ヴィンテージメガネで、格好いい人を増やしたい。その思いから生まれた極上デッドストックが揃う隠れ家。

  • 2024.01.11

子どもの頃からファッションに興味があり、人と違う格好をしてきた松島 慶祐さん。留学先のロンドンで身に着けていたメガネを褒められたことからヴィンテージメガネにのめり込み、専門店をオープンさせた。そこまでの経緯を伺とともに、ヴィンテージメガネ専門店『GIGLAMPS(ギグランプス)』の貴重な商品も取材させてもらった。

「GIG LAMPS(ギグランプス)」オーナー・松島 慶祐さん|1983年石川県生まれ。小学校高学年ごろからファッションに興味を持ち、人と違う格好良さを意識するように。大学卒業後イギリスに留学、セレクトショップで働いたのち、バイヤーを経て2011年『GIGLAMPS』を創業。

使う人の顔を変える 唯一無二のヴィンテージ。

「お客さんの顔がね、変わるんです。格好よくなり、より豊かな表情にもなる。あれが最高ですよ」

総手縫いのビスポークスーツで決めた松島慶裕さんは、黒いザイールのフレームを磨きつつ、言う。

「元々メガネは顔の真ん中に位置する。他のどんなアイテムよりも人の印象を変えるものですから」

松島さんは中目黒のヴィンテージメガネ専門店『GIGLAMPS(ギグランプス)』のオーナーだ。

中目黒の外れにあるヴィンテージメガネ専門店。イタリア料理店の2階に隠れ家のようにあるのがいい。アールデコ調のドアを開ければ、マニア垂涎の1900年代初頭〜の手入れの行き届いた膨大なヴィンテージアイウエアがあなたを待つ

ジョニー・デップが好んでかけるタートオプティカルや、世界最古のメガネメーカーであるアメリカンオプティカル、あるいはフレームフランスとか。1900年代から’90年代に米英仏あたりでつくられたイカしたメガネが揃う。

旧いセルやザイールのフレームは置いておくだけでも変形しやすい。しかし、ココんちではすべて達人による徹底したメインテナンスが施されているのが、すごい。

つまり、半世紀以上前のメガネを新品のようなピカピカの状態でかけて“格好よくなれる”のだ。

「そのうえ誰ともほとんどかぶらない。他と違うのがいいんです」

主に欧米から仕入れたヴィンテージメガネを、松島さんの鬼監修の元、スゴ腕達人が徹底的にメンテ。世界一美しい佇まいのヴィンテージメガネが手に入る。ちなみにコレはAOの’50〜’60年代のモノ

ロンドンで言われた忘れられないひとこと。

他と違う格好よさを。

ファッションに目覚めた小学校5年くらいから、今も続く松島さんのアイデンティティだった。

石川県出身。当時、実家がコンビニだったため、いち早くファッション誌を手にできた。’90年代中頃の裏原が盛り上がっていた頃に、ストリートブランドの服や別注スニーカーを誰より速攻で通販。「早い」「欲しい!」の声が聞こえ、友人に個人売買で譲るのも早かった。周りの影響でスケートボードやターンテーブルもゲットした。てらいなく気になったカルチャーに飛び込むのも「他と違う」を求めた結果。大学進学で上京してからも姿勢は変わらなかった。だから3年になるとはじまる就職活動がガマンできなかった。

「『何で同じ色のスーツを着て、髪を黒くしなきゃなんだ?』と」

もっともココまでならままある話。松島さんが「他と違う」のは、就活をせずにそのまま海外に飛び出し、バイヤーになったことだ。

大学卒業後の1年間工場で働いて貯めた100万円を元手に英国留学。シェアアパートに住みながら午前中は語学学校、午後はノッティングヒルのセレクトショップでパートタイムで働きをはじめた。

「ロンドンでもスノッブな場所、しかもエンジニアドガーメンツなどの日本のこだわりあるブランドを扱うような個性的な店。デザイナーやミュージシャンなどのお客さんも多く、店に立つだけでセンスが磨かれる気がしましたね」

ある日、店頭で、声をかけられたことがあったという。

『あのメガネ、クールだったね』

『どこのブランドのメガネ?』

マーケットで買った’60年代のアメリカンオプティカルのクリアグレーのセーフティ。セレクトショップのルックブックでモデルをした時にかけていた私物だった。

「欧米人って身につけているモノをホメるじゃないですか。それでもあの時ほど、お客さんたちに聞かれたことはない。他と違った。ヴィンテージメガネにのめり込んだのは、その頃からです」

セレクトショップで働きつつ、まずはUK限定のスニーカーなどのバイヤーを始めた。2008年のリーマンショック後は、英国各地の革靴や革製品、ニットなどの様々なファクトリーを周ったり、ヴィンテージ古着を買い漁ったりとバイヤー業を本格化させる。

傍らでオンラインショップも立ち上げ。アメリカに買い付けの場を移し、東京に拠点を構えた。アメリカ全土を周り、RRLなどの当時日本で入手が難しかったブランドやメガネをはじめヴィンテージ小物を仕入れ、売った。

「ただね、だんだん潮目が変わってきた。バイヤーをしているとあからさまにわかるんです」

日本で売れるブランドは競合による価格競争が激化、さらに正規商品が国内市場を台頭し始めた。扱う商品も「他と違う」を。松島さんの特性を活かすときだった。ロンドンの記憶がふと蘇った。

「ヴィンテージメガネに絞ろうと決めた。他があまりやっていない、ブルーオーシャンだったから」

もともとオンラインストアからスタート後、最初の実店舗は事前予約オンリーのスタイルで初台に。その後、2018年から今の場所に移った。タート、AO(アメリカンオプティカル)、B&L RAYBANなどアメリカものも大充実。中には100万円を軽く超えるメガネも

埋もれていたストックが誰かの価値ある1本になる。

『ギグランプス』はこうして生まれた。最初はウェブのみでの販売。 海外から仕入れたユーズドやデッドストックを、当時はまだ手に入りやすかったこともあって、価格と回転率を重視して販売した。

転機はキャリア50年の達人との出会いだ。曰く「世界一の美意識と腕」。彼がメンテを手掛けるようになると、フレーム全体が驚くほど美しい姿に変わった。アメリカの倉庫でくたびれていたはずのメガネが息を吹き返した。

「そして価格より質にシフトさせていったんです。当時のメガネだけが持つポテンシャルを最大限に引き出す、今のスタイルに」

GIGLAMPS(ギグランプス)には1950年代にリリースされたレイヴァンの「アウトドアーズマン」や「シューター」も当たり前のようにある
ドイツ老舗レンズメーカー「カール・ツァイス」の旧いサインもしれっと。細部もヴィンテージ

2018年には中目黒に今の店舗をオープン。ココでの出会いが、さらにクオリティへの探究心を加速させた。『このフレーム、実物を初めて見た』『迫力が違うね』。心躍らせてメガネを物色するお客さんの表情は、何にも変えられない喜びがあったからだ。

収納トレイは特注品。「ロンドンのホテルで見かけたレザー用品が気に入り、すぐさまオーダーしました」

「旧いメガネを磨きあげ、歴史と物語を伝えて、その価値をわかってもらう苦労と楽しさがまずある。埋もれていた価値を蘇らせてお客さんも僕も、もしかしたら地球にもいいことをしている」

そして今も毎日、ヴィンテージメガネが似合う格好いい誰かを送り出している。小さくても価値ある循環型経済を回す。他とは違う、格好いい店だ。

AMERICAN OPTICAL SAFETY AO RIVET WELLINGTON GRAY|ヴィンテージアイウェアを最も象徴するアイコニックな定番アイテム。松島さんがヴィンテージ眼鏡を深掘りするきっかけになった一本だ。9万6800円
AMERICAN OPTICAL SAFETY AO RIVET WELLINGTON BLACK|ヒンジ飾りのAOロゴが一番人気の、ベーシックな黒のウエリントンタイプ。「バターナイフ型テンプルは、’50年代〜’60年代。この頃を象徴する赤箱付きのデッド」。18万7000円
ALGHA セル巻きボストンCRESTA|英国アイウエアの銘品をデッドストックで。ジョン・レノンも愛用し、インディー・ジョーンズの劇中にも登場した1950-60年代の歴史的銘品で定番中の定番。ASK
FRAME FRANCE|コルビジェがかけていたような幅広で丸いフレーム。個性とセンスが溢れ出ます。’50〜’60年製。33万円

【DATA】
GIG LAMPS
東京都目黒区上目黒4-9-2 ガレリア2F 奥
TEL03-6412-7958
営業/13:00〜20:00
休み/水曜
https://www.gig-lamps.com/
https://theclockworker.com/(姉妹店のサイト)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年1月号 Vol.357」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部