- 2022.11.28
電動バイクglafit GFR-02で、どこまで走れるかやってみた
ThunderVoltこれまで2回にわたってお届けした、GOOPASSのサブスクで借りたglafit GFR-02レポートの完結編。このglafit GFR-02で何km走れるのか、実際に試してみた。 過去2回のレポートはこちら まず1回目のレポートでは、借り方と受け取り方。そして、基本的な機能についてレポー...続きを読む
これまで2回にわたってお届けした、GOOPASSのサブスクで借りたglafit GFR-02レポートの完結編。このglafit GFR-02で何km走れるのか、実際に試してみた。 過去2回のレポートはこちら まず1回目のレポートでは、借り方と受け取り方。そして、基本的な機能についてレポー...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「世界一ゆる〜いV8エンジンに特化した動画『ライトニングガレージ』(公式YouTubeチャンネルで配信中!)のおかげで、最近はいろんなV8エンジンオーナーと交流が...続きを読む
アメリカでは大学や高校でマスコットやスクールカラーが存在する。戦後に各大学で流行したのが、そんな愛校心をくすぐるカレッジドール。それらに精通するグラッドハンド・ディレクターのL. さんに魅力を聞いてみよう。 ハマると抜けられない? 大学のマスコット、カレッジドール。 「アメリカでは現在で...続きを読む
現在、日本の城ファンは200万人以上といわれ、そのコアとなる世代が40~50代の男性となっている。そんな城好きが少年時代に夢中になって組み立て、机の上を飾ったのが城のプラモデルだ。城の主役である天守閣や櫓など建物はもちろんの事、石垣やお堀、さらに周辺の芝生なども忠実に再現した城プラモデルは、多くの城...続きを読む
少年時代「いつか、あんな自動車に乗りたい」と憧れた昭和の名車が、現在は旧車と呼ばれて大ブームになっている。そのため40年以上前の中古車の価格が最新モデル以上になってしまうこともしばしば。それだと大人になって経済的に豊かになった今でも手が出ない状態に……。ところが、そんな諦めかけた夢を叶えてくれるプラ...続きを読む
TOTOの名曲『Rosanna』でも使われたアナログ・シンセサイザーのCS80、幅広いユーザーが手にしたFM音源搭載のDX7など、名器を生み出してきたヤマハ。ピアノのトップ・ブランドということもあり、ステージ・ピアノのCPシリーズも有名だ。そんな各モデルの魅力を受け継ぎ、現代の技術で37鍵シンセサイ...続きを読む
1973年登場のSH-1000に始まり、数々の名シンセサイザーを開発してきたローランド。中でも'81年に発表されたJUPITER-8や翌年のJUNO-60などは、現在も高く評価される名器。さらに'80年発売の通称“ヤオヤ”の愛称で知られるTR-808を始めとするリズム・マシンも、世界の音楽シーンに多...続きを読む
2020年末に大ヒットとなった『アストロシティミニ』。対戦ゲームが人気だった'90年代前半に登場したアーケード筐体、『アストロシティ』を6分のスケールにしたゲーム機だった。そんな『アストロシティミニ』のヒットを受けて今回新たに登場したのが、シューティングゲーム専用機となる『アストロシティミニV』だ。...続きを読む
1989年にタミヤが開発した『アスチュート』。それから33年経った2022年に誕生したのが『アスチュート2022』だ。中身は最新スペックにアップデートされ、扱いやすさも抜群。そんな懐かしくも最新の2WDバギーを徹底紹介する。 最新スペックになってよみがえった『アスチュート2022』。 1...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「今年の冬はラニーニャ現象が続き厳寒となるそうだ。秋冬のファッションも、暖かい着こなしを意識した方がよさそう。まぁ私は軍モノ一辺倒だけどね笑」と語る、ストリート&ミ...続きを読む
筆者は前輪が小径で重心の高い電動キックボードは極めて危険な乗り物だと考えている。7〜8km/hぐらいまでの速度で、歩道を走るならともかく、それ以上の速度で、しかもノーヘルで車道を走るなんて正気の沙汰ではないと思う。これは、二輪雑誌のテストライダーを何年もやっていた人間として、責任を持って言える。 ...続きを読む
アドバタイジング大国であり、ワークウエアがお家芸でもあるアメリカ。ワークウエアメーカーのアドバタイジングは1800 年代から散見されるが、数は少ないものの販促用として人形も展開されていた。 お話を伺ったのはこの方・・・「モクアミ」代表・野方克己さん '71年生まれ。10代の時よりヴィンテ...続きを読む
世界中のコレクターが注目するハイクオリティなフィギュアをリリースするホットトイズ。今回は今後発売予定の最新モデルを中心に、本誌お勧めのフィギュアを紹介していく。 トイサピエンス限定の救世主ネオ。|【 ムービー・マスターピース 】 『マトリックス レザレクションズ』1/6スケールフィギュア ネオ ...続きを読む
TVシリーズを中心に、さらに広がり続けるSTAR WARSの世界。ホットトイズでも最新作が続々とラインナップされている。その中でもやはり人気なのはボバ・フェットなんだとか。 TV シリーズの雄姿を1/6 スケール化【 テレビ・マスターピース 】 『ボバ・フェット/ The Book of Bob...続きを読む
映画『グレムリン』のある意味、主人公であるモグワイのギズモ。アメリカ映画を代表するキャラクターのひとつであるが、実はファッション業界の至るところに存在するって知ってた!? お話を伺った人・・・「アントレックス ライセンスプロダクト」ブランディング・柿沼芳美さん アントレックスに入社後、ド...続きを読む
1940年代にカリフォルニア州で創業し、歴史に残る数々の名器を生み出してきたFender(フェンダー)。ミュージックシーンに燦然と輝くモデルを、当時の仕様のままに現代に蘇らせたのが最新の『AMERICAN VINTAGE II SERIES』だ。ヴィンテージギターがもつトーン、質感、そしてプレイヤビ...続きを読む
日本を代表するアメリカントイショップのひとつが名古屋のRPM。ヴィンテージから現行まで幅広いトイや雑貨が並ぶ店内は圧巻。そんなスペシャリストに、注目のアド物をチョイスしてもらった。 世界中にコレクターがいるアドバタイジングトイ。 アドバタイジング大国でもあるアメリカ。その広告手法はバラエ...続きを読む
2020 年にコミック生誕70 周年を迎えたPEANUTS(ピーナッツ)。世界中にコレクターの存在するアメリカンキャラクターの代表格。「SOUNDSGOOD」のストックの中からハンガーフォード社のソフビを紹介! コレクション初心者にもお勧め、根強い人気のピーナッツ。 アドバタイジング以外...続きを読む
今回のアメリカンキャラクター特集で、まず最初に取材に向かったのが、Antique Toys & Collectibles「SOUNDSGOOD(サウンズグッド)」。オーナーの内野さんが選ぶ、王道かつ定番のキャラクターを紹介する。 「サウンズグッド」オーナー・内野慶一郎さん アパレ...続きを読む
数々の「世界初」を創造し、常に革新的かつ常識にとらわれない発想と技術力で一歩先をゆく自転車界のイノベーター「キャノンデール」。独創性に富み、より軽く、より快適に走るためのオリジナルテクノロジーは、近年のアーバンライドモデルにも脈々と継承されている。 「キャノンデール・マーケティング」山本和弘さん ...続きを読む
ジャンルを問わず様々な企業のアイコンとして作られるキャラクターグッズ。個性的でポップなキャラクターは、コレクタブルアイテムとしても最適。今回は数あるなかから第一弾として厳選した6ブランドを紹介しよう。 「ルームサービス」代表・木下綾子さん ファイヤーキングなどアメリカの古いキッチンウェア...続きを読む
ブラックバスといえばルアーで釣る魚。そういうイメージをもつ人も多いだろう。ここではバスフライという奥深き世界を紹介。日本ではまだ少ないバスフライ製作者である中山さんのユニークかつカラフルな作品はコレクションしたくなるものばかりだ。 中山勝さん 日本における数少ないバス用のフライ=バスバグ...続きを読む
眩い太陽と青い海、そして見渡す限りの地平線。そんな雄大な大自然の沖縄で自転車に乗ったら楽しいんだろうな。そんなことを思い描くアナタに、ぜひ足を運んでもらいたい自転車ショップが沖縄・北谷にあるのだ! 自転車ファン垂涎の品揃えとセンスあるカスタムバイシクルは必見ですぞ! 「守破離バイクワークス」代表・...続きを読む
キーホルダーといえば鍵やバッグにつけるもの。可愛らしいキャラだったり、おしゃれな飾りだったり……。ところが、最近はこんな局地的なモチーフが大ブレイク中だ。本来、観光名所や名物をアピールするためのグッズとして、観光客向けに作られたものであったご当地ガチャ。しかし、ここにきてその概念を覆す商品が出現。予...続きを読む
初作品から45 年の時を経てもなお愛され続ける名作「スター・ウォーズ」。世代や国境を超えてファンが存在するだけに、関連グッズも実に豊富。日本のみならず世界で活況を呈するヴィンテージ市場の現状を探ってみよう。 「ザッカーズ」中野さん 幼少期にスター・ウォーズの魅力にハマり、父親の仕事の関係...続きを読む
RC(ラジコン)カーでドリフト走行を行う“ラジドリ”。今回はラジドリ専用のシャシーとして開発された、1/10 スケールの『ドリフトパッケージ2WD】を紹介する! 入門者にうれしい組み立て済み完成品。|DRIFT PACKAGE 2WD ドリフトパッケージ2WD GR スープラボディ(赤)RTR ...続きを読む
デジタル造形において業界トップクラスの地位を築くエムアイシー。同社が展開する「デジズム」よりスラムダンクの最新フィギュアシリーズ「One and Only」の今冬のリリースが決定。ここではその全貌を解き明かしていく。 近日受注開始! 要チェックや~! 『スラムダンク』、このタイトルを聞いて知らな...続きを読む
#PR
20円という安価ながら、ハイクオリティ! 日本の技術力の高さと真面目さがこの小さな消しゴムに詰まっている。世界に誇るカプセルトイの源流がこれだ! 1.体形から表情まで見事に再現!力士消しゴム 昭和の時代、大相撲は野球に続く娯楽スポーツだった。。見ただけでどの力士なのかがわかるくらいの再現度は、日...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「ダイキャストカーの定番スケールは1/48で、近年盛り上がっているのは1/64スケール。だけど今回の1/18スケールを見ると、ビッグスケールもいいよなぁ」と語る、元...続きを読む
1989年にオープンし、新大久保に店舗を構えるヴィンテージ・ギター専門店の老舗ハイパーギターズ。店内はまるでギター博物館のようで、多くのギター・ファンを惹きつける。そんな同店で長年に渡り店長を務め、ギターの知識と愛情がたっぷりの長島英樹氏に、注目度が高まる昨今のヴィンテージ事情について話を伺った。 ...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「ジェダイの帰還(自分の世代だと『復讐』なんだけどね)以外で好きな作品は、スピンオフシリーズの『ローグ・ワン』。こういった男泣き系の映画に弱いんですよ」という、元ラ...続きを読む
今も昔もアメリカ映画、そしてドラマは僕らを夢中にさせる。その理由のひとつが劇中に登場するヴィークルのカッコよさ。あの名作に登場したヴィークルを部屋のインテリアとして飾ってみるのはいかが? 1.全長72㎝のデロリアン・タイムマシン。 「実車のレプリカ?」と思ってしまうくらい、リアルに再現されたデロ...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「最近になり、ふと植村直己について知りたくなり、彼が手掛けた本を読み耽る毎日。彼の体験した数々の冒険行を文字で追体験するのが、目下の現実逃避術(笑)」という、ストリ...続きを読む
以前にもハンドル換装とサイドスタンドの取り付けを行う初心者でもできるセルフカスタムをレポートしたが、今回も超初級のセルフカスタムにチャレンジ! 【バーテープとブレーキワイヤーの換装】を行い、劇的な外装カスタムを行うことにした。 なんかしっくり来ない……からセルフカスタム第二弾! ドロップ...続きを読む
かつてデパートの中などにあった謎多き雑貨屋さん、「王様のアイディア」が令和の時代に復活した。誰もが見たことがある名作(迷作?)の数々を紹介する。 迷作の宝庫、『王様のアイディア』がECサイトとして復活! 40代以上の本誌読者の方なら、『王様のアイディア』の名前を聞けば、誰もが手をポンッと...続きを読む
日本でも昨年デジタル庁が新設されるなど、世の中は完全にデジタル時代へ突入。身の回りの多くがデジタル技術によって生み出されているが、実はフィギュアなどもそのひとつ。そこでデジタル造形の魅力を、業界のリーディングカンパニー、M . i . C . の技術力から掘り起こしていこう。 デジタル造形ならでは...続きを読む
#PR
アメリカ車やアメリカンバイクは存分に乗り回してるけど、自転車はシティサイクルなんだよなという人、案外多いのでは⁉ そこで、自転車も同じようにアメリカンを楽しもうよ! と、ウエストコーストバイシクルカルチャーを日本に浸透させているSLOW CYCLE をご紹介。 「SLOW CYCLE...続きを読む
要らないモノは捨てるよりも誰か欲しい人に売ればいいんじゃない? という極めてシンプルな思いで生まれたフリーマーケット。誰かの要らないモノはどこかの欲しい人に受け継いでもらう、そんなリサイクルでアメリカの旧きよき文化が受け継がれていく。それを最も感じるのは西海岸ではローズボウル・フリーマーケットだ。 ...続きを読む
ギブソン。ギターを弾く人ならずとも、一度はその名を聞いたことがあるはずだ。時を超えて世界的なミュージシャンも魅了し続けてきた名門ブランドの歴史的名品をはじめ、世界にもコレクターが多いヴィンテージ市場を覗いてみよう。 「ナンシーギター」代表・岸田邦雄さん 東京・渋谷と名古屋に実店舗があるヴ...続きを読む
いつかは自分でやってみたいと思っていたものの、何かと億劫で放置、そのうちお店任せでお願いするのかなと思っていたのが、自転車のカスタム。バイクや車、自転車など、タイヤのつくものが好きなのは多くの男性全般に言えることだと思うが、いざ自分でメンテナンスやカスタムとなると、小さなネジ類や換装するパーツなど、...続きを読む
日本のサブカル総本山とでもいうべき東京中野の『中野ブロードウェイ』。高級時計から古銭まで、コアな専門店が軒を連ねる一大施設だ。今回はブロードウェイの中から昭和のレトロ玩具を扱うお店を紹介する。 「ガオッチ」店長に話を聞きました。 ガオッチの店長にして日本一のバットマングッズコレクター。映...続きを読む
パナソニックの自転車というと近年では電動アシスト自転車で知られるが、実はオーダーメイドでも名を馳せている。そんなパナソニックが誇る最高峰のオーダーシステム「POS」の実態を探るべく大阪・柏原市の工場へ潜入取材を敢行!! 一般の方は普段見ることができない光景に、編集部随一の自電車好きADちゃんは興味津...続きを読む
最近の旧車ブームのおかげか、模型の新製品も旧車が人気。せっかく旧車の模型を買うなら当時物にこだわるのも一興。そこで、専門店『クラシックヴィンテージ』にお邪魔して、店長お勧めのアイテムと編集部視点で選んだアイテムを紹介! 大人になった今だからこそ、お酒でも飲みながら夜な夜な取り組むのも楽しい時間になる...続きを読む
ピストを中心に自由な発想のカスタムでストリートから支持される、原宿に旗艦店を構えるピストバイク専門店「BROTURES」。その都会的なセンスの秘密を探るべく、4 台の個性的なカスタムバイクを披露してもらった。人とは違う、カッコいい自転車を探している人はぜひ足を運んでみてほしい。きっと理想の一台に出会...続きを読む
愛車には乗る人の個性が現れる。どんな自転車に乗っていて、どんなカスタムをしているのだろう。ここでは常日頃から多くの自転車に触れている、イケてるショップの、イケてる自転車を車種別にスナップ。熟練の知識を持つプロフェッショナル達の自慢の一台をチェックしてみよう。 1.Salsa Cycles Stor...続きを読む
2022年5月1日(日)に東京・品川の大井競馬場で開催される「稲妻フェスティバル」。アメリカンカジュアルを中心としたファッションアイテムのほか、クルマ、雑貨、古着などのショッピングが楽しめる国内最大級のイベントが約3年ぶりに帰ってくる! 通称・イナフェスは、ショッピング以外のキッチンカーの出店やさま...続きを読む
#PR
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「昔はたくさんあったトイショップも、今ではだいぶ少なくなった印象。でも、そんな 状況だから、残っているショップはどれも本物。皆様もぜひ一度はリアル店舗へ!」と、...続きを読む
趣味を極めるためにも重要なのが道具。いい道具を選べば上達もするし、さらに趣味が楽しくなる。プロとも引けを取らない遊びの達人は一体どんな道具を使っているのか。こだわりのギア選びについて聞いてみた。 「NERDY MOUNTAIN WORKS」代表・荒井大介さん 自身の趣味であるバイクパッキ...続きを読む
遊びに欠かせない道具。いいものを選びたいが、なにも“高価な”道具を揃えればいいってもんじゃない。大切なのは、「自分なりの審美眼を持ち、他人に左右されることなく道具を選ぶこと」。そこで、プロレベルの遊びの達人たちに、ギア選びのこだわりを聞いた。 「COVO DESIGN」コボ田形さん 本誌...続きを読む
「遊び」と道具とは、切っても切れない深い関係にある。いい道具を選べば、愛着も湧き、どんどん趣味も上達するというもの。ここでは、もはやプロの域にまで達した真の遊びの達人たちに登場いただき、彼らのギア選びの極意を伝授してもらった。 「grindland SUNZUI」オーナー・本間一功さん ...続きを読む
自宅の庭に設置した木の匂いのする小さな小屋。扉を開けると、そこは趣味の模型で満載の宝箱のような空間が広がる。自宅の内部に作るのとも、ガレージを活用するのとも趣の異なる、小屋が丸っと趣味部屋になった趣味人ならば真似したくなる空間づくりをお届け! オーナー/村上尚史さん 村上さんの愛車は、本...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「このアメプロⅡを借り、久しぶりに弾いてみたのだが、指がまったく動かず、コードストロークも微妙な感じに……。老化現象に驚いた次第です(汗)」という、ラジコンと旧車...続きを読む
本来ならバイクなどを収納するためのガレージスペースだが、そこをコレクションルームとして活用しているオーナーがいる。TOYコレクターが羨む、1階がガレージで2階が住居というスタイルのガレージハウスの内部を紹介しよう! もやはこれはお店と言っても過言ではない充実ぶりだ。 オーナー/野沢優輝さん ...続きを読む
スマホに飽きてきたのか、最近はリアルに手を動かすガジェットが売れている。2020年に日本発売40周年を迎えたハンガリー生まれのルービックキューブは、 パズルの楽しさに加え、ブロックを回転させるフィジェット的な感触も楽しめる。 そして今もバージョンアップを続け、バリエーション展開を続けている。 今回...続きを読む
キャラクターモデルからスケールモデルまで、多種多彩なキットが販売されているプラモデル。その中でも一風変わったラインナップをみせるのが海外製のキットだ。今回はUFOのキットをセレクトし、組み立て& 塗装にチャレンジ。完成するとどんな形になるのか? そしてその難易度は? 気になる中身をチェック! ...続きを読む
ミラーレスカメラが主流となりつつある。ミラーレスの「ミラー」は一眼レフの内部にある鏡のこと。光学レンズで結像した被写体をこの鏡に反射させてファインダー像を作り、カメラのファインダー窓に導く。フィルムで撮る時代、このファインダー像の見え具合がカメラ性能の価値を決めた。 フィルム撮影には現像とプリ...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、最近はフェローズの広報担当の杉本さんに自転車のことを教わりっぱなし。先日の打ち合わせでは、仕事そっちのけで1時間以上自転車の話をしてしまった……という編集部の何で...続きを読む
今は昔。「コンパクトカメラ通信」という雑誌(ムック)を作った。2000年代の初めの頃だった。コンタックスTシリーズ、リコーGR、ミノルタTC-1、ローライ35など、歴代の魅惑のコンパクトカメラをぎっしり集めた。これらのカメラの魅力は今でも不変。手元にあったらすぐフィルムを装填し、鞄に入れて旅や散歩に...続きを読む
サーフィンやビーチキャンプといった遊びの達人たち。そんな彼らの愛車を拝見するとともに、遊び道具を満載にしたクルマの積載術も拝見! 遊びの達人たち総勢11人のクルマ選びと、楽しみ方を参考にしてみてはいかがだろうか? 1.1991 GMC VANDURA STARCRAFT×Genki Mea...続きを読む
道なき道を走ることの出来るMTBカテゴリーの中で、今一番注目を集めているのが“e-MTB”だ。つまりは電動アシスト付きのMTBである。急勾配の登り坂はもちろん、アップダウンが激しいトレイルだって、電動アシストの力を借りれば楽々と走ることが出来ちゃうのだ。そんなわけで、スペシャライズドのe-MTBを使...続きを読む
#PR
本誌読者の皆様も、一度は遊んだことがあるエポック社の野球盤。実はこの歴史はとても古く、初代野球盤が登場したのが、今から63年前の1958年。 個人的には'72年に実装された「消える魔球」に驚かされたものだが、最新モデルでは「3Dコントロールピッチング」と「3Dスラッガー機能」という投打の3D機...続きを読む
自転車業界でもヴィンテージ人気は年々高まりつつある。なかでもこだわるならシンプルを極めた“固定ギア”、さらに、日本の技術の粋を集めた「NJS」(競輪競技車両)こそが、原点にして最高だと断言したい。 お話を伺ったのはこの方……「レストアの森 SHINKAIサイクル」オーナー・新開薫さん 子...続きを読む
レトロなRCカーが大好きなアラフォー男子に送る、あの頃のワクワクをもう一度体験できる、最新のドローンカルチャーを紹介。遊んでいる姿は’95年公開の映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の素子のようだ(笑)。 手のひらサイズだから“タイニー”ドローン! アラフォー男子ならわか...続きを読む
懐かしの特撮映画やアニメーション、そして最先端の気鋭アーティストの作品まで、「墓場に入ればみな同じ」をコンセプトに、あらゆるグッズを取り扱う「墓場の画廊」。 「中野ブロードウェイ」という日本のサブカル総本山の中でもひときわ異彩を放つ同店に潜入し、編集・ADちゃんの視点で、数多くの商品の中から気...続きを読む
大田区の大森駅にて「FiftyFifty Skateboard Shop」を運営する冨田“カレー”誠さん。そのキャッチーなニックネームが表すように、店内には愉快なスケートボードインテリアがぎっしり。そこには自身の“スケートボード愛”が存分に詰まっていた。 スケートボードのプロショップ「5050」によ...続きを読む
趣味性の高いスポーツとして知られるゴルフの世界。その歴史は旧く、必然的にヴィンテージのゴルフグッズの市場が形成されているのだが、まだその価値相場は未知数。そこで、今回はゴルフ専門誌「EVEN」で活躍するスタイリストの中村祐三さんのコレクションをもとに、現在のヴィンテージゴルフグッズの相場を探ってみよ...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、最近周りの人たちからの影響で“開高健”にハマっており、「生物としての生物」から始まり「オーパ!」を読みふけり、次は「ベトナム戦記」を熟読しようかなと思っているス...続きを読む
スケートボードの歴史を紐解くならば、'70年代に通称“DOGTOWN” と呼ばれる、カリフォルニア州ヴェニスビーチの吹き溜まりで結成されたスケートクルー“Z-BOYS” たちの軌跡を欠かすことはできない。当時のスケートシーンで何が起こったのかを知れば、彼らが後に文化として語りつがれるようなったその理...続きを読む
全員40代というLightning編集部。アラフォーからアラフィフのみなさまには我々と同じく、’70年代に流行したコカ・コーラの販促品でヨーヨーを知り、1997年に登場したハイパーヨーヨーにハマった人も多いのではないだろうか。 「最近ヨーヨーって見なくなったなぁ・・・」なんて言ってるアナタ! ...続きを読む
図鑑とは写真やイラストと解説文で構成された博物学的書籍のこと。世界には様々な種類のカテゴリーが存在する。というわけで、図鑑好きなオーソリティたちを尋ね、ライフスタイルの幅を広げてくれる一冊を集めてみたぞ。大人になったからこそ、いろんな図鑑で知的好奇心を満たしてみませんか? 10人のお気に入りの図鑑...続きを読む
図鑑とは写真やイラストと解説文で構成された博物学的書籍のこと。世界には様々な種類のカテゴリーが存在する。というわけで、図鑑好きなオーソリティたちを尋ね、ライフスタイルの幅を広げてくれる一冊を集めてみたぞ。大人になったからこそ、いろんな図鑑で知的好奇心を満たしてみませんか? まずは前編10人のおすす...続きを読む
日本で最初にスケートボードをすることでお金を手にする、プロという流れを創り出した人物をご存知だろうか!? その方こそ、現在大森にて創作居酒屋「次男棒」を営むアキ秋山こと秋山弘宣氏に他ならない。そこにはスケートボードの歴史を紡ぐ貴重なモノで溢れていた。 日本のスケートボードシーンを創ったリビング・レ...続きを読む
Lightningで取り上げるカルチャーのひとつ「ミリタリー」。ファッションやクルマ、アウトドア用品までさまざまなものを取り上げてきたが、今回ピックアップするのは「ホビー」。ホビー分野におけるミリタリーといえば、やはり模型。そしてミリタリー模型といえばタミヤのプラモデルだろう。 そこで、タミヤ...続きを読む
サーフィン好きが高じた大人の行き着くところといえば何になるだろう。もしかしたら、このように自らボードを作りたくなるのは自然な流れなのかもしれない。柴田“アルベルト”将吾さんは、自身がシェイプを学ぶSmooth Bodyを紹介してくれた。 自分好みの一本が製作できるサーフボードのシェイプ。 柴田さ...続きを読む
ライカ愛好家たちにこよなく愛される、ブラックペイントの製品。使い込んだ金属から地金である真鍮を覗かせる様は、唯一無二の表情を醸し出す。国内屈指のディーラーである中井一成氏に、その魅力をうかがった。 シルバークロームとはひと味もふた味も違う魅力がそこにある。 まるでお気に入りのデニ...続きを読む
卓越したデザインセンスと高い機能性、そしてブランドの顔となるスーパースター。世界的人気を博すようになったスケートブランドは、間違いなくこれら要素が揃っていた。ここでは激動の'80年代を駆け抜けたブランドの、当時のデッキやアイテムからその魅了を掘り下げていく。 1.【POWELL PERALTA(パウ...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、ノーブレーキだったためワイヤーカッターを所有しておらず、これを機にゴッドハンド製「サイクリングニパ子」のワイヤーカッターを購入したというストリートカルチャー通・編集部の...続きを読む
Lightning編集部きってのミリタリー通であり、以前は旅客機専門誌を作っていた経歴の持ち主・モヒカン小川と、「AVIREX」のボス・下地兄ィ。今季の「AVIREX」のテーマが「スカイヒーローズ」ってことで、飛行機好きのふたりがこんなおいしいテーマに黙っているワケがない。 「だったら、俺たち...続きを読む
今回は、ドローンサッカーを自宅で楽しめる「SKYKICK(スカイキック)」について紹介していこう。ドローンサッカーの練習にも最適な、自作ゴールの作り方も紹介! コンパクトで自宅で練習にも最適なスカイキック。 ドローンサッカーの上級モデルの「XR D-SOCCER AN-075B」は直径40cmと...続きを読む
ライディングスタイルの向上に合わせ、今なお進化し続けているスケートボード。もちろんギアも時代によって素材や形状を変え続けてきた。ここでは長い歴史の中でも特に進化が著しかったスケートボード黎明期のギアの進化を、「ビー・イン・ワークス」秋山勝利さんの言葉から辿っていく。 ライディングの進化がギアも発展...続きを読む
キャンプにBBQと外遊び、家族や仲間で過ごすアウトドアシーンをさらに盛り上げてくれるアイテムとして、注目したいのが「RCカー(ラジコンカー)」だ。盛り上がること請け合いの、誰でも気軽に楽しめるモデルを2台紹介しよう。 秋の行楽のおともに1台! タミヤのRCカー。 今回紹介する「コミカル アバンテ...続きを読む
ヴィンテージシーンの中でも常に一定の人気を誇る自転車。そのなかでも一部の愛好家に愛されるのがバイクメーカーが手掛けた自転車だ。自転車好きはもちろん、バイク好きにとってもたまらないコアな世界を覗いてみよう。 教えていただいたのはこの方・・・「イノセント」 年に数回、英国を中心にヨーロッパ各...続きを読む
タミヤから発売されている1/35 スケールの兵士人形を使った模型コンテスト「人形改造コンテスト」。約5㎝という小さな人形を、ミリタリーをテーマに情景豊かに表現したものを過去の受賞作から紹介する。実はこのコンテスト、あのドラゴンボールの生みの親、鳥山明先生も出品&金賞受賞したことがあるのだとか。「手先...続きを読む
2021年からスタートする公式の大会「JDSF カップ」および認定試合に向けて着々と準備が進んでいるドローンサッカー。現在は各地にチームが生まれ、そして試合や練習ができるフィールドの開発も進行している。最新情報は公式サイトやYouTube で発信されていくのでチェックしていいただきたい。 20...続きを読む
#PR
いまでこそスポーツバイクといえば、ロードバイクのイメージが強いが、アメリカ西海岸生まれのスポーツバイクといえばマウンテンバイクだろう。現在、アメリカだけじゃなく、ヨーロッパまで幅広く世界中で親しまれているアクティビティのひとつだ。 ヒッピー文化から生まれたマウンテンバイクがオリンピック競技にまで発...続きを読む
#PR
ドローンサッカーに興味があるが、実際にどんなふうに試合が行われ、そしてどのようなルールのもとで対戦するのかいまいちわからない人も多いと思う。そこでここでは映像を使って試合の流れ、そしてルールやレギュレーションについて解説していく。 1.試合の流れ 3分1セット、3セット制で試合は行われる。途中で...続きを読む
#PR
風光明媚な尾道市、その海際に佇む海運倉庫の屋内は、サイクリストフレンドリーなホテル、レストラン、ショップの複合体として、全国的な注目を集め、人々で賑わっている。外見は大戦時の姿そのままに、屋内や周辺はサイクリストに愛される施設と生まれ変わった「Onomichi U2」を紹介しよう。 歴史を生き抜いて...続きを読む
近年のオルタナティブ・サーフボードの流行により、にわかに注目を集め始めた1960年代から1970年代にかけてのヴィンテージ・サーフボード。サーフィン史の中でもエポックメイキングなデザインが生み出されてきた時代の貴重なサーフボードで波に乗る悦びはまさしく男のロマンそのものだ! ショートボード革命期の...続きを読む
もしこのヒトがいなかったら……。身近にあるカルチャーやプロダクツが、たった一人の日本人が先駆けとなったことで、世界に大きな影響を与え、文化を築き上げていた。そんなレジェンドと呼ぶに相応しい賢人たち7名の今と昔を取り上げていく連載第5弾。究極の3次元モータースポーツとして話題の「レッドブル・エアレース...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、最近アメリカで発足された宇宙軍が気になるミリタリー好き編集部員・ADちゃんがお届け! 「宇宙軍の軍服は迷彩模様を採用……って、宇宙で迷彩は必要なのか(笑)?」 今年は...続きを読む
日本でもついに本格始動した、注目の新世代チームスポーツ「ドローンサッカー」。どんなスポーツかは下記記事をチェックしていただくとして、今回は現時点でアクティブに活動中の主力チームを紹介する! 聖地・大分県を中心に12チームが発足! ドローンサッカーの聖地と呼ばれるフィールド「ADEドローン...続きを読む
#PR
ヴィンテージ自転車のシーンでは不動の人気を誇るSCHWINNだが、その中でも今注目したいのがアメリカのモトクロスブームと共に誕生したスクランブラー。オールドスクールなスクランブラーで都会を軽快に駆け抜けるスタイルに注目! ストリートに溶け込む、シュウィンのスクランブラー。 近年のストリートの自転...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、甥っ子に本を贈るが、実はあまり本が好きでないことが判明し悲しみに浸る編集部の紅一点・めぐミルクがお届け! ジェーン・マウント著の『人生を変えた本と本屋さん』 仕事と遊び...続きを読む
これからドローンサッカーをスタートしたいと思っている人も多いと思うが、いったい何をそろえればいいのか分からない人もいるはずだ。そこで基本となるアイテムを6つ紹介する。 1.機体と送信機 まず必要なのが専用のドローンとそれを動かすための送信機。購入は「オートバックスセブン公式EC サイト」...続きを読む
#PR
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! タロットカードを手に入れて、ダリのことを調べていたらチュッパチャップスのパッケージにあるロゴデザインもダリが手掛けたものだったと初めて知ったADちゃんがお届け! サルバドール...続きを読む
ドローンとサッカーをミックスした最新スポーツ「ドローンサッカー」。Lightning本誌でもそのムーブメントに早くから注目し、情報をお伝えしてきた。今回はドローンサッカーで活躍している注目の女性選手と、さらにドローンサッカーの運営を担当しているキーマンのインタビューをお届け! ドローンサッカーのム...続きを読む
#PR
お隣の国、韓国ではすでにリーグが発足して盛り上がりを見せているドローンサッカー。2025年には日本、アメリカ、アジア諸国でワールドカップが予定されていることもあり、「ADEドローンサッカーアリーナ」の誕生に続き、ここ日本でもジュニア選手の育成が始まっている。そのひとつが大分県立情報科学高等学校で20...続きを読む
#PR
公式戦では5対5で行われるドローンサッカー。1台(1人)が自らボール役(ストライカー)となり、ゴールを目指す。そしてほかの4台(4名)は相手のゴールを阻止つつ、味方のゴールを援護するという、ほぼサッカーと同じルールで行われる。 さあ、早速戦ってみよう!……しかし、そんなに甘くはなかった。 ...続きを読む
#PR
お洒落にこだわる。自転車にもこだわる。 洒落者たるもの、自転車にもちゃんとこだわりたい。選ぶ際の基準は、見た目がいいこと、そしてストレスがないこと。そのどちらも満たし、1台で平日も休日もスマートに楽しめるE-BIKEが、いま注目を集めている。 E-BIKEのクロスバイクって? E-BI...続きを読む
#PR
家にいる時間が増えるなら、子どものころのようにプラモデルに再挑戦してみようかと思った人も多いのではないか。でもね、ただ作るにも、せっかくなら子どものころのワクワク感を取り戻すことができる懐かしのキットを提案したい。 キットも道具もいまでは通販で手に入る時代。じっくり趣味に時間が使える今だからこ...続きを読む