CLUB HARLEY

ハーレーダビッドソンを愛する人に向けたライフスタイルメディア『CLUB HARLEY(クラブハーレー)』は、新車だけでなく、旧車やカスタム、それにハーレーとともに生きるライフスタイルまでサポートする媒体です。

CLUB HARLEYの詳細はこちら

CLUB HARLEYの記事一覧

  • 2025.10.30

「CLUB HARLEY」オリジナルアイテムをガシガシ企画! どんなコラボがあるか、ちょい見せ!

「CLUB HARLEY」編集部では現在さまざまなコラボアイテムの企画を進行中! どんなものがあるかひと足先に公開!! 2輪車乗りの定番バッグメーカーにクラブハーレーモデルを別注!with CHROME INDUSTRIES 1995年創業、メッセンジャーバッグなどスタイリッシュでタフなバッグな...続きを読む

  • 2025.10.29

ハーレーに乗る革好きたちよ、刮目せよ! 茶芯のホースハイドを使用したバッグ3種が登場

兄弟誌『Lightning』で好評発売中のアイテムの中から、ハーレー乗りにオススメなグッズを厳選し、このたび『クラブハーレー』のオンラインSHOPにて販売を開始しました!! 革ジャンやブーツとも相性抜群な茶芯のホースハイドを使用したバッグ3種類。どれも使い込むほどに味わいを増していく経年変化が魅力で...続きを読む

  • 2025.10.28

ライダーはどんな感じで走ってる? 旧車レース「A.V.C.C.」でスナップしたカッコいいバイカーファッション

アメリカンバイクの旧車レース「A.V.C.C.」にマニアが集合! 4月20日に筑波サーキットで開催された第一戦に突撃したぞ!! レースとオフのどっちもカッコいいライダーといっぱい出会いました。 ハーレー史上、一番カッコいいエンジンです 齋藤龍一さん/1983 XR1000 「35年...続きを読む

  • 2025.10.27

「ラングリッツ・ジャパン」が主催するツーリングに、ラングリッツの革ジャンを纏ったハーレー乗りが大集結!

「ラングリッツ・ジャパン」が主催する「ラングリッツ・クロス・ラン」は今回で7回目。旗艦店を構える東京、名古屋の両地域から中間地点の静岡を目指す。ハーレーで参加したタフなバイク乗りの姿を切り取った。 H-Dを中心に新旧入り混じる車両が自走参戦。ナックルヘッドやフラ...続きを読む

  • 2025.10.24

MotoDaHEAD ライカとハーレー。「第8回 サムライロックンローラー」

横浜のロックンローラー、ジョニーさんがハーレーをゲットしたと聞いて会いに行った。横浜でのライブ、そして撮影を兼ねたプチツーリングへ。 元田敬三|1995年、路上(street)にて話しかけて撮らせてもらうスタイルで撮影をスタート。いまだ変わらず、主にフィルムカメラで撮影中。近年、ハーレ...続きを読む

  • 2025.10.23

初めて陸続きの国境をハーレーで越える

初めて海外へ行ったのは大学2年生のころ。当時第二外国語で履修していた中国語のレベルアップを図るため、中国・北京に短期留学に行ったときだった。まあ、こう書くと勤勉な学生だったようなイメージだが、実はこの留学は裏の理由があった。当時住んでいたアパートの近所に「国際会館」という外国人専用の寮があり、同じ中...続きを読む

  • 2025.10.22

アメカジライダーが集結! 「ウエスコ」「シップジョン」と親交のある業界人の、マネしたいバイカーコーデ13選

「シップジョン」のマイク・イライアスが来日し、日本のファンとともに走るラリー「SHIP JOHN MOTORCYCLE RALLY Presented by WESCO JAPAN」は今回3回目の開催。「ウエスコジャパン」から滋賀の「Cafe Zon」まで、質実剛健を愛するタフなバイク乗りたちのラン...続きを読む

  • 2025.10.21

ハーレー乗りは黒? そんなイメージに縛られないカラフルバイカーコーデ七変化。

ハーレー乗り=黒なんてイメージが強いが、その固定概念に縛られるのはもったいない。カラーリングをパンツに採り入れてみれば、見た目も軽くなるうえ、こなれた印象になる。 カラフルにキメるなら黒をうまく使おう! 季節を問わず組み合わせ自由自在。 明るいカラーリングでも、ハーレー乗りらしさを演出したいなら...続きを読む

  • 2025.10.20

女だって負けてない! カッコよくておしゃれなハーレー乗りのレディースバイカーファッション13選

女性ライダーはモノトーンをベースに個性的なアイテムを取り入れるのが上手い! 真似したくなるハーレー乗り女子の着こなしを13スタイル紹介する。 ストリートを感じさせるアーバンなスタイル ちえさん/1948 FL ヴィンテージバンダナを用いたミナミメイドのハットや、ラブイアーアートのロ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2025.10.16

レバー交換のみでラジアルマスター級の扱いやすさに!!【H-D偏愛主義】

皆さんは普段フロントブレーキを使う際、どんな風に操作しているだろうか。もしかして握力を鍛えるときに使う「ハンドグリップ」をニギニギするように、チカラ任せにレバーを握り込んでいないだろうか⁉ 私はやってます……というか、私の旧い「XR1000」では、そうせざるを得ないのが正直なところ。も...続きを読む

  • 2025.10.15

スポスタ好きが集まる「MIDジャパンスポーツスターミーティング」でハーレー乗りのファッションを拝見!

スポスタに興味ある人なら誰でも参加OKというフレンドリーなイベント、「MIDジャパンスポーツスターミーティング」でファッションチェック! その場のノリでスポーツスターに即決!速くて乗りやすくて大正解!! 武内修平さん/2017 XL1200NS 「ずっと憧れてたし、周りが乗り出した...続きを読む

  • 2025.10.14

リアルなカスタムカルチャーの最前線! 世界中からファンが訪れる「MOTORCYCLE SHOW 2025」潜入レポ

2009年にカリフォルニア・オレンジカウンティで誕生した「ボーンフリー」。いまや最も有名な屋外型カスタムショーとして世界中からファンが訪れている。今年は去る6月21、22日の週末に開催され、過去最大級の来場者数を記録!そんな世界最高のショーの模様をレポートし、“本場”の空気感をお届けしていく。 会...続きを読む

  • 2025.10.13

おしゃれライダー集合! ハーレー乗りの大人バイカーファッション13選

カッコいいバイクに乗る大人のカッコいいファッションを紹介! ハーレー乗りのこだわりコーデを参考にしてみて。 革ジャンもバイクもエイジングがキーワード 小松俊貴さん/1968 FLH 「できるだけナローなB級チョッパーを目指している」と語る小松さん。シッシーバーとマフラーは自作の溶接...続きを読む

  • 2025.10.10

【鐵馬乗り的銘品図鑑】アメリカを象徴するタフで華麗なワークウエア「ROCKMOUNT Western SHIRT」

世には銘品と呼ばれる優れたプロダクトが、数多く存在している。そんなマスターピースを鉄馬乗りの目線でピックアップしていく。ハーレーライフをより充実させてくれる相棒になってくれることだろう。 ウエスタン文化を体現する銘品 今回ピックアップするのは、ジーンズと並んで、アメリカを象徴するワークウエアであ...続きを読む

  • 2025.10.09

やべぇカスタムが「アメフェス」に大集結!! 個性的でド派手なハーレーを厳選して紹介!

2025年5月6日の開催で32回目を迎えた歴史あるイベント「IKURA’S AMEFES」。アメフェス史上初の悪天候の中、多くのハーレーが来場した。個性豊かなカスタムを施したハーレーのなかでもとびっきりゴージャスな車両を10台ピックアップして紹介する。 アメフェスで人気のチョロスタイル ...続きを読む

  • 2025.10.08

2000年代に蘇った旧きB級バイカー映画『ヘルライド』|バイカーズシネマパラダイス第15回

芸術的な価値はどうあれ、ハーレー談義のネタにあるいは物理メディアのコレクションとして、ガレージの棚の飾りか肥やしにピッタリな、そんな映画をテキトーにゴショーカイするぜ! 消耗品的なチープさをあえて継ぐような作品 前世紀の1960年代から70年代にかけて数多く乱造されたアメリカンインターナショナル...続きを読む

  • 2025.10.07

H-D2025年モデルの 本命登場! 人気の2機種がいよいよ発売開始!!

今年1月に発表され、既に発売されているハーレーの2025年モデルだが、いま最も高い人気を誇る「ブレイクアウト」と「ローライダーST」、2機種の日本導入に遅れが生じ、発売時期が未定のままだった。しかし、ついに満を持して販売がスタート。皆が気になる2モデルの最新型に編集部アメミヤが試乗してその魅力に迫っ...続きを読む

  • 2025.10.06

【HWY × TT&CO.】話題のコラボヘルメットに迫る! 第4回

ハーレー乗りから絶大な人気を誇るヘルメットブランド「TT&COMPANY」と、アメリカ・ロサンジェルス発のストリートとモーターカルチャーを発信する注目のブランド「HWY」のコラボモデルの魅力に迫る企画の第4弾。今回は普通のヘルメットとはひと味違う、コラボヘルメットの楽しみ方や魅力をおさらい。...続きを読む

  • 2025.10.06

春・秋の季節の変わり目のバイカーファッションを調査! 「HILLS MARKET」でライダーの着こなしをチェック!

いま九州で最も勢いのあるカスタムショー「ヒルズマーケット」。ショーでありながら出展車両の販売も行うという無二のイベントに訪れていたハーレー乗りたちの姿をキャッチ! 昨年までの会場は熊本だったが、今年は北九州にて4月6日に規模を拡大して開催。九州のみならず、全国からカスタムが集ま...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2025.10.03

クルマ・バイクを中心に“大人の趣味”が交差するカルチャーマーケット「代官山 蔦屋書店」で10/4(土)、5(日)初開催

代官山 蔦屋書店(東京都渋谷区)は、2025年10月4日(土)、5日(日)に、クルマ・バイクを中心とするカルチャーイベント「YOUR MARKET(ユアマーケット)」を初開催する。「イケてる趣味を本気で楽しみ、死ぬまで遊び倒す」をコンセプトに、「PORKCHOP GARAGE SUPPLY」や「TA...続きを読む

  • 2025.10.03

「サンダンス」の凄ぇバイクのオーナーさんに聞いた十人十色のカスタム・ライフ【後編】

サンダンスのフルカスタムに乗るオーナーさんをご紹介。各車両の年式は製作年でゴザイマス。まずは前編に続いて後編、5人5色のカスタム・ライフをお届け。 TCソフテイルでショベルFXEを再現する究極のレトロモッド 相楽輝さん/2012 Super GlideⅢ 2012年に、あの所ジョー...続きを読む

  • 2025.10.02

「サンダンス」の凄ぇバイクのオーナーさんに聞いた十人十色のカスタム・ライフ【前編】

サンダンスのフルカスタムに乗るオーナーさんをご紹介。各車両の年式は製作年でゴザイマス。まずは前編、5人5色のカスタム・ライフをお届け。 ドライカーボンの軽量ボディが自慢 大和武蔵さん/2018 Trans-Am Carbon 十代のころからバイクに乗りはじめ、好きが高じて某メーカー...続きを読む

  • 2025.10.01

ハーレー乗りのリアルを調査! 夏のバイカーファッション12選

ハーレー乗りは夏はどんなファッションをしている? アメカジから個性派まで12人のリアルな着こなしを紹介! 純正愛と洒落感が共存する夏のバイカースタイル 池田孝弘さん/2012 FLSTN 「ずっとこのモデルを探していたんです」と話す池田さんは、純正のスタイルにほれ込み、カスタムは最...続きを読む

  • 2025.09.30

2日間で1000台以上のバイクが集結した「ランブリングウィーラーズ」でイケてるバイカーファッションをチェック!

今年で10周年を迎えたウエスタンリバー主催の「ランブリングウィーラーズ」。ウエストライド代表・中井さんがアメリカのバイクミーティングに着想を得て立ち上げたこのイベントには、全国から延べ1000台以上のバイクが集結。旧車やカスタム車がずらりと並び、パーツやアパレルのマーケット、アートの実演、夜のライブ...続きを読む

  • 2025.09.29

ハーレー乗りを彩る、シルバーアクセサリーブランド6選

ファッションアイテムでもありながら、安全を守るお守りでもあるシルバージュエリー。作り手の志向、哲学などによって、デザインや造形が異なるものの、身に着けることで、ハーレー乗りの魂が宿る。新たな相棒を見つけて、ハーレーとともに走り出そう! THE FLAT HEAD(フラットヘッド) 激しいタテ落ち...続きを読む

  • 2025.09.29

【HWY × TT&CO.】話題のコラボヘルメットに迫る! 第3回

ハーレー乗りから絶大な人気を誇るヘルメットブランド「TT&COMPANY」と、アメリカ・ロサンジェルス発のストリートとモーターカルチャーを発信する注目のブランド「HWY」のコラボモデルの魅力に迫る企画の第三弾。今回はこのアイテムが生まれるに至った経緯を公開。 偶然の出会いから走りだしたプロ...続きを読む

  • 2025.09.26

ハーレー乗りのバイカーファッションを調査! 「THE FLAT HEAD」でライダーの着こなしをチェック!

上質な素材と丁寧なモノ作りで、多くのバイク乗りを魅了する「フラットヘッド」。そんなブランドを愛するファンたちが集まった撮影会に編集部が潜入! レザーやジーンズをまとったおしゃれバイカーたちのこだわりスタイルを8つ紹介します! 車両と服の色をリンクさせた、上級者ならではの着こなし! ...続きを読む

  • 2025.09.24

カスタムショーでも圧倒的人気のショベルカスタム。「HILLS MARKET」で注目車両をピックアップ!

今回5回目の開催となり、北九州市にある西日本展示場で4月6日に開催された年々注目度を高めているカスタムショー&商談イベントである「ヒルズマーケット」。九州をはじめとした注目のショップが手がけたカスタムが並んだ会場から、特に光っていたショベルカスタムをピックアップ! ショベルのカスタムシリーズがイン...続きを読む

  • 2025.09.23

まだまだ暑い秋も革を纏って走るなら、鹿革のシャツ&ベストが最適解。

「フラットヘッド」といえば激しいタテ落ちのジーンズが代表作だが、近年はレザーブランドとしての顔も併せもつほど、革製品への注目度が高まっている。ラインアップでは、もちろん馬革が人気だが、季節の変わり目に押さえるべきは鹿革だとディレクターの宮坂さんは話す。 創業初期から進化を重ねるディアスキン・プロダ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2025.09.22

【HWY × TT&CO.】話題のコラボヘルメットに迫る! 第2回

ハーレー乗りから絶大な人気を誇るヘルメットブランド「TT&COMPANY」と、アメリカ・ロサンジェルス発のストリートとモーターカルチャーを発信する注目のブランド「HWY」のコラボモデルの魅力に迫る企画の第二弾をお届け! HWYの世界観を体現するスタイル スケーター、サーファー、バイカーと...続きを読む

  • 2025.09.19

ハーレー乗りのワードローブを展開する「アイアンハート」の、デニム同様のヘビーデューティなレザープロダクツ。

ヘビーデューティなスペックと、流行に左右されることのないオーセンティックなスタイルを武器に、ハーレー乗りのワードローブを展開する「アイアンハート」のレザープロダクツ。ブランドの看板といえるデニムは、国内生産のオリジナル生地を使用し国内工場で仕上げる100%ジャパンメイドが大きな特徴だが、レザーに関し...続きを読む

  • 2025.09.18

ショベルヘッドが抱える問題点の根本と解消法とは? サンダンス流ショベルヘッド解体新書

登場から既に半世紀以上が経過しているもののいまなお高い人気を誇るモデル、ショベルヘッド。この企画では、その問題点や解決策を世界的H-DエンジニアであるZAK柴崎氏がレクチャー。医術にも似た工学理論についてをお伝えしたい。 「サンダンスエンタープライズ」代表・柴崎“ZAK”武彦|ショベル...続きを読む

  • 2025.09.17

MotoDaHEAD ライカとハーレー。「第7回 桐生」

会いたい人へ会うためのツールであるライカとハーレー。今回は桐生まで一泊の旅。 元田敬三|1995年、路上(street)にて話しかけて撮らせてもらうスタイルで撮影をスタート。いまだ変わらず、主にフィルムカメラで撮影中。近年、ハーレーに乗りながら路上(road)にて気になる人や風景を発見...続きを読む

  • 2025.09.16

ホースハイドにこだわる、新しいモーターサイクルジャケットの提案。

2023年より本格始動した「フルブラスト」は、多方面から注目を集めている実力派のレザーブランドだ。ディレクターであると同時にクラフトマンでもあるHAL氏は、東京のストリートシーンで知る人ぞ知る重鎮。いままでエンターテイメントシーンで活躍していた同氏が一からレザークラフトを修行し、完全ハンドメイドで一...続きを読む

  • 2025.09.15

季節の変わり目の快走を約束する、ゴートスキンの実力。

革ジャンに使われる素材は、馬革や牛革が一般的だが、「ウエストライド」のレザープロダクツでは馬革に加えてゴートスキン(山羊革)も使用しているのが特徴だ。今回はブランド直営店「ウエスタンリバー」の店長・矢澤さんに、山羊革の魅力をうかがった。 ゴートスキンの名手が放つ季節の変わり目に最適なレザーの決定版...続きを読む

  • 2025.09.12

【HWY × TT&CO.】話題のコラボヘルメットに迫る! 第1回

ハーレー乗りから絶大な人気を誇るヘルメットブランド「TT&COMPANY」と、アメリカ・ロサンジェルス発のストリートとモーターカルチャーを発信する注目のブランド「HWY」が初のコラボ! この注目のモデルについて数回にわたって魅力を紹介していく。 グラスファイバーで一つひとつハンドメイドされ...続きを読む

  • 2025.09.12

皆さまのおかげで300号を迎えることができました! CLUB HARLEY 10月号本日発売!

1998年に創刊した『クラブハーレー』ですが、この号で通算300号を迎えることができました!! というワケで、300号記念と皆さまへの感謝へのしるしに有名&人気ブランドとコラボし、みんなの「こんなのがほしかった!!」を実現するべく、オリジナルアイテムを緊急企画!! 準備段階のものも含めてドド...続きを読む

  • 2025.09.12

実走テストも敢行! ショベルヘッド・キャブレターテスト

カスタムという切り口でショベルヘッドの魅力に迫ってきた6月号の特集だが、ここからは気になるキャブレターをいくつかピックアップして、装着&計測テストを敢行。シャシーダイナモ上で3速140km/hに到達するまでの検証に加え、実走テストも行ってみた。それぞれのキャブの相性と特徴をグラフの数値からひも解き、...続きを読む

  • 2025.09.11

初めてのアメリカツーリング初日の宿泊は幽霊船

2010年5月、当時の「クラブハーレー」編集長の松島親方と編集部全員、ライトニング編集部数名とカメラマン、当時のイメージキャラクターだったアラキメグミさんという大所帯でカリフォルニア・ロサンジェルス空港にいた。目的はクラブハーレーが主催する南カリフォルニアツーリングに同行するためだったが、ツアー参加...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2025.09.10

シートの張り替えが完了して愛車の満足度が爆上がり中!!

座るたびにピリピリと破れてしまうようになっていた我が愛車、「XR1000」のシート。その張り替えを依頼していたのだが、その作業が完了した。結論からいえば“最アンド高”。以前はネットで汎用品の張り替え用レザーを購入し、DIYで作業を行ったものだったので、我ながらその仕上がりには不満があった。立体裁断さ...続きを読む

  • 2025.09.05

【鐵馬乗り的銘品図鑑】服飾史に名を刻んだ名作デニムパンツ「Lee 101Z」

世には銘品と呼ばれる優れたプロダクトが、数多く存在している。そんなマスターピースを鉄馬乗りの目線でピックアップしていく。ハーレーライフをより充実させてくれる相棒になってくれることだろう。 ジッパーフライを用いた歴史的なカウボーイジーンズ 今回ピックアップするのは、「リーバイス」の“501XX”、...続きを読む

  • 2025.09.04

さらばミスター・クールス、ミスター・ハーレーダビッドソン。

芸術的な価値はどうあれ、ハーレー談義のネタにあるいは物理メディアのコレクションとして、ガレージの棚の飾りか肥やしにピッタリな、そんな映画をテキトーにゴショーカイする連載企画。今回はミスター・ハーレーダビッドソンの訃報に寄せて。 “ミスター・ハーレーダビッドソン”とは彼のこと。 3月17日の朝10...続きを読む

  • 2025.09.03

PCケースからベルトまで! 双子の兄弟が生み出すネイティブジュエリーブランド、「GOD SUNS」のレザーラインに注目

彫金師MITSUHIRO YODA氏とクリエイティブデザイナーYASUYUKI YODA氏の双子の兄弟が生み出すネイティブジュエリーブランド、「GOD SUNS」のレザーライン。ネイティブのトラディショナルな世界観と、現代の都会的なストリートカルチャーが交差する渾身のレザー小物に注目したい。 現代...続きを読む

  • 2025.09.02

ショベルの弱点をすべて克服し、導き出された“究極のテイスト”とは!? 編集部アメミヤが「スーパーXR ショベル」に試乗!

日本が誇る希代のH–Dスペシャリスト、柴﨑“ZAK”武彦氏が生み出した傑作が、ハーレー好きなら知らぬ人はいないであろう「スーパーXR」だ。これは見た目こそ歴史的なホモロゲ―ションモデル「XR1000」を踏襲しているが、その中身はまったくの別モノ。柴﨑氏のもとに持ち込まれたさまざまなXRの修理依頼や開...続きを読む

  • 2025.09.01

マンネリなバイカーファッション脱却! 次の一着は、色で個性を主張する。

「フォースピード」は、代表の須山さんがデザインからパターン作成、裁断、縫製までを一貫して手がけるレザーブランド。基本的にカスタムオーダー形式を採用し、革の種類はもちろん、裏地、ボタン、ジッパーなど、細部まで相談できるのがうれしいところ。そのため今回はカスタムオーダーならではのカラーレザーに注目したい...続きを読む

  • 2025.08.31

女性オーナーのために作られた才色兼備な4速チョッパー【ショベルカスタム、この一台!!】

「スポーツスター」や「ツインカム」を乗り継いだ女性オーナーが次は旧車のチョッパーに乗りたいと一念発起。日本のみならずアメリカのショーに出展して数々のアワードを得てきたチョッパー専科、大阪の「リボルト」に依頼した。リジッド・チョッパーの印象が強いリボルトだが、実は4速のチョッパーも数多く手がけている。...続きを読む

  • 2025.08.29

夏のライディングに最適なパンチングレザーシリーズ。

50年以上に渡ってライダースジャケットを作り続けている老舗レザーウエアメーカーである「カドヤ」。その長い歴史で培ってきた高い技術をベースに、これまで採寸してきたさまざまな体型データや商品製作からのフィードバックを加味し、完成度の高いライダースジャケットを展開する。 夏にレザーを着るならパンチングレ...続きを読む

  • 2025.08.28

ライディングも快適で、ファッション性も高いジャケットが欲しい! おすすめのコーデも紹介!

ハーレー乗りにとって欠かせないライディングギアでもあるライダース。現在、さまざまな選択肢がある中で、せっかくならファッションとしても着れて、ライディングも快適にできるものを選んだ方が一石二鳥である。 ただ機能性は高くてもファッション目線だと厳しいものがあるのも事実。そこで頼りたいのが、ヴィンテージや...続きを読む

おすすめ動画をcheck!