1.【Scrambler スクランブラー】ロードバイクがベースとなったオフロードバイクの始祖。
[代表的なモデル]HONDA CL72
スクランブラーは1960年前後に誕生する。まだ不整地を走るための専用車種が作られていなかった時代のため、ロードバイクをベースに個人レベルでカスタムされたものが多かった。川を渡るときに水が入りにくい「アップマフラー」、バランスがとりやすい「幅広のハンドル」、ダートで滑りにくい「キャラメルパターンのタイヤ」といった、最低限のパーツを装着したモデルが主流。サスペンションも短くフロント19、リア18インチのホイールを装着しているモデルが多いのもロードバイクの名残といえる。その後時代と共に進化しVMXスタイルへと繋がっていく。
▼スクランブラーについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
2.【Vintage Motocross ヴィンテージモトクロス(VMX)】オフロードに特化したパーツで構築されたスタイル。
[代表的なモデル]YAMAHA XT500
スクランブラーとの線引きが難しいヴィンテージモトクロス(VMX)だが、あえて違いを挙げるならば、荒れた路面でも操作性が高い21インチのフロントホイールを装着していることや、よりショックを吸収する長めのサスペンションを装備している。また初期には垂直気味にレイアウトされていたリアサスだが、70年代中頃を境に斜めに装着されたモデルが増えるのも特徴。ちなみにVMXレースではリアサスがツインショックのモデルが「ヴィンテージ」モトクロスとして認識され80年代から一般化するモノサスを搭載した車両はヴィンテージとは区別される。
▼VMXについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
3.【Flat Tracker フラットトラッカー】オーバルのフラットダートを駆けるための独自のスタイル。
[代表的なモデル]HARLEY-DAVIDSON XR750
オーバル状のフラットダートコースを走るレースで生まれたスタイル。競技では左回りで走るため重心を偏らせつつ、バンク角も稼げる左出しのアップマフラーが基本形(右出しの場合は重心を低くさせるためダウンマフラーを装着)。またストレートでは上体を伏せるポジションになるため、腰を固定するためのシングルシートを装着し、ワイドハンドルや前後同径ホイールなどもフラットトラッカーを決定付ける。近年国内でもレースイベントが多く開催され、ストリートだけでなく実際にフラットトラックで遊ぶ人たちも増加し、じわじわと人気を集めている。
▼フラットトラッカーについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
4.【Bobber ボバー】旧きよきアメリカのレースから生まれたスタイル。
[代表的なモデル]INDIAN SPORT SCOUT
ボバーは1930年代のアメリカのレースから生まれたスタイル。ベース車両はハーレーやインディアン、トライアンフで作るのが王道で、現代のストリートシーンでは当時のパーツやペイントを残した味わい深い雰囲気が人気。当時はまだレース部品の存在せず「速く走るカスタム=軽量化」が基本的な考え方。骨格は変更せずにチョップやストリップ、パーツ流用がカスタムの主流のため、このようなスタイルが確立。また当時のコースは不整地で行われることが多く、浅瀬の川を渡るために生まれたアップスイープマフラーを装着するのも当時らしいスタイルのひとつ。
▼ボバーについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
上記4つを中心に分類し、リアルなバイカースタイルを多数収録した「別冊Lightning バイカースタイルブック」を参考に、最初の一台、次の一台へ想いを馳せてはいかがだろうか。
※掲載情報は取材当時のものです。
(出典/「別冊Lightning バイカースタイルブック」)
文章/サカサモト 取材協力/ M&M’s motorcycle http://www.mmmc.jp
関連する記事
-
- 2024.05.09
天然繊維の主要生地40種類。全部知っていたら、あなたは間違いなく洒落者です
-
- 2023.10.26
試験に出ない(笑)、アメ車(アメリカ旧車)のボディスタイルに見る種類豊富な多様性。
-
- 2023.05.10
メンズ美容の基本のキ。まずは知っておきたいメンズメイク美容用語集。