書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX1600

キヤノンのEOS Rシリーズをコンパクトに! パンケーキの魅力【RF28mm F2.8 STM】

  • 2024.08.21  2024.08.18

EOS R6 Mark IIを日常的に使っている筆者にとって、非常に気になるレンズが昨年(2023年)7月に発売されたRF28mm F2.8 STMだった。メイン機であるEOS R6 Mark IIをスナップ機として持ち歩くのにRF35mm F1.8 MACRO IS STMを使ってるのだが、こちらは長さ62.8mm、約305gで、7万7000円。対して、RF28mは長さ24.7mm、約120gで、4万8400円。コンパクトで軽いのは魅力。いわゆる『ボディキャップレンズ』的に使えるかどうか、試してみた。

RF28mm F2.8 STM
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf28-f28

ユニークな設計で、24.7mmというコンパクトネスを実現

RF28mm F2.8 STMは、6群8枚のレンズ構成を持ち、3枚の大口径・高精度PMo(プラスチックモールド)非球面レンズを発揮する。これにより、レンズの小型化を実現しつつ、優れた描写性能を提供している。非球面レンズは、球面レンズでは補正が難しい収差や歪みを効果的に抑制することで、クリアでシャープな画像の提供が可能となっている。

特に興味深いのが、いちばんセンサー寄りに配されている『カモメレンズ』と社内的に呼ばれる複雑な形状のレンズ。フランジバックの短いEOS Rのシステムで、全長の短いレンズを作ると、フルサイズセンサーの端まで光を届けるのが難しくなるが、その難題をクリアするために使われているのがこのレンズだ。

プラスチックとはいえ、このサイズで、この複雑な形状のレンズを作れるのは、さすがキヤノンの技術力……というところだろう。

それにより、長さ24.7mm、約120gというコンパクトさ、軽さが実現しているというわけだ。

筆者は動画方面については詳しくないが、STM(ステッピングモーター)採用で、動画撮影時にも滑らかなフォーカス移動を可能にしている。また、フルタイムマニュアルフォーカス機能により、オートフォーカス後に手動で焦点を微調整することができ、細かいピント合わせも容易である。

薄型ながら、RFレンズの特徴であるコントロールリングも搭載されており、ISO感度や露出補正などの設定をカスタマイズすることができる。これによって、撮影中の操作性が向上し、撮影者の意図に応じた迅速な設定変更が可能となる。

アクセサリーとしてレンズフードEW-55という製品が用意されており、これを使えば画角外からの不要な光を遮れるほか、レンズキャップをせずにカメラバッグに収納してもレンズへの汚れの付着などをあるていど抑制できる。

形状的にエッジが立っているので、『ボディキャップレンズ』『パンケーキレンズ』というにはギリギリのサイズかもしれないが、EOS R6 Mark IIと組み合わせた時に、満足のできるコンパクトさを実現している。

ちなみに、RF28mm F2.8 STMとEOS R6 Mark IIの合計重量は約790g。

とってもちゃんと写るコンパクトなレンズ

では、実際に屋外持ち出して撮影してみよう。

撮影自体は5月頃に行なった。記事を書くのに時間がかかり、季節外れな作例になってしまって申し訳ない……。

まずは、花壇でパンジーに寄って撮ってみた。背景のボケ具合はこんな感じ。

F2.8なので、そこそこボケるが、なんというか、「とろけるような……」とまでは言えない。寄って撮って、なんとかボカしている……という感じ。

(RF28mm F2.8 STM、F2.8、1/1000、ISO100、EV±0、カメラ: EOS R6 Mark II)

次に、古民家の室内を撮ってみた。

28mmという画角はこんな感じ。室内の広い範囲を撮ることができるし、柱や壁も歪まずに撮影できて、とてもちゃんと描写されている。

(RF28mm F2.8 STM、F3.5、1/60、ISO500、EV-1 1/3、カメラ: EOS R6 Mark II)

モノクロにして撮ってみた。コンパクトなこのレンズで、こういう写真が撮れるのは楽しい。

(RF28mm F2.8 STM、F3.5、1/60、ISO1000、EV-1 1/3、カメラ: EOS R6 Mark II)

神社の参道の手水舎。

実は筆者はこの28mmという画角が苦手。なんというか、いろいろなものが入り過ぎて、画面を整理するのが難しいからだ。

だだ、お散歩スナップという感じで使うと、このように自分の見えてる風景そのままが絵になって楽しい。

(RF28mm F2.8 STM、F2.8、1/400、ISO100、EV-1/3、カメラ: EOS R6 Mark II)

人物を撮ってみた。

イケてるポートレート……というよりは、身近な人の自然なスナップという感じの画角になる。あまり開けずに、公園の背景を入れ込んだ写真にしてみた。日常の記録にいい感じ。

(RF28mm F2.8 STM、F10、1/80、ISO1600、EV+1/3、カメラ: EOS R6 Mark II)

散歩してから、馬刺と羊肉が食べられるお店で一杯飲んだ。

食材ひとつに寄るというよりは、手前にグラスのボケを入れたりできる画角。逆に寄り過ぎても絵になりにくい。このあたりも日常の目線という感じ。

(RF28mm F2.8 STM、F2.8、1/60、ISO800、EV+1/3、カメラ: EOS R6 Mark II)

カメラをコンパクトにして持ち歩いて、日常を切り取るという意味では最適なレンズだと思った。

写りもシャープだし、28mmという画角から来るはずの歪みも少なく(補正されてるから?)、非常にキッチリとした絵が楽しめる。

反面、ボケとか、にじみとか、歪みとか、そういう情感に訴えて来る部分は少なく、なんというかスナップに使うには筆者が期待したよりも『ちゃんと写りすぎる』印象もあった。画質も周辺までシャープだし、そこに愚痴を言うのは違うというのは分かっているのだけど、ここまでコンパクトだとスナップ写真用に持って歩きたくなるのだが、そういう絵作りではないところにミスマッチを感じてしまう。

F2.8という絞り値がF2なら、背景をボカして、整理することができるからまた印象も違うのだが……そうなるとこのコンパクトさは実現不可能だろうし、難しいところ。もっとも、筆者はもともと、28mmとういう広めの画角に写るものを整理するのが苦手なので、その点は差し置いて考えて欲しいが。

APS-Cと組み合わせて、48.8mm相当を楽しむ

もうひとつ、試してみたいのが、APS-Cとの組み合わせ。筆者は、EOS R10をサブカメラに持っているのだが、こちらとRF28mm F2.8 STMを組み合わせると、よりコンパクト。ちなみに重さは、RF28mm F2.8 STMとEOS R10の合計で約549g。EOS R6 Mark IIとの組み合わせより、240gぐらい軽い。

APS-Cなので焦点距離は1.6倍相当となり、35mm換算で48.8mm相当……つまり、50mmぐらいのレンズとして動作することになる。

(RF28mm F2.8 STM、F5.6、1/320、ISO100、EV±0、カメラ: EOS R10(44.8mm相当))

先のパンジーも、広い画角とはならず、一部を切り取った感じの画角となる。

50mm相当ということで、人物を撮ってもちょっとポートレートっぽい仕上がりになる。

(RF28mm F2.8 STM、F2.8、1/60、ISO320、EV+1/2、カメラ: EOS R10(44.8mm相当))

が、こちらも、コンパクトさが魅力ではあるが、このレンズでないと撮れない……という絵柄を探すのが難しかった。焦点距離は長くなってしまうが、RF35mm F1.8 MACRO IS STM(56mm相当・7万7000円)とか、RF50mm F1.8 STM(80mm相当・3万1680円)の方が、対象を絞れるし、もう一発のボケが楽しめて、筆者に取っては絵作りが容易なように感じた。

絵はシャープだし、コンパクトだし、軽いし、筆者のニーズと微妙に合ってないだけで、とてもいいレンズだとは思うのだが。

(村上タクタ)

こちらも書きました。

抜群の個性を、EOS Rシステムで小型軽量化。【RF10-20mm F4 L IS STM】

抜群の個性を、EOS Rシステムで小型軽量化。【RF10-20mm F4 L IS STM】

2024年08月21日

キヤノン新旗艦EOS R1とR5 Mark II発表! 触ってきた!【5分でわかる】

キヤノン新旗艦EOS R1とR5 Mark II発表! 触ってきた!【5分でわかる】

2024年07月17日

キヤノン、動画でも静止画でも使えるハイブリッドRF35mm F1.4 L VCMほか、発表

キヤノン、動画でも静止画でも使えるハイブリッドRF35mm F1.4 L VCMほか、発表

2024年06月09日

EOS R8を試用。EOS R6 Mark IIを買った編集長が、13万8000円の価格差を検証

EOS R8を試用。EOS R6 Mark IIを買った編集長が、13万8000円の価格差を検証

2023年05月08日

手は届かないけど、とろけるボケが魅力的。RF135mm F1.8

手は届かないけど、とろけるボケが魅力的。RF135mm F1.8

2023年03月16日

もし、EOS Rシリーズ用に1本だけ選ぶとしたら、RF35mm F1.8

もし、EOS Rシリーズ用に1本だけ選ぶとしたら、RF35mm F1.8

2023年02月13日

EF→RF乗り換えのためのレンズ選び。標準ズームはF4通し? それとも安い方?

EF→RF乗り換えのためのレンズ選び。標準ズームはF4通し? それとも安い方?

2022年12月21日

 

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部