THE NORTH FACE ノースフェイスの珍しいカーディガンタイプのダウンなら、春までイケる!?

  • 2021.10.24 2020.02.04

秋ごろに福島県郡山にあるジョブ314に取材に行った時のこと。久しぶりの訪問だったことと、相変わらずの膨大な量の服が見られたのが嬉しくて(想像以上に寒かったというのもあるけれど……)つい衝動買いをしてしまったのが、このダウンジャケットである。

THE NORTH FACE PURPLE LABELのダウンカーディガン

高密度のポリエステルタフタは、天然素材のような風合いが特徴。身体からの遠赤外線を熱に変えて保温する光電子ダウンを使用しているため、見た目以上に暖かい。3万4100円(JOB314 TEL024-947-8458 http://www.time-after-time.jp)

当初の目的はライナー付きのオイルドジャケットを考えていたけれど、様々なジャンルの服が並ぶジョブでは目移りしてしまい、結果的に本来の目的とは違うアイテムを買ってしまったのだ。ただ「こんな買い方も嫌いじゃないな」と改めて認識したおかげで企画したのが、今月号(2020年2月号)の「メガショップ(87ページ)」の特集というわけなのだ。

そんなネタのきっかけを作ってくれたこのダウンジャケットは、カーディガンタイプという、ちょっと珍しいデザイン。ロングTシャツやパーカの上から羽織れば、12月の東京ならまだまだイケる(今年は暖冬なので春までイケるかも?)。もっと寒くなったら、上からアウターを着ても良さそう。

しかも、中にはノースフェイスが誇るハイテク素材「光電子ダウン」が封入されているため、薄着でもあったかいし、室内でも暑すぎないという快適な着心地が気に入っている。個人的にはシンプルに着たかったということもあって、刺繍のロゴを油性ペンで黒く塗りつぶしてしまったが、この冬の買い物で最も気に入っている一着である。

左胸にあしらわれた刺繍ロゴは通常のタイプより小さいのが特 徴。本来は白だが油性ペンで黒にセルフカスタムした
インナーシェルにはリップストップ生地を採用している。中には光電子ダウンが封入されているため保温性も抜群

【問い合わせ】
JOB314
TEL024-947-8458
http://www.time-after-time.jp

(出典/「Lightning 2020年2月号 Vol.310」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部