【保存版】ジーンズの定番ブランド、おすすめコーデ、正しい洗い方まで徹底解説!

  • 2023.04.25  2019.12.20

ジーンズの魅力は頑丈でありながら、どんなファッションにも合わせられる汎用性。そもそもワークウエアであったにも関わらず、高級ブランドもジーンズを手がけるなど、すっかりファッションに欠かせない存在となっている。しかし、当たり前にそこにあるが故に、いつ誕生したとか、どんなブランドがあるか、着こなしにどんな可能性があるのかなどなど、意外と知らないことも多いのではないだろうか。

CONTENTS

1.質実剛健な労働着として始まったワークウエア「ジーンズ」。

Illustration/Shigeo Suzuki

「私のたったひとつの後悔は、ジーンズを発明できなかったこと……」。世界的に名を馳せ、ファッション界に多くの功績を遺してきたデザイナー、イヴ・サンローランが最後に発した有名な言葉である。

ファッションが好き、服が好き、アメリカが好きなど関係なく、誰もが1本は持っているジーンズ。その歴史は、一世紀以上も前に遡り、アメリカの歴史そのものと言っても過言ではない。もともと、デニム生地はフランスのニーム地方で生まれ、英国で織物技術が発展したことを機に、広く浸透していった。当時、ニーム地方で生まれた生地、サージ・デ・ニームと言われたことから、「デニム」と名付けられたとされている。その後、アメリカに渡り、ジーンズの原型が誕生する。

時は1848年。アメリカ西部にて、金を掘るためにヨーロッパ中から人々が集まった、いわゆるこれが「ゴールドラッシュ」の始まりである。当時、金鉱脈を探し求めるために、急増した労働者たち。金を掘り当てたら、夢のような優雅な暮らしが待っていると考えれば、今を犠牲にし、多少、無理しようとも、身体に限界があろうとも、血眼になり、身体が折れるまで働くのは当然。もちろん、ゴールドラッシュ時には、誰よりも先に、金を探し当てなければならないため、皆が皆、急ぎ足で着の身、着のまま、西へと向かった。

フロンティアスピリット=「開拓者精神」。そのルーツは、1800年 代にアメリカ西部で始まったゴールドラッシュ時代に生まれた言葉 であることに間違いない。剛健、忍耐、創意などの意味を含むこの 言葉は、デニム同様、現代においても廃れることはない。Illustration/Shigeo Suzuki

毎日、同じ服で、ハードな肉体労働。身体よりも先に、身に着けている衣服がボロボロになってしまうことは、容易に察しが付く。当時の労働者にとって、切実に欲しいものは、金もさることながら、丈夫なワークパンツであったに違いない。

1870年代に入っても、なおフロンティアスピリットに、熱を燃やす人々の数は減ることを知らない。アメリカ西部では、多くの労働者たちによって、金鉱脈だけでなく、その他の鉱山などでも、肉体労働がハードに続けられた時代。夜明けとともに始まり、日暮れまで、ときには昼夜問わず、繰り広げられていたことだろう。その労働の対価として、穿いていたパンツは擦り切れ、当時の縫製技術から見ても、過度な労働に耐え得る代物ではなかったことは、理解できる。徐々に丈夫なワークパンツが欲しいという声が聞こえてきたことは、必然であるといえよう。

そこで、発明されたのがリベット付きのパンツ、いわゆるジーンズの原型だ。より負荷がかかりやすいポケット口などに、当時、馬のブランケットにストラップを付けるために使われていたリベットを打ち付けた。その張本人がネヴァダ州で仕立て屋を営んでいたヤコブ・デイビスだ。その発案は、とても素晴らしいもので、既存のワークパンツよりも遥かに耐久性に優れていると評判となり、瞬く間に多くの労働者へと浸透した。のちにサンフランシスコの織物商人であったリーバイ・ストラウスと出会い、世界初のジーンズがこの世に誕生することとなる。

フロンティアスピリットに基づいた、このリベット付きの労働着が、形を変えることなく、のちにファッションへと昇華されていくことを、このとき誰が想像しただろうか。

このジーンズ誕生の歴史は、「LEVI’S 501」の誕生から変化を追ってみると手に取るようにわかる。ぜひ下記記事も読んでいただきたい。

歴代モデルが集結! リーバイス LEVI’S 501から、ジーンズの歴史をひも解こう。

歴代モデルが集結! リーバイス LEVI’S 501から、ジーンズの歴史をひも解こう。

2023年04月25日

2.ジーンズにはどんな種類がある?

ここで言う種類とは「シルエット」のこと。「パンタロン」「ローライズ」などその時代を代表するような流行シルエットもあるが、ここで取り上げるのは定番中の定番。永遠のスタンダードとも言える4つのシルエットとは?

1.ワイドシルエット

リーバイス ビンテージ クロージング(リーバイス® ダブルエックス® TEL03-6418-5501)

力強い印象のある全体的に太めのワイドシルエット。スタイリング全体においても、印象の強いシルエットなので、ロールアップしてたるみを作るなど足元にアクセントを作ると◎。

2.ストレートシルエット

トッド スナイダー(エドストローム オフィス TEL03-6427-5901)

一番一般的なシルエットがストレート。まさにストレートにまっすぐとした太くもなく細くもないジーンズはどんなファッションにも合わせやすい。が、それゆえに定番すぎる地味さも。合わせる靴などでポイントを付けるのがおすすめ。

3.スリムシルエット

ファクトタム(ファクトタム フラッグ ショップ TEL03-5459-9779)

スリムジーンズは全体的に細くスッキリとしたシルエットが魅力。ここ最近若い世代に人気がある。キレイな印象に見えるので、レトロスニーカーを合わすなどハズシのポイントをつくると◎。ロールアップしてくるぶしを見せるバランスもおすすめ。

4.テーパードシルエット

(ドゥニーム 代官山店 TEL03-5428-3702)

膝から下に向かって細くなるテーパードシルエットは、野暮ったく見えないので、いまもっともトレンド感のあるジーンズだ。スリムパンツほどのピッタリ感はないが、すっきりと見えるのが魅力。

▼上記4つのシルエットに似合うシューズについてはこちらの記事をチェック!

ジーンズに合う靴とは? ジーンズの種類によって似合うメンズ靴は決まっている!

ジーンズに合う靴とは? ジーンズの種類によって似合うメンズ靴は決まっている!

2023年04月25日

3.知っておきたいジーンズの3大王道ブランド(メーカー)。

今でこそハイブランドからファストファッションまでさまざまなブランドが手掛けているジーンズだが、アメリカンデニムには御三家と呼ばれるブランドがある。「リーバイス®」「リー」「ラングラー」がそれだ。それぞれの代表的モデル名やキーワードと共に紹介しよう。

1.リーバイス®

リーバイス® ビンテージ クロージング 501® XX 1947モデル

恐らく誰しもが一度は穿いたことがあるはずのリーバイス。あらゆるジーンズの基礎となったリーバイスの501が誕生したのは、1800年代の後半のこと。それ以来、100年以上の間には様々なモデルが登場したが、501は常に生産され続けた。ヴィンテージでも最も人気があるブランドだけに、リーバイスの代表モデルは必ず知っておきたい。

リーバイス501XX(バックルバック)

戦前までの501は、ウエストを調節する尾錠が装備されていた。XX(ダブルエックス)とは当時使われていたデニム生地の名称で、それがモデル名にも記されたのだ。

リーバイス501XX

戦中モデルでもあるS501XXを経て、現在の501のスタイルの形を作った戦後の501XX。初期の物は革パッチで、XXデニムは独特な色落ちをするので人気がある。

リーバイス501ビッグE

60年代半ば以降、501のモデル名からXXという記号が無くなった。この時代の物を単にビッグEと呼ぶが、XX時代に比べるとシルエットがやや細くなっており、色落ち具合も違う。

リーバイス501 66

’60年代から見ることができるリベット裏に「6」の刻印がある501の俗称。バックポケット裏の縫製の違いで、前期は66シングル、後期は66チェーンと言われている。後年の赤ミミモデルとほぼ同じだが、生地の色落ちにヴィンテージらしさがまだ残る。

リーバイス501 レッドライン

俗に言う『赤ミミ』モデルで、シルエットや色落ち具合はほとんど現行と変わらないものの、ヴィンテージとしての証がある。ちなみに’86年まで生産されていたモデル。

リーバイス レギュラー

ミミが廃止されてからも501は細かな変更が見られるが、古着ではミミの無い501は全てレギュラー(現行)と呼ばれ、赤ミミまでのヴィンテージとは区別される。

リーバイス 501ZXX

501XXのジッパー版として登場した501ZXX。シルエットは501XXとほぼ同じだ。

リーバイス 502ビッグE

501ZXXは’60年代半ばからは、XX表記が無くなり、それと同時にモデル名は502へと変更。それ以外は、501ビッグEと同様だ。もちろんA、S、Fタイプなどのバージョンもある。

リーバイス 502 66

生産期間が短かった502の最終モデルが’70年代の502 66である。ヒップポケットの裏のステッチはもちろんシングルで、ここがチェーンステッチの赤ミミモデルは、502には存在しない。

リーバイス 551ZXX

’60年代に登場した505シリーズの元祖。革パッチは存在せず、すべて紙パッチである。505シリーズは、ヒップポケットが501より大きいのも特徴。

リーバイス 505ZXX(551ZXX-505)

’60年代半ばからは、551ZXXから505へとモデル名を変更するが、その過渡期には『551ZXX-505』と記載される場合があった。同様に、『501XX-501』や『501ZXX-502』も存在する。

リーバイス 505 66

’71年以降のスモールeになった66モデル。505の場合は、ビッグE後期から赤ミミのない物が増え、この66モデルで赤ミミは、ほとんど姿を消す。505最終モデルである。

リーバイス 501

501モデルは、すべてのジーンズの基本であり『シュリンク・トゥ・フィット』と呼ばれ、縮ませてフィットさせる生地を使っており、前立てはボタンフライである。

リーバイス 505

より都会的なジーンズとして生まれた505は、防縮加工済みの生地やジッパーフライの点が501と異なる。シルエットも501よりタイトなストレートである。

リーバイス 517

ウエスタンブーツを中に収められるように若干裾を広めにしたブーツカットが517の特徴。505同様で、防縮加工デニムやジッパーフロントである。

▼こちらの記事もチェック!

【リーバイス®(Levi’s®)の傑作ジーンズ】大きな影響力をもつ不朽の名作!

【リーバイス®(Levi’s®)の傑作ジーンズ】大きな影響力をもつ不朽の名作!

2023年04月25日

▼こちらの記事もチェック!

約200万円のジーンズ! ヴィンテージの奥深さに注目!!

約200万円のジーンズ! ヴィンテージの奥深さに注目!!

2023年04月25日

2.リー

Riders 101-Z 1954model

リーバイスに遅れること50年、リーは1930年代に最初のジーンズ『カウボーイパンツ』を発売した。その名の通り馬に乗ることを意識して作られたリーのジーンズは、最初こそリーバイスのデザインを踏襲した物であったが、徐々にオリジナリティを発揮し、今では熱狂的なファンが多いブランドでもある。

リー カウボーイ

リーバイスと同様のアーキュエイトステッチが特徴の初期型をカウボーイと呼ぶ。初期の501同様の尾錠も備えていた。

リー 101Z

カウボーイは、のちにライダースへと改名し、ジャケット、パンツともに101と命名された。末尾のZは、ジッパーを指しボタンフライは101Bである。

リー 200

101の後期モデルで、’70年代に登場。基本的なディテールは同じだが、すべてジッパー仕様となり、シルエットが細め〜太めの3種類用意された。

▼こちらの記事もチェック!

【リー(Lee)の傑作ジーンズ】忠実に復刻されたセンター黒タグが目を引く。

【リー(Lee)の傑作ジーンズ】忠実に復刻されたセンター黒タグが目を引く。

2023年04月25日

3.ラングラー

Lot.11MW2 55model

ラングラーは、3大ブランドでは最後発だったが、1947年に発売された11MWZは、世界で初めて商品名にジーンズという名を用いたモデルでもあった。市場のターゲットをカウボーイに絞ったラングラーは、様々なロデオ大会をサポートし、やがてウエスタンスタイルの基本となった。

ラングラー11MW

ラングラー初の製品がボタンフライの11MW。MWとは、メンズ・ウエスタンの略で、初期の物はリーバイスを真似たアーキュエイトステッチだった。

ラングラー11MWZ

11MWのジッパー仕様で、このモデルが登場した。’50年代には素手にヒップポケットがWステッチ。防縮加工済みデニムを使った13MWZというモデルもある。

ラングラー内巻き

初期のラングラーのパッチや織りネームを指し、縄文字の最初が内巻きで始まっている。ちなみに、これ以降は全て外巻きである。

ラングラーブルーベル

ラングラーがブルーベル社のブランドのひとつだった時代に使用されていたタグ。’60年代半ば以降、ブルーベルマークは姿を消した。

▼こちらの記事もチェック!

【ラングラー(Wrangler)の傑作ジーンズ】代表作である“11MWZ”の’55年モデルを忠実に再現!

【ラングラー(Wrangler)の傑作ジーンズ】代表作である“11MWZ”の’55年モデルを忠実に再現!

2023年04月25日

▼ジーンズブランドをもっと知りたいならこちらの図鑑をチェック!

定番ジーンズ(デニム)ブランド52選! 王道から知る人ぞ知るまで、メンズにおすすめの1本も紹介!

定番ジーンズ(デニム)ブランド52選! 王道から知る人ぞ知るまで、メンズにおすすめの1本も紹介!

2023年04月25日

4.ジーンズのおすすめコーディネイトはコレだ!

ジーンズほど着回しが簡単で、幅広くデイリーに楽しめるものはないだろう。だからこそ、ベーシックになりすぎず、どこかに自分らしさを取り入れることがジーンズの楽しさでもある。ここに登場するジーニストたちの、お洒落な着こなしをぜひ参考にしてみて。

ライダース×ジーンズ

アトラクションズ 西崎智成さん

王道のライダースジャケットに5ポケットデニムというスタイル。それでも西崎さんらしさが全面に出ているのは、2トーンのライダースのチョイスとオーバーサイズで穿いたデニムパンツの着こなしがあるから。

スポーツミックス

アークネッツ 冨田好晃さん

テアトラのジャケットやスイコックのシューズなど、ヴィンテージ色の強い5ポケットパンツに、あえてスポーティな要素をミックスしたモダンなコーデ。ビッグシルエットのシャツをインナーに合わせることで、さり気ないアクセントになっている。

アースカラーコーデ

ハミングバーズヒルショップ 小林直人さん

ヴィンテージリーバイスの“66モデル” をベストサイジングで着こなした小林さん。ボリュームあるブーツと絶妙なバランスを生み出す、裾の折り返し幅も参考にしたい。他のアイテムをナチュラルカラーで統一し、落ち着いた印象を醸している。

ストリートミックス

ノアズアーク 町山弘樹さん

全身をオーバーサイズのアイテムでストリート感のある服装に身を包んだ町山さん。パンチの効いたデザインのフォセッタズムのマオカラーチャイナジャケットを主役にコーディネイト。随所に散りばめられたカラフルな小物がアクセントに。

スカジャン×ジーンズ

グラッドハンド コア 橋本佑さん

ギャングスタービルのスカジャンに、5年ほど穿いているアイアンクロスデニムをプラス。ほどよくジャストフィットのトップスに、太めのストレートシルエットという組み合わせがバランスよし。小物使いも秀逸だ。

デニム・オン・デニム

ザ・リアルマッコイズ 東京 古川洋介さん

デニム・オン・デニムという王道の着こなしながらも秀逸なサイジングやアクセサリーなどの小物使いで野暮ったさを排除した好サンプル。足元はブーツではなく、あえてスニーカーで、軽やかな足元を演出した上級テクニックを披露。

▼もっとたくさんコーデを見たい方はこちら!

ジーニストに学ぶ! ジーンズのおすすめメンズコーディネイト20選。

ジーニストに学ぶ! ジーンズのおすすめメンズコーディネイト20選。

2023年04月25日

5.覚えておきたい正しいジーンズの洗い方。

お気に入りのジーンズが見つかったところで、ここで大事になってくるのがメンテナンスだ。ジーンズは洗剤を使わないで洗うの? 裏返して洗うの? そもそも洗っちゃいけないのでは? なんて疑問を持っている人も意外と多い。

まず新品のリジッドデニムを買ったら、1回目の洗濯をする。これは汚れを落とすためではなく、糊を落とし、縮ませて、レングスを合わせるための工程だ。裏返して、水温は気にせず洗剤なしであらおう。

そして乾いたところで、やっとレングスを設定することになる。よく履くシューズやブーツに合わせるもよし、ロールアップすることを想定してレングスを決定してもいいだろう。

2回目の洗濯は色落ちを決定する工程となる。履き込むことでできたアタリは、2度目の洗濯時に色落ちがほぼ決まり、3回目以降は全体的に色落ちしていくことになるのでここはこだわってアタリを見極めよう。ジーンズを裏返さずにがっつり色落ちさせるというのも好みなので、目指す仕上がりに合わせて選べばいい。

▼こちらの記事もチェック!

最初が肝心! 新品ジーンズ(デニム)と2回目以降の洗濯機を使った正しい洗い方。

最初が肝心! 新品ジーンズ(デニム)と2回目以降の洗濯機を使った正しい洗い方。

2023年04月25日

▼リジッドデニムの育て方はこちら!

「リジッドデニム」を、自分に合った縮みと色落ちに育てて長く愛そう!

「リジッドデニム」を、自分に合った縮みと色落ちに育てて長く愛そう!

2023年04月25日

6.おすすめジーンズショップ案内。

歴史から始まって、種類、ブランド、コーディネイトと見てきて、きっと新しいジーンズが欲しい! と気分が盛り上がってきたところだろう。そこでジーンズを扱うおすすめのショップを厳選して紹介しよう。ぜひ長きにわたって相棒になってくれる一本を探してみてほしい。

バナナボート(東京・原宿)

20190312_3_01

言わずと知れた、1990年代の裏原ブームを知る、震源地の生き証人ともいえるショップ。1981年にオープンしたヴィンテージショップで、そのラインナップは今も昔も変わっていない。グッドサイズのデッドストックのヴィンテージを探すならここにお任せ。

▼こちらの記事もチェック!

デッドストックを中心とした、原宿の日本屈指の老舗ヴィンテージ店「バナナボート」。

デッドストックを中心とした、原宿の日本屈指の老舗ヴィンテージ店「バナナボート」。

2022年08月17日

レッド・ウッド(東京・渋谷)

1979年創業。日本におけるアメカジというジャンルのファッションを育て上げたといっても過言ではない名店『レッド・ウッド』。老舗インポートショップとして知られ、アメリカを中心にヨーロッパなど、世界中からいち早く良質なウエアをセレクトしてきた。現在も、創業当時と変わらず定番アイテムの宝庫だ。

▼こちらの記事もチェック!

日本のアメカジファッションを支えて40年、誰もがココから教わった渋谷の名店「レッドウッド」。

日本のアメカジファッションを支えて40年、誰もがココから教わった渋谷の名店「レッドウッド」。

2022年08月17日

JUNKY STYLE(東京・新宿)

今年10月に25周年を迎えた「ジャンキースタイル」は、東京・両国エリアで“メイド・イン・USA”の魅力を発信し続ける老舗のアメカジショップ。新店舗はアメリカの西海岸テイストと東海岸テイストをテーマに店内を区分けして、取り扱う商品をより魅力的に紹介できる環境となっている。

▼こちらの記事もチェック!

東京・両国の「JUNKY STYLE(ジャンキースタイル)」の品揃えをチェック! 国内実力派アメカジブランドからインポートブランドまで豊富!

東京・両国の「JUNKY STYLE(ジャンキースタイル)」の品揃えをチェック! 国内実力派アメカジブランドからインポートブランドまで豊富!

2022年08月24日

Aeropostale(東京・原宿)

1
原宿エリアでは唯一という、「Stevenson Overall Co.」の取扱店。オールシングルニードルによるこだわりのヴィンテージスタイルが自慢の定番デニムはシルエットも各種揃う

バイヤーの審美眼がセレクトショップを面白くする。トレンドを追うことだけにとらわれないセレクトがキャットストリートの名店を長く支えてきた。「Aeropostale」に行けば、定番ブランドだけでなく、他ではあまり見ることのできないアイテムにも出逢える。

▼こちらの記事もチェック!

SMART CLOTHING STORE HARAJUKU(東京・原宿)

5

日本のファッションの発信地としていまや世界的にも名を馳せる原宿。流行の波にもビクともせずにショップオープン25年を迎えた老舗カジュアルショップ、「SMART CLOTHING STORE HARAJUKU」。“スマクロ” の愛称で親しまれ、現在、原宿の他に東京・町田、広島、福岡に4店舗展開する。

▼こちらの記事もチェック!

"スマクロ"の愛称で四半世紀に渡り愛されてきた老舗「SMART CLOTHING STORE HARAJUKU」。

"スマクロ"の愛称で四半世紀に渡り愛されてきた老舗「SMART CLOTHING STORE HARAJUKU」。

2022年08月24日

▼▼日本全国のおすすめショップもチェック!▼▼

日本全国のおすすめアメカジショップ案内。【保存版】

日本全国のおすすめアメカジショップ案内。【保存版】

2022年09月08日

お気に入りの1本を見つけて、自分好みの1本に仕上げる……ジーンズだからこそ楽しめるファッションがある。選ぶところから育てるところまで、ぜひこだわってみて欲しい。

(出典/「別冊Lightning Vol.185 デニムコンプリート」、「Lightning特別編集 THE DENIM BIBLE」、Lightning ZERO DENIM ISSUE)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部