- 2023.10.17
【東京クラフトビール図鑑】JRの高架下でビールと塊肉を食らう「東京ブッチャーズOKACHI Beer La」(御徒町)
FOOD LightningJR御徒町の高架下にある、炭火塊肉で有名な東京ブッチャーズが手掛けるブリューパブ。肉料理専門店だけに、そこで作られるビールも、肉の味を引き立てることを考えたスタイルがメイン。豪快に肉をほうばりながら、できたてのビールで最高の時間を過ごしたい。 豪快な塊肉とその味を引き立てるできたてビールで至福のひ...続きを読む
JR御徒町の高架下にある、炭火塊肉で有名な東京ブッチャーズが手掛けるブリューパブ。肉料理専門店だけに、そこで作られるビールも、肉の味を引き立てることを考えたスタイルがメイン。豪快に肉をほうばりながら、できたてのビールで最高の時間を過ごしたい。 豪快な塊肉とその味を引き立てるできたてビールで至福のひ...続きを読む
最近はメンズ向けのコスメブランドも増え、色数や仕上がり感、カバー力など製品ごとの特徴も実にさまざま。だからこそ何を選べばいいのか、悩む人も多いのでは。そこで美容専門誌メンズプレッピー編集部がおすすめのアイテムを紹介! 進化が止まらない「BBクリーム」から選んだのは11アイテム。美容成分配合や皮脂吸...続きを読む
葉巻を吸う姿に威厳や哀愁が入り混じった、大人の粋を感じてしまうのはなぜだろう。それはきっと過去に見た歴史的人物の写真や、映画の象徴的シーンが脳裏に焼き付いているからかもしれない。でも実は葉巻はそんな“遠い誰かの愛用品”ではなく、“気軽に楽しめる嗜好品”だったりもする。電子タバコが味気なく感じてきたと...続きを読む
2023年9月16日(土)~18日(月・祝日)の3日間、群馬県利根郡みなかみ町水上高原リゾート200 ゴルフコースにて開催された、『New Acoustic Camp 2023 〜わらう、うたう、たべる、ねっころがる。〜』(以下、ニューアコ)。今年のニューアコでも、我ら『タンデムスタイル』がバイクエ...続きを読む
ウクレレを始めれば、愉快な仲間が増えていき、楽しい時間が多くなり、きっと人生が豊かになる。そんなウクレレの魅力を、ウクレレ世界チャンピオンに輝いたミュージシャン、エバラ健太に語ってもらった。 誰でも気軽に始められて、ハワイ気分を味わえる。 ―ハワイで行なわれたウクレレのコンテストで、世界...続きを読む
カナダで生まれた老舗スウェットブランド「ジムマスター」。バラエティ豊かな笑顔がプリントされた[スマイルパラダイス]シリーズは特に人気で、独自のゆる〜い雰囲気で愛されている。同じく、ゆる〜い(?)コントで人気のネルソンズが、ジムマスターをゆる〜く、着こなす。 【NELSONS×gym master】...続きを読む
ただ履き心地がいいだけじゃ、お洒落をするにはある意味ストレスかもしれない。本当に心地いいシューズを考えたとき、結局のところ、デザイン・製法・素材のすべてにおいて納得するものを選ぶしかない。そんな僕らの最適解が、ついに出た。 1000万人の足型を見てきた「BENEXY(ベネクシー)」 インポートブ...続きを読む
アウトドアの聖地、アメリカ・シアトルで1993年に設立された「マナスタッシュ」。黎明期より、ヘンプやリサイクルフリースなど、環境に配慮した素材選びと旧きよき時代の香りを残したプロダクションで、いまだに根強いファンを獲得する。タイドアップを軸としたトラッドスタイルを程よくカジュアルダウンさせる特効薬と...続きを読む
エドウインのコンセプトショップとして原宿に構える「エドウイン トウキョウ ハラジュク」。ここでしか買えない限定モデルが多く並ぶなか、とりわけ近年人気が高い「ワークアイテム」から新作が登場。アメトラ好きにも、程よいハズしのスパイスとなるカバーオールやペインターパンツは、あえてモダンに振らず、往年のフィ...続きを読む
新しいmacOS バージョン14.0 Sonomaでは、ウィジェットや壁紙、スクリーンセーバーなど、昔から何度も何度も更新されている部分がリファインされている。「また、そこなの?」とおっしゃる方も多いだろうが、今回のは少々大掛かりで、135種類の美しい動画を楽しむことができる。 Sonomaの壁紙...続きを読む
秋が近づいて来ましたね。気持ち良くあっちこっちお出かけしたくなる。朝のジョギングも気持ち良く、今年こそは運動しようと決めてる方も多いと聞いてます。お正月太りの前に備えておこう! 自分の身体は自分にしか作れない! 前回はスケッチャーズのアメリカにある本社のこととわたしとスケッチャーズの出会いなどを話し...続きを読む
12年前に駒沢から北青山に移転し、今なお美味しいハンバーガーを追求し続けている人気店「バーガースタンドフェローズ」。雑居ビルの2~3階に店を構えるが、フェローズが提供するシンプルながらも奥深いハンバーガーを求めて連日多くのお客さんが来店している。 「シンプルだけど旨い」を追求し続ける絶品バーガ...続きを読む
ウテナは、10月17日(月)に、濡れ髪スタイルが簡単に作れる「ミーアンドハー ミル キィグロスジェル」より、「アールグレイティー」の香りを数量限定で発売。 この「アールグレイティー」の香りは、昨年も限定品(アイスアールグレイの香り)として発売したが、再販を望むユーザーの声に応え、同じ香りの限定品を...続きを読む
藍染めはとても難易度が高い染色である。それが、クロコダイル革だとしたらなおさら。原皮によっても染料の染み込み具合は異なるし気温や湿度にも色味が左右される。しかしクロコダイルと向き合い続けて80年の池田工芸が手掛ける、藍に染まったクロコダイルの斑模様は光の加減でさまざまな輝きを見せてくれる。 デニム...続きを読む
トラッドを志向する者ならば、装いだけでなく普段の生活からトラッドにいきたいもの。そのためにまずは、ちょっぴり背筋が伸びる「粋」を感じる場所へと足を運んでみよう。真のトラッド愛好家は、服や靴と等しく髪型にも神経を配るもの。自らの理想を具現化する時、彼らが一様に頼るのがバーバーだ。「ファイブワン 銀座本...続きを読む
東京オリンピックにてユニフォームとしてブレザーが正式に採用されたり、銀座にみゆき族が大量発生したりと、いわゆる第一次アイビーブームが巻き起こった1960年代。その後、1980年代初頭に“プレッピー”というキーワードとともに舞い戻ったおそらく第二次のアイビーブームを経て、渋カジ時代のブレザーブームや、...続きを読む
ウォーターギアといえばアウトドア系のものを思い浮かべる人が多いだろう。でも、インドアでも楽しめるものだってちゃんとある。そう、それがバスルームやビニールプールで手軽に楽しめる小型のウォーターラジコンだ! 小型だが本格的で、子どもだけでなく大人も満足すること間違いなし。 1.MINIラジコンボート ...続きを読む
少しずつメイクをすることに慣れてはきたものの、まだまだ知りたいことがたくさん! そんなメンズ諸君のためにベースメイクにまつわる素朴な8つの疑問にヘア&メイクアップアーティストのKUBOKIさんがアンサー。これでワンランクアップの清潔肌を叶えられるはず。 Q1.BB、リキッド・クッションファ...続きを読む
今でこそワールドベーシックとなったジャパンデニム。その火付け役でもあり、日本デニム業界のレジェンドとして知られる山根英彦さん。彼のファッションの根底には、常にアイビーが宿っていることを知る人はそう多くない。旧きよきメンズショップを彷彿させる「カレッジ京都」には山根さん流の解釈がされたアイビーアイテム...続きを読む
最近のスニーカーシーンで、多方面から評価されているフランス発のサロモン。トレイルランニングとハイキングを中心としたラインナップには、水陸両用モデルからリカバリーシューズまで、アウトドアを楽しむための道具が多く揃う。そんな機能性はもちろんのこと、タウンユースもできるデザインも魅力的だ。 研ぎ澄まされ...続きを読む
アメリカンスタイルのなかでも旧きよきスタイルを主軸にウエアだけでなく、アウトドアアイテムや雑貨などもセレクトする山口県にあるMAMBO。クオリティやスタイルにこだわるブランドをセンス良くストックするスタイルで、ライフスタイル全般を提案してくれる。 型にハマらない自由な発想でセレクトした名店。 ...続きを読む
かつて、アメリカ陸軍航空隊のパイロットたちのために作られたフライトジャケットTYPE A-2はシールブラウン、ラセットブラウンというのが軍が定めた色だった。忠実にA-2を蘇らせるThe REAL McCOY'Sも、当時の色を見事に再現している。しかし、2023年秋に彼らが投入したA-2は様子が違う。...続きを読む
マニアでなくても飲みやすいビール作りを心掛けているというオットットブルワリー。都内3店舗ある中でも浜松町店は醸造所を併設した唯一のブリューパブ。フードも充実しているので、大勢での飲み会にもよし、仕事帰りに食事がてら飲んで帰るもよし。オフィス街に嬉しい店だ。 クラフトビール初心者も気軽に楽しめる間口...続きを読む
アイビーが一世を風靡した時代、日本にはたくさんの洋品店があった。時が経つにつれ、店舗数は減り、今ではごく少数派となってしまっているという。そんな時代に全国で見つけた、"あの頃に戻れる"そんな洋品店を紹介。仙台駅の近くにある「ブリック」は1980年のオープン当初からスーツ、シャツ、パンツ、帽子、革靴な...続きを読む
’90年代後半のバイクブームの火付け役となったのが、オフロードテイスト溢れたバイク。その中でもスクランブラーは、どこでも走れる能力を持ったツワモノだ。海沿いの道から砂浜まで、気持ちよく走れる上、デザインも個性的な絶版旧車スクラブラーをピックアップ。ここに紹介する! 1.HONDA CL400 ...続きを読む
無理に着飾るのではく、スタンダードで永く愛せるアイテムでコーディネイトすることで、自然体の自分らしいスタイルをコンセプトにしたセレクトショップである「ラットスタイル」。店名の示すとおり、年月を経て生まれる風合いや経年変化などを楽しめるアイテムが豊富で、流行に左右されない、長く付き合っていけるアイテム...続きを読む
欅と銀杏が立ち並ぶ京都市の北山通り。その通り沿いに佇む小さな京町家でShop & Gallery「北山夏椿」がオープンする。店名は北山通りに添えた夏椿を目印にしたことをゆかりにしている。 雑誌2ndでもお馴染みのシルバーアクセサリー、市松も展開。 暮らしを豊かにしてくれる、手仕事...続きを読む
Lightningだとたいていは電力を受け取る側だが、USB-Cコネクターを採用したことで、iPhone 15シリーズは電源供給をすることも可能になった。では、iPhone 15シリーズ同士を繋ぐとどうなるか? iPhone 15同士をUSB-Cケーブルで繋ぐとどうなるか? こちらの記事に書いた...続きを読む
iPhone 15シリーズから、コネクターがUSB-C接続となった。長年使ってきたLightningの場合、基本的には給電される側と理解していればいいが(正確にはApple Pencil(第1世代)を充電したりはできる)、USB-Cケーブルの場合、両側のコネクターは同じ。それぞれ、繋ぐとどうなるのか...続きを読む
ヘアサロン経営、ヘアスタイリング剤・メンズコスメ製品の企画・販売を展開するリップスは、ふんわりエアリーに仕上げたスタイリングを1日中キープできる「リップスヘアー エアリースタイルスプレー」を10月13日(金)から全国のヘアサロン「LIPPS hair(リップスヘアー)」、「LIPPS(リップス)」公...続きを読む
TAKEO PAPER PRODUCTSのオリジナルステーショナリーブランド「Dressco(ドレスコ)」より「オニオンスキンレターセット」の新色ペールブルーを、10月13日(金)に発売。 まるで玉ねぎの薄皮のように軽く柔らかく、しわ感のある紙、オニオンスキンペーパー。鉛筆やペン、万年筆と相性がよ...続きを読む
学生やカップルだけでなく子供連れのママ友やファミリー客も多く訪れるハンバーガーショップ「L.A.ガレージ」。渋谷からひと駅隣の池尻大橋の立地をうまく生かした営業スタイルは、誰もが美味しいハンバーガーを味わえる通いたくなるお店だ。 子連れでも来店しやすいハンバーガーショップ。 東京・渋谷か...続きを読む
文具・雑貨メーカーのハイタイドは、人気アイテム「attaché(アタシェ)」の「マーブル万年筆」の新色「ミント」を、10月13日(金)に新発売。 この度新たに加わったのは、可憐さと上品さを併せ持つ「ミント」。ブラック、ホワイト、ネイビー、グリーンという落ち着いたカラーラインナップに、かろやかな彩り...続きを読む
ケネディ大統領を知る上で、外すことのできない場所がここ「ジョン・F・ケネディ大統領図書館・博物館」。彼の生涯と功績、当時のアメリカ、ケネディに関することは全てここで学べる。 ケネディの生涯と当時の活気を学ぶ ケネディが生まれ育った場所マサチューセッツ州のボストンにある「ジョン・F・ケネデ...続きを読む
パイロットコーポレーションは、手書き時間の楽しさと価値を提案する文房具ブランド『ILMILY(イルミリー)』の新アイテムとして、天然精油をインキに配合した香りつきのゲルインキボールペン『ILMILY ハーブの香りつき』を10月13日(金)より発売。 『ILMILY』は、様々な分野でデジタル化が進み...続きを読む
メイクするけれど、やりすぎは避けたいし、ちょうどいいバランスって難しくない? そんな悩める美容男子が本当に知りたい、ナチュラルメイクの秘訣を伝授。目元のちょうどいい盛り方をヘア&メイクアップアーティスト・KUBOKIさんに詳しく教えてもらった。メンズメイクもやっぱり奥が深い! 今回のお悩み...続きを読む
波のある生活。海の近くに住み、いつでもサーフボードを持って海岸に行く。そんなサーファー憧れの生活をしているのが、映像制作会社の代表でもある明本英男さん。サーフボードマウントを快速スクーターのトリシティ125に装着してからサーフライフは明本さんにとってさらに身近なものへと変わっていった。 ボードを積...続きを読む
フランス・パリ郊外で航空機用のタイヤメーカーとして1928年に創業したパラディウムは、ラバーの硫化・圧着などの技術を高く評価され、大戦後の1947年にはフランス軍の要請により、軍用ブーツを完成させるなど、隊員たちを足元から支えた。さらにその2年後には現在の様々なモデルの原型となる傑作[パンパ]が誕生...続きを読む
普段はクラブライトニングのサイトでしか購入することができないアイテムが、実際に見て取って購入もできるポップアップイベントが東京でも楽しめる。場所は銀座と代官山の蔦屋書店。書籍だけでなくウエアや雑貨も手に入るのは蔦屋書店ならでは。どちらも期間限定のイベントとなっているので、期間中にぜひ足を運んでいただ...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! 主役は紺ブレだが、代役も捨てがたい 今号の特集の通り紺ブレは時代を問わず永世定番なのだが、たまにはCP...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! 男心くすぐる、ディティールてんこ盛り ウエブでふと目を留めたとあるパンツには、腰回りにフィッシングベス...続きを読む
JOHN SMEDLEYは10月14日(土)、東京・南青山に新店となるJOHN SMEDLEY 青山をオープンする。 1993年に日本第1号店としてオープンしたJOHN SMEDLEY 銀座に続く旗艦店として位置付けられる青山店は、1975年に竣工されて以来、数多くのDCブランドの躍進を支えて...続きを読む
クオバディス・ジャパンはロディアのシステム手帳「オーガナイザー」にて、限定カラーの「カーキ」と「ターコイズ」を新発売。 ロディアらしい携帯性、メモに特化した形状、そこにシステム手帳の保存性を加えたミニ3穴システム手帳は、仕事に、プライベートに手持ちの小物のアクセントとしても役立つ。 今回の2アイ...続きを読む
新宿駅南口から徒歩数分というアクセスの良さながら、閑静な住宅街の中で落ち着いてビールをいただくことができる場所がある。Y.Y.G.ブリュワリー&ビアキッチンは、その名から想像できる通り、ブリュワリー併設のタップルームだが、食事を楽しむことができるフロアもあるブリューパブだ。 シチュエーショ...続きを読む
日本デニム界のレジェンド、山根英彦氏が、大阪新世界にショップをオープンさせたのも記憶に新しいが、何と続けて東京の御徒町と京都の新京極にも新店をオープン。デニムはもちろん山根氏自ら描くアートTは名物のひとつ。製作現場は店内とのことなので、運が良ければレジェンドがアートを描いているところを見られるかもし...続きを読む
1960年代、わずか1037日という短い期間ではあったが、アメリカの若きリーダーとして、アイビーファッションのアイコンとしてその時代の先頭に立っていたのは、紛れもなく彼だ。若く、カリスマ性あふれた大統領ジョン・F・ケネディ。国の代表であり、当時のファッションリーダーでもあった彼の今でも買える愛用品を...続きを読む
バイクとクルマが混ざったようなデザインと強そうな足周り。ATVは道なき道を走ることを目的に開発された乗り物だ。発祥の地アメリカでは海や山を駆け巡るレースが大人気。新たな趣味として、ATVでアドベンチャーライドをしてみるのはいかが? 全地形に対応する小型ヴィークル。 ATVはAll-Terrain...続きを読む
ミリタリーは今やファッションの定番ジャンルの一つ。本格的なミリタリーファッションからカジュアルなミックスコーデまで、コーディネイト次第でいろいろ楽しめるのが魅力だ。そこで、雑誌ライトニングでお馴染みの、各国の軍用品や放出品などの本物を扱うショップや、レプリカが豊富に揃う老舗、そしてミリタリー以外のア...続きを読む
ナカバヤシは、テストマーケティングストア「FueruLabo(フエルラボ)」で展開するサービス第2弾として、ペットの写真を専用フォームに送るだけで簡単にカレンダーが作成できる「オリジナルペットカレンダー」を10月11日(水)より発売。 「オリジナルペットカレンダー」は、同社テストマーケティングスト...続きを読む
台湾の文具ブランドHAPPYMT(ハッピーエムティー)より、「フラワーワックスビーズキャンディボックス」を10月10日(火)より発売。 同商品はキャンディのギフトボックスの様な、シーリングワックスのビーズセット。キャンディの様な小さな花柄のシーリングワックスで、1箱に6色入り、合計約120個のシー...続きを読む
イタリア発セレクトブランドURBANSTARと、ワークブーツ好きなら知らない人はいないREDWINGが、待望のコラボレーション。なんと、ダブルネーム入りのワークブーツとシューケア用品がセットになって、特別仕様のボックスに。これは何としても手に入れたい! 滅多に見れないダブルネーム入りのコラボブーツ...続きを読む
コクヨは、四角いスポンジヘッドで角まで塗りやすい「GLOO液体のり」より、仕事場や家庭で大量の液体のりを使用するユーザー向けに「つめ替え補充液」を10月11日(水)から発売。 液体のりは、手や周りが汚れたり、シワができたりといった不満はあるものの、接着力への信頼や、塗り心地の良さなどが支持され、社...続きを読む
コクヨは、リングが上下に分かれていることで綴じたままでも書きやすく、薄くて軽いスリムな設計の「キャンパス ノートのように使えるバインダー」A5サイズを10月11日(水)から発売。 「キャンパス ノートのように使えるバインダー」は、リングが上下に分かれていることで、ルーズリーフを抜き差しせず綴じたま...続きを読む
コクヨは、キャンパスブランドから働く大人に向けたノートシリーズ「大人キャンパス」にて、サントリー食品インターナショナルが展開する「BOSS」より新しい働き方に寄り添うコーヒーシリーズ「クラフトボス」とコラボレーションを実施。限定2色と定番2色の12品番を10月11日(水)から発売する。 「大人キャ...続きを読む
狛江市の住宅街の中に、そこで作られている和泉ブルワリーのビールと、アメリカのオレゴン州ポートランドのビールの両方が味わえる店がある。クラフトビールの聖地、ポートランドで研修を受けたオーナーの和泉俊介さんが手掛けるオリジナルビールは量り売りや有料試飲も行っている。ポートランドに思いを馳せながら気軽に楽...続きを読む
日々のケアはしていてメイクにも興味はあるけれど、やりすぎは避けたいし、そもそもどんなアイテムを揃えて何から始めたらいいのか? そんな悩める男子が本当に知りたい、ナチュラルメイクの秘訣をヘア&メイクアップアーティスト・KUBOKIさんに伝授してもらった。 今回のお悩み相談者はこちら。 ...続きを読む
編集部でも随一のアメリカ車好きであり、自身も数々のアメリカ旧車を乗り継いできた最古参・ラーメン小池。最近ではLightning、2nd、CLUTCH magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」でも“ライトニングガレージ”という、アメリカ車好き全開のゆるーい動画連載を開...続きを読む
ヴィンテージスウェットの代表格A・G・スポルディング&ブロス。「ボクシンググローブ型ポケット」や「袖のV字ガゼットスリーブ」などの意匠はスポルディングが元祖であり、ヴィンテージスウェットを象徴するディテールとして、いまでも古着市場では非常に高値で取引がされている。 およそ100年前に生まれたア...続きを読む
現在のジープラングラーシリーズのルーツとなった軍用車は、簡素なホロが備わるだけのオープンカーのような車両だった。そんなDNAを持つジープに乗るんだから、トップを開けて風を感じてドライブを楽しみたい。安全装備も充実した現行のジープで、オープンエアを満喫する方法教えます! 乗りやすく進化した現行ジープ...続きを読む
ヴィンテージやアンティークと呼ばれるアイテムは、現代のプロダクツでは味わうことができない雰囲気だけでなく、まだ技術が未熟だった時代のクラフト感やマシンメイドではない時代ならではの魅力や年月が生み出した風合いがある。 いわゆるアンティークの世界では、いろいろなカテゴリーで価値基準がある程度確立さ...続きを読む
美容家電や調理家電などの開発及び製造を行うテスコム電機は、カールのバリエーションを1本でスマートに再現するテスコム独自の新技術「アジャスタブルクリップ」を搭載したNobby by TESCOM「プロフェッショナル プロテクトイオン カールアイロン NIM326A/NIM332A」を、全国の家電量販店...続きを読む
台湾の文具ブランドHAPPYMT(ハッピーエムティー)より、ドライフラワーを使ったシーリングスタンプのセット「ワックスシールフローラルセット」を10月10日(火)より発売。 「ワックスシールフローラルセット」は、自然の美しさを捉えたドライフラワーを使用したシーリングスタンプと、高品質なシーリングワ...続きを読む
美容家電や調理家電などの開発及び製造を行うテスコム電機は、独自開発した新型モーターを搭載し、風速の向上と小型・軽量化(※1)を実現した Nobby by TESCOM「プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアードライヤー NIB400A」を、全国の家電量販店、テスコム公式オンラインショップなど...続きを読む
Dr. Vranjes JAPANは、ホリデーシーズンを彩るルームフレグランス「Festive Collection 2023-christmas gifts-」を10月10日(火)に発売。 2023年、DR. VRANJESのホリデーシーズンを彩るのは、静寂の美しい夜空を連想させるミッドナイトブ...続きを読む
ナカバヤシはPCサプライブランド『Digio²(デジオツー)』より、高感度極細ペン先で細部まで描ける「iPad専用充電式タッチペン」の新色を10月上旬より全国で発売。 「iPad専用充電式タッチペン」は細かな文字やイラストが描きやすい、高感度極細ペン先のタッチペン。この度、新たに4つのカラーバリエ...続きを読む
台湾の文具ブランドHAPPYMT(ハッピーエムティー)より、手をモチーフにした「Give Me A Hand ペンスタンド」を10月10日(火)より発売。 金属製のペンホルダー、オフィスのデスクに最適なアクセサリーとして。人々の生活は手から切り離すことができない。友情の手、救助の手、子供の手......続きを読む
一歩、路地裏へ抜けると下町風情、住宅街の景色が広がる押上エリア。そこに旧き良きアメリカンダイナーを演出した「バッドカフェ」がある。木金土の3日間のディナータイムのみの営業という珍しさとハンバーガーに合うクラフトビールやバーボンも充実している。 オールドロックのライブも行われる下町のハンバーガー...続きを読む
台湾の文具ブランドHAPPYMT(ハッピーエムティー)より、「フミニシリンダーワックスビーズスタンプ」を10月10日(火)より発売。 AからZまでアルファベット(26文字)をモチーフにしたシリンダースタンプ。インク用のスタンプとして、またシーリングワックスのスタンプとして使用できる。おしゃれなオ...続きを読む
ホットトイズジャパンが国内正規代理店を務めるマクファーレン・トイズの「DCマルチバース」シリーズに、『ワーナー・ブラザース100周年』を記念した、「アルティメット・ムービーコレクション」が発表された。映画6作品のバットマンをセットにした、コレクター垂涎のスペシャルコレクションだ。 BATMAN...続きを読む
リシュモン ジャパン モンブランは、三越創業350周年を祝して、日本橋三越本店 本館1階 ステージにて10月11日(水)~17日(火)ポップアップイベントを開催。 モンブランのDNAである、「書く文化」を啓蒙するテーマで、ライブラリー、本、ノート、書物をイメージしたインスタレーションにて、皆様に楽...続きを読む
1950年代に日本上陸したアイビー&アメトラ文化は、70年代後半に復活し、80年代にかけて、世界に類をみないほどの発展を遂げていく。年季の入ったアメトラ愛好家としても名を馳せる文藝春秋の取締役・新谷 学さんと、「ビームス」クリエイティブディレクターの窪 浩志さんにご登場いただき、日本のアイビーカルチ...続きを読む
タミヤのラジコンがそのまま実車になったような可愛らしい車両は、場所を選ばず砂浜からダートまでどんな場所でも走破することができる、それがVWビートルを改造したバハバグというカスタムカーだ。バハバグオーナーの大谷修造さんにそのディテールを見せてもらった。 ラジコンのような外見で、タフに砂浜やダートを駆...続きを読む
今やグルメバーガーといえば老若男女に知れ渡った定番フード。ファストフードのハンバーガーとは違うショップ独自のこだわりやオリジナリティが食べ歩き心をくすぐってくれる。 九州は大分の210 Burgers(ニーイチマルバーガーズ)はバイク好きのオーナーが2021年にオープンしたハンバーガーショップ...続きを読む
アウターにもコートやジャケットなどさまざまなタイプがあり、どれがいいのか迷ってしまう。そこで、トレンドを押さえつつも落ち着きもある、大人世代にぴったりなおすすめアウターを厳選。カタログ形式で紹介する。 1.MISTER FREEDOM×SUGAR CANE(MFSC)|DENIM PEA-COAT...続きを読む
メイクしたいけれど、やりすぎは避けたいし、そもそも何から始めたらいいのか? そんな悩める男子が本当に知りたい、ナチュラルメイクの秘訣を伝授。メンズメイクの第一歩は「眉」と「肌づくり」についてヘア&メイクアップアーティスト・KUBOKIさんに詳しく教えてもらった。まずは効果が実感しやすいこの2つから始...続きを読む
愛車を常にキレイな状態にしておきたいが、洗車道具を常に用意しておくのは大変なうえ、ウエスやバケツなど洗車道具ってガレージに置いてあってもあまりカッコよくないのが本音。そう感じていた人におすすめなのが、ムーンアイズのゴールドラッシュシリーズだ。見た目もスタイリッシュでガレージに置いてあってもカッコいい...続きを読む
世田谷区砧の住宅街にある小さなブリューパブ、ライオットビール。ここではアメリカ系のIPAを中心に様々なビールを作り提供している。大きなタンクなはく、少量生産。だからこそ様々なチャレンジができ、訪れた人は常に新しいビールを楽しむことができる。 小ロットで新しいビールを作り続ける地元密着型ブルワリー。...続きを読む
板橋の住宅街に、突如現れるオアシス。そこは、住宅街とは思えないほど本格的なブリュワリーを併設したタップルーム。東京エールワークスは個性を追い求めるブリュワリーが増えてきている中、あえて王道のスタイルと本来の味にこだわる。クラフトビール初心者も古参のビールファンにもおすすめのブリューパブだ。 多様化...続きを読む
ピックアップトラックといえば、アメリカやアジアではメジャーなスタイルだけど、ここ日本ではコアなファンのみというカテゴリー。現在でも新車で買えるモデルはトヨタのハイラックスのみという寂しい状況。そんななか、新たなる選択肢が三菱自動車から増えることが発表された。アジア市場を主戦場とする三菱トライトンが日...続きを読む
水中の使用や、大きな水圧が掛からなければマリンスポーツなどでも使える防水時計、スキンダイバー。素潜りやキャンプでの水遊びなどで重宝する、アウトドア派に欠かせないファッションアイテムだ。ここでは本格的な潜水に耐えうるモデルも含めて10本をピックアップ。ワードローブのひとつに加えてみては? 1.ORI...続きを読む
人馬一体という言葉がある通り、バイクだけなく、乗る人のファッションもバイカーには重要な要素。そんなスタイリッシュなバイカーに愛される専門店が大分にあるコイマールガレージだ。ただバイクを見に行くだけではない楽しさが詰まったバイカー系セレクトショップとして地元大分でも注目のショップになっている。 バイ...続きを読む
多くの来日ミュージシャンが頻繁に訪れ、ロックファンの聖地巡礼には必ずリストアップされる「ハードロックカフェ東京」。各国のハードロックカフェで提供される世界基準のハンバーガーにかぶりつけば、本物のロックに触れたような気分に浸れるというわけ。 ロックファンの聖地で舌鼓を打つ。 洋楽、ロックン...続きを読む
Mac、iPhoneなど、アップルユーザーの方の集まり、AUGM東京が本日(10月07日)に開催されております。 AUGM東京 https://www.augm-tokyo.jp/ おなじみのイベントではありますが、例の感染症のおかげで、4年ぶりの開催になるのだそうです。 ...続きを読む
すっくと立つ。この言葉から名を冠したSUQQUは、様々な表現方法で、SUQQUらしく大人の日常を美しく彩り続けてきた。漢字も、凛としたSUQQUの世界観を作り上げる大切な表現のひとつ。20周年を迎えた2023年10月6日(金)、漢字一文字から想起した、新しい香りの2アイテムが誕生。 インスピレーシ...続きを読む
健康食品・化粧品の自社ブランド運用およびOEM事業を展開する武内製薬は、秋の優しい香りを感じる”自然な金木犀の香り”を追及した、「ボディケアブランド SAKURA&NATURAL ボディクリーム<金木犀>」を10月6日(金)に販売を開始した。 同商品は満足感のある使い心地と洗練されたパッケージで、...続きを読む
グリーンベルは刃物の町・岐阜県関市から発祥し、「匠の技」・「Seki Edge」などのブランドを持ち、主につめきりや毛抜き、はさみや耳かきなど身だしなみを整える際に使う商品を製造・販売している刃物メーカー。変わりゆくトレンドと共に、ビューティーツールの新たな商品の開発とリニューアルを行い、発売してい...続きを読む
個性派帽子に似合う髪型とは? ファッションのポイントとなることが多いからこそ、悪目立ちさせずに洒落っ気を狙いたい。ヘアスタイルはシンプルなほうがいい? それとも遊びをもたせる? 一歩間違うと狙ってる感が出るクセ強アイテムをどう着こなすのか、「ワク」代表の尾崎雄亮さんが提案するスタイリングで似合わせバ...続きを読む
サンスター文具は、シリーズ累計出荷数180万本を突破した1本で2役の機能ペン「Ninipie(ニニピー)」シリーズから、1つのペン先に太ペン&細ペンがついたデコレーションペン『Ninipie deco(ニニピーデコ)』を10月7日(土)よりロフト・ハンズ(ともに一部店舗を除く)にて先行発売。一般発...続きを読む
1913年、アメリカ・ニューヨークでアーヴィン・ショット、ジャック・ショットの若き兄弟がレインコートメーカーを立ち上げた。Schottの伝説の始まりである。 Schottがレザージャケットの歴史に残した爪痕は、あまりにも大きい。1928年、世界に先駆けてフロントジッパーを搭載したモーターサイク...続きを読む
砂漠を駆け抜けるために誕生したVWベースのデューンバギー。生まれはカリフォルニア。だからサーフシーンがよく似合う。そんなバギーを、空冷のフォルクスワーゲンをベースとしている、車両のディテールとともにチェック! 太陽の下、フルオープンのデューンバギーでどこに行こうか? オープントップで、カリフォル...続きを読む
2023年9月23日、東京・原宿のWITH HARAJUKU HALLで「趣味の文具祭」を開催した。「趣味の文具箱」が初めて主催した一大文具イベントだ。「日本でいちばん深く、楽しい文具のお祭り」をコンセプトに、「買う」のはもちろん、「見る」「体験する」ことで文具を楽しむことができる、さまざまなコンテ...続きを読む
「美容男子」。実は気になっていて……、というメンズは少なくないだろう。でも何から始めたらいいのか、誰に相談すればいいのかがわからない! でも思い出してみてほしい。定期的に会って話す美容のプロがいるのでは? ここまでできる! ヘアサロンでメンズ美容。気になっている人はすぐにヘアサロンで相談だ! ...続きを読む
メンズコスメブランド「myberyl(マイベリル)」は、10月6日(金)よりBBクリーム・CCクリームを公式ブランドサイトにて発売する。 “大人の気遣いは顔に出る”― 大人の気遣いとしてのメンズメイクをコンセプトに、身だしなみとしてスキンケア感覚で肌を自然に補正するBBクリーム・CCクリームを通し...続きを読む
板橋の住宅街に溶け込むように存在しているブリューパブ、クランクビールさかみちタップルーム。ビール好きが高じてブリュワーになったというオーナーが、ビールだけでなく店もDIYですべて手作りした。醸造から販売、接客もひとりで行いながら、常に新しいレシピに挑戦し続けているという。 オーナーの人柄に触れつつ...続きを読む
ぺんてるは、新開発の自動芯出し機構搭載シャープペン「オレンズAT」と、新構造のケースを採用し、なめらかさを向上させたシャープペン替芯「Pentel Ain」の2製品で、『2023年度グッドデザイン賞』(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞した。 オレンズAT デュアルグリップタイプ ...続きを読む
タイミング悪く(良く?)AirPods Pro(第2世代)を紛失したので、9月13日(日本時間)に発表され、9月22日に発売されたAirPods Pro(第2世代)USB-Cタイプを購入した。 アップルは同じ(第2世代)と表記しているが、このモデルは以下の3点において、従来のAirPods P...続きを読む
プラスは、オフィス用家具「Vicenda(ヴィチェンダ)」シ リーズと、文具はさみ「フィットカットカーブ 大型タイプ」の2製品で、財団法人日本産業デザイン振興会が主催する「2023年度グッドデザイン賞」を10月5日(木)に受賞した。 オフィス用家具「Vicenda(ヴィチェンダ)」シリーズ...続きを読む
キングジムは、"日々をたのしむ"をテーマとした文房具ブランド『HITOTOKI(ヒトトキ)』の新しいラインアップとして、コスメモチーフのデコレーションシール「COFFRET(コフレ)」を10月6日(金)より発売。 「コフレ」は、コスメパレットをモチーフにした、貼ってはがせるフィルムシール。季節や...続きを読む
文具・雑貨メーカーのハイタイドは、MOOMINシリーズより、洋書のような「3年日記」を10月6日(金)に新発売。 「3年日記」は、1ページに3年間の同じ日を記録していくフォーマット。3年間の同じ日を振り返り、思い描きながら書き込むことができる。うれしいことも、かなしいことも、振り返るときっと良い...続きを読む
仙台エリアのバイカーたちに愛されるセレクトショップとして、1989年からそのスタイルを変えることなく、もはや老舗といっても言い過ぎではない歴史のあるリアルディール。 流行に左右されることがなく、タフで永く愛せるプロダクツをメインとしてセレクトを見れば、多くのバイカーたちが集まってくることがよく...続きを読む