SEARCH

Tシャツ の検索結果

  • 2021.12.03

買ってすぐ着たい! ヘリフェス購入品をどう着こなすかランボルギーニ三浦が指南!

FASHION Lightning

2021年12月11日(土)~12日(日)に開催される、特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめるイベン...続きを読む

  • 2021.12.03

僕らを虜にするカレッジ系スウェット&Tシャツは、2021年も魅力的。

FASHION Lightning

アメカジの定番アイテムであるスウェットとTシャツ。無地も大人っぽくていいけど、僕らがついつい惹かれてしまうのがプリントもの。その中でも不動の人気を誇るのが、大学や高校で実際に使われてきたカレッジ系。その本丸NCAARが日本に上陸を果たした! 古着ブームのなか、注目したい「NCAA®」。 古着でカ...続きを読む

  • 2021.11.27

プリント集団「GOOD SMITH」の シルクスクリーンプリントを試してみた。

FASHION Lightning

東京・両国を拠点にする「GOOD SMITH」から、シルクスクリーンプリントのキットが登場した。版やインクなどプリントに必要なものがすべて揃っており、Tシャツまで付属されているという至れり尽くせりのキット。今回はアルファベットと記号のキットを使ってみた。 準備するのはこちら! 「GOOD SMI...続きを読む

  • 2021.11.24

30周年のメモリアルにふさわしいイラスト集。Pherrow’sの両Vクルーネックスウェットシャツ

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、この連載にお久しぶりの登場! Lightning、2nd、CLUTCHの統括編集長を務める松島親方がお届け。ちなみに、スウェットの好みは断然セットインスリーブで...続きを読む

  • 2021.11.20

アイロンで簡単プリント! Tシャツにオリジナル感を出してみよう。

FASHION Lightning

Tシャツのプリントは、やっぱりシルクスクリーンでやりたいけど、なかなか自宅でできるものでもない。もっと手軽にできるプリントはないのだろうか。そう思っている方は意外と多いのでは? そこで紹介するのが「きりえプリント」というもの。デザインの通りに切り抜いて、それをアイロンで圧着させるだけで、簡単に自分...続きを読む

  • 2021.11.04

新鮮なコーデが目白押し! 古着ショップスタッフSNAP【12選】

FASHION Lightning

ヴィンテージの旬な着こなしは、古着ショップスタッフに学ぶべし。何も、高いレアものを身に着ければいいってもんじゃない。より安価でクールな着こなしを、古着のエキスパートたちに伝授してもらったぞ。自分の目指すスタイルがきっと見つかるはずだ。 H:ハット&キャップ O:アウター I:インナー P パンツ ...続きを読む

  • 2021.10.25

「ウエノ レジャー クラブ」がアメ横の注目スポットをパトロール!

FASHION 2nd(セカンド)

東京上野エリアのライフスタイルにインスパイアを受けた新鋭ブランド「UENO LEISURE CLUB(ウエノレジャークラブ)」。地元の老舗中華料理屋や喫茶店にフューチャーし、独特の世界観で商品を展開している。すべての商品の購入金額の一部がそのフューチャー元のお店に入る仕組みも、東京上野エリアに対する...続きを読む

#PR

  • 2021.10.14

アウトドアブーツメーカーの雄「Danner」からSOPHNET. 監修トラックセットアップとTシャツ登場!

FASHION Lightning

オレゴン州、ポートランドに本社を構える「ダナー」といえば、靴企業では初めてゴアテックスを使用したシューズを展開したことで知られるアウトドアブランドの雄である。そんな「ダナー」からこのほど、アウトドア仕様の素材が持つ高い機能性をカジュアルな日常着に落とし込んだコレクションで人気の「SOPHNET.」監...続きを読む

  • 2021.10.06

キットで簡単! つっぱり棒を使った照明&ディスプレイ。

LIVING Lightning

今回はDIYというより、DIYのようにパーツを組み合わせることで自分好みのデザインや機能を持たすことができる便利な照明キットを紹介する。ドローアラインシリーズはつっぱり棒と照明が一緒になっており、2×4材のアジャスターやつっぱり棒で知られる平安伸銅工業から出ている。つっぱり棒とランプアーム、シェード...続きを読む

  • 2021.09.05

何年経っても色褪せないスニーカー、アーティファクトバイスペルガ。

FASHION 2nd(セカンド)

「アーティファクト」とは、工芸品や文化遺産を意味する。その言葉通り、細部にわたるまでこだわりが詰め込まれた「アーティファクトバイスペルガ」は、創業100年を超えるイタリアの老舗スニーカーブランド、スペルガのプレミアムラインだ。 イタリアのディーゼル社でデザインを手掛けていたこともある菅谷鉄兵氏をデ...続きを読む

  • 2021.09.01

適当でOK! カンタンにできる染めエコバッグ。

FASHION Lightning

初心者でも簡単に作れるインテリアやギアをDIYするこの企画。今回は染め物に挑戦! ナチュラルカラーのシンプルなエコバッグに、個性的な模様を施して自分だけのバッグを制作してみよう。 【仕様】 ■サイズ/使用する布サイズによる ■所要時間/約1時間 ■材料費目安/約2000円(購入先によって金...続きを読む

  • 2021.08.30

普段使いできるヴィンテージの新しい遊び方が満載の「Lightning(ライトニング)」10月号本日発売!

FASHION Lightning

デニム、革ジャン、ブーツにネルシャツ……。アメカジファッションはLightningの真骨頂だが、“ヴィンテージ”というキーワードも忘れてはいけない! しかし、ヴィンテージって普段使いするのってなんとなく難しそうと思っている人たちも多いはず。 新品よりも旧い方がスゴイ! という価値基準はあるけれど、...続きを読む

  • 2021.08.16

カスタムオーダーからサウナまで!どの感動体験してみる?「2nd(セカンド)」10月号本日発売!

FASHION 2nd(セカンド)

トラッド好きのマストアイテムであるブレザーをオーダーで作ってみたり、職人にしかできないと思っていた藍染めを体験してみたり……、これまでやってみたいとは思っていたけれど実践できずにいた、様々な“体験”に挑戦する「2nd」10月号。 “体験”とは服のことだけに留まらない。 たとえばアウトドアサウナに...続きを読む

  • 2021.08.07

【大人の趣味入門】ついに見つけた、大人のサブカルショップ。中野ブロードウェイに潜入!

HOBBY Lightning

懐かしの特撮映画やアニメーション、そして最先端の気鋭アーティストの作品まで、「墓場に入ればみな同じ」をコンセプトに、あらゆるグッズを取り扱う「墓場の画廊」。 「中野ブロードウェイ」という日本のサブカル総本山の中でもひときわ異彩を放つ同店に潜入し、編集・ADちゃんの視点で、数多くの商品の中から気...続きを読む

  • 2021.07.30

大流行のヨーロッパミリタリーブームに、一石を投じるヒューストンのお得アイテム登場!

FASHION Lightning

近年のミリタリーマーケットで注目を集めているのがヨーロッパのミリタリープロダクツ。我々が見慣れたUSミリタリーものに比べて、ヨーロッパらしく洗練されたデザインが魅力なんです。でもマーケットプライスが年々高騰しているため、気軽に手を出せないのが残念でした(笑)。 しかし! ヒューストンでイイモノを見...続きを読む

  • 2021.06.25

ハット・Tシャツ・カーディガンなど、夏に欠かせないアイテムは今週末の“ヘリフェス”で買おう!

FASHION Lightning

梅雨も明ければ夏本番! ということで、今季買い足しておきたファッションアイテムを今週末、6月26日(土)・27日(日)に開催される「ヘリテージオンラインフェス」でライトニング編集部がピックアップ! お得に購入できるのでお見逃しなく! ヘリフェス公式WEBはこちら! 1.THE FAT HATTER...続きを読む

#PR

  • 2021.06.24

なんと50%オフも!10万円超えも!雑誌Lightningでお馴染みのブランドの福袋が“ヘリフェス”に登場!

FASHION Lightning

雑誌「Lightning」のほか、兄弟誌の「2nd(セカンド)」「CLUTCHmagazine」でお馴染みのブランドが勢ぞろいするオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス(通称・ヘリフェス)」が今週末の6月26日(土)・27日(日)の2日間開催が開催される。 こちらのイベントでは...続きを読む

  • 2021.06.23

この夏ワードローブに加えたい、コスパ良しの優秀アイテムを2nd編集部がセレクト!

FASHION 2nd(セカンド)

そろそろ夏のセールがスタート。時を同じくして、雑誌「2nd(セカンド)」のほか、兄弟誌の「Lightning」「CLUTCHmagazine」でお馴染みのブランドが勢ぞろいするオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス(通称・ヘリフェス)」が開催される。 こちらのイベントでは、通常...続きを読む

  • 2021.06.11

雑誌「2nd(セカンド)」でお馴染みのブランドが、勢ぞろいするセール開催!

FASHION 2nd(セカンド)

すっかり暑くなってきて、気づけば夏モノが大活躍。だけど、なんだか新鮮味に欠ける布陣だな……そう思ったあなた! きっと去年は外出自粛や、セールの規模が縮小したり、思うようにショッピングが楽しめなかったからではないでしょうか? そこで朗報! 雑誌「2nd(セカンド)」のほか、兄弟誌の「Lightnin...続きを読む

  • 2021.05.31

Lightning 2021年7月号 Vol.327「海に行きたくなるクルマ。」発売!

CAR Lightning

ステイホームやら自粛やらという言葉が当たり前のようになって、自家用車の存在は今まで以上に注目されている。しかもそれに呼応してか、クラシックカーの相場は高騰中。せっかく乗るなら、自分らしい1台にしようという人たちも増えてきたのも事実。ドライブや少人数でのキャンプといった、多くの人と接触しない趣味がクル...続きを読む

  • 2021.04.26

【恋するカルチャー#1】ココナッツディスクが「初夏へと走りだそう」をテーマに選曲!

LIVING 2nd(セカンド)

現在、東京インディーシーンで活躍する数多くのアーティストから絶大な支持を受ける中古レコード店「ココナッツディスク吉祥寺店」が毎月プレイリストを選曲する連載企画が雑誌「2nd(セカンド)」にてスタート。“ここではないどこかへ”と連れ出してくれるような自宅で楽しめるグッドミュージックとそれにまつわるエト...続きを読む

  • 2021.04.11

知らずに乗れない! DOGTOWNから始まるスケートボード文化史。

HOBBY Lightning

スケートボードの歴史を紐解くならば、'70年代に通称“DOGTOWN” と呼ばれる、カリフォルニア州ヴェニスビーチの吹き溜まりで結成されたスケートクルー“Z-BOYS” たちの軌跡を欠かすことはできない。当時のスケートシーンで何が起こったのかを知れば、彼らが後に文化として語りつがれるようなったその理...続きを読む

  • 2021.03.24

スウェードのブーツなら春まで楽しめる! どんな着こなしにもハマるブーツを紹介。

FASHION Lightning

’80~’90sムーブメント再燃中のいま、気になるアイテムといえば、「スーパーソール」と双璧をなしたスウェードブーツだ。 モックトゥブーツやチャッカブーツをはじめ、多くのモデルが存在するが、どれも共通して言えるのが、表革にはない柔らかい雰囲気でカジュアルに履きこなすことができ、春の装いにもピッタリ...続きを読む

  • 2021.03.12

“あの革”で作ったブーツを、履いてみたくはないか?「Duoford」のLOTUS/BECK

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、新潮社のネット通販で「太宰治『斜陽』直筆原稿Tシャツ」を購入し、「太宰直筆の直しや担当編集の指定赤字まで入った原稿が胸にプリントされている。三島も出ないかな。」とい...続きを読む

  • 2021.03.09

こんな黒いスヌーピーが欲しかった……BUDDY×PEANUTSのTシャツ&クルーネックスウェット

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、「2021年は自転車(ピスト)が個人的に再燃。いままでハンドルはライザーバー一辺倒だったけど、今回からブルホーンに換えて街道レーサー目指します!」という、なぜか自転...続きを読む

  • 2021.03.01

大人の家庭科“メンテ&カスタム”大特集◎Lightning2021年4月号絶賛発売中!

FASHION Lightning

モノというのは、使えば使うほどダメージを受けてしまう。でも、長く使い込まれたモノの持つ味わいは、新品には出せない魅力がある。 しかしウエアの場合、ダメージを受けてしまうと身につけなくなるという人も多いが、ライトニングではリペアやカスタムをDIYでトライしてみるという楽しみ方を今号では提案! 縫っ...続きを読む

  • 2021.02.27

【座談会②】エイジングジーンズにはミリタリーグリーンを合わせたい!【コーディネイト】

FASHION Lightning

なんと前回に引き続き、三人のライトニング編集部員の対談企画が継続!? 今回は前回のテーマだったエイジングジーンズにミリタリーグリーンを合わせるべく語り合ってみた! モヒカン小川(左) 革ジャンをはじめレザープロダクツをこよなく愛する名物編集者。いま欲しいグリーントップスは軍モノのグロバ ーオールのダ...続きを読む

  • 2021.02.26

【座談会】エイジングジーンズに軍モノのジャケットを合わせたい!【コーディネイト】

FASHION Lightning

今月で3号連続となってしまった編集部員の座談会。今回は特集テーマに合わせて軍モノのジャケットをエイジングジーンズに合わせてみた。ダラダラと意味のない会話を繰り広げる、編集部員のリアルトークをお楽しみあれ! モヒカン小川(左) 革ジャンをはじめレザープロダクツを愛してやまない名物編集者。ミリタリー系で...続きを読む

  • 2021.02.11

【80年代】スケーターをミューズに成長してきたスケートブランド4選。

FASHION Lightning

卓越したデザインセンスと高い機能性、そしてブランドの顔となるスーパースター。世界的人気を博すようになったスケートブランドは、間違いなくこれら要素が揃っていた。ここでは激動の'80年代を駆け抜けたブランドの、当時のデッキやアイテムからその魅了を掘り下げていく。 1.【POWELL PERALTA(パウ...続きを読む

  • 2021.02.03

今旬な映画Tシャツはメキシコがアツい?

FASHION Lightning

一部の業界関係者の間で、無類の映画好きとして知られる「KIOSCO」オーナー・GOTOさん。そんな彼が昔からコレクションしているのは映画Tシャツ。そして、ひっそりと教えてくれたオススメの購入先はなんとメキシコ。一体その訳とは? マニアックなOLD映画にハマったことをきっかけに、無類のコレクターに。 ...続きを読む

  • 2021.01.30

飛行機好きの聖地「LUXURY FLIGHT」で大人が遊んでみた。

HOBBY Lightning

Lightning編集部きってのミリタリー通であり、以前は旅客機専門誌を作っていた経歴の持ち主・モヒカン小川と、「AVIREX」のボス・下地兄ィ。今季の「AVIREX」のテーマが「スカイヒーローズ」ってことで、飛行機好きのふたりがこんなおいしいテーマに黙っているワケがない。 「だったら、俺たち...続きを読む

  • 2021.01.29

【完全保存版】デニム、革ジャン、スウェット……アメカジ全般の歴史をひも解く教科書◎Lightning2021年3月号本日発売!

FASHION Lightning

デニム、スウェット、ブーツなどなど、普段何気なく接している大好きなモノたちは、半世紀以上も前からこの世に存在しているモノばかり。国や文化、生活様式が変わっても、その基本的なスタイルを変えることなく、今も生き続けているモノばかりだ。 実はそんなアイテムは確固たる理由があってこの世に生まれたモノだった...続きを読む

  • 2021.01.22

アウターにもなる下着!?「オールドホームステッダー」のコットンフリース。

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、服なんて捨てるほど持っているのに、気になるアイテムを見ると手を出してしまうのが悪い癖。今シーズンこそ控えめにと思っても、その思いを実現させたことはない編集部の最古参・ラ...続きを読む

  • 2020.12.24

ショップスタッフに学ぶ!ショート丈のナイロンフライトジャケットの着こなし術。

FASHION Lightning

MA-1をはじめとするブルゾンタイプのナイロンフライトジャケットは、秋冬の定番アウターともいうべき存在だが、意外にも今っぽく着こなすのが難しいアイテム。そこでお馴染みのショップスタッフのスタイリングから、クールに着こなすためのテクニックを学ぶ! 【スタイル1】ビッグシルエット 近年主流となっているビ...続きを読む

  • 2020.12.23

金無垢!プラチナ!ロレックスの最高級ライン「デイデイト」とは?魅力と中古市場を探る!

FASHION Lightning

デイトナ・エクスプローラー・サブマリーナーなどスポーツモデルが圧倒的人気を誇るロレックス。だが、その一方でアメリカではすでにトレンドになっており、今後の動向に注目が集まているのが最高級ライン「DAY-DATE(デイデイト)」だ。金無垢、ホワイトゴールド無垢など、最高級ラインに相応しいマテリアルは、ス...続きを読む

  • 2020.12.10

ついに新宿に上陸! 日本一モダンなレッド・ウィング直営店に潜入!

FASHION Lightning

ついにレッド・ウィングの直営店が、2020年10月、新宿にオープンした。ホワイトを基調としたモダンな空間に、クラシカルなワークブーツというコントラストが今までとは違った印象を生み出している。そんな新店をさっそく訪れてみた。 ▼こちらの記事もおすすめ! 明るい空間の新店舗が新宿にオープン! 本誌...続きを読む

  • 2020.12.08

王道アメカジが再燃中の気分にピッタリなスウェット発見!

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、スウェットシャツも気分に合わなくなったプリントものを相当数手放し、いま再 び欲して買い直すという悪循環。先見性の無さを痛感している……というライトニング編集部の古着番長...続きを読む

  • 2020.11.02

話題のスポット “東京ミズマチ”に「デウス エクス マキナ」がやってきた!

FASHION Lightning

モータサイクルやサーフィンといったカルチャーをクロスオーバーさせたスタイルを提案する「デウス エクス マキナ」。今年の3月まで原宿に店舗を構えていたが、6月からは浅草に移転したことで話題だ。そんな同店の新たな拠点は、いま人気のスポットとして各メディアを賑わせている商業施設「東京ミズマチ」に入る。抜群...続きを読む

  • 2020.10.12

【保存版】スカーフ&バンダナの結び方。

FASHION 2nd(セカンド)

カジュアルファッションに取り入れたい巻きものといえば、タイのほかにスカーフやバンダナがある。しかし、意外と巻き方を知らない人も多いのでは? そこで基本の巻き方を、スカーフとバンダナの豆知識とともに紹介しよう。 スカーフの基本素材はシルク。バンダナはコットンが王道。 もとは、性別問わず目印として使...続きを読む

  • 2020.10.09

コスパ重視で選ぶ、「HOUSTON(ヒューストン)」の ビエラシャツ!

FASHION Lightning

肌寒くなってきた秋の季節。Tシャツの上に軽く何かを羽織りたくなる。やはりアメカジの定番トップスといえばビエラシャツ。正式には「ビエラフランネル」と呼ばれ、コットン45%、ウール55%と混紡した糸を綾織りにして起毛させた生地の事。要はビエラフランネルという上質な生地を使用したネルシャツのことなのだ。そ...続きを読む

#PR

  • 2020.10.07

【ファッション用語辞典】セーターの種類とセーターにまつわる基礎知識。

FASHION 2nd(セカンド)

二ットとは糸を編んでつくられたもの全般を指すためカタチや素材などバリエーションは多岐に渡る。サマーニットなど暖かい季節に適したものも出回ってはいるが、ニットといえば冬の衣服である。その防寒性の高さから古くから漁師の作業着として着られ、その網目の独自性により遭難者の身元もわかる……という逸話まである。...続きを読む

  • 2020.09.26

大人メンズのワンマイルウェアに最適な、デサントの「RE:DESCENTE SEED」シリーズ。

FASHION 2nd(セカンド)

テレワークが普及しはじめ、働き方が大きく変わりつつある昨今。その影響から注目を集めているのが“ワンマイルウェア”だ。ワンマイル(=約1.6km)程度のちょっとした外出にも対応でき、部屋着としてもストレスのない服装のことで、リラクシーな素材やシルエット、動きやすさ、そしてラフ過ぎないデザインなどが特徴...続きを読む

#PR

  • 2020.09.24

アメカジショップの草分け、上野アメ横「ジャラーナ」でベーシックアイテムを揃える!

FASHION 2nd(セカンド)

歴史あるアメ横のアメカジシーンで、いま最も勢いのあるセレクトショップが「ジャラーナ」だ。デニムやスウェットなどの王道からトラッドな定番アイテムまで、僕らのマストアイテムがリーズナブルな価格で揃っている! 良心的なアメ横プライスで話題のアメカジショップ。 戦後間もない頃から現在に至るまで独自のアメカジ...続きを読む

#PR

  • 2020.09.20

モトクロスが流行した’60年代〜’70年代の「シュウィン」の自転車がいま気になる!

HOBBY Lightning

ヴィンテージ自転車のシーンでは不動の人気を誇るSCHWINNだが、その中でも今注目したいのがアメリカのモトクロスブームと共に誕生したスクランブラー。オールドスクールなスクランブラーで都会を軽快に駆け抜けるスタイルに注目! ストリートに溶け込む、シュウィンのスクランブラー。 近年のストリートの自転...続きを読む

  • 2020.09.14

ほどよい“高級感×ストリート感”に一目惚れ! Calee×Creative King バンダナキャップ

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 基本的に1年のうち3分の2は帽子を被っているが、今年は雨の日につば長めで眼鏡が濡れないBBキャップが気分なランボルギーニ三浦がお届け! Calee×Creative King ...続きを読む

  • 2020.09.05

世界が注目する日本人カスタムビルダー・木村健吾のカスタムバイク10選。

MOTORCYCLE Lightning

いまや世界が注目する日本人カスタムビルダーの一人、木村健吾。平和モーターサイクルを主宰する彼の手で生み出されるカスタムバイクは、美しい造形美で構成されながらも、軽快なストリート感を両立させるという唯一無二のスタイルを持つ。そんな彼の過去作品を一堂に集めたイベントが、去る6月に広島駅近くにある商業施設...続きを読む

  • 2020.08.28

USヘビーデューティの雄「フィルソン」の新作で大人カジュアルを格上げ!

FASHION 2nd(セカンド)

USヘビーデューティの雄「フィルソン」から届いた新作より、雑誌「2nd」的注目アイテムを紹介! 創業者C.C.フィルソンが遺した「どうせ持つなら最上のものを」の哲学を今日まで受け継ぐアイテムは、クオリティの高さはもちろんのこと、大人メンズに嬉しい遊び心も。大人メンズのカジュアルファッションに取り入れ...続きを読む

#PR

  • 2020.08.21

海外で熱い盛り上がりをみせる【ドローンサッカー®】が日本上陸! その楽しみ方とは?

LIVING Lightning

ドローンを使った遊びというと空撮やレースを思い浮かべるが、韓国ではドローンサッカーという競技が盛り上がりを見せている。 ドローンサッカー®ってどんなスポーツ? ドローンサッカーを簡単に説明すると、ゴールに球を入れて点数を競いあう、いわゆるサッカーと同じルール。しかし、普通のサッカーと異なる点は、...続きを読む

#PR

  • 2020.08.14

雑誌「2nd」が提案する、8月を彩る夏のTシャツコーデ5選。

FASHION 2nd(セカンド)

雑誌「2nd(セカンド)」の旬のコーディネイトを提案する巻頭企画「NEWS DELIVERY」より、夏真っ盛りの8月に参考にしたいTシャツコーデをお届け! マンネリを打破する小物使いに注目! 1.青春を感じてしまうリンガーT。だからレモンなんです(笑)。|FILMELANGE(フェルメランジェ) ...続きを読む

  • 2020.07.29

ダサいと言わせない! ダメージジーンズのおすすめから大人メンズコーデまで徹底解説。

FASHION Lightning

ダメージジーンズというと、履き込んで経年変化とともに自然とできたダメージをリペアしつつ楽しむものと、最初からエイジング加工が施された新品のダメージジーンズがある。 どちらも、着こなし次第ではダサくも、やりすぎにも見えるので注意が必要。だが、大人世代にはダメージジーンズをおしゃれに着こなす方々も...続きを読む

  • 2020.07.16

夏の足元はやっぱりローファー! 「2nd(セカンド)」9月号本日発売!

FASHION 2nd(セカンド)

夏至も過ぎて、これからがいよいよ夏本番。Tシャツやショーツなどの軽快なコーディネイトは、革靴を合わせるとグッと引き締まるから、素足で履いてサマになるローファーは、夏の足元の最適解! というわけで【第1特集】はローファー特集。断然革靴派な業界人たちの、サマーカジュアル&トラッドな履きこなしを拝見しまし...続きを読む

  • 2020.07.07

クルマの香りも’90年代リバイバル!? 「HEMPエアフレッシュナー」のカーフレグランスが今の気分。

CAR Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、最近、学生時代にダビングしていたCD‐Rを実家から大量発掘し、TSUNAMIに天体観測、桜坂……懐かしすぎてカラオケに行きたくなっている編集部の何でも屋サカサモトがお届...続きを読む

  • 2020.07.03

「ナイジェル・ケーボン」のイギリス陸軍特殊空挺部隊の特別なカモフラージュが登場。

FASHION Lightning

春夏のナイジェル・ケーボンの新作の中にミリタリーファン垂涎のSAS(イギリス陸軍特殊空挺部隊)の特別なカモフラージュ生地をまとったプロダクツがある。当時さながらの風合いを再現した注目の存在だ。 ▼こちらの記事もおすすめ! イギリス陸軍特殊空挺部隊の特別なカモフラージュが蘇る! イギリスの洋服の...続きを読む

  • 2020.06.30

特別付録「真鍮製キーフック」 が付いてくる! バン特集のLightning2020年8月号本日発売!

FASHION Lightning

夏休み目前! いろいろと生活様式が新しくなったりする中で、「独立した空間」というものに脚光が浴びている。その中でも、アウトドアで遊ぶ機会は増えることだろう。そこで注目なのが、バン。大きな1ボックスボディには人も荷物もたくさん載せられて、アウトドアアクティビティなどの遊びにもってこいのクルマだ。 購...続きを読む

  • 2020.06.25

【新作グッズいよいよ登場】ライトニングオリジナルグッズ好評販売中!

FASHION Lightning

稲妻フェスティバルなどのイベントで販売しているLightningオリジナルグッズ。25周年を記念したデザインのものから、日常生活で使えるアイテムまで豊富にラインナップ。イベントに来場できないけど、グッズが欲しい! というみなさまのために、現在オンラインでオリジナルグッズを販売中。すでに残りわずかな商...続きを読む

  • 2020.06.23

アメリカンなヴィンテージ家具が見つかるおすすめショップ7選。

LIVING Lightning

アメリカンな状態のいいヴィンテージ家具を探すとき、ネットで探したり、海外で買い付けたりと、理想の家具やインテリアを見つけるには結構ハードルが高い。だが“それっぽい”もので妥協するのは嫌だ……そんな人におすすめしたい、質よし、価格よしのヴィンテージ家具が見つかるショップを7店舗紹介しよう。 1.AC...続きを読む

  • 2020.05.31

30・40代には懐かしい! 1980~90年代のアメリカ古着が再燃中!

FASHION Lightning

30代以上の者が青春を過ごした1980〜’90年代は、30年以上前のこと。当時のレギュラー古着は、いまでは立派なヴィンテージになった。そして当時のスタイルが旬のいま、それらが気になってしょうがない! そこで今回はいまこそ着たいおすすめ1980〜’90年代アメリカ古着を紹介する。 あれから25年……い...続きを読む

  • 2020.05.27

歴史から着こなしまで完全網羅! 別冊Lightning「Tシャツの教科書」絶賛発売中!

FASHION Lightning

昨日発売になった「Tシャツの教科書」。お手に取っていただけましたでしょうか? 別冊Lightningの人気特集「教科書」シリーズでTシャツについてあらゆる方向から迫っています。歴史、モノづくり、着こなし、そして新作Tシャツに至るまで。貴方がTシャツ好きでもそこまで興味がなかったとしても楽しんでいただ...続きを読む

  • 2020.05.27

世界中から良質の古着を求めてバイヤーが集う、「インスピレーションLA」に潜入!

FASHION Lightning

質の高いヴィンテージが集まるトレードショーとしてLAで開催される「インスピレーションLA」。今年で11回目となったこの日のために、日本はもちろん世界中からバイヤーが古着を買い付けに来るため、会場はまさにヴィンテージ一色に染まるのだ。 世界最高峰のヴィンテージの祭典は古着天国。 古着好きなら誰もが...続きを読む

  • 2020.05.26

部屋着としても使える楽チン素材! ジムマスターのリラックスコーデ。

FASHION 2nd(セカンド)

外出から帰ってきたあとでも、部屋着としてそのまま着ていられる。それほど楽チンなジムマスターのウエアがあれば、外時間も家時間もより楽しくなるハズ! おすすめのパンツ&ショーツ、そして注目のTシャツをご紹介。 クロップドパンツ&ドロップポケットショーツなら、部屋着にも最適! 以前に比べて、家で過ごす時間...続きを読む

#PR

  • 2020.05.19

ダサいと言わせない! 夏のバイク乗りの大人バイカーファッション25選。

MOTORCYCLE Lightning

暖かくなってくるとフツフツと湧き上がってくるのがツーリング欲。遠方へ出かけるのもいいけれど、近場へのちょい乗りだってリフレッシュになること間違いなしだ。そんなバイクが楽しい季節に、バイク乗りたちはどんなファッションをしているのか、おしゃれバイカーの服装をチェックしてみたぞ。 1.「EVILACT」山...続きを読む

  • 2020.05.17

かつて実在した、レッチリのボーカルのタトゥー柄Tシャツを独自復刻!

FASHION Lightning

以前ここでも紹介したレッチリのボーカル、アンソニー・キーディスのタトゥー柄パーカ。その反響は大きく、多数のお問い合わせをいただいた。そこで、このシリーズの全貌をもっと詳しく紹介しよう! ▼前回の記事 ロックTには珍しい、バンドを示すロゴなしレアデザイン。 いま世界的に大ブームになっているロック...続きを読む

  • 2020.05.15

Tシャツの似合うオヤジになる!本気でエクササイズはじめよう!

FASHION Lightning

自分もそろそろオヤジの仲間入りかと思う年齢になった今日このごろ。男に生まれ、洋服にこだわる以上は、クールなオヤジでいたいもの。そこで大事となるのが、引き締まった身体。目指すは56歳とは思えない若々しい肉体で、Tシャツが似合う身体だ! そこで日本を代表する格闘技のレフェリーであり、フィジカルトレーナ...続きを読む

  • 2020.05.09

ハワイのお土産にウクレレはいかが? 本場のウクレレ専門店ベスト3。

LIVING Lightning

国内にもウクレレ専門店はあるが、本場ハワイのウクレレ専門店は一味違う。ウクレレの歴史を物語るレジェンダリーな1本から、日本では購入できない個人製作家が作ったもの、さらにハワイのローカル・ブランドまで、世界屈指の品揃えに圧倒されるだろう。 そこでハワイに行ったらぜひ訪れてもらいたい、ウクレレの聖地と...続きを読む

  • 2020.05.08

Mr.Tというだけで即買いしてしまった「TCSS」のプリントTシャツ。

FASHION Lightning

1月中旬から2月初頭までハワイに取材で出かけていた。別冊ライトニング「男のハワイ本」の取材と、Lightning5月号巻末にて記事にしたサンサーフの同行取材である。 ハワイという場所は、一度行くとクセになる。暖かい気候と緩やかに流れる時間、そして美しい大自然。日本で送っていた、時間に追われながらの...続きを読む

  • 2020.05.04

バンダナを使って、アメリカンな手作りマスクを作ってみよう!

FASHION Lightning

新型コロナウイルスの影響でマスクが不足する中、外出自粛で時間もある人は、ぜひ手作りをオススメしたい。今回はミシンを使ったが、縫製自体はまったく難しくはないから手縫いでもOK。さらには、好きな生地を使うこともできる! そこで、今回、ライトニングオリジナルの2つのバンダナを使い、2種類のマスクを作るこ...続きを読む

  • 2020.04.08

バンソンの魅力は革ジャンだけにあらず! 革ジャンと共に着たいワイルド“SPRING”ウエア。

FASHION Lightning

近年はレザーのみならず、カジュアルウエアも展開する人気レザーブランド「VANSON(バンソン)」。バイカーはもちろん、アメカジ、ワークスタイルにも相性抜群。革ジャンと同じく妥協なき物作りの姿勢が生み出したバンソンスピリットを体感せよ! ライディングからタウンユースまで幅広いシーンで活躍間違いなしのア...続きを読む

#PR

  • 2020.04.05

A-2の「襟」のクールな癖付けと、ベストなインナーの着丈をマスターしよう!

FASHION Lightning

不朽の名作として今もなお語り継がれるフライトジャケット「A-2」。だが、「どうもカッコよく着こなせない」「ダサいって言われたら……」「いざ手に入れたけどコーディネイトがワンパターン化してしまう」というお悩みの声をよく聞く。 その原因とも言えるのが襟のこなし方ができていない、そしてインナーの着丈...続きを読む

  • 2020.04.02

キャッシュレス時代にサイフも新しいカタチに。これからは背負うサイフで休日もスマートスタイル。

FASHION 2nd(セカンド)

コンビニやレストラン、居酒屋でも現金が必要なくなって、身軽になったとはいえ、なんだかんだ持ち物が多くてスッキリしないのが現状。全部ポケットに入れることもできるけど、膨らんで折角のオシャレが台無しだし、どうせ持つのならカッコよくて永く愛せるものがいい。 「池之端銀革店」の[3wayショルダーウォレット...続きを読む

#PR

  • 2020.03.30

※受注終了※スペシャルコラボアイテム「JELADO×Lightning BLANKET PC CASE」2020年4月1日受注受付開始!

FASHION Lightning

昨年、創刊25周年と300号発刊のアニバーサリーイヤーを迎えた雑誌Lightning。それを記念してさまざまなブランドとの豪華コラボ企画が決定。これまでに、第一弾として特別仕様の「ダナーライト」、第二弾にはウエアハウス別注「フットボールTシャツ」、第三弾はバズリクソンズとのコラボによる「ユーティリテ...続きを読む

  • 2020.03.19

危険地帯ジャーナリスト・丸山ゴンザレスの命よりも大切な取材用メモ帳、何を使ってる?

STATIONARY Lightning

子どもの頃から身近にあり、毎日使っている文房具。アナタはどんな基準で、どんな理由でその文房具を選んでいますか? TV番組『クレイジージャーニー』で世界中の危険地帯に乗り込んでいく姿に驚いた人も多いであろう、危険地帯ジャーナリストの丸山ゴンザレスさんは「取材のメモ帳は命よりも大切です」という。ならばそ...続きを読む

  • 2020.03.18

春の新作そろい踏み! 今シーズン大人メンズにおすすめしたいアイテム厳選8選。

FASHION 2nd(セカンド)

こだわりという言葉の意味を改めて教えてくれる8つのブランドが集結して、この春、自慢の新作を披露。春の装いをより華やかで特別なものにする新鮮なアイテムをお届けします。 1.「THIRTY THREE(サーティースリー)」のレザースニーカー 国産ハンドメイドスニーカーブランド「スピングルムーヴ」で知...続きを読む

#PR

  • 2020.03.15

レッチリのボーカル、 アンソニー・キーディスのタトゥーをプリントしたパーカを札幌で発見。

FASHION Lightning

毎年二度、私は地元の札幌に帰省している。そして、帰省すると必ず足を運ぶところがある。昔働いていたヴィンテージショップの元同僚二人でやっているセレクトショップだ。小さなショップだが、ヴィンテージと現行品のセレクトに個性があり、毎回必ず何か買ってしまう。この正月も当然顔を出した。しかも、今回はリニューア...続きを読む

  • 2020.03.11

アメリカ生まれのアウトドアブランドで魅せる、春の着こなし。

FASHION 2nd(セカンド)

ナイロン素材のアウターを使ったコーディネイトは、アウトドア感がどうしても強くなりがち。いまいちど、汎用性の高さを活かした街着としての着こなしの選択肢を見直したいところ。アメリカ生まれの注目の2ブランド「ケープハイツ」と「ノース・バイ・ノースイースト」なら、春の着こなしが格段にカッコよくキマる! 軽快...続きを読む

#PR

  • 2020.03.11

英国生まれの老舗レザーブランドで、春の着こなしを格上げしよう!

FASHION 2nd(セカンド)

暖冬だった秋冬シーズンも終わりに近づき、そろそろ春物が気になってきている人も多いのでは? 新しい年度の始まりに、せっかくなら上質なアイテムを取り入れて、昨年よりも格上げしたファッションを楽しんでみてはいかがだろうか。今回紹介したいのは、2つの英国生まれの老舗レザーブランド。触ってみればその違いを肌で...続きを読む

#PR

  • 2020.02.22

【ロレックス】経年変化が面白い「GMTマスター」とは? 変遷と中古市場を探る!

FASHION Lightning

ロレックスといえば、エクスプローラーやサブマリーナーが有名ですが、それらに負けないぐらいの歴史があり、かつ人気なのが「GMTマスター」だ。ライダース・ジーンズの火付け役として有名なマーロン・ブランドも着用していたことで知られる。ロレックスの他モデルを狙っていた人はもちろん、腕時計に何の魅力も感じてい...続きを読む

  • 2020.02.13

バイク乗り必見! ダサくならない、 大人のバイカーファッション15選。

FASHION Lightning

バイカーのファッションといえば、革ジャン、ブーツ、ジーンズ……というのがスタンダードだが、どこかで個性を出したいもの。できれば女子ウケを狙えたら最高だし、ダサいなんて言われたくないだろう。そこで、スタイルのあるバイク乗りのコーディネイトを紹介していこう! ▼こちらの記事もおすすめ! 1.大...続きを読む

  • 2020.02.05

一粒で二度美味しい、革ジャン好きのためのベスト。BUZZ RICKSON’Sのデッキベスト リバーシブル登場!

FASHION Lightning

革ジャンの季節は、蝉のように短い。Tシャツ+革ジャンで本当に気持ちよくいられるのは、東京の場合、年に3週間くらいじゃないだろうか。いや、最近、岡山の高校生の素晴らしい研究のおかげで、蝉が1カ月以上生きることがわかったので、もしかしたら、革ジャンの寿命は蝉以下かもしれん。 仕方ないので、世の革ジャン...続きを読む

  • 2020.02.04

THE NORTH FACE ノースフェイスの珍しいカーディガンタイプのダウンなら、春までイケる!?

FASHION Lightning

秋ごろに福島県郡山にあるジョブ314に取材に行った時のこと。久しぶりの訪問だったことと、相変わらずの膨大な量の服が見られたのが嬉しくて(想像以上に寒かったというのもあるけれど……)つい衝動買いをしてしまったのが、このダウンジャケットである。 THE NORTH FACE PURPLE LABELのダ...続きを読む

  • 2020.01.28

インテリアに「バッシュ」のファブリックを取り入れれば、もっと暮らしが豊かになる!

LIVING 2nd(セカンド)

誰しも暮らしの基本となるのは家から。その空間に置かれるものが、より良いものになればきっと毎日が明るく気持ちのいいものとなるはず。そんなアイテムをものづくりにとことんこだわった「Basshu(バッシュ)」で揃えてみませんか? 毎日使うものだからこだわって作られたものを。 自然な風合いと先染めによる...続きを読む

#PR

  • 2020.01.19

一生モノの革ジャンを選ぶ時に知っておきたい7つのこと。-おすすめブランドからお手入れまで‐【保存版】

FASHION Lightning

秋冬になると、足元はブーツ、アウターは革ジャンというコーディネイトを街でよく見かけるようになる。だが、質もデザインもいい革ジャンを選ぼうとなると決して安い買い物ではない。だから二の足を踏んでいる人も多いのではないだろうか? もし周囲に革ジャンラバーや革ジャンの達人がいたなら、熱をもって講義が繰り広げ...続きを読む

  • 2020.01.18

ライダースジャケットのおすすめコーディネイト20選。レザーブランドのスタッフを参考にしよう!

FASHION Lightning

ライダースジャケットといえば、バイカーに愛されるジャケットのイメージが強いが、最近では、街着としてカジュアルに着こなす人が増えてきている。そこで、バイカーファッションからタウンユースまで、ライダースジャケットを使ったおすすめコーディネイトを厳選して紹介! 人気ブランドのショップスタッフやプレスなど、...続きを読む

  • 2020.01.05

カモメマークで蘇る、僕の’90年代。【EVISU】のSWEAT HOODIE KAMOME。

FASHION Lightning

カモメマークと出会ったのは確か’94年だったはず。当時は中学生だったが、友人が穿いていたジーンズのバックポケットにペンキで例のマークが描かれていたのが強烈に記憶に残っている。 EVISUのSWEAT HOODIE KAMOME 時は流れ現在。’90年代リバイバルブームである。Tシャツやスウェット...続きを読む

  • 2020.01.03

「BUDDY」別注チャンピオンのアメリカ製“T1011” は、育てたくなるTシャツだ。

FASHION Lightning

気が早いが、春の訪れと共にヘビーアウターを脱ぎ捨て、ライトアウターへとファッションスタイルが変わっていく。春先ならシャツやパーカを羽織って、ラフなスタイルで過ごすことが多い。でもそんな時、いつも思うのがインナーに着込むTシャツについて。 私が選ぶライトアウターはシャンブレーシャツやB.D.シャツ、...続きを読む

  • 2019.12.26

やっぱり革ジャンといえばライダースジャケット! シングルにするかダブルにするか、選び方教えます。

FASHION Lightning

「革ジャンに挑戦したいけど、どうやって選べばいいのかわからない……」なんて思っている人は少なくないだろう。ここでは革ジャンのスタイルのなかでも、バイカーからもタウンユースとしても最も人気があるといえる「ライダース」を取り上げよう。 ライダースの本来の姿は名前の通りバイクに乗るためのライディング...続きを読む

  • 2019.12.23

ここはメキシコ? ロサンゼルスの街中に突如現れるメキシコの街並みに潜入!

FASHION CLUTCH Magazine

ロサンゼルス・ダウンタウンの玄関口、ユニオンステーション。そのすぐ向かいに、100メートルほどの何やらやたらと賑やかな通りがあります。一歩足を踏み入れると、そこはまるでメキシコ。それが、Olvera street オルベラストリートです。 メキシコ感じるこのストリートこそ、ロサンゼルス発祥の地。 ...続きを読む

  • 2019.12.17

ジーニストに学ぶ! ジーンズのおすすめメンズコーディネイト20選。

FASHION Lightning

ジーンズはあらゆるコーディネイトに合わせやすいため、カジュアルウエアのスタンダードとして君臨している。そう感じさせてくれたのはここで紹介するジーニストたち。サイズ感やシルエット、エイジングなど千差万別の穿きこなしをご覧あれ! ※本企画ではコーディネイトのアイテムを下記のように分けています。 ...続きを読む

  • 2019.12.15

デニムオンデニムの王道着こなしをマスターしよう!ショップスタッフ厳選18コーデ。

FASHION Lightning

ジーンズはあらゆるコーディネイトに合わせやすいため、カジュアルウエアのスタンダードとして君臨している。その中にあって、色や生地の質感、ヴィンテージ感をどう合わせるかなど、ちょっとハードルが高いのが「デニム・オン・デニム」の着こなし。オシャレ上級者っぽさが一気に高まるコーデだ。 そこで、ショップ...続きを読む

  • 2019.12.11

アメカジ通が選ぶ、今季注目の“一生モノ”になるブランドアイテム5選。

FASHION Lightning

買い物に関しては予算なし、ジャンル問わずの雑誌Lightningの編集部員たち。素材のクオリティや、機能性、スペックなどなどそのこだわりは計り知れなず。今季もまた、注目ブランドの気になるアイテムに物欲が刺激されている模様。そこで、いま編集部員が“私的”に注目するブランドのアイテムを、レコメンドと共に...続きを読む

#PR

  • 2019.12.11

ハワイアンシャツ(アロハシャツ)の“ハズさない”着こなし10選。

FASHION Lightning

南国で着るだけでなく、タウンユースで使えるファッションアイテムとしてハワイアンシャツ(アロハシャツ)がここ最近支持を集めている。カラーや柄、パターンの多様性から、個性的な着こなしからシックな装いまでコーディネイトが可能。1枚羽織るだけで印象がガラッと変わり、普段の装いに1枚加えるだけでも十分お洒落に...続きを読む

  • 2019.11.25

年に一度のお祭り! ロサンゼルスの歩行者天国は、ハイクオリティなモノが集まる買い物天国。

FASHION CLUTCH Magazine

ロサンゼルスを中心にフォトグラファーとして走り回る毎日ですが、今回ご紹介するのは、私も初めての歩行者天国。ベニスにあるオシャレストリート、Abbot Kinney boulevardをご存じでしょうか? とにかく広大で、お店がパラパラと点在していて、一か所に集まっているところが少ないロサンゼルスの中...続きを読む

  • 2019.11.25

革ジャンのインナーは、身丈が最適な「ハイウェイナイン」のUネックハニカムサーマルで決まり!

FASHION Lightning

ライトニング本誌でも、何度か紹介してきた「ハイウェイナイン」。革ジャンのインナーとして開発されたTシャツをリリースしており、記事を書いている私モヒカン小川も5着ほど購入して毎日着ているのだが、なんと今回、そのハイウェイナインから、長袖のハニカムサーマルが登場したのだ。 もちろん、革ジャンのインナー...続きを読む

  • 2019.11.22

【LA】ロングビーチの元ホテルにある、今一番ホットなメンズファッションショップへ。

FASHION CLUTCH Magazine

ロサンゼルスから南へ約30キロほど下ったところにあるロングビーチ。人気のビーチタウンであり、ダウンタウンにはおしゃれなカフェやショップが立ち並ぶ、ローカルにも観光客にも人気のスポットです。 元ホテルにある、人気のメンズファッションショップ。 そのロングビーチの一角にある、昔はホテルだったという趣あ...続きを読む

  • 2019.11.11

【LA】一見ふつうのバーバー。その奥に足を踏み入れてみると……クラフトマンシップ溢れる店がありました。

HAIR & BEAUTY CLUTCH Magazine

ロサンゼルスの中心部から車で東へ約1時間。エンジェルス国立森林公園の山々が間近に見える、自然豊かな静かな街に店を構えるののが今回ご紹介する「Railcar Fine Goods」です。 店の扉を開くと、そこにはバーバーショップが……。 中に入るとまずはバーバーがあるのですが、今回のお目当ては...続きを読む

  • 2019.10.24

あの頃の記憶が蘇る一着。CLUCT×STAND BY MEのコラボアイテム登場!

FASHION Lightning

自社スタジオにて物撮り中、ふと、アメリカンカルチャーにハマるきっかけになった映画の話が出た。雑誌Lightningのディレクターであるラーメン小池は『スタンドバイミー』、モヒカン小川は『ハーレーダビッドソン&マルボロマン』だという。私(ADちゃん)にとってのアメリカンカルチャーを意識させられ...続きを読む

  • 2019.10.21

レッドウィング(RED WING)の「ベックマン」ってどんなブーツ? ベックマンフラットボックスとの違いは?

FASHION Lightning

レッドウィングのブーツのなかでも愛用者の多い「ベックマン」。レッドウィング創業者の名を冠した、100年前のワークブーツの表情を今に伝える逸品だ。クラシックドレスとして確固たる人気を誇る「ベックマン」の魅力と種類、おすすめコーディネイトまで紹介します! 創業者の名を冠した「ベックマンブーツ」は、ワー...続きを読む

  • 2019.10.20

どことなく和のテイストが薫る、繊細なタイダイ染めの世界。

FASHION Lightning

ファッションシーンにおいて、過去に何度も盛り上がりを見せてきたタイダイ染め。海外から入ってきたこのカルチャーも、旧くから染色文化が根付く日本では独自の進化を遂げているようだ。では繊細な染めの美学で自身をブランディングするanthisi の世界を覗いてみよう。 元プロスケーターが辿り着いた、タイダイ染...続きを読む

  • 2019.10.19

レッドウィング(RED WING)のペコスってどんなブーツ? 生産終了も名作は永遠なり。

FASHION Lightning

生産終了してしまったが、レッドウィングの定番であり、確固たる人気を誇るブーツのひとつ「ペコス」。西部の街の名を冠したタフネス感じる不朽の名作は、いかにして誕生し、どんなこだわりが詰まっているのか? 今あらためて知っておきたい「ペコス」の魅力と種類、おすすめコーディネイトまで紹介! 「ペコスブーツ」...続きを読む

  • 2019.10.18

キャンプにサバイバル感を! 真夏のミリタリーキャンプはやっぱりアツかった。の巻

OUTDOOR Lightning

今年の夏も、とんでもなく暑かった! 暑い夏の定番といえば、やっぱキャンプでしょ! ということで、夏のキャンプ場を舞台に、不定期連載「暴走超特急」を敢行したぞ。でも、ただのキャンプじゃ、あまりにも味気ない。そんな時に耳寄りの情報が。ミリタリーをベースにしながら、ファッションアイテムへと昇華させる人気ブ...続きを読む

  • 2019.10.15

どんな服装が正解? 真似したい、サバイバルゲーム上級者の装備を拝見!

HOBBY Lightning

世界のタクティカルシーンが大きく変革を遂げた21世紀。大量の戦力を投下し「面」で制圧する作戦は減少し、少人数のプロフェッショナルをピンポイントで派遣する局面が増え、軍や法執行機関の機能を代替する民間セキュリティ会社の需要も世界的に高まった。 このことがタクティカルシーンに与えた大きな影響値は計...続きを読む

LiLiCo

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

, ,

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

,

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

,

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

アオイちゃん

,

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

断然革靴派

パピー高野

なまため

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

,

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

佐々木雅啓

街乗り車輪系

佐々木雅啓

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

黒野 智也

ブレザー偏愛家

黒野 智也

辻田幹晴

温冷浴マスター

辻田幹晴

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

おすぎ村

, ,

ブランドディレクター

おすぎ村

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

PREPPY 編集部

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

タンデムスタイル編集部

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

,

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it 編集部

ライフスタイル提案メディア

Dig-it 編集部