バンダナを使って、アメリカンな手作りマスクを作ってみよう!

  • 2021.10.24  2020.05.04

新型コロナウイルスの影響でマスクが不足する中、外出自粛で時間もある人は、ぜひ手作りをオススメしたい。今回はミシンを使ったが、縫製自体はまったく難しくはないから手縫いでもOK。さらには、好きな生地を使うこともできる!

そこで、今回、ライトニングオリジナルの2つのバンダナを使い、2種類のマスクを作ることに。1つ目は立体的なタイプで、2つ目はマスク中央にプリーツが入るタイプ。どちらも型紙を作ったが、手芸店「okadaya」などのサイトから無料でダウンロードできるので、そういうのを活用するといいだろう。

▼ライトニングオリジナルバンダナはこちらで購入可能!

【新作グッズいよいよ登場】ライトニングオリジナルグッズ好評販売中!

【新作グッズいよいよ登場】ライトニングオリジナルグッズ好評販売中!

2021年10月24日

使う素材&道具

・バンダナ1枚(2タイプ作るなら2枚)・・・息苦しくなく軽い生地を使うとストレスなく使いやすい。
・ガーゼ生地(立体タイプの場合)・・・Tシャツで代用するのもアリ。
・ゴム紐・・・使い捨てのマスクから外したもので代用可能。
・型紙・・・様々なサイトで無料配布されているので探してみよう。
・定規
・チャコペン
・紐通し・・・なければ安全ピンなどで代用も可能。
・目打ち・・・あると便利。生地の角や縫い代など細かい箇所を整える際に使うスグレモノ。

▼おうち時間が楽しくなるアイデア満載の最新号もチェックしてね!

購入はこちらから

立体型マスクを作ってみよう!

1つ目に作るのは、立体的なタイプのもの。表地がウエアハウス製のライトニングのバンダナで、裏地に錨刺繍入りのガーゼ生地を使用している。

1.型紙をバンダナに写す。

まずは型紙で生地を裁断。生地に型を当て、定規でずれないようにしながらチャコで印を付けていく。同様の作業を裏地のガーゼでも行うことを忘れずに。

2.バンダナを裁断する。

このマスクはこの型を中央で縫製するため、左右対称の型を表地、裏地で計4枚用意する。

3.表地、裏地それぞれ中央で縫い合わせる。

表地の型、裏地の型それぞれを中央で縫製し、1枚の生地にする。曲線なので慎重に縫い合わせよう。

4.切り込みを入れる。

縫い合わせたら、部分に裏からはさみを入れてヒダ状にする。これは表地と裏地を合わせる際に干渉しないようにするため。裏地だけでなく表地も同じように切り込みを入れる。

5.アイロンで縫い目を割る。

このようにヒダ状にした部分にアイロンを当てて平らにしていく。これはすごく重要な工程なのでしっかりやること。表地も同様に行う。

6.表地と裏地を縫い合わせる。

表地、裏地ともに表側になる面(外側になる面)が向かい合わせになるように、綺麗に重ねる。

先ほど重ねた2枚の生地の周りを仮縫いする。この時、紐を通すサイド部分のどちらかだけを縫わずに開けておくこと。これは縫製後に裏返して仕上げるためだ。

この部分をあけておく。

7.アイロンをかけて裏返す。

縫い代にしっかりアイロンを当てて本縫いした後、開けておいた片方のサイド部分から生地を裏返す。完成形が見えてきた。

裏返すとなかなかいい感じ。

8.開けておいたサイドを縫って、ゴム紐を通す。

開いたサイドも折って縫製。この部分にゴム紐を通して結び、結び目を見えないように生地の中にずらせば完成!

裏はこんな感じ。縫製なんてしたことない男性だってこの仕上がり。

プリーツタイプのマスクを作ろう!

数枚入って1パックになっているような、一般的に販売されている白いマスクと同じ形のものがこちら。長方形で中央にプリーツが3本くらいあるのが特徴。

1.型紙を生地に合わす。

このマスクは長方形の型を2つ折りにして仕上げるため、どの柄をどう使うか、型紙を当てて検討する。

2.裁断する。

裁断する場所が決まったら、チャコで印を付けて裁ちばさみでカット。このバンダナは肉厚で裁断しやすいが、柔らかいガーゼ素材などはずれやすいため、慎重に行ってほしい。

3.アイロンをかける。

縫い代を綺麗に折りながら生地を2つ折りにし、アイロンを当てる。この型紙では縫い代は1㎝の設定だ。

4.サイドの縫い代を縫製していく。

先ほどの縫い代を実際に縫製していく。約1㎝と非常に幅が狭いため、曲がらないように丁寧な縫製を!

5.中央も縫製する。

サイドの縫い代を縫製したら、中央にチャコでプリーツの印を付け、そのライン上を縫製していく。

6.折り目にアイロンをかける。

今度はそのラインに沿って折り目をつけてアイロンを当てて成形。

このような蛇腹の状態になればOK。

7.紐を通す部分を縫製する。

次に両サイドの紐を通す部分を縫製。プリーツがよれないように気を付けよう。

この状態になったら、最後に紐を通して完成!

裏はこんな感じ。

 

布マスクは自宅にある生地や素材で十分に作ることができる。外出自粛で持て余しているおうち時間で、お気に入りの生地を使ってこんな布マスクを作ってみてはいかがでしょうか? 外出自粛していれば不織布マスクの減りもスローになるし、たまの外出には自作の布マスクで過ごす。これもひとつの貢献になるはず。

縫製が苦手でも自分で使う分なら多少の雑さもご愛敬。やってみると意外と簡単にできるので男性諸君もトライしてみよう!

▼最新号好評発売中!

購入はこちらから

(出典/「Lightning 2020年6月号 Vol.314」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部