アメリカ陸軍の主要なミリタリーアウターの変遷。【1910~1970年代】
20世紀初頭まではクラシックな装いが中心だがアウターの種類は少なく、第二次世界大戦を機に、使用用途に合わせてデザインのバリエーションは一機に幅広く発展していく。
1910年代 米陸軍の軍服にチュニックジャケットが使われる
1910年代 米陸軍は作業用衣服にデニム素材のプルオーバージャケットを採用
1914年 第一次世界大戦勃発
1918年 第一次世界大戦終結
1938年 M-38マッキーノコート(通称ジープコート)を米陸軍が採用
1938年 M-38フィールドジャケットが誕生
1939年 第二次世界大戦勃発
1941年 M-41フィールドジャケットを新型の全軍統一装備として採用
1941年 米陸軍山岳部隊が結成され特別なマウンテンジャケットが支給される
1941年 雪上での迷彩効果を狙ったリバーシブル仕様のスノーパーカを採用
1941年 戦車部隊の冬季用衣料としてタンカースジャケットを開発
1942年 米陸軍空挺部隊にM-42ジャンプジャケットが採用される
1943年 米陸軍は先進のオールコンディションジャケットとしてM-43フィールドジャケットを採用
1945年 第二次世界大戦終結
1947年 防寒用コットンアウターであるM-47パーカが開発される
1940年代後半 EX-48やEX-50など極寒地用シェルパーカの実験用(エクスペリメンタル)モデルを使い、米軍が所有する南極の試験場などでテストを行う
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2024.11.05
知れば知るほどおもしろい「カバーオールの基礎知識」〜総論編〜
-
- 2024.11.21
カモ柄(迷彩柄)の基本知識。知っておけばファッションがきっと楽しくなる【永久保存版】
-
- 2024.11.08
戦争とデニムの関係を知れば、古着がもっと楽しくなる