大淵毅とシャンブレーシャツ。“それぞれのシャツにそれならではの魅力がたっぷりと詰まっている”。

  • 2023.02.24

デビューシーズンに作ったシャンブレーシャツがパリのエミスフェール、すなわちピエール・フルニエにもバイイングされたという「ポストオーバーオールズ」大淵さんの秘蔵品はどんなもの?

たいしたものじゃない。そこにある奥行きも堪能。

「ポストオーバーオールズ」大淵 毅さん|1962年、東京生まれ。25歳で渡米。93年にポストオーバーオールズを始動し、NYで活動。19年から東京に拠点を移している

「いかに生地をケチって、速く縫うか……。それしか考えてないような、まるで〝ジャンクフードの洋服版〟みたいなシャンブレーシャツにも、それならではのアジがあるんですよね()

ラルフ・ローレンの創造物にも、海軍や消防署の支給品にも、ジャンクフードの洋服版にも……。大淵さんは、あらゆるシャンブレーシャツに奥行きを見出し、着倒し、自身のブランドでも1993年の設立時からリリースしてきた。

「いいものを着ているからといって、格好よく見えるわけではないと思っています。自分のなかで価値を見つけることが大事でしょう。僕の場合は、〝たいしたものじゃない〟と言えるようなシャンブレーシャツが特に好きです。たとえるなら、佳作と呼べるようなもの。そういうものほど、着た時のゆるさがそこはかとなくいいんです」

気取っていない、良すぎない、最優秀作ではない佳作の世界線。そうした次元に身を投じ、自由に着てみる。他にはない享楽が、シャンブレーシャツにはあるのだ。

大淵さんが愛用するシャンブレーシャツより厳選して紹介。

「作業着か囚人服のイメージしかなかったシャンブレーシャツをファッションにした最初の人がラルフ・ローレンだと思います」70年代のポロ。

「少し縦に長いポケットの形が好き」30年代のUSネイビー。

「綿ポリのシャンブレー。どうでもいい作り方ですが、着た感じはいい」7080年代初めのビッグヤンク。

「ホームスパンのような味わいのあるシャンブレーですね」1020年代のブレイブマンシャツ。

「ワンポケットだと着た時に張り切った感じがしない。それが好きでよく着ていた」40年代のUSVA=米国退役軍人省。

(出典/「2nd 20232月号 Vol.191」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部