- 2025.05.25
19世紀の西海岸の伝説的なワークウエアが「WAREHOUSE」の手で蘇る!
FASHION CLUTCH Magazineヴィンテージピースを徹底的に検証しリプロダクションを生み出す手間はデザイナーの感性に頼るモノづくりの何倍も知識と労力が必要となる。この歴史への挑戦から素晴らしいプロダクツが誕生している。「再現させたい」とクリエイターたちを鼓舞するヴィンテージウエアの発見からすべてが始まる。 子供服という概念がなか...続きを読む
ヴィンテージピースを徹底的に検証しリプロダクションを生み出す手間はデザイナーの感性に頼るモノづくりの何倍も知識と労力が必要となる。この歴史への挑戦から素晴らしいプロダクツが誕生している。「再現させたい」とクリエイターたちを鼓舞するヴィンテージウエアの発見からすべてが始まる。 子供服という概念がなか...続きを読む
スニーカーのような軽やかさを持ちながら、ローファーのような上品さも兼ね備え、これまでにないスタイルと快適さを提供する「スニーカーローファー」。あなたの足元をもっと軽やかに彩る靴を7足厳選して紹介する。 ゴアテックスにビブラムソールのハードな使用に耐えうる1足|Clarks 1825年に英...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「帽子が増えすぎて保管方法に頭を抱える。丁寧にしまい込むと、しまったことを忘れてしまう。帽子の保管、それは私にとって永遠のテーマなのだ。解決策求む」と語る編集長・松島親...続きを読む
細かな日常を描いたラジオドラマと今さらツボな音楽の心地よさがリスナーからの絶大な支持を集める『NISSAN あ、安部礼司〜beyond the average〜』。この番組で安部礼司を演じる俳優・小林タカ鹿に自らのFM体験と、自身の番組についてたっぷり語ってもらった。 FMは一人でこっそり聴く...続きを読む
標高1,400mを超える御嶽山の自然に囲まれたオフロード施設「KUSHITANI ONTAKE EXPLORER PARK」が、2025年も営業をスタートした。今年は残雪の影響により、例年よりやや遅めの5月17日オープンとなったが、春〜夏シーズンを満喫できるアウトドア好き注目のスポット。 初心者も...続きを読む
本誌お馴染みのミウラシュランがほろ酔いトークを繰り広げる「無礼講酒場」がリニューアル。業界屈指のモテ男(?)である彼が女性ゲストとともに、オススメのデートスポットを紹介する。 オシャレで落ち着いたカフェが嫌いな女性などいない 今回のテーマは第1回ということで、“初めてのデート”。トラッド...続きを読む
アップルが開催するメディア、インフルエンサー向けのワークショップに行ってきた。基本的にThunderVoltなどのテック系メディアを読んでいる方ならご存知の情報が多かったが、それでもいろいろと発見はあった。ワークショップは4つのテーマが設けられていた。それぞれ、『物語を作る』『旅行プランを作る』『プ...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「子関西から上京して2年が経ちました。絶賛引っ越し作業中で、悪戦苦闘しております。5月からは環境新たに、刺激的な東京ライフを引き続き楽しみたいと思います!」と語る編集部...続きを読む
じゃ舞台やコンサートで年に何本ものステージに立っているグループ・ふぉ〜ゆ〜。さまざまなジャンルの作品で活躍する実力派グループから、越岡裕貴&松崎祐介が、5月31日に開幕するミュージカル「A Year With Frog and Toad がまくんとかえるくん」に出演する。小学校の教科書にも掲載されて...続きを読む
フランスのブーツスニーカーブランドPALLADIUM(パラディウム)は、履き心地と機能性を再定義し、新しいオフバウンド コレクションを発表した。快適さとサポート性能のある新ソールが特徴の防水スニーカー「OFFBOUND WP+ ZIP」をオフィシャルストアS-Rush各店など、全国のシューズショップ...続きを読む
トレンドを取り入れることももちろん大事だが、我々の根底には常にクラシックがあることを忘れてはならない。スタイルのある大人には、決して廃れることのないクラシックなアイウエアを。 305 Fat Jimmy 1950年代にルーツを持つ不朽のウエリントンシェイプをたたえた、ブランドの顔的モデル...続きを読む
『昭和50年男』が休刊して、時間が空いて(アイテ)しまった同誌編集長・金丸が、気になる相手(アイテ)に会うという連載企画、それが「アイテイマス」。第2回のお相手は、冬アニメ『全修。』で設定、キャラクター原案を担当した辻野芳輝。『天外魔境』シリーズなどテレビゲームの仕事でも知られる辻野の足跡について聞...続きを読む
公益財団法人角川文化振興財団(所在地:東京都千代田区、理事長:川上量生、以下 角川文化振興財団)は、「ところざわサクラタウン」内の「角川武蔵野ミュージアム」(館長:池上彰)4階エディット アンド アートギャラリーにて、2025年5月24日(土)から12月7日(日)までの期間、「昭和100年展」を開催...続きを読む
Polaroidから新型『Polaroid Flip』が登場した。同社といえば、高度な機能を満載したPolaroid I-2が記憶に新しいが、Polaroid Flipは、必要な機能を搭載しながら、シンプルな使い勝手を維持しているのが特徴。'80年代の同社製品を思い出させるストロボ部分がフリップアッ...続きを読む
ケニアのファッションブランドnomadic artisan(ノマディック・アルティザン)が、2025年5月24日(土)・25日(日)の2日間限定で、東京・渋谷区の「GOBLIN.北参道」にて日本国内初となるポップアップショップを開催する。 「一点モノの洋服」で注目を集めるケニアの3ブランドが日本初...続きを読む
アメトラ王道のローファーを持っているなら、次に手に入れたいのがハズしとして有効で春先に活躍してくれるモカシン&パンプス。モカシンであれば、ヘビーデューティなアメトラにぴったりであるし、エレガンスを出したいなら、シンプルなパンプスがうってつけである。モカシン5足、パンプス5足を2nd編集部がピックアッ...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「今年の春は花粉症がひどかった。紫外線もそうだが、花粉や黄砂をしっかりブロックしてくれるアイテムもいよいよ必要だ。なにかいいアイテム、誰か教えてくれ」と語る編集部の紅一...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【BrownBrown×2nd】ウェアラブルアイウエアケース[Brown Trout] ...続きを読む
シャン活とは……頭皮や髪を健やかに保つために定期的なサロンケアを取り入れて、生活者がなりたいジブンになることを後押しするべく、タカラベルモントが2024年7月から開始したプロジェクト。お顔のケアが当たり前になっている中、人の印象を左右する髪、そしてその“髪の畑”である頭皮ケアの大切さを伝えている。 ...続きを読む
#PR
好評を博した2024年の第1回開催に続き、アートブックフェア「Art Book Osaka 2025」が今年も開催される。今回は国内外から101組のアーティスト、出版社、書店、ギャラリーが集い、前回を上回る規模での開催となる。日本国内の出展者に加え、アジア、北米、欧州10カ国・地域から出展者が参加し...続きを読む
日本アメカジファッションの聖地・東京・上野で70年以上続く老舗アメカジショップ「ヒノヤ」。その兄弟店、「サンハウス」が今年5月、待望のリニューアルオープンをするという情報が舞い込んだ。今季のイチオシアイテムをしっかりチェックし、再始動の瞬間に備えよう。 あなただけの好きと出会える空間 2010年...続きを読む
ロングハイトにダブルベルテッド仕様がクラシカルでエレガントな印象のブーツ。TRANSCONTINENTAL(大陸横断)と名付けられたこのブーツはハンドソーンウェルテッドにこだわったBLACK SIGN×CLINCHの渾身の1足だ。 “TRANSCONTINENTAL” Black Overdye ...続きを読む
税込みでアンダー1万円以下をルールに、編集部員それぞれが本当に良いと思えるものをプレゼン! 誰のどのアイテムが読者の皆様に刺さるのかを編集部内で勝手に競います(笑)。 カシミアの素朴な側面を堪能できるソックス|「ヨネトミ」のカシミアソックス 「僕も愛用している「ヨネトミ」の[リジッドカシ...続きを読む
サラッと羽織れるワーク&ミリタリーウエアが欲しくなるこの頃。そこで、本誌が厳選したブランドが推す、この春にぴったりな一着をスタイルサンプルと合わせて紹介する。今回は「ザ・リアルマッコイズ」をピックアップ! 過去から未来へのプロダクションの継承。それが「ザ・リアルマッコイズ」 「ザ・リアル...続きを読む
6月24日、ベルサール秋葉原で7年ぶりのScanSnapミートアップが開催される。テーマは、『AIとScanSnapがもたらす新時代の情報活用』。誰でも参加できるが、申込必須。定員は100人なので、参加希望の方は急いで申込を。 ScanSnapユーザーミートアップ2025 https://w...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【土井縫工所×2nd】インディアンマドラススカーフ アメリカントラッドの代表的な素材&am...続きを読む
最近、メガネ型デバイスが熱い。個人をインターネットに接続するデバイスであるスマホが登場しておよそ18年。『スマホの次』はなかなか登場しない。VRデバイスや、スマートグラスがその突破口になるとは思うのだが、まだスマホのように多くの人が使うには至っていない。というわけで、今回はヨーロッパを中心に販売され...続きを読む
1985年は個人的(卒業と進学)にも、社会的(事件や事故)にも転換期となった一年であった。上昇する経済状況によって、時代の空気や人々の気分に動きが感じられ、とにかくイケイケ、言ったもの勝ちみたいな、いわゆる狂騒の時代に突入していく前夜といった印象であった。社会に変革が始まるなか、過去のものは価値が下...続きを読む
90年代的なナード感のあるシェイプが流行の兆しを見せる昨今において、「アイヴァン 7285」が提案するのは、バレル(樽)型なる聞き馴染みのないシェイプ。オーバルの引力は感じていたがまさかバレルとは、その先見の明には恐れ入る。 “バレルシェイプ”の新型はダークホース的モデル いまアイウエアトレンド...続きを読む
コクヨ株式会社は、リングが上下に分かれていることでとじたままでも書きやすく、薄くて軽いスリムな設計の「キャンパス ノートのように使えるバインダー」より、効率的な反復学習に最適なA6サイズ・A7変形サイズを2025年5月21日(水)から発売する。また、「キャンパス ルーズリーフ」A6サイズ・A7変形サ...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「4月はメガネの展示会が多く新作をたくさん見ましたが、オーバル型が実に多かったです。トレンドでしょうか。5月発売の兄弟誌『2nd』にてメガネ特集を鋭意制作中!」と語る編...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【天野宝国×2nd別注】ヌメレザートートバッグ 1909年に皮革卸、製造業として創業した天野宝...続きを読む
昨年、日本市場専用として作られて人気を博した99gドローンHOVERAir X1 Smartの上位モデル、HOVERAir X1 RPO/PROMAXが発表された。現在先行予約受付中で、5月27日から販売スタート。HOVERAir X1 RPOは191.5g、PROMAXは192.5gと、いわゆる1...続きを読む
「今回は初の関西編。来年創業50周年を迎える『ロフトマン』創業者にして現会長・村井修平さんを紹介します。80年代前半、ぼくがまだ『バーンストーマー』の営業だった頃からのお付き合い。出張時は村井宅に泊めていただくのはもちろん、彼らが上京した際にはウチに泊まってもらったりする仲にして、1984年には『ロ...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「ジャックダニエルの取材でアメリカ・テネシー州に行ってきた。驚いたのは、ナッシュビルに古着ショップが多かったこと。中には弊誌「Lightning」をたくさん置いてくれて...続きを読む
身につけるだけで、気分もスタイルも上がるアクセサリー。その小さなこだわりが、あなたの日々にさりげない彩りを添えてくれます。大人になったいま、存在感はありつつもさりげないアクセサリーがぴったりハマるはず。そんな気分に合うブランドを2つおすすめアイテムとともに紹介しよう。 Atease(アティース) ...続きを読む
2024年新人賞を席巻した話題の新人、SEVENTEENの弟分6人組ボーイグループTWS、7月2日、Japan 1st Single「はじめまして」で待望の日本デビュー! 5月18日には夏、愛、友情のストーリーを綴るコンセプトフィルム第二弾を公開。また、昨年韓国で最も聞かれた曲の日本語バージョン「p...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「子供の頃からエアガンやガスガンが好きで、リアルな見た目の水鉄砲はもちろん、過去には蠅を撃ち落とすためのアメリカの塩鉄砲も買ったことあったなぁ〜」と語る編集部の古着番長...続きを読む
「ヴィンテージを掘り下げた“確かな知識”による服作り」で、世界から注目される〈BEAMS PLUS(ビームス プラス)〉のチーフバイヤーを務める金子 茂さんの新刊『OUTDOOR EXPEDITION BOOK 99』(I AM BEAMS Vol.9)発売を記念して、クラシックアウトドアの世界を体...続きを読む
アーティストNAIJEL GRAPH(ナイジェルグラフ)によるポートレイト作品集『ONE HUNDRED EIGHT CLUB』と、その関連作品等が5月23日(金)より発売となる。人間の煩悩の数である108をタイトルに掲げたこの作品集でNAIJEL GRAPHが描いたのは、作家の友人であり、幅広いク...続きを読む
米軍における最高傑作のひとつであるM-65フィールドジャケット、M-65フィールドパーカをはじめとするM-65シリーズをクローズアップ。第二次世界大戦中に支給されたM-43から改良を続け、ようやく1965年に完成を迎えた当作は、その完成度の高さから50年以上、生産された。また銀幕スターの影響もあり、...続きを読む
『セカンド』の看板スタイリスト吉村祥吾さんが一体のコーディネイトを組むまでの、理論と感覚入り混じる紆余曲折を、文字化するスタイリングドキュメンタリー。 プレッピーのお手本的コーデを組む 編集部 今回は、「J.プレス オリジナルス」のアイテムを使って、プレッピーのお手本的なスタイル...続きを読む
昨年も行ったフォーミュラE東京E-Prixに、今年も日産からご招待いただいたので土曜日開催の第8戦(2025年5月17日)を見に行ってきた。第9戦は本日(2025年5月18日)開催。14:20〜17:00で有料放送のJ SPORTSだけでなく、16:00〜17:25で地上波フジテレビ(関東ローカル。...続きを読む
旧きよき時代のワークウエアには、どんな小さなマイナーブランドでもオリジナルロゴの入ったボタンを付けていた。そこには自社プロダクトへのプライドやクラフトマンシップが詰まっている。そんな職人の心意気を日本の技術で再現したのが、BUTTON WORKSだ。 誰も復刻してなかったパーツを再現した第一人者。...続きを読む
ボロボロな古着も格好いいけれど、着倒して、着倒して修理しながら着続けるのが本当に格好いい古着の楽しみ方。挑戦すれば自分でもギリギリできる、そんな「お直し」を教えます。 シャツの襟修理を自分でやってみよう! 連載第10回目までのふるぎ道は古着の“リメイク”だったが、今回からは古着の“リペア...続きを読む
2025年5月21日〜5月25日に東京・下北沢 小劇場B1で演劇集団Fla9sが舞台『しあわせになろうね』を公演する。Fla9sを率い、脚本・演出・主演を務める森川勝太が、爽やかな新緑のデートプランとして、暴力団の任侠コメディをオススメする意図は!? 「デートコースに演劇を」がスローガン ...続きを読む
6月27日に公開が迫ったApple Original Filmsの映画『F1/エフワン』のキャンペーンとして、アップルのiPhone/iPad/Macなどの『マップ』アプリで、モナコのコースを『Detailed City Experience』で提供している。Detailed City Experi...続きを読む
恵比寿のアイウエアショップ「コンティニュエ」と、姉妹店「ザ・パークサイド・ルーム」。両店いずれにとっても欠かすことのできない、普遍的なふたつの“クラシック”。なかでもそれぞれがカラー別注した[AR]は、名作のこれまでにない側面を引き出す。 JULIUS TART OPTICAL 名作[AR]をベ...続きを読む
ややハスキーで心地よい“キレイな声”で聴く人を魅了する、人気DJ・秀島史香。DJやナレーション、読み聞かせといった声を使ったキャリアの原点はやはりラジオだった。声のエキスパートを育んだ自身のラジオライフについて、いつもの調子で話し始めた。 孤独な少女を救ったアメリカのラジオ オシャレで都会的、ど...続きを読む
アメカジを提案するファッションブランド「ゴールデンベア」が主催する演芸会「師匠お似合いですよ」。弊誌も師匠方のスタイリングを担当。おかげさまで大盛況でした。楽屋裏で撮影した師匠方の素敵な着こなしをお届けします! 和装の噺家たちが洋服で洒落る唯一の夜 演芸専門誌『東京かわら版』にて連載中の「師匠お...続きを読む
横浜を拠点とする人気ショップである「ヒース」。良質なオリジナルプロダクトは、ハーレー乗りと調和性の高いアメカジをベースに気の利いたデザインが随所に落とし込まれているのだ。 バイク乗り 池ヶ谷店長オススメのハーレー乗り春のコーディネート 【着用アイテム①】SHEEP SKIN SINGLE R...続きを読む
ファッションとしてのアイウエアがいま醸し出すべきムードとは。「アイヴァン」はそのムードを敏感に捉え、80〜90年代のナードな空気を纏った「新型」と細かなニーズに応えるべく進化した「定番」を放つ。 ノスタルジックな新作 Zen 80年代の香りが漂う大ぶりなティアドロップの、下方を直線的に...続きを読む
2024年新人賞を席巻した話題の新人、SEVENTEENの弟分としても話題の6人組ボーイグループTWSの、Japan 1st Single 「はじめまして」のコンセプトフィルム第一弾が、5月15日21時にTWS公式SNSで公開された。 「一緒に過ごした夏の日の記憶をタイムカプセルにする」というテー...続きを読む
昨年年末(2024年12月26日)にスマートフォンアプリでスタートしたmixi2が、本日5月16日からPCブラウザ版に対応すると発表した。すでに、試験運用されているのを見つけた人がいて話題になっていたが、公式運用は今日からだ。 ブラウザ版はこちら。 https://mixi.social/ ...続きを読む
XREALが、XREAL Oneで使う外付けカメラである『XREAL Eye』を発表した。XREAL Oneのブリッジ下部にあるゴムキャップを外して装着する。静止画と動画が撮影できるほか、XREAL Oneを3DoFから6Dofに拡張する機能を持つ。価格は1万3980円で、2025年5月14日から予...続きを読む
鉄道作業員の労働服として誕生し、いまではファッションアイテムとして定着したカバーオール。ブルーデニムやダック地が定番の素材であるが、「エドウイン」のそれは他とはひと味違う。ワークウエアらしい武骨さとクリーンなムードを兼ね備えた、粋でいなせな新作を見逃すことなかれ。 GREEN DENIM ...続きを読む
今回紹介するのは、AMジェネラルがアメリカ軍に納入した高機動多用途装輪車両(High Mobility Multipurpose Wheeled Vehicle)。頭文字HMMWVから「ハンヴィー」の愛称で呼ばれるハマーH1の原型となった軍用車両だ。 1986 AM GENERAL HMMWV(M...続きを読む
5月16日発売の『2nd(セカンド)』7月号は、「メガネとアメカジ。」をテーマにした特集号です。どちらも、いまさら特集しなくても日常的にトラッドやアイビースタイルに馴染む定番アイテム。クラシックなメガネはスタイリングを引き締め、無骨なアメカジはトラッドスタイルを新鮮で親しみやすく見せてくれる存在です...続きを読む
2024年新人賞を席巻した話題の新人、SEVENTEENの弟分としても話題の6人組ボーイグループTWSの、Japan 1st Single 「はじめまして」のオフィシャルフォト第一弾とイラスト画像が、TWS公式SNSで14日に公開され、話題となっている。 Japan 1st Single「はじめま...続きを読む
“機械の塊”を思わせる、油臭い存在感を放つエンジン、そしてアイドリング音は独特な“3拍子”を奏で、スロットルを捻れば現代のハーレーにはない身体の芯に響く“ドコドコ感”あふれるフィーリングが堪能できる。ハーレーの中でも「ショベルヘッド」は、まだ現実的な価格で購入できる“最後のヴィンテージハーレー”とい...続きを読む
香りにフォーカスした日本発のメンズセルフケアブランド「CIGARRO(シガーロ)」より、通勤や運動後のリフレッシュ、暑い夏のクールケアにぴったりな「CIGARRO REFRESH COOL GEL(シガーロ リフレッシュ クール ジェル)」が新登場する。 CIGARRO REFRESH COOL ...続きを読む
プラス株式会社は、“消す”ことを楽しみながら自分だけの富士山を作ることができる「エアイン 富士山消しゴム」より、日本の夏祭りをテーマにした「エアイン 富士山消しゴム[限定]花火」と「同[限定]かき氷」の2バージョンを、2025年5月15日に全国で同時発売する。 消して作る自分だけの“夏祭り” 「...続きを読む
フランスのプレミアムファッションスポーツブランドLACOSTE(ラコステ)は、原宿店限定で展開するアーティストコラボレーション企画「My Lacoste Artist Program」の第7弾として、ESOW氏とのコラボレーションによるオリジナルアイテムを2025年5月15日(木)より発売する。 ...続きを読む
ビジュアルで魅了する各界のクリエイターに迫る連載「THE VISUAL PERFORMER」。今回は色とりどりの毛糸から1枚のアートピースを織り上げるタペストリーをメインに、3メートルを超える巨大な綴織作品などでも話題を集めた新世代の染織家・鈴木大晴さんが登場。寺社仏閣での展示や古式ゆかしい文様など...続きを読む
ジュン・ワタナベさんには、ひとつだけ“不満”があった。スケートやバイク、最近はキャンプですらファッションや音楽と結びつき、「カッコいいカルチャー」として、認知されている。「けれどラジコンは違った。自由にカスタムでき、グラフィックで遊べる。スケートやバイクに近いのにカルチャーの匂いをまとえない。それを...続きを読む
伝説が集う、唯一無二の舞台。鮎釣り界のレジェンド、現役チャンピオン、そして新たな挑戦者たちが一堂に会する夢の頂上決戦『鮎釣りドリームマッチ2025』が、2025年8月に開催される。その本戦への出場権をかけ、2つの予選大会――東日本大会(那珂川)・西日本大会(有田川)――が今夏開催され、現在、この予選...続きを読む
玩具メーカーの株式会社SO-TAは、モノ・マガジンとのコラボレーションによる新商品「ソリッド モノ・マガジン vol.02『Wesco』JOBMASTER COLLECTION」を2025年8月に発売する。カプセルトイ(500円・税込)およびボックストイ(660円・税込)の2形態で展開し、ボックスト...続きを読む
11月8日(土)&9日(日)に東京ドームで開催される矢沢永吉のソロデビュー50周年記念公演のチケットが完売となった。同公演のチケットは5w月7日より公式LINE先行でチケットの販売を開始。A席は先着受付だったため、開始5分も経たず完売。S席は13日までの抽選での受付だったが、予定枚数を大幅に超える応...続きを読む
「FREAK’S STORE(フリークス ストア)」が、ロサンゼルスで大人気のドーナッツショップ「ランディーズドーナッツ」の日本初上陸を記念し、Tシャツやキャップなどのオフィシャル公式グッズ計8型を企画・デザイン。公式グッズは、2025年5月15日(木)に東京・代官山にグランドオープンする「ランディ...続きを読む
京王百貨店 新宿店では、2025年5月15日(木)から27日(火)までの期間、地下1階 on the Cornerにて「50周年記念 世界名作劇場マーケット」を初開催する。日本アニメーション株式会社が制作・ライセンス展開を行う「世界名作劇場」は、1975年放送の『フランダースの犬』から始まり、『あら...続きを読む
日本レコード協会が毎月行う、発売日からの累計正味出荷枚数が一定の枚数に達した作品に贈られる「ゴールドディスク認定」。ゴールド認定基準は、10万枚以上であり、2025年4月度のゴールドディスク認定においてTWS 3rd Mini Album『TRY WITH US』がゴールド認定となった。 TWSの...続きを読む
2nd本誌のYouTubeチャンネル「断然革靴派」。過去5回の出演者が紹介した愛用靴の中には様々なローファーがラインナップしていた。今回は「革靴談義」に登場した洒落者たちの愛用ローファーをピックアップして紹介する。気になる革靴があったらぜひ動画でもチェックしてみてほしい。 【第1回】「アーカイブ&...続きを読む
いまでは1990年代のTシャツやスウェットもヴィンテージといわれる時代。デイリーウエアでありながら、価値あるものとなった現在、しっかり洗濯することで長く愛用していかなければならない。そこでデニムとともにカットソーがブランドの象徴的アイテムといえるウエアハウスが、カットソー専用洗剤もリリースした。漬け...続きを読む
6人組ボーイグループ・TWSが12日、3rd Mini Album『TRY WITH US』収録曲「Lucky to be loved」のスペシャルビデオをHYBE LABELSの公式YouTubeチャンネルにて公開した。「愛されて幸運だ」という意味の曲のタイトルのように、「愛されているもの」の立場...続きを読む
「住みたい東京の街ランキング」で、常に上位に顔を出す街といえば、都心の西に位置する吉祥寺。自然と文化の融合した魅力的なエリアに、また一つアートなスポットが誕生した。Fine select Alchemi(ファインセレクトアルケミ)は吉祥寺駅北口を降りて、徒歩5分。ぱっと見は小粋なポスターショップとい...続きを読む
コクヨ株式会社は、読売中高生新聞(発行所:読売新聞東京本社)と共同で、グランプリ作品がキャンパスノートの表紙を飾る中高生向け絵画コンペティション「キャンパスアートアワード2025」を、2025年6月2日(月)から9月9日(火)までの期間開催する。 「キャンパス フラットが気持ちいいノート」をプレゼ...続きを読む
ヴィンテージを基に独自のアップデートを加えたプロダクツに定評のあるJELADOから、ワークウエアラインである「Blue Last Resort」、通称“青タグ”シリーズが昨年誕生したのを知っているだろうか。今回はウォバッシュ生地を一から製作した“INDIGO WABASH STRIPE”のラインナッ...続きを読む
古着好きのなかで密かに話題となったインスタグラムのアカウントがある。それが、「Outdoor Recreation Archive」。旧いアウトドアブランドのカタログを掲載し続ける彼ら。その正体を探りに、ユタ州へ向かった。 その正体は、ユタ州の歴史を収めた公的機関 古着好きの間で、話題になった謎...続きを読む
カラフルで甘~いお菓子はアメリカのおやつの大定番。市販されているのもいいけれど、昔から家庭で食べられているおやつを、みんなでわいわい作ってみるのもいいんじゃない? 今回は比較的簡単にできるアメリカのおやつの定番を作ってみた。 【スモア】あぶって挟んでキャンプの定番おやつ。 キャンプでよく...続きを読む
英国製の高品質なレザーグッズを手掛ける、BEORMA LEATHER COMPANY (ベオーマ レザー カンパニー)が5月18日(日)まで、グランフロント 大阪にて、ポップアップストアを開催中だ。「べオーマ」とは、英国で140年続く老舗レザーブランドが2022年末に工場を閉鎖した際に、同ブランドで...続きを読む
大久保波留・田中笑太郎・谷口太一・寺尾香信・平本健・福田歩汰の6名から成るグローバルボーイズグループ・DXTEEN。5月7日に5TH SINGLE5thシングル『Tick-Tack』をリリースした彼らのインタビューを2日連続で掲載! 2日目は5月7日リリースの5TH SINGLE5thシングルリード...続きを読む
大久保波留・田中笑太郎・谷口太一・寺尾香信・平本健・福田歩汰の6名から成るグローバルボーイズグループ・DXTEEN。5月7日に5TH SINGLE『Tick-Tack』をリリースした彼らのインタビューを2日連続で掲載! 初日は、『Tick-Tack』のヴィジュアルで見せるヘアスタイルやいつもキラキラ...続きを読む
JELADO FLAGSHIP STORE 恵比寿店が2025年5月15日に移転に伴い閉店する。 新店舗は、2025年5月23日(大安)にオープン予定 2005年6月3日にオープンして以来、約20年間にわたり、多くのお客様に愛されてきた同店。数えきれないほどの出会いと経験に恵まれ、JELADOの...続きを読む
「HIGH! STANDARD」が「Dickies」の代名詞“874”をベースに、トリプルニードル仕様で別注。無骨さと現代的なスタイルを兼ね備えた、新たな定番ワークパンツが登場する。 「Dickies」の代名詞“874”を別注 1920年代にワークウェアの生産を開始して以来、様々なカルチャーとリ...続きを読む
株式会社ビヨンクールは、アメリカ発のアウトドアライフスタイルブランド「Timberland(ティンバーランド)」のウォッチ&アクセサリー部門における日本総輸入代理店契約を締結し、2025年5月16日(金)より全国での展開を開始する。 オリジナル・イエローブーツと同じプレミアムレザーを採用したApp...続きを読む
山田ルイ53世は、AM、FM含めて、ラジオで3本のレギュラー番組を抱える人気パーソナリティだ。本誌「昭和50年男」3度目の登場で、自身の主戦場であるラジオについて話題を振ると…。ラジオへの熱い思い入れとは真逆の自然体のゆる~い男爵トークをご堪能あれ! “FM=スカした感じの象徴”の切り口は、もうお...続きを読む
2025 Show! 音楽中心 in JAPAN実行委員会は、2025年7月5日(土)・6日(日)にベルーナドームで開催されるライブイベント『2025 Show! 音楽中心 in JAPAN』の出演アーティストとして、新たにTREASURE、ZEROBASEONEの出演を発表した。また、各アーティス...続きを読む
エナジードリンクブランド「ZONe ENERGY」は、主力商品『HYPER ZONe ENERGY(ハイパーゾーンエナジー)』をリニューアルし、『HYPER ZONe ENERGY ZERO』のデザインを刷新。2025年5月13日(火)より全国で発売する。これに伴い、新ブランドアンバサダーとしてEN...続きを読む
コクヨ株式会社は、努力の「見える化」により大人の学びをサポートする新たなIoT文具『大人のやる気ペン』を、2025年5月12日(月)よりAmazon・楽天市場内の直営サイトおよび一部のコクヨ直営店舗にて一般発売する。 Makuake先行販売で達成率6,900%を記録 本商品は、2019年...続きを読む
ポートランドで暮らしていたオーナーが、埼玉の草加で焙煎も行うコーヒーショップをオープンし、さらにコーヒーを美味しく飲むための場所として2024年5月に朝食専門のこの店を作った。「日本でパンケーキというと甘いスイーツのイメージがありますが、アメリカでは朝食の定番です。ハッシュブラウンやソーセージ、目玉...続きを読む
京王百貨店 新宿店では、2025年6月4日(水)から10日(火)までの7日間、7階 大催場にて「THE ALFEE'S LEGACY ~50年の足跡~」を初開催する。2023年8月にデビュー50周年を迎えたTHE ALFEEのコンサート写真やステージ衣装、ギターをはじめ、メンバーゆかりの貴重なアイテ...続きを読む
有限会社上松組(所在地:東京都中央区築地、代表取締役:上野修平)が運営するヘアサロン「上松」は、がん患者の美容を支える美容師を育成するための特別講習会「Medical Hair Stylist 養成講座」を2025年6月3日に開催する。“本物のウィッグをカットできる”実践型の特別講座。ウィッグ商品付...続きを読む
「お客様が感動する逸品」の輸入販売を手掛ける株式会社Blissは、米国Skull Shaver LLCと日本国内における販売代理店契約を締結し、日本市場においてスキンヘッド専用電動シェーバー「Skull Shaver Pitbull」の正規販売を開始する。 スキンヘッド専用電動シェーバー「Sk...続きを読む
新しい季節の始まりにふさわしい、上質な春の風を感じさせるバッグが目白押しだ。毎日のお出かけがより特別に、そして心地よくなるレザートートで、春の装いを楽しみましょう。 一枚革で贅沢に仕立てたすっきり美しい収納力|「TSUCHIYA KABAN」ブラックヌメ トート 自然な風合いを持つヌメ革...続きを読む
フィリーチーズステーキと聞くと、ステーキにチーズをのせたもの? と思う人がほとんどだろう。しかし実際はフィラデルフィア発祥のサンドイッチ。そのギャップから認知度は低いが、一度食べたらその衝撃度に忘れられなくなる。炒めた牛肉とタマネギにたっぷりのチーズをのせバゲットに挟んだシンプルな料理ではあるが、橋...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【REGAL × 2nd】コブラヴァンプローファー 日本において最も有名なレザーシューズブラン...続きを読む
世界40カ国以上で販売され、IFデザイン賞やreddotデザイン賞など多数の受賞歴を持つポータブルエスプレッソマシン「OutIn(アウティン)」が、2025年5月10日より楽天市場にて日本国内での販売を開始する。 発売記念&母の日キャンペーンも実施 「OutIn」は電源不要のUSB充...続きを読む
オリジナル商品の企画・デザイン・製作・OEM・卸販売を手がける株式会社ゼネラルステッカーよりリリースされ大好評のロゴステッカーHonda2輪シリーズ60種。あの興奮冷めやらぬ中、ついに4輪シリーズも55種類の特大ボリュームで登場! 国内自社工場ならではの高品質で、耐水・耐光性に優れた本商品は、屋外で...続きを読む
昨年に行われたInspirationにて、1890年モデルの501XXを販売するなど、スーパーヴィンテージを数多く扱うとこでも知られる。高額なイメージが先行しているが、実際にショップを訪れてみると良質なレギュラーもあり、相場よりも安いプライスも数多くあった。 超絶レアな個体の横には センスあるレギ...続きを読む
アウトドアメーカーVASTLAND株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表:田中悠貴)は、手ごろな価格で機能性を高め、快適な自転車ライフを支える自転車アクセサリーブランド「PEDALPULSE(ペダルパルス)」より、自転車用ヘルメット2種をAmazonおよび楽天市場にて5月10日(土)より発売する。 自...続きを読む