模型のロングセラー! 童友社のお城シリーズ。

  • 2023.02.21  2022.11.12

現在、日本の城ファンは200万人以上といわれ、そのコアとなる世代が40~50代の男性となっている。そんな城好きが少年時代に夢中になって組み立て、机の上を飾ったのが城のプラモデルだ。城の主役である天守閣や櫓など建物はもちろんの事、石垣やお堀、さらに周辺の芝生なども忠実に再現した城プラモデルは、多くの城好きも納得する逸品であった。童友社から発売されている「日本の名城 JOYJOYコレクション」シリーズは、現在も当時と変わらず名城の荘厳さを感じさせてくれるプラモデルだ。少年時代に戻り、大名になった気分で、歴史ある名城を組み立ててみるのも一興である。

江戸城

約300年に渡り日本を支配した江戸幕府の本拠となった江戸城。明暦の大火(1657年)で焼失し、その後再建されることのなかった天守を忠実にモデル化。徳川の威厳漂う様相は歴史好きも納得の逸品である。1980円

姫路城

国宝、そして日本初の世界遺産にも登録され、その美しさから白鷺城とも言われている。特徴的な五重6階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された天守閣が完全再現されている。1980円

大阪城

豊臣、徳川時代と歴史の中心となった大阪城。現存する天守閣は、『大坂夏の陣屏風』を基に文献などの調査を重ね復興されたもの。天守閣だけでなく石垣やお堀など、その壮大さはプラモデルでも感じることができる。1980円

松山城

日本で12カ所しか残っていない現存天守のひとつ。城ファンの人気ランキングでは常に上位を獲得している名城である。山頂に建つ優美で堅牢な様子がプラモデルでもうかがい知ることができる。1980円

松本城

安土桃山時代から江戸初期にかけて建造された現存天守のひとつで、日本最古の城とされている。お堀の水面から迫り上がる石垣の美しさも見事に造形された感動のモデルだ。1980円

【問い合わせ】
童友社
http://www.doyusha-model.com/index.html

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning2022年10月号 Vol.342」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部