書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

WWDC24では、何が発表されるのか?

アップルがWWDC24について詳細を発表した。日程は現地アメリカ太平洋夏時間で6月10日(月)〜14日(金)。日本でも注目される基調講演は日本時間で6月11日午前2時から。筆者も取材にご招待いただいたので、例年通り現地からのレポートをお届けできそうだ。

アプリ開発者にとって注目のイベントWWDC24

デベロッパー登録をしていれば、多くのセッションやラボは日本から参加でき、アプリ開発に関する詳細な情報を得ることができる。

WWDC24
https://developer.apple.com/jp/wwdc24/

生成AIをアップルはどう取り込むのか?

今回からは、新しくvisionOSについても情報が公開されるだろうから、次世代のvisionOSがどう進化するのか気になるところ。また、アメリカ以外の国でもVision Proが発売される可能性は(『年内』という言葉から)常にあるので、このWWDCが発表の場になる可能性もある。Vision Proの日本発売を心待ちにしている方には価格なども含めて注目のポイントだ。

アップルが生成AIをどう取り込むのかについても気になるところ。

筆者は、『アップルは非常に普及したプロダクトを作るメーカーなので、生成AIを容易に導入はできない』と考えている。生成AIはその作動原理を知らないと「コンピュータが間違った」「コンピュータがウソをついた」というように見える挙動をするので、それが一般の人にとって、「iPhoneがウソをついた」と見えないように実装するする必要があるだろう。

進化の遅れたSiriや、カレンダー、連絡先などが、生成AIで一気に使いやすくなるといいなと思う。しかし、アップル製品のインターフェイスの中に、上記の問題を解決しつつ違和感なく実装するのは、なかなかに難しい。このあたり、上手な着地点を見つけてくれるといいのだが。

何か新製品の発表はあるのだろうか?

例年「開発者向けのイベントで、新製品発表の場ではない」と言われながら気になる新製品。WWDCでは、MacBook ProやMac Pro、Mac Studioなどのプロ向けの製品が発表されたりするケースが多いが、今回は何か新製品が発表されるのだろうか?

マッピングしてみると、Mac Pro、Mac Studio、Mac mini……などのデスクトップモデルのアップデートのスパンが開いているように思うのだが、そもそもこのあたりのモデルは間隔が空きがちなので、登場するかどうかはちょっとわからない。

iPhone SE4の噂は常にあるが、どちらかというとプロモデルがフォーカスされるWWDCは発表の舞台としてふさわしくないだろう。同様に無印iPadや、miniもここでは発表されないだろうし、iPad ProとiPad Airは先日発売されたばかり。

M4がMacに使われるのなら、MacBook ProやMacBook Airなど、さまざまな可能性があるが、タンデムOLED用のディスプレイエンジンを積んだM4はMacに使われるのだろうか? iPad用として登場したM4シリーズがMacに使われるのかどうかは気になるポイント。

Vision Proの次世代モデルなんかが発表されたら、初代を買った筆者としては涙目なのだが……。

いずれにしても、真実は日本時間6月11日午前2時のKeynoteで発表される。現地から詳細なレポートをお届けするので、お楽しみに!

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...