ここはメキシコ? ロサンゼルスの街中に突如現れるメキシコの街並みに潜入!

  • 2021.10.26  2019.12.23
ロサンゼルス・ダウンタウンの玄関口、ユニオンステーション。そのすぐ向かいに、100メートルほどの何やらやたらと賑やかな通りがあります。一歩足を踏み入れると、そこはまるでメキシコ。それが、Olvera street オルベラストリートです。

メキシコ感じるこのストリートこそ、ロサンゼルス発祥の地。


こちらが、Olvera streetの入り口。何やら派手な建物が見えてきて、テンションがあがってきます。


一歩足を踏み入れたら、この通り。賑やかな色使いが街に溢れています。

ここオルベラストリートは、ロサンゼルス発祥の地。1771年に、スペインの宣教師が布教活動のためにこの地に住みはじめ、1781年、当時のスペイン王に命じられ、11組のスペイン系メキシコ人家族、計44名がメキシコから移り住みました。それ以降、メキシコから多くの移住者がこの場所に集まり、栄えていきました。

そしてこの地を「El Pueblo de la Reina de los Angeles(天使の女王のまち)」と名付けたのが、今日のLos Angeles ロサンゼルスの始まりなんです。

こうして、ロサンゼルス発祥の地となったオルベラストリート。今のこの姿になったのは1930年で、ロサンゼルスに受け継がれるメキシコの伝統を祝福するために作られました。現在では、100メートルほどの通りが二手に分かれていて、民族工芸品や土産屋、レストランが約80軒立ち並びます。また、この通りを中心とした公園が、エルプエブロ・デ・ロサンゼルス州立歴史公園となっています。

アメリカにいながらメキシコ土産が見つかるオルベラストリート。

通りに並ぶお店をチェックしてきましょう。店頭には、目が覚めるような色使いの衣装、小物が並びます。陽気なメキシカンミュージックも聞こえてきて、自然と気分も上がってきちゃいます。



焼き物や飾り、キャンドル、置物、アステカカレンダーなど見ていて楽くなるようなものがたくさん! インテリアに取り入れたらハッピーな気分になれそうです。



奥のガイコツの置物、日本には絶対ないデザインですよね(笑)。

こちらは、メキシコの伝統的なサンダル「ワラチサンダル」のお店。


一足20ドル前後とお得で、私もここで購入したことがあります。履き心地もよく、おすすめのアイテムです。
続いてこちらはハンドメイドの革製品のお店。

メキシカンラグやTシャツ、ポンチョなどが所狭しと並びます。



別のお店には、お土産サイズのソンブレロ(メキシカンハット)や可愛らしい操り人形もありました。



メキシコらしさ溢れる食器やタイルのお店もあります。

陽気で明るい雰囲気のガイコツが人気!


ここまでの写真でお気づきだと思いますが、ガイコツモチーフの洋服や雑貨があらゆるショップの店頭に並んでいます。これは、故人の魂が帰ってくるというメキシコの祝日「死者の日」に由来するもの。ディズニー映画「リメンバー・ミー」でご存じの方も多いのではないでしょうか?
毎年11月1日と2日に魂が戻ると言い伝えられ、メキシコでは毎年10月末から様々なセレモニーが行われます。日本でいう「お盆」のようなものですが、しめやかに過ごすのではなく、陽気に楽しみながら故人へ祈りを捧げるのが特徴。そのため、色鮮やかで明るいデザインのガイコツが、様々なところで描かれています。可愛らしい絵柄も多いのでインテリアに取り入れてもいいかもですね。

オルベラストリートの名物スイーツとは?


歩いていると小腹が空いたので、小さなキャンディーショップでメキシコの伝統菓子を購入。

cocada horneadaといって、ココナッツの焼き菓子で、中までココナッツがびっしり。ちょうどいい甘さで美味しいんです。歩き疲れて糖分を欲しているときに、おすすめです。

また、こちらの店Cielito Lindoはいつでも大行列。

Taquitosという、揚げたタコスが大人気です。


ラインナップはこんな感じ。インスタもチェックしてみてください。

ロサンゼルス最古の建物にも足を運んでみよう!


そして、通りを歩いていると目に入るこの看板。LA最古の建物Avila Adobeへの入口があります。この建物は、ロサンゼルス市長、ドン・フランシスコ・アビラの邸宅として1818年に建造されたもので、無料で見学でき、当時の生活を垣間見ることができる施設です。

邸宅の面影が残ります。




メキシコへの風当たりの強い昨今ですが、ロサンゼルスという街がメキシコと深くかかわって誕生したという事実を感じられるオルベラストリートとアビラアドビ。ロサンゼルスの歴史を感じながら街歩きとショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか?


週末には、通りの先にある広場でアステカ族のパフォーマンスも見ることができますよ。
Olvera Street
845 Alameda St, Los Angeles, CA 90012

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部