- 2023.10.06
東京中野で発見!コスパ最強のミリタリー宝島。
FASHION Lightning古着の本質は、安くてかっこいいこと。その代表格がアメリカのミリタリーやワークだった。若い頃に安かった古着のミリタリーは、今ではなかなか手の出しにくい存在になったのもたしか。中野のホワイトルークは、そんな10代の頃に体感していたお宝探しのできる激安店なのだ。 サバゲー愛好家の間でも知られる軍...続きを読む
古着の本質は、安くてかっこいいこと。その代表格がアメリカのミリタリーやワークだった。若い頃に安かった古着のミリタリーは、今ではなかなか手の出しにくい存在になったのもたしか。中野のホワイトルークは、そんな10代の頃に体感していたお宝探しのできる激安店なのだ。 サバゲー愛好家の間でも知られる軍...続きを読む
DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、ドイツの筆記具ブランド・ラミー社の人気モデル、ラミー スカラの新色「ラミー スカラ マ ジェスティックジェイド」を10月6日(金)より数量限定で発売。 ドイツ出身の兄弟ユニット sieger design(ジーガーデザイン)によるデザインで、...続きを読む
「Eddie Bauer(エディー・バウアー)」が2023年10月6日(金)より国内店舗・オンラインで本格的な展開を開始する。これまでのブランドの歴史と進化を尊重しつつアウトドアの本質に立ち返り、新たな可能性を提供するべく、秋冬アイテムを含む商品群を10月より4店舗とオンラインストアで販売開始する。...続きを読む
新日本カレンダーは、SNSや文具業界とのコラボで人気を集める消しゴムはんこ作家・ericの2024年版カレンダーを新発売した(種類は日めくり、壁掛け、卓上の全3種類)。 手の平サイズの日めくり(9.7×6.1cm)に、ericの消しゴムはんこをデザイン。366日、毎日異なる絵柄を楽しめる。メイン...続きを読む
ハットの似合うヘアスタイルとは? つば広タイプやバケハなど、デザインにもバリエーションが増えてきている。選べるタイプが多ければ多いほど、どれが似合うのか、そしてどうすればよりおしゃれに見えるのか。メンズに人気のヘアサロン「キュー」代表の小林裕司さん流のハット×ヘアのバランスを見て、スタイリングで差を...続きを読む
その奇妙で愛らしいフォルムやインテリアとしても存在感があることから、塊根植物の愛好家は急増中。そんな塊根植物の魅力にずいぶん前から傾倒し、自身のセレクトショップを立ち上げたときに、趣味が高じて塊根植物も販売し始めてしまったというオーナーが、すでに塊根植物の「沼」にハマッてしまった人や、初心者で塊根植...続きを読む
正直に言うと、筆者はヘッドフォンやスピーカーなど、音響系の製品のレビューはできるだけ避けたいと思っている。得意ではないのだ(汗) もともと音楽については詳しくないし、製品のインプレッションの言語化が難しいからだ。高価なモノはやはり良い傾向が強いし、「原音に忠実」とか「サイズを超えた重低音」「抜...続きを読む
秋から冬へ季節が変わるころ、そろそろ冬支度という名目で、今シーズンのアウターが欲しいころ。当然、防寒性も重要だが、シルエットや着用感、ワードローブとの相性などを加味した上で、今季、手に入れるきっかけとなってもらえれば嬉しい限りだ。 1.The Real McCoy's|30s SPORTS JAC...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「最初に購入したペンダントヘッドのフェザーはあえてキーリングとして使用している。それからというもの、自宅の鍵を失くさなくなった。この使い方、オススメです」と語る、ライト...続きを読む
標準的なアイビースタイルにおいて、絶対にワードローブに加えねばならないアイテムは5つある。ネイビーブレザー、BDシャツ、タイ、パンツ、レザーシューズ。アイビーらしいタイの条件は明確。レップ素材のレジメンタル柄である。ニットタイやボウタイはその次。 レップ素材かつレジメンタル柄のみを抜粋し、かつ...続きを読む
メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランスは、10月5日(木)、「レプリカ」シリーズのベストセラーの香り「レイジーサンデー モーニング」のバス&ボディーコレクションを拡大する。 「レプリカ ヘアミスト レイジーサンデー モーニング」が新しく登場する他、「レプリカ シャワージェル レイジーサンデー ...続きを読む
“スキンダイバー”とは、水中での手軽な使用や、大きな水圧が掛からないマリンスポーツで使える防水時計のこと。だからスキンダイビング(素潜り)やキャンプでの水遊びなど、あらゆるシーンで大活躍。もちろん本格的な潜水に耐えうるモデルがあるのはもちろん、街中でのファッションにも最適だ。そんな一例として、ファッ...続きを読む
東京の東側をハンバーガーで盛り上げたいという想いを込めてオープンした「ビルダーズ」は、ハンバーガー職人がひとつひとつの食材をプライドを持って積み上げていく(ビルドしていく)という意味が込められている。食べ物全体の美味しさを追求したバランスの良さが人気をささえている。 職人の街で愛される秀逸ハン...続きを読む
横浜を拠点にコストパフォーマンスの高いアメリカンカジュアルウエアを展開するHEATH(ヒース)。大人気のシープスキンジャケットとネルシャツが、今年はさらにパワーアップした! 今回はその全貌を紹介しよう。 悩まず買っていた古着感覚が蘇る。 今40代以上の方達にとって、古着は風合いが...続きを読む
独自の発酵技術で未利用資源を再生・循環させる社会を構築する研究開発型スタートアップのファーメンステーションは、シエナが運営するD2Cフレグランスブランド「suuw.」初の化粧品となるハンドソープを開発した。 保湿成分として、ファーメンステーションオリジナルの稀少なアップサイクル原料「ヒエヌカオイル...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! 首元のマドラスでトラッドマインドを添えて 今回の2nd別注はトラッドマンなら常に意識しておきた...続きを読む
ヴィンテージのプロダクツ/カルチャーをイメージソースとし、歴史から生まれるモダンスタイルを追求するWEARMASTERSが辿り着いたバルカナイズ製法のオールドスクールスニーカー。奇を衒ったデザインを狙うのではなく、国内の歴史ある靴工場にて、熟練職人が昔ながらの手作業で丁寧に作り上げる珠玉の逸品。歴史...続きを読む
完全なる創造の自由から生まれるパルファムという芸術。フレデリック・マルが世界最高峰の調香師たちと共に創りだすのは至高の嗅覚の世界だ。“エディション ドゥ パルファム(香りの出版社)”をコンセプトにした「フレデリック マル」から、10月4日(水)、調香師ジャン=クロード・エレナが手掛けた新フレグラ...続きを読む
アルペンローゼは、ラ・カスタ最高峰のエイジングヘアケア(*1)新生「アロマ リヴァイタ」を、10月4日(水)より伊勢丹新宿店にて先行発売、10月10日(火)より全国発売する。 ラ・カスタは、現代女性の髪と頭皮の悩みを、長年に亘って研究し続けてきた。独自に見出したのは、ハリ・コシ不足、うねりやツヤ...続きを読む
バイクの免許が欲しい!と思ったら、多くの人は教習所に通うことを検討するのではないだろうか。そこで気になるのが「教習所って、時間やお金はどのくらいかかるの?」だろう。ここでは教習所でバイク免許を取るときにかかる“時間とお金”について調べてみたぞ。 ▼「バイクってカッコいい!」と思ったら、まずは免...続きを読む
王道のアイビースタイルにおいて、絶対にワードローブに加えねばならないアイテムはネイビーブレザー、BDシャツ、タイ、パンツ、レザーシューズの5つ。まずはこれらについての基本的な知識と、今買うならどんなアイテムを押さえるべきかを知っておきたい。 「アイビーパンツ」と言えば、素材はコットンのチノかウ...続きを読む
街中をバイクでカッコよく走りたい!と思ったら、まず必要なのは“二輪免許”。でも、いざバイクに乗りたいと思っても、自分がどのバイク免許を取ればいいのかわからない人も多いのでは!? ここではバイク免許の取得方法について調査したぞ。(2023年9月現在) バイクの免許はこんなにある! 対応免許と排気量一...続きを読む
NY発のメイクアップアーティストブランド「LAURA MERCIER(ローラ メルシエ)」は、数量期間限定のホリデーコレクション「CELESTIAL CELEBRATION(セレスティアル セレブレーション)」を10月4日(水)より順次発売。 「セレスティアル セレブレーション」は、鮮烈な光を放ち...続きを読む
札幌の有力セレクトショップであるユニークジーンストアは、国内外問わずセレクトしたアイテムから、オリジナルアイテムやコラボプロダクツなど、ここでしか手に入れることができないアイテムもある老舗店。 そんなユニークジーンストアが地元北海道の天然藍を使ったジーンズをステュディオダルチザンとコラボレーシ...続きを読む
アヴィレックスとメジャーリーグとの異色のコラボ「サブウェイシリーズ」。ニューヨークを拠点に圧倒的な人気を誇るヤンキースとメッツ。お互いの球場が、すべて地下鉄で繋がっていたため「サブウェイ」のネーミングがつけられた。MLBはもちろんミリタリーとスポーツがほどよく混ざりポップに仕上がったアイテムたちは今...続きを読む
水槽で魚や水草を育てる「アクアリウム」。その楽しみ方は細分化されて多岐に渡るが、なかでも近年密かに注目を集めているという魚ではなく水草がメインとなるジャンルを深掘り。見た目以上に深くて日本人的感性をくすぐる美しき水の世界。これはハマっちゃうかもよ? 水の世界に棲んでみたいと思いませんか? ...続きを読む
東京から東名高速を使ってクルマで約1時間、アウトレットで有名な静岡県御殿場にあるセレクトショップ「BARN STORMER & CO.」。ここは全国のレザーファンには知られた存在だ。 何故か。それは「革ジャンの在庫量がハンパないから」。もちろんシーズンによって多少の増減はあるが、在庫数...続きを読む
サッカー留学で英国に渡り、ロンドン在住時に自身のアパレルブランドを立ち上げる。そんななか、ひょんなことから日本の出版社と出会い、ブランドをやりながら、日本の雑誌やプロダクツを販売する「クラッチカフェロンドン」のディレクターに。 今や日本生まれの良いモノを英国から世界に発信することになった男が送...続きを読む
2023年、ショットは創業110周年を迎えた。誕生から110年経った今も、その勢いは止まるところを知らない。今季の秋冬も、魅力的なアイテムが目白押しなのだ。バイカーにもファッショニスタにもぴったりのショットの新作アイテムは、ショットが培ってきた110年の歴史の重みとプライドを感じさせる秀作揃いだ。さ...続きを読む
ささっと被れるアイテムだけに愛用している人も多いが、ただ被るだけではジャストサイズであっても案外野暮ったく見えるニットキャップ。こなれて見せるにはどうすればいいのか? 「レコ」店長・小林賢司さんと一緒にヘアスタイリングで正解を導き出そう。 1.とんがりニット帽はえり足のデザインカラーで勝負...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「ついつい熱くなってしまう性格上、ガチャガチャやUFOキャッチャーにハマるとロクなことにならないので近寄らないんだけど、最近多すぎて困ってる……」と語る、ライトニング編...続きを読む
アメリカ東海岸の私立大学に通う学生たちのファッションやライフスタイルを手本とする和製アイビー。1950〜60年代に情報が乏しい時代ならではの独自解釈や、時に大いなる誤解を交えながら第一次アイビーブームが日本全国を席巻した。 その後も70年代に第二次、80年代に第三次、そして2000年代初頭から...続きを読む
大正6年に創業して以来親しまれ続けている老舗帽子専門店銀座トラヤ帽子店と当時のハットを忠実に再現したハットで定評のあるTHE FAT HATTERが共同製作で生み出したハットがいよいよ9月下旬に発売される。業界初であろうこの取り組みは意外にもちょっとしたことから始まる。それぞれを敬い、それぞれのカタ...続きを読む
近年注目されるカヤックやSUPなどのパドルスポーツ。これらに乗って海を駆け巡り、さまざまな魚と戯れるパドルフィッシングが人気急上昇中。さっそく、その発信元となっているスポット『biffar』に、その魅力を紹介してもらった。 岸から狙えない大物や高級魚が釣れる! ここ数年のアウトドアブーム...続きを読む
雑誌「Lightning」と兄弟誌である「2nd」、「CLUTCH Magazine」の3誌がレザー好きによるレザー好きのための大規模イベントを初開催する。名だたるブランドが集結し、ショッピングはもちろん、新作の展示、受注会やワークショップなど、まさにレザーにどっぷり浸かれる2日間になること間違いな...続きを読む
ヒサゴは、雑貨ブランド「UN TROIS CINQ(アントワサンク)」より、発売以来人気のネコの愛らしい仕草をテーマにした「ネコの推し仕草」シリーズの新商品として「ネコの推し仕草メモ」全6種を、10月2日(月)に発売。 「ネコの推し仕草メモ」は、ふてぶてしくて理解できないからこそ愛らしいネコたちの...続きを読む
和製アイビーはアメリカ東海岸の私立大学に通う学生たちのファッションやライフスタイルを手本とすることから始まった。 第一次アイビーブームは1950〜60年代情報が乏しい時代ならではの独自解釈や、時に大いなる誤解を交えながら誕生。その後、70年代の第二次は本物のアメリカを求めて物欲が高...続きを読む
日本全国にあるクルマの専門ショップ。C10などに代表されるUSピックアップを数多く扱っているのが、埼玉県の川越市にある「マウントジー」だ。 5年前に移転した現在のショップの敷地はなんと300坪。ファクトリー前にはストック車両や修理で預かった車両などがズラリと並ぶ。そんな「マウントジー」を車両とともに...続きを読む
フォーカルポイントが、充電器、ケーブル、モバイルバッテリーなどのメーカーであるUgreenの取り扱いを始めるとアナウンスした。 Ugreen https://ugreenjapan.com/ iPhone、Macなどにフィットした充電器やケーブル Ugreenは2012年に深圳で...続きを読む
オルビスは、創業以来「肌が本来持つ力を信じて、引き出すこと」を信念とするビューティーブランド。2018年以降「ここちを美しく。」をブランドメッセージに掲げ、“ここちよさ“を単なる感覚的なものと捉えず、科学的に研究している。 このたび、長きにわたり根強い人気を誇るヘアケアアイテム『エッセンスインヘア...続きを読む
ハワイでスタートした「テディーズビガーバーガー」は、地元新聞社の読者投票で22年連続ベストバーガー賞を受賞している実力派ハンバーガーショップだ。国内でも10店舗展開しており、バンズ、パティはもちろんのこと野菜は鮮度と美味しさを極めるため店舗ごとに仕入先を変えるなど、こだわりが詰まっている。 ハ...続きを読む
I-ne(アイエヌイー)が展開するボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST(ボタニスト)」は、定番ラインの「ボタニカルシャンプー・トリートメント」をフルリニューアル。10月1日(日)より全国バラエティショップ、ドラッグ ストア(一部店舗をのぞく)にて発売する。 2015年ブランド誕生か...続きを読む
ほぼ日が企画・販売を行う「ほぼ日手帳」は、2023年度版において、大人気マンガ『ONE PIECE(ワンピース)』の世界を楽しめるムック本『ONE PIECE magazine』とコラボレーション。先行して予約販売を行った手帳本体に加えて、4種類の手帳カ バーと2種類の週間手帳(weeks)、手帳と...続きを読む
みなさんどうも〜! こんなに残暑が厳しいとなかなかやる気が出ないし、暑さでグッタリしている方も多いのでは? でも、秋にはたくさんの楽しいこと、そして美味しいものがあります。わたしは秋が大好きです! 大好きなウォーキングもちょっぴり早足になりますし、ファッションも楽しくなります。美味しい空気を身...続きを読む
アメリカ東海岸の私立大学に通う学生たちのファッションやライフスタイルを手本とする和製アイビー。情報が乏しい時代ならではの独自解釈や、時に大いなる誤解を交えながら第一次アイビーブームは1950〜60年代に日本全国を席巻した。 その後も現在に至るまで幾たびかの流行が訪れ、長きにわたるアイビーブーム...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「俺の着ているジェファーソンは染料仕上げの馬革で、最初は移染に悩まされたが、この秋、顔料仕上げのジェファーソンが登場する。俺は黒・茶ともに予約済み。楽しみ!」と語る、革...続きを読む
ファッションのアクセントとして季節を問わず活躍する帽子。無造作にかぶってない? 若者に人気のヘアサロン「シャチュー」チーフディレクター・MORIYOSHIさんのサポートで今どきのバランス感をご紹介。スポーティはもちろんカジュアル感をうまく引き立ててくれるキャップはヘアの見せ方を変えるだけで、ちょっと...続きを読む
荒々しい黒い外装に、味わい深い造形のエンジン、旧車らしい存在感に溢れた1946年式のハーレーダビッドソンはフラットヘッドのブランドイメージを体現してくれる車両として最近ガレージに加わったばかりである。広報車として迎え入れられた'46年式ハーレーダビッドソンUについてディレクターの宮坂勝さんに聞いた。...続きを読む
グローバル刃物メーカーの貝印のグルーミングツールブランド「AUGER(オーガー)」は、2部構成によるレセプションパーティーを2023年9月29日(金)に両足院(京都府京都市東山区小松町591)と世界倉庫(京都府京都市下京区筋屋町144)にて開催した。 刃物のスペシャリストである貝印が「身だしなみ...続きを読む
セーラー万年筆は、「つけペン用ボトルインク Dipton(ディプトン) シーンインク」を9月30日(土)より全国のセーラー万年筆製品取扱販売店にて発売。 「万年筆ペン先のつけペン hocoro」シリーズの発売以来、つけペンブームが到来。手軽にいろいろなインクを楽しめるつけペンの存在は、より身近なも...続きを読む
DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、ドイツの筆記具ブランド・ラミー社の人気モデル、ラミー アイオンの新色「ラミー アイオ ン ディープダークブルー」を9月下旬より数量限定で販売。 「ラミー アイオン」はモダンデザインの巨匠、ジャスパー・モリソンがデザインを手がけたシンプルと機能...続きを読む
今回から始まるこの新しい連載は、恵比寿西の交差点で「Pt.Alfred」を営んでる本江浩二さんが水先案内人として、日本のアメカジ業界に大きな影響を与えた“影の功労者”をひとりずつ紹介してくれる。 記念すべき一人目は、「アウターリミッツ」代表取締役社長・勝 勇(すぐれ いさむ)氏が登場。 ...続きを読む
もとは先住民の普段使いだったが、近年レジャーやラインクルーズで親しまれるようになったカナディアンカヌー。本来ならFRP材で設えた既製品が一般的ながら、あくまで手作りにこだわり、仲間たちと文字通りゼロから作り上げた人がいる。それがサーファーでもある小川頌平さんだ。小川さんのこだわりのカヌーと、そのライ...続きを読む
DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、ドイツの筆記具ブランド・ラミー社から、これまで日本で販売されることがなかった「ラミー 日本未入荷ペンシル&トライペン」を9月下旬より期間限定で発売する。 「ラミー 日本未入荷ペンシル&トライペン」として発売される本シリーズは、...続きを読む
雑誌「Lightning」と兄弟誌である「2nd」、「CLUTCH Magazine」の3誌がレザー好きによるレザー好きのための大規模イベントを初開催する。名だたるブランドが集結し、ショッピングはもちろん、新作の展示、受注会やワークショップなど、まさにレザーにどっぷり浸かれる2日間。 財布やバ...続きを読む
パリ発のモードヘアブランドmod's hair(モッズ・ヘア)のスタイリングツールを展開する三栄コーポレーションは、サロン仕様をベースに高機能を備えた革新的ラインの「mod's hair ADVANCED(モッズ・ヘア アドバンス)」シリーズより、大好評の低摩擦加工プレート「FLEX SMOOTH ...続きを読む
「綺麗になりたい全ての女性のために」をコンセプトに美容のお悩みに特化した商品を展開するビズキは、メイクしながらシワ改善とシミケア(※1)をすることができる日本初処方(※2)のクッションファンデーション「Be bouncy.(ビーバウンシー)」を9月29日(金)より発売。商品のイメージモデルとして、女...続きを読む
キングジムは、マチがひろがるPCトート「ジプト」を9月29日(金)より発売。 従来のPCバッグは薄く容量が限られているため、小物や出先での購入品を持ち歩くには追加でバッグを持つ必要があるという不満点があった。キングジムはこのような不満点に着目し、荷物の量に合わせてマチがひろがるPCトート「ジプト」...続きを読む
ハワイ発の旧きよきクラシックスタイルの水性ポマードとして誕生したグランツゴールデンブランド。高品質で使いやすい信頼性の高さは多くの愛用者が存在する。そんな愛用者の1人でもあるアメリカのタトゥーアーティスト、マーク・マホニーへのインタビューが実現。クラシックなライフスタイルを体現する彼とメンズスタイル...続きを読む
文具・雑貨メーカーのハイタイドは、エコバッグやサブバッグとして人気のnähe(ネーエ)「ショッパー」シリーズに、直営店限定の新サイズ「ショッパー M」を、9月29日(金)より新発売。 「ショッパー M」はSとLのほぼ中間に当たる大きさで、マチはLと同サイズに設計されており、2Lのペットボトルを...続きを読む
キングジムは、書類をパラパラとめくって閲覧でき、持ち運ぶ時にはコンパクトに折りたためる「コンパック」シリーズに「コンパックボード」を追加し、9月29日(金)より発売。 書類をコンパクトに折りたためる「コンパック」シリーズは累計82万冊を販売する人気シリーズで、この度新たに「コンパックボード」を...続きを読む
おしゃれな人って、小物を上手に使うよね。特に最近、メガネ男子が増えてるみたい。トレンドのクラウンパントフレームや、カラーレンズなど個性的なものからシンプルなメタルフレームまでバリエーションも充実している。そこでご自身も眼鏡を愛用している「ルノ」店長の中島和弥さんとメガネとヘアとファッションのおしゃれ...続きを読む
プラスと、セーラー万年筆が共同運営する、東京・銀座の「ancora(アンコーラ)」は、「十五夜インク」を9月29日(金)11:00よりアンコーラ銀座本店限定で発売開始。 アンコーラ銀座本店で人気の、“雨の日”にだけ店頭に並ぶ「雨ふりインク」に続く、銀座本店限定のインク企画。新たに発売するのは、満月...続きを読む
雑誌の表紙ってのは、いくつかバリエーションを作って、最終的にひとつに絞るわけなんだが、レイアウトだけの話ではなく、写真も様々なバリエーションを撮る。 9月22日発売のCLUTCH Magazineの場合、表紙のモデルさんに何度も着替えてもらって、使ったのは当然一つ。ボツになったコーディネイトが...続きを読む
教科書的なアイビースタイルにおいて、絶対にワードローブに加えねばならないアイテムは5つ。ネイビーブレザー、タイ、パンツ、レザーシューズ、そしてBDシャツ。特にオックスフォード生地のBDシャツは、アイビーリーガースにとても好まれる。たとえ横着して洗濯を怠ったとしても、そのシワクチ...続きを読む
長年使われその役割を終えたとき、捨てられるのではなく別のカタチに変化し再び愛されるプロダクツ。そんなプロダクツの持つ歴史とモノとしての素晴らしさを再発見する企画。今回は廃車の窓ガラスをグラスに生まれ変わらせる深川硝子工芸を取材した。 ガラスの街、小樽で作られる再生ガラスのテーブルウエア。 ...続きを読む
──革ジャンを愛す。 はっきりと「愛している」なんて言葉にするのは照れ臭いけれど、断言できると生き様の豊かさが変わってきます。ふとジャンを愛していると気付いた時の高揚感は何ものにも代え難いものです。自分の身体に馴染ませるため革ジャンを可愛がり愛しむ。じっくりと永い年月を共にして初めて本当の輝き...続きを読む
輸出入商社・エス・アイザックス商会は、アメリカの文具ブランドBlackwingの限定版鉛筆Volumesの新作「Blackwing Volume 192」を9月28日(木)よりブラックウィング公式オンラインストア* で販売開始。 *Blackwing(ブラックウィング)は2023年6月をもって日...続きを読む
花たちが持つ美しさとエッセンスでINNER&OUTER BEAUTYを実現するMODERN BOTANICAL(TM)スキンケアブランド・FEMMUE(ファミュ)から、「グロウドロップス」を9月28日(木)よりリニューアル新発売。 肌に必要なうるおいで満たされ、内側から発光するかのような輝きとハリ...続きを読む
ナカバヤシは手のひらサイズに折りたため、携帯性に優れたコンパクトな「モバイルカッティングマット」を9月下旬より全国で発売。 「モバイルカッティングマット」は本体を半分に折りたたむことでコンパクトに持ち運べるカッティングマット。開いた時は、A4用紙(297×210mm)までのカッティング作業にちょ...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「ベアフットランと同時に『腸活』にも挑戦。といっても「まごわやさしい」食材(豆ゴマわかめ野菜魚椎茸芋)を食べるように意識してるだけだけどね笑」と語る、ライトニング編集部...続きを読む
近隣の大型スーパーマーケットや映画館など、ファミリー層からも人気のハンバーガー店「ブッチャーズテーブル」。自家製のソースが味を引き立てるアメリカンバーガーが味わえるうえにアメリカン雑貨に囲まれた店内もさらに楽しむことができる。 ファミリーでも訪れたいアメリカンバーガーショップ。 西武池袋...続きを読む
教科書的なアイビースタイルにおいて、絶対にワードローブに加えねばならないアイテムは5つある。まずはこれらについての基本的な知識と、今買うならどんなアイテムを押さえるべきかを知っておきたい。 その1つでありアイビーにとっての最重要アイテムが「ネイビーブレザー」だ。もっともアイビー特有のディ...続きを読む
東京中野区に、青いアイテムしか置いていない古着店がある。それが「M.O.S blue(MOSブルー)」だ。オーナーである大間洋一郎さんはどんな思いでこの店を開いたのか。そこには色にこだわる理由と、地元愛があった。 青い古着だけを置くいくつかの理由 何だって十人十色だ。古着店にだっ...続きを読む
b8taというお店をご存知だろうか? クラウドファンディングに出品されているガジェットや、新しい調理家電、コスメなどを体験できるお店だ。 ユニークなのは、売る事を主目的にせず、体験を目的としていること。店舗で在庫を持つ商品はその場で購入できるが在庫を持たない場合はネットや近くの家電量販店で購入...続きを読む
うねるクセがあると人気のマッシュヘアだと重くなりがち。せっかくウェーブ感のある髪質なのだから、カットとカラーをバランスよく組み合わせて外国人風のヘアスタイルを楽しんでみてはいかがだろうか。ランダムな髪質ならばカットとカラーもバランス重視のランダムさを。クセを生かすことでアレンジにもオリジナル性が出て...続きを読む
和製アイビーの開祖・石津謙介氏の長男にして、1960年からは自身もVANに参画した石津祥介さん。第一次アイビーブーム真っ只中の1965年には渡米して現地のリアルなアイビーライフを切り取った写真集『TAKE IVY』の監修にも携わる。和製アイビーをひとつのムーブメントまで押し上げた立役者にして、ニッポ...続きを読む
せっかくのヴィンテージウエアもジッパーが故障して着れない、または、リペア済みで交換したファスナーが年代と合っていない、というお悩みを持つ愛好家のためのヴィンテージジッパー基礎講座。これひとつで印象もかなり変わる、実は奥の深い世界だ。 ジッパーの起源にはショットが関わっていた!! 現在の暮...続きを読む
石津祥介さん、穂積和夫さんなどとともに、第一次アイビーブームを率いた当事者のひとりにして、雑誌『メンズクラブ』の人気連載企画「街のアイビーリーガース」の仕掛人でもあった服飾評論家のくろすとしゆきさん。 和製アイビーの端緒やブームの推進力、衰退の元凶、あるいは終焉の影など、意外と語られていないあ...続きを読む
サンボル商会で、開発を続けていましたWING BINDER miniの発売準備が出来上がりました! WING BINDER mini https://thundervolt.club/pages/wing-binder-mini 例によって、サンボル商会の面々で試行錯誤しながら...続きを読む
32年ぶりに鈴鹿のF1を観にいってきました。それはそうと、スタート前にブルーインパルスがデモフライトしてくれるのですが、それをiPhone 15 Pro Maxの5倍望遠で撮ってみたのですが、けっこう撮れます。これはビックリ。 5倍望遠、120mmはやっぱりスゴイ 扉の写真は5倍望遠120mmで...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「この1カ月、ずっと原稿書きに追われていた。自宅での作業に飽きて、気分転換に秩父でコアワーキングをしてみたら、これが結構いい。選べるっていい時代だ」と語る、ライトニング...続きを読む
電子系のゲームもいいが、男心をくすぐるのはやはりシンプルな物。そんなシンプルなゲームの一つがテーブルの上に置かれた、木製のリングトスゲーム。家族でも遊べるし、大人の仲間同士でも盛り上がれるアナログゲームだ。 単純明快なのに熱くなれる対戦ゲーム。 気の置けない仲間と自宅でお酒を飲んでいる時...続きを読む
ニューヨークのレストランで見た光景を叶えたいと2011年にオープンした「シェイクツリー バーガー&バー」。テーブル席とカウンター席のある広々とした店内でランチもディナーも美味しいハンバーガーや料理、ドリンクが楽しめる大人の空間だ。 誰もが陽気に料理とお酒を楽しめる店。 都内屈指の...続きを読む
遊び心のあるヘアスタイルってどんなものだろう? インパクトのあるデザイン、カラー、アレンジ? どれであったとしてもやっぱりその人に似合っていてカッコよく見えないとダメなのは確かで、さらにアレンジ幅があるとなお良し。そんな遊び心を目一杯楽しめるスタイルをご紹介。3WAYのアレンジを見ながら、ツーブロ×...続きを読む
水鉄砲といえば、子供の頃に友達と公園で遊んでいた思い出。だが、その水鉄砲も時代とともに劇的進化を遂げていた。USBで充電し、大量の水をバースト連射で激しく打ち合える水鉄砲が登場しているのだ。このウォーターガンでいつもと違うサバゲ―を楽しんでみてはいかがだろうか? 大人も存分に楽しめる、バッテリー式...続きを読む
”せんべろ”や”ハシゴ酒”、”ネオ大衆酒場”などが昭和時代を知らない若者の間で流行っている今、「安くて旨い」横丁酒場が人気を集めている。東京でありながら長崎の本場の味が楽しめる店がある。三鷹にある「グラバー亭」は、長崎で修業した初代から味を引き継ぎ長年通うご贔屓を唸らせている。酒の〆にぜひ訪れたい。...続きを読む
平日の仕事服が1st(最重要)だとしたら、休日のカジュアル服が2nd。そんな2ndライフを豊かにするためにワードローブへ加えたい1st(最重要)なアイテムをセカンド編集部で厳選した。秋からのお洒落が楽しくなる革靴、ジャケット、パンツなど10アイテムを見ていこう。 1.「J.M.WESTON(ジェイ...続きを読む
バイクのカスタムだけでなく、ファッションやギアにもこだわってフラットトラックレースを楽しむカスタムビルダー。生活の一部のように、頻繁に土の上を走り回るビルダーのライフスタイルからフラットトラックレースの魅力を紐解く。 技術はもちろん、ギア選びやバイクのカスタムも楽しむレース。 世界を股に...続きを読む
自分にまとう以外に、部屋に香りをプラスするといつでも好きな香りに包まれる上にリラックス効果も高まるもの。おしゃれを楽しむ美容師にアンケートを実施して、自宅などで愛用しているルームフレグランスを調査。こだわりの空間をよりアップデートできるアイテムをタイプ別にピックアップ。さまざまな種類があるので、生活...続きを読む
日本人特有のド直毛だとやりたい髪型に制約があると思われがち。しかし! あらゆる技術が日々進化するように、ヘアを取り巻く技術も進化しているのだ。髪質やデザインに合わせたパーマをプラスすることでニュアンスはもちろん、アレンジだってしやすくなる。シンプルなショートマッシュにカール感を加えることで、ヘアスタ...続きを読む
2014年より活動を行っていたサインペインティングユニット「J&Sサインズ」としても注目されたアーティスト、ジェフリー・シンチチとジョシュ・ストーバーの2人がアメリカから展示のために初来日を果たした。現在はポートランドとサンフランシスコにそれぞれ拠点を置いて行う創作活動とは。 「身...続きを読む
人生において大好きなバイクと音楽。そう語るのは伝説のバイクショップの元代表、松永吉孝さん。ふたつの「大好き」を詰め込んだおもちゃ箱のような自宅ガレージの中で引退後の時間を過ごす幸せな日々とは? 好きなものだけに囲まれた、アメリカンな雰囲気のガレージ。 カバチモーターサイクルの山口さんから...続きを読む
本日、9月22日朝に、iPhone 15シリーズが発売されました。みなさんのお手元には届きましたでしょうか? 今年も、Apple表参道に取材に行ってきました。 今年は、予約した人のみの購入なので、事実上行列はほとんどできないのですが、まぁ、そこはそれ、15年続いた儀式のようなもの...続きを読む
ここのところ、フラットデザインが流行っていたのに、アップルがまた派手なアクションを取り入れ始めた。iPhone 15 Proのアクションボタンの設定画面もやたら派手だし。 こちらは、新しいiPhone 15シリーズにもプリインストールされている、『NameDrop』という機能。 iOS ...続きを読む
サンドイッチ、ハンバーガー専門店として四半世紀以上にわたり多くのお客さんから愛されている「ファンゴー」。30種類以上あるメニューの中でも特に人気が高いのがハンバーガー。USアンガス牛を手ごねしたジューシーなパティと峰屋で作った甘みのあるバンズが満足度を満たしてくれる。 老舗専門店の極上バーガー...続きを読む
“LEGEND OF SWEATSHIRTS”と称される、A.G.SPALDING&BROSがルクア大阪イセタン メンズスタイルでフルラインナップをそろえたポップアップイベントを開催する。 雑誌2nd誌面でもおなじみ、定番サイドラインパーカーやトレーニングシャツに加え、この秋に登場した...続きを読む
「ナイジェル・ケーボン ウーマン アーミージム」が8月26日、吉祥寺にオープンした。 日本の優れた技術を駆使した「メインライン」、英国を中心とした欧州の伝統あるファクトリーから生み出される「オーセンティックライン」、ワークウェアをベースとした「ライブロ」や世界中の名だたるメーカーとのコラボレー...続きを読む
顔がいいとか、悪いとか……、ファッションに顔の良し悪しはさほど問題ではない。しかし、上等なハット、クラシックで個性的なメガネ、この2つにはこだわりたい。顔の印象を大きく左右する、この2つの道具は軽く考えるべきではない。 そこで紹介したいのがこのブランド。帽子ブランドのアトリエで得た知識...続きを読む
雑誌「Lightning」と兄弟誌である「2nd」、「CLUTCH Magazine」の3誌がレザー好きによるレザー好きのための大規模イベントを初開催する。名だたるブランドが集結し、ショッピングはもちろん、新作の展示、受注会やワークショップなど、まさにレザーにどっぷり浸かれる2日間。 財布やバ...続きを読む