- 2025.10.18
大工アーティスト菱田昌平(菱田工務店)が手がけた「軽井沢の別荘」、販売スタート。見学受付中!
大工アーティスト菱田昌平(菱田工務店)が、軽井沢にて自ら設計から施工まで手がけた「軽井沢の別荘」の販売を開始した。森と調和する木の構造体は、伝統的なティンバーフレーム工法を継承しつつ、国産栗材を使った力強い佇まい。断熱性や最新設備も備え、未来へと受け継がれる住まいとして完成している。現在、現地での見...続きを読む
大工アーティスト菱田昌平(菱田工務店)が、軽井沢にて自ら設計から施工まで手がけた「軽井沢の別荘」の販売を開始した。森と調和する木の構造体は、伝統的なティンバーフレーム工法を継承しつつ、国産栗材を使った力強い佇まい。断熱性や最新設備も備え、未来へと受け継がれる住まいとして完成している。現在、現地での見...続きを読む
今日、アップルとFormula 1®は、来年からアメリカにおいてすべてのF1レースをApple TVで独占配信する5年間のパートナーシップを発表した。 背景にあるのは、アメリカのF1人気 もともと、アメリカではオーバルトラック(バンクを持つ楕円のコース)でのレースが一般的で、複雑なコース...続きを読む
1980年代に一世を風靡した青春漫画『湘南爆走族』が、全国3都市で開催されるPOP-UP STORE『湘南爆走族POP-UP ―走り屋たちの帰還祭 Since 1982―』として帰ってくる! オリジナルグッズや複製原画展もあって、ファンなら胸アツの内容だ。作者の吉田聡先生は「地上波でアニメ化もされず...続きを読む
株式会社トミーテックは、ダイキャスト製ミニカーシリーズ「トミカリミテッド ヴィンテージ」(以下、TLV)と、2025年で開園60周年を迎えた児童厚生施設「こどもの国」とのコラボレーション商品として、「こどもの国×TLV ダットサン ベビイ 6号車(白) フィギュア付」と「こどもの国×TLV ダットサ...続きを読む
アップルが日本時間の10月15日夜に、新たなM5チップと、それを搭載する3モデルを発表した。新しいM5チップを搭載する14インチMacBook Proは24万8800円から、iPad Proは16万8800円から、Vision Proは59万9800円からで、いずれも価格は据え置きなのはありがたい。...続きを読む
ライフスタイルブランド『Afternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)』は、人気イラストレーター・てらおかなつみ氏とチェ・ヨンジュ氏とのコラボレーションによる新作アイテムを全国のアフタヌーンティー・リビング店舗およびアフタヌーンティー公式オンラインストアにて2025年10月...続きを読む
アップルのワールドワイドマーケティング上級副社長、グレッグ“Joz”ジョズウィアック氏がXの投稿で、MacBook Pro M5らしき新製品の登場を『COMING SOON』として投稿した。 特徴を観察するとMacBook Proらしい Mmmmm… something powerful i...続きを読む
『プレス・トゥ・プレイ』のリリースから間もない頃、テレビ朝日の深夜で『プリンストラスト1986』が放送された。『プリンストラスト』とは英国チャールズ皇太子によって設立された若年失業者を支援するための慈善団体である。それを冠にしたチャリティコンサートが毎年ロンドンで行われていた。その名を有名にしたのは...続きを読む
目の前に文字を表示できるグラス型デバイスEven Realitiesのウィル・ワン(Will Wang)CEOが来日。お会いしてインタビューする機会を得た。アップルでApple Watchなどに関わった経験を持つウィル・ワンCEOに、スマートグラスEven G1のメカニズムや、何を目指しているのか、...続きを読む
「週刊少年ジャンプ」に1985年から1991年まで連載された漫画「シティーハンター」が、連載開始から40周年を迎えたことを記念し、作品史上最大規模となる原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER~」を開催する。 原作の世界観を存分に体感 本展は、『シティーハンター...続きを読む
2022年にChatGPTを発表し、ここ3年間の話題をすべてさらったOpenAIのCEO、サム・アルトマンさんが来日。西麻布のWALL_alternativeで、メディアアーティストの真鍋大度さん、草野絵美さんと対談した。その様子を現場で取材できたので、レポートしよう。 2人のアーティストと、AI...続きを読む
横浜の綱島にあるApple YTC(横浜テクニカルセンター)で、アップルのティム・クックCEOが、国内サプライヤー4社のプレゼンテーションを受けた。今回プレゼンテーションされたパーツは、いずれも最新型iPhone 17 Proのカメラ周りで使われているパーツで、どのひとつが欠けても、iPhone 1...続きを読む
株式会社 今与(本社:京都市中京区、代表取締役社長:今西信隆)は、ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平選手の二刀流復活を記念して、正規MLB認定 SHOHEI OHTANI OFFICIAL「K18 DIAMOND PENDANTS」を、大谷翔平選手2025シーズンのホームラン数<55本>と勝利数<1勝...続きを読む
エアロスミスのオリジナル・アルバム全20タイトルが、ミニLP仕様の紙ジャケットのスタイルでこの夏から順次復刻されている。すべてオリジナルのアートワークを基に、日本での初発売時のオビの仕様も再現。7月30日にリリースされたコロムビア・レコーズ時代の7タイトルに続いて、9月24日から発売されている第2弾...続きを読む
快適すぎて動けなくなる魔法のソファ「Yogibo(ヨギボー)」を展開する株式会社Yogiboと、引退競走馬牧場「Yogiboヴェルサイユリゾートファーム」(北海道日高町所在)は、一般財団法人TAW¹の協力のもと、2025年10月19日(日)、東京・二子玉川ライズで特別イベントを共同開催する。当日は、...続きを読む
Apple梅田を訪問したアップルのティム・クックCEOは、レディメイドのイラストレーター/デザイナーの細川雄太さんのイラストを見て、しばし歓談した。 捨てられる服に新たな命を、iPad Proで 細川さんは、2013 年に本来だったら捨てられるような古着をリメイクして新たな作品に昇華させ...続きを読む
2025年9月26日、Apple銀座のオープンセレモニーのあと、ティム・クックCEOは大阪のApple梅田に向かった。Apple梅田は今年7月26日にオープンしたので、クックCEOは初来訪となる。店内では、Swift Student Challenge 2024の入賞者3人が大学生に向けてToday...続きを読む
中国の家電メーカー『Dreame(ドリーミー)』をご存じだろうか? このDreameの日本代理店を、ShokzやUGREENの日本代理店であるフォーカルポイントが扱うことになった。海外から急速に成長している企業を見出し、その品質を保証して日本に提供するフォーカルポイントの手腕はみなさんもご存じと思う...続きを読む
高機能マウスの王者に君臨しつづけるロジクールのMX MASTERが、第4世代にアップデート。従来のMX3シリーズの高機能をそのままに、さらに触覚フィードバックやAction Ringなどの機能を追加し、AI時代でも便利な高性能マウスとしてのアップデートを行った。価格はロジクールオンラインストアで2万...続きを読む
手帳をデコレーションしたいけど、何から始めようか悩むことも。そんな時にひと役買うのが、シジックスのマシン。使ってみれば思いのほか簡単、想像以上に美しく、何より楽しい! 組み合わせ無限大で上級者にもおすすめ。一度使えば沼ってしまうかも……⁉ エンボスも型押しもデコを楽しむ新提案! Bi...続きを読む
ゼブラ株式会社は、製図用シャープペン「テクトツゥーウェイ」から、握りやすい金属製のローレットグリップと、下軸が一体になった構造で先端がゆるまないハイエンドモデル「テクトツゥーウェイRO」を、2025年9月29日(月)より全国文具取扱店にて発売する。 しっかり握れる金属グリップと先端がゆるま...続きを読む
2025年9月23日〜26日の4日間、アップルのティム・クックCEOが来日した。巨大な宇宙船のようなリング状のApple Parkを擁するアップルの代表として、彼はファンにはクック船長と呼ばれる。前回の来日は2022年12月で熊本などを歴訪。その前は2019年12月、2016年10月と、ほぼ3年ごと...続きを読む
近年レトロなテイストを取り入れたバイクを各車両メーカーがラインナップに加え、ゴリゴリの現役ライダーだけじゃなく、以前はバイクに乗っていたけれど今は乗っていない人たちからも“ああいうテイストならまた乗ってもいいかな”と注目を集めている。ここで紹介するXSR700も、ヤマハがそんなレトロなテイストを盛り...続きを読む
1980年代〜90年代を代表するロックバンド、パール兄弟が35年ぶりに東名阪クアトロツアーを開催する。ニューウェイヴやテクノポップなどさまざまなポップミュージックの要素をミックスしたオリジナルの音楽性で日本の音楽シーンに多大な影響を与えた彼ら。現在はオリジナルメンバーで活動しており、2026年にデビ...続きを読む
今日、2025年9月26日金曜日、Apple銀座が3年あまりの仮店舗営業を乗り越えてリニューアルオープンした。オープンには、アップルCEOのティム・クック氏、リテール部門のSVPであるディアドラ・オブライエン氏も駆けつけ、22年前ジョブズが開いた初の米国外のApple Storeの『復活』を祝った。...続きを読む
来日しているアップルのCEOティム・クックが、横浜の綱島にあるApple YTC(横浜テクニカルセンター)を来訪。アップルに部品を供給している日本のサプライヤー(ソニーセミコンダクタソリューションズ、京セラ、AGC、TDK)各社のプレゼンテーションを聞いた。その様子は、次回の記事でお伝えするが、今回...続きを読む
9月26日のApple銀座のリニューアルオープンに合わせて来日している(であろう——公式には来店するとは発表されていない)アップルCEOのティム・クック氏は精力的にスケジュールをこなしている。24日は朝から岸田文雄元首相と面会し、林芳正官房長官や、平将明デジタル大臣と面会(おそらくマイナンバーカード...続きを読む
Apple銀座が、3年あまりの休業・仮設店舗での営業を経て、2025年9月26日(金)午前10時にリニューアルオープンする。本日(24日)メディア向けの内覧会が開催されたので、取材してきた。オープン時には記念品(トートバッグとピンズ)が配布される。もしかしたら、CEOであるティム・クック氏や、App...続きを読む
リットーミュージックから刊行されている老舗雑誌『ギター・マガジン』。多くのギタリストから支持を得ている同誌では以前から折に触れビートルズ・サウンド及び楽器や奏法についての特集が掲載されており、そこで展開される緻密な研究や考証に注目しているファンも多い。それを編集長として企画進行していた野口広之さんが...続きを読む
iPhoneの発表会でカリフォルニアのアップル本社に行った際に、Appleのワールドワイドマーケティング上級副社長、グレッグ“Joz”ジョズウィアック氏の話を聞くことができた。すでにみなさんご承知のとおり、EUではDMA(EUデジタル市場法)が導入され、個人情報が大きな危機にさらされ、アップルデバイ...続きを読む
三和物産株式会社は、大切な方を亡くされた遺族の心に寄り添う取り組みとして、捨てることのできない思い出の着物を一本のリボン状の糸に戻して仕立てるぬいぐるみ「ストーリーベア」の予約販売を、応援購入サービス「Makuake」にて2025年9月12日(金)より申し込み受付を開始した。(Makuake:htt...続きを読む
タカラトミーグループの株式会社トミーテックが2004年から発売しているダイキャスト製ミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」から、新シリーズ「ムービースターズ」が2026年2月より展開開始。テレビや映画など、自動車が登場する映像作品を1/64スケールで統一されたミニカーやフィギュアと共に掘り下げて...続きを読む
株式会社中外陶園(愛知県瀬戸市)は、2025年9月27日(土)と28日(日)の2日間、クラフトマーケット「CAT CIRCUS」をSTUDIO 894で開催する。(Illustration by Izumi Shiokawa) グッズの販売やワークショップに加え、キッチンカーも登場! かわいいポ...続きを読む
2025年3月、日本初となるパーカーとウォーターマンの旗艦店が、丸善日本橋店内にオープンした。英国王室御用達としても知られるパーカーと、フランスのエレガンスを体現するウォーターマンは、どちらも世界に名を馳せる老舗の筆記具ブランドだ。店舗では両ブランドの定番ラインアップや限定品が豊富に揃い、先行販売ア...続きを読む
本日、午前8時、日本でもiPhone 17/17 Pro/17 Pro Max、iPhone Airが発売された。18年目となる今年も熱心なiPhoneファンがApple表参道に行列を作り、発売を祝った。とはいえ、転売ヤー対策もあり、販売は予約のみ。ほとんど行列は儀式のようなものではあるが、それでも...続きを読む
iPhone 17 Pro Max/17 Pro/17、iPhone Airのベンチマークテストが解禁になったので、早速ベンチマークテストにかけてみた。驚いたのは、一番遅いA19チップを積んだiPhone 17でさえ、昨年のフラッグシップモデルiPhone 16 Proを凌駕したこと。これは驚き。全...続きを読む
2025年9月18日(日本時間)に開催されたMeta Connect 2025で、マーク・ザッカーバーグが、ディスプレイ付きAIグラスとして『Meta Ray-Ban display』を発表。価格は799ドル。9月30日発売。 まずは、スタンダードなMeta Ray-Banと、Meta O...続きを読む
今回も、カリフォルニア・クパチーノのアップル取材に続いて、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max、iPhone 17、iPhone Airを先行してお借りして、レビューする機会を得た。今回は、実にさまざまなニュースがあるので、まずはファーストインプレッションということで、現地...続きを読む
今年のApple Watchは、Apple Watch Ultra 3、Apple Watch Series 11、Apple Watch SE3というラインナップに。発表会の冒頭に緊急通報やヘルスケア機能のムービーが流れたことから分かるように、Apple Watchは人々の命を守るデバイスになりつ...続きを読む
AirPodsをランニングに使うと汗に濡れて、洗いたくなるのが常だった。しかし、従来のAirPods Pro 2はIP54で、「耐汗」程度の性能だった。では、今週末、9月19日に発売されるAirPods Pro 3はどうなのだろうか? この記事は、発売に先行して貸与された機材と、発表会での取材...続きを読む
「同じH2チップだから進化は少ないのかな?」と思って試してみたら、ところがどっこい。音質も、ノイズキャンセリング性能も、進化は思ったより大きかった。さらに、心拍は測れるし、防水性能は向上しているし、なんと『ライブ翻訳』という夢のような機能も搭載してきた。ライブ翻訳も実際に体験してきたので、その様子を...続きを読む
新型iPhone Airと一緒に発表された『クロスボディストラップ』が、実際に手にしてみると、とっても便利であることが判明した。価格が9980円という設定なので「さすが、アップル純正。ただのストラップなのに高いね」と噂されているが、実は『ただ』のストラップではない。 実際に使ってみると、本当に...続きを読む
1986年9月、ポールのニューアルバム『プレス・トゥ・プレイ』が発売された。日本盤は5日。85年のポールは「スパイズ・ライク・アス」のシングルのみのリリースだったので、アルバムは84年の『ブロードストリート』以来、しかしこれはサントラで新曲は4曲のみということだったから、全曲新曲のオリジナルアルバム...続きを読む
ドイツ生まれの万年筆「レイ」に、感性を刺激する新色3 色が仲間入り。何気ない日常に彩りを添えるような、今の気分に寄り添うカラーを、あなたの手書き時間に取り入れて。 自分らしく書く初めてに“レイ”という選択 ドイツの筆記具ブランド「シュナイダー」は、確かな品質と機能性を兼ね備えたプロダクトで、教育...続きを読む
今回「昭和40年男」編集部は、『TADANORI YOKOO Masterworks 1960s-70s』書籍化のきっかけともなった浅見英治氏(株式会社トゥーヴァージンズ編集部 編集長)と住友千之氏(株式会社トゥーヴァージンズ 代表取締役社長)への独占ロングインタビューを行った。本作品が書籍として販...続きを読む
人間は未来ではなく過去でできている。そして、未来のヒントは過去にある。というテーマで昭和40年男が歩いてきた昭和をタイム・トラベルする雑誌『昭和40年男』。9月11日発売号の特集は「俺たちが集めたお宝モノ語り」をお送りします。昭和40年男世代の子どもの頃は、自分たちが遊べるものだけをとっても、とにか...続きを読む
Apple Parkで、またこの日を迎えることができた。今年で10年目。思えば2016年にiPhone 7の発表会で初めてこの地を踏んでから、毎年のように新しいデバイスとの出会いがここで待っていた。何度か節目となる年はあったが、今年は特に印象深い。『iPhone Air』という新カテゴリーの製品が登...続きを読む
映画『ベスト・キッド:レジェンズ』が8月29日より上映が始まった。上映に合わせてジャッキー・チェンが来日し、29・30日の2日間で5つの映画館にて11回もの舞台挨拶に登壇した。舞台挨拶行脚のラスト回となった30日夜のTOHOシネマズ 日比谷に、その尊顔を拝むべく4人のジャッキーマニアが突入した! ...続きを読む
この秋発表のiPhoneやiPad、Macに搭載されるiOS 26、iPadOS 26、macOS 26 Tahoeなど、『26』世代の新OSは、『Liquid Glass』という透明感があり流れるように美しいインターフェイスを持っている。先んじて、パブリックベータバージョンをそれぞれ1カ月半ほど使...続きを読む
玩具メーカーのスタジオソータは、2025年8月29日(金)から9月15日(月)まで、旗艦店「STUDIO SO-TA BASE」にて『Wesco(R)』JOBMASTER COLLECTION 発売記念 POPUPを開催している。 実際のWescoブーツと精巧なミニチュアを比較してみよう 本イベ...続きを読む