹...続きを読む

  • 2022.10.06

休日のジャケットスタイル、小物にはめいっぱいの遊び心を。

FASHION 2nd(セカンド)

小物使いは、ドレスに外しを加えるテッパンテクニック。意外とこんなの合わせてどうかなっというカラーやデザインもしっくりくるから不思議。変化を与えるポイントは、ソックス、ベルト、ハンカチーフの3つ。どう取り入れるかは腕の見せ所だ。組み合わせの妙技を知る上でもチェックしておきたい12アイテムをピックアップ...続きを読む

  • 2022.10.05

カジュアル派はドレススタイルとどう向き合うべきか? ドレスなオトナの密談ナイト。【後編】

FASHION 2nd(セカンド)

敷居が高いと思われがちなドレススタイル。そこで、ドレススタイルに詳しい識者が集うお洒落クラブに潜入した2nd編集部。前回に続き今回も気になっているブランドや憧れの業界人、最近のお気に入りの革靴談義まで、自由に、そして本気で語らう彼ら。そんな会話から、ドレススタイルの真髄が見えてくるはずだ。 「...続きを読む

  • 2022.10.04

カジュアル派はドレススタイルとどう向き合うべきか? ドレスなオトナの密談ナイト。【前編】

FASHION 2nd(セカンド)

ドレススタイルに一抹の敷居の高さを感じている我々編集部。しかし実態を知らねば攻め込む糸口だって掴めない。そこでドレススタイルに詳しい識者が集まるお洒落クラブに潜入。事情通たちの自由な語らいから、2nd本誌が進むべき新たな道筋が垣間見えてくる。 「アイネックス」並木孝之さん 本格ネクタイ...続きを読む

  • 2022.10.03

タイはちゃんと結ぶべからず! 本当はもっと気軽なジャケットスタイル。

FASHION 2nd(セカンド)

ジャケットやスーツの着こなしで魅せるドレススタイルはハードルが高いイメージがあって、なかなか手を出しづらい。しかし、昨今ドレスとカジュアルはかなり身近な関係になりつつある。カジュアルなアイテムをスーツスタイルに取り入れてみたり、休日にあえてタイを締めたり……。そこで、スーツスタイルのカジュアルダウン...続きを読む

  • 2022.10.02

スーツスタイルのカジュアルダウン、カバンはちょっと硬すぎるぐらいがいい。

FASHION 2nd(セカンド)

カジュアルダウンしようとするとバッグもカジュアルなものにしようと考えがちだが、バッグはちょっと硬いくらいがベスト。足し引きが重要なカジュアルダウンは、ポイントポイントで足し引きを考えるのが重要なのだ。取り入れるバッグは肩がけ、手持ちとパターンはあれど、上質なレザー使いをベースにしたい。そんなカジュア...続きを読む

  • 2022.10.01

休日のジャケットスタイルは、ダブルのセットアップはノータイで。

FASHION 2nd(セカンド)

昨今ではドレスとカジュアルの境目がなくなってきている。ドレス業界の人間にとっての「外し」はカジュアル目線では「ドレスアップ」に他ならない。 ドレスアップの基本、ダブルのセットアップもノーネクタイが今の気分。休日に取り入れたい“ダブルのセットアップ×ノーネクタイ”コーデに最適なダブルのセットアップを8...続きを読む

  • 2022.09.30

【全国優良古着店ガイド】古着屋JAM(宮城・仙台)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、宮城・仙台のヴィンテージショップ「古着屋JAM(古着屋ジャム 仙台店)」を紹介。 アメカジを中心に約1万...続きを読む

  • 2022.09.29

【全国優良古着店ガイド】Me(宮城・仙台)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、宮城・仙台のヴィンテージショップ「Me(ミー)」を紹介。 トレンドを古着ミックスで体現。 ストアマ...続きを読む

  • 2022.09.28

【全国優良古着店ガイド】biscco(宮城・仙台)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、宮城・仙台のヴィンテージショップ「biscco(ビスコ)」を紹介。 ハワイアンシャツの激レアヴィンテー...続きを読む

  • 2022.09.27

【全国優良古着店ガイド】SQUAT(宮城・仙台)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、宮城・仙台のヴィンテージショップ「SQUAT(スクワット 仙台店)」を紹介。 ヨーロッパ系、ミリタリーを...続きを読む

  • 2022.09.26

【全国優良古着店ガイド】Utah(宮城・仙台)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、宮城・仙台のヴィンテージショップ「Utah(ユタ)」を紹介。 セレクトショップと見間違う高品質が並ぶ。 ...続きを読む

  • 2022.09.25

町田の古着屋3選!「サウンドマン」今井千尋さんのヒイキな店。

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回は「サウンドマン」今井千尋さんが町田のおすすめ古着ショップをピックアップ。 1.JAM Clo...続きを読む

  • 2022.09.24

【全国優良古着店ガイド】DAMAGEDONE(東京・町田)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・町田のヴィンテージショップ「DAMAGEDONE(ダメージドーン)」を紹介。 町田の最古級のヴィン...続きを読む

  • 2022.09.23

【全国優良古着店ガイド】danjil(東京・町田)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・町田のヴィンテージショップ「danjil(ダンジル)」を紹介。 ストリート、スケート、スポーツ系に...続きを読む

  • 2022.09.22

一杯飲みたい、デートでも使える流行りの“ネオ中華”のおすすめ3選。

FOOD 2nd(セカンド)

いわゆるオールドスクールの町中華店とは少し様子の違う、スタイリッシュな店内、料理にナチュールワインを合わせるなど、デートでも使える中華店。それが2nd的ネオ中華だ。 ここではオススメの東京ネオ中華3店舗を紹介! 1.farm studio #203(東京・学芸大学)|食材のうまさを発信する...続きを読む

  • 2022.09.21

【今行くべき町中華】これぞ、町中華! 行列のできるチャーハン「中華兆徳」の玉子チャーハン(本駒込)

FOOD 2nd(セカンド)

「町中華」。言葉の響きを聞くだけで、なんだか嬉しくなってしまう。店に入った瞬間、鼻から入って、脳を通って、耳から抜けていく、油の香り。厨房から聞こえる、ジュワッという最高の効果音。ああ......この気持ちを満たすために、訪れたい厳選店舗をピックアップ。開店前から行列ができる「中華兆徳」へ! ...続きを読む

  • 2022.09.21

アーバンミリタリー最注目ブランド アーミーツイルの新作4選を大解剖!

FASHION 2nd(セカンド)

「ヴィンテージのソースはあくまでお手本」という、デザイナー多田周平さん独自の視点から生み出されるアーミーツイル。今季の新作から、“選ばれる”理由を紐解く。 ヴィンテージへの深い造詣と自由な発想で“多田ism”を注入するモダンミリタリー。 デザイナーの多田さんは某人気アパレルブランドでモデ...続きを読む

  • 2022.09.20

革靴放談2022。「RESOLUTE」林 芳亨×「Makers」手嶋 慎

FASHION 2nd(セカンド)

メイカーズ手嶋さんたっての希望で2 0 2 1 年に対談した両氏。それから一年が経ち、さらに交流を深めたふたりが語る、革靴やジーパン、ファッションへの愛情。紡ぎ出される言葉から読み取れる、変わらないモノづくりへの共感やこだわり。 「メイカーズ」デザイナー・手嶋 慎さん 2009年にメイカ...続きを読む

#PR

  • 2022.09.20

【今行くべき町中華】世界チャンピオンが手がける豚肉の弾丸!「蓮月」の特製手作り焼き餃子(乃木坂)

FOOD 2nd(セカンド)

「町中華」。言葉の響きを聞くだけで、なんだか嬉しくなってしまう。店に入った瞬間、鼻から入って、脳を通って、耳から抜けていく、油の香り。厨房から聞こえる、ジュワッという最高の効果音。ああ......この気持ちを満たすために、訪れたい厳選店舗をピックアップ。中国料理の世界大会で金メダルを獲得した店主が腕...続きを読む

  • 2022.09.19

【今行くべき町中華】表参道住民に夏の訪れを告げる「ふーみん」の五目冷やしそば(表参道)

FOOD 2nd(セカンド)

「町中華」。言葉の響きを聞くだけで、なんだか嬉しくなってしまう。店に入った瞬間、鼻から入って、脳を通って、耳から抜けていく、油の香り。厨房から聞こえる、ジュワッという最高の効果音。ああ......この気持ちを満たすために、訪れたい厳選店舗をピックアップ。ファッションエリアで長く愛される名店「ふーみん...続きを読む

  • 2022.09.18

【今行くべき町中華】政財界人も御用達!「ビーフン東」の中華ちまき(新橋)

FOOD 2nd(セカンド)

「町中華」。言葉の響きを聞くだけで、なんだか嬉しくなってしまう。店に入った瞬間、鼻から入って、脳を通って、耳から抜けていく、油の香り。厨房から聞こえる、ジュワッという最高の効果音。ああ......この気持ちを満たすために、訪れたい厳選店舗をピックアップ。駅ビルの中の激戦店「ビーフン東」へ! ...続きを読む

  • 2022.09.17

ユニバーサルオーバーオールコラボ企画第5弾! ジーンズファクトリーとのヘビーデューティな別注作登場!

FASHION 2nd(セカンド)

1924年アメリカ・シカゴで創業、質実剛健なワークウエアを手がけているユニバーサルオーバーオールの旬なアイテムを紹介する本企画。第5弾となる今回は、2017年秋冬の初コラボ以来名タッグを組んでいる中四国に展開するセレクトショップ「ジーンズファクトリー」との別注作を紹介。ヘビーデューティがテーマである...続きを読む

#PR

  • 2022.09.17

【今行くべき町中華】1日平均400食以上の注文!「梁山泊」の肉あんかけチャーハン(上石神井)

FOOD 2nd(セカンド)

「町中華」。言葉の響きを聞くだけで、なんだか嬉しくなってしまう。店に入った瞬間、鼻から入って、脳を通って、耳から抜けていく、油の香り。厨房から聞こえる、ジュワッという最高の効果音。ああ......この気持ちを満たすために、訪れたい厳選店舗をピックアップ。来店客の大半が注文するというダントツ人気のメニ...続きを読む

  • 2022.09.16

【FAIRFAX × 2nd別注】紺ブレ最強の相棒は、このニットタイで決まり!

FASHION 2nd(セカンド)

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 休日トラッドスタイルを楽しむためのネクタイ。紺ブレはもちろん、カジュアルパンツとも相性抜群! こんなにもアメリカントラッドを推し...続きを読む

  • 2022.09.16

もう一度、感動する服。いま、コロンが求められる理由。

FASHION 2nd(セカンド)

僕たちはこれまで幾度となく服に感動してきた。それは流麗なシルエットの美しさだったり、あっと驚くデザインや意匠、袖通しの良い生地の滑らかさにまで。「コロン」は、そんな服好きが歓ぶ感覚をいま一度呼び起こしてくれる。 ドレスの背景で作られたカジュアル服の新境地。 シャツとスラックス。男服の核を...続きを読む

  • 2022.09.16

【今行くべき町中華】手塚治虫も太鼓判!「一番飯店」の特製上海焼きそば(高田馬場)

FOOD 2nd(セカンド)

「町中華」。言葉の響きを聞くだけで、なんだか嬉しくなってしまう。店に入った瞬間、鼻から入って、脳を通って、耳から抜けていく、油の香り。厨房から聞こえる、ジュワッという最高の効果音。ああ......この気持ちを満たすために、訪れたい厳選店舗をピックアップ。今回は漫画の神様、手塚治虫氏が生涯愛した一品を...続きを読む

  • 2022.09.16

この秋は革靴から考えるファッションを!『2nd(セカンド)』11月号は9月16日発売。

FASHION 2nd(セカンド)

セカンド恒例の革靴特集! しばらく続いていたスニーカーブームもようやく落ち着き、いままた革靴の気分が高まってきた。ファッションが楽しい秋の季節がもうすぐそこだし、今季は革靴を軸にコーディネイトを考えてみるのはいかがだろうか。そこで常日頃から「断然革靴派」を謳いつづけているセカンドが、今季の注目作や、...続きを読む

  • 2022.09.15

古着ブームはもちろん女子も! 取材で出会ったキュートな古着ガールをピックアップ!

FASHION 2nd(セカンド)

昨今の古着ブームで続々古着屋がオープンするなど若い世代から大人世代まで古着に注目が集まっている。その人気は女子も見逃せないほど。セカンド2022年8月号「古着特集」の際に実は撮影していたスナップ写真を満を持してお披露目! ホントにお洒落な人たちばかりで、そのセンスは見逃せない。 1.「フラ...続きを読む

  • 2022.09.14

加熱式たばこ「Ploom X」が、いまなら1980円で手に入る!

FASHION 2nd(セカンド)

スタイリッシュ&カスタマイズ可能なルックスと、「5分間吸い放題」という機能性の高さから大人気の加熱式たばこ「Ploom X」。編集部のなかにも校了作業時のリフレッシュとして「Ploom X」を愛用している人が多いし、僕もそのうちのひとりだ。個人的なお気に入りポイントは、紙巻きたばこ並みの強い吸いごた...続きを読む

Ranking 本日の人気記事ランキング [2nd(セカンド)]

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部