書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX1600

アートロックフリーザーの特殊冷凍で凍らせた寿司とトンカツを食べてみた

  • 2022.12.09

『冷凍食品』というと、なんとなく元の食材よりは美味しくなくなっている印象を持つ人が多いと思うが、技術の進歩により、そのイメージは大きく覆されつつある。

味を損なわない、冷凍、解凍技術の進歩は、フードロスを削減し、場所を問わず美味しい食材を食べられるようになるし、さまざまな可能性を広げてくれる。また、保存料などの使用を抑制できるので、ノンケミカルな食のロングライフ化が可能になる。

そんな、特殊冷凍に取り組んでいるのが、デイブレイク社。同社の特殊冷凍庫『アートロックフリーザー』で凍らせた食材を試食する機会があったのでレポートしよう。

『最大氷結生成温度帯』を短時間で通過するのがキモ

発表会は、品川区にあるデイブレイク社のショールームで、Yo-Kai Expressの発表会と一緒に行われた。

自動調理ロボットYo-Kai Express、新メニュー登場

自動調理ロボットYo-Kai Express、新メニュー登場

2022年12月10日

ご覧の機械がアートロックフリーザー。この機械で、約10kgの食材を冷凍することができるという。

解説をしてくださったのは、同社代表の木下昌之さん。

アートフリーザーの一番のキモは『最大氷結生成温度帯』である-1℃〜-5℃の領域を素早く通過すること。

この温度帯をゆっくりと通過すると、大きな氷の結晶ができて、それが細胞を破壊し、解凍した時のドリップなどの原因になる。それが、鮮度や風味を失わせることになるのだ。アートフリーザーは氷結晶の微細化により細胞へのダメージを抑えることができるというのだ。

従来の急速冷凍は強い冷気をひとつの方向から当てることが主眼に置かれていた。しかし、アートロックフリーザーは、細かい冷却ファンを数多く使うことで、様々な方向から乱流となった冷気を当てて、食材をまんべんなく全体に冷却していくことができる。またこれにより、食材が乾燥せず、解凍後にパサパサした感じにならない。

幅広い食材を冷凍可能に

冷凍といえば、肉や魚というイメージだが、アートロックフリーザーの特殊冷凍により、刺し身、寿司、野菜などはもちろん、熱々のトンカツなど調理済みの食材、果物、スイーツなども冷凍可能になる。

同社が特徴的なのは、単に機械を提供するだけでなく、食材に見合った冷凍、解凍のノウハウも含めて、一緒にテストし、コンサルティングまで行うその姿勢にある。アートロックフリーザーはプログラマブルで、自動化可能なので、誰が使っても最適なコンディションで食材を冷凍することができる。

寿司の旨味も一緒に冷凍

というわけで、実際に食べてみよう。

最初は寿司。

冷凍のマグロと鯛を使った寿司というワケではなく、職人の握った寿司そのものを冷凍し、解凍したものだそうだ。

冷凍食品にありがちなベチャッとした味気のない感じではない。新鮮な握りたてのお寿司のような感じ。もともとの寿司のグレードが高いのかもしれないが、筆者が普段食べる回転寿司よりはるかに美味しく感じた。特に、鯛は濃い旨味が感じられた。

強いていえば、職人の握ったお寿司だと、シャリに少し温かみが残ってたりというような感触があるが、そうではなく全体の温度は一定になっている感はある。しかし、この美味しさが半年後でも、1年後でも味わえるというのだから驚きだ。

熱々のトンカツをそのまま冷凍。コロモまでサクサク

次は、トンカツ。

なんと、デモとして、その場で揚げたトンカツをそのまま冷凍して見せてもらえた。

アートロックフリーザーに入れて、約1時間で、コロモまでバキバキに凍ったトンカツができあがった。まるで、クギでも打てそうな雰囲気だ。

それを電子レンジで解凍したものと、電子レンジで解凍後にトースターで表面を少し焼いた物が提供された。普通だったら、ちょっとトースターにかけないとコロモが少し湿った感じになるものだが、アートロックフリーザーで凍らせたトンカツは、どちらもサクサク。強いて言えば、トースターにかけた方が少し香ばしいということぐらいか。

この冷凍技術が普及したら、単純に冷凍食品が美味しくなるというレベルに留まらず、フードロスの削減、原産地など地方の活性化、地方でしか食べられな無かった新鮮な美味しいものが食べられる、地方での雇用創出、働く場所や時間の自由度の向上など、さまざまなメリットが生まれる。

もうすでに、いくつものブランドでアートロックフリーザーが使われはじめており、我々は恩恵を受けつつある。通信販売で冷凍食材を買う時には、どのようにして凍らせているかにも注目していただきたい。

(村上タクタ)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部