後悔しない!「BESS(ベス)の家」の選び方&暮らし方。【保存版】

  • 2023.01.23  2021.03.21

ログハウスを自宅にする、という新しい住宅のスタンダードをつくった「BESS(ベス)」。「BESS」の住宅は、住む人たちがカスタムし、趣味を楽しんでこそ生きてくる空間だ。

そんな「BESS」の家の特徴、主な種類から実際に暮らす人たちのライフスタイルまで、あらゆる角度から徹底リサーチ! 一生に一度の大きなお買い物前に知っておきたい情報をお届けする。

そもそもログハウスとは? ログハウスをおすすめする6つの理由。

ログハウスとは、その名の通り「ログ(丸太)」など木材を積み重ねて四方の壁を作る工法(丸太組み工法)の家のことを呼ぶ。「大草原の小さな家」がまさにそれ。西部開拓時代を舞台にした映画やドラマに登場する家屋の多くが、ログハウスである。

ログハウスの魅力といえば木の温もりであることは間違いない。木は一本ごとに表情が異なるだけでなく、表面のエイジングを楽しむことだってできる。“生きた素材”を使っているからこその“表情”や“時の流れ”が、「温もり」を感じさせ、人を癒してくれるのだ。

それに何かを固定したければクギを打ってしまえばいいし、イメージチェンジをしたければ、壁をDIYでペイントしてしまってもOKというのもログハウスの特徴だ。ログハウスでの暮らし方にただ一つの正解は存在しない。自分好みにアレンジして、より自分らしい空間に育てていく、それこそがログハウス最大の魅力であり、楽しみ方なのだ。

以上のようなログハウスの特徴・魅力を踏まえ、改めてログハウスがおすすめの理由を6つ紹介する。

【おすすめポイント①】木の温もりに癒される。

何といっても、いちばん嬉しいのが木の温もり。ひとたび家の中が暖まってしまえば、木そのものが持つ蓄熱性によって、暖かさを感じるのだ。エアコンとは確実に違う暖かさを是非とも体感してほしい。

【おすすめポイント②】秘密基地気分が味わえる。

屋根の傾斜を活かした斜め天井の2階の各部屋は、ログハウスの醍醐味のひとつ(モデルによる)。屋根裏気分を味わえるだけでなく、天井が高いので、開放感と天窓からの眺めも楽しめるのが魅力。

【おすすめポイント③】趣味に没頭できる。

約50本分の木を使っているログハウスでの生活は、森林浴のようなリラックス効果によって、好きなだけ趣味に没頭できる。自分らしい時間を楽しむ空間として、これほど最適な空間はないのだ。

【おすすめポイント④】エイジングも楽しめる。

10年以上経過した床(写真奥)は、年月を経て飴色に変化している。住むほどに味わいが増しエイジングを楽しめるのも無垢の木のいいところ。

【おすすめポイント⑤】カスタムも自由自在。

無垢の木なのでクギの穴も気にならないし、ペイントすることでより自分色に染めることも可能。自分好みにカスタムしていくのもログハウスの楽しみ方のひとつ。

【おすすめポイント⑥】使い方に困る空間がある(いい意味で)。

日本でログハウスを広めたパイオニアである「BESS(ベス)」の「ワンダーデバイス」「カントリーログ」などでは土間をオプションで選択できる。バイクを入れてガレージとして使うもよし、靴を履いて過ごすアメリカンなリビングにするもよし、土間の使い方に正解はない。どう活かすか悩むのもまた楽しいのだ。

以上のおすすめポイントを聞いてワクワクしてきた人は、住まいの選択肢にログハウスを入れてみるといいだろう。趣味や遊び、おうち時間を充実させたい人にはログハウスは打ってつけの住まいなのだ。

ログハウスは平屋? 2階部分は2階じゃない?

ログハウスを選択肢に加え、いろいろ調べ始めると気になる用語のひとつが「ロフト」だろう。

2階部分を2階と呼ばず、ロフトと呼ぶことがあるのだが、これは建築基準法が改正される以前、丸太組み工法で2階建てが建築できなかったことに由来する。当時は平屋の小屋裏にドーマー(窓)を付けたロフトを設置し、居住空間を確保していたのだ。

建築基準法改正後は、丸太組み工法での2階建てが可能になった。だが、コストや開放感などの面で、全面的に2階を作ったものより、吹き抜けのあるロフト状の2階建てが現在も多くを占めている。

ちなみに、「BESS」の平屋といえば、10平米と非常にコンパクトで作業場、離れとして活用できる「IMAGO(イマーゴ)」というログ小屋がある。こちらは123万円で自作するコンプリートキットが用意されている。

▼「IMAGO(イマーゴ)」について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!

究極のテレワーク空間! 「BESS」の10平米ログハウスは趣味にも仕事にも使える!

究極のテレワーク空間! 「BESS」の10平米ログハウスは趣味にも仕事にも使える!

2021年10月24日

ログハウスを身近にした「BESS(ベス)」。どんな種類がある?

ログハウスというと、先に述べたように「大草原の小さな家」のような、西部開拓時代の草原や森の中など、自然の中にある家。あるいは山小屋、別荘をイメージする人が多かった時代、1986年に「BESS」の前身である「ビッグフット」は誕生した。

“家は道具”のコンセプトのもと、そこから、ドームハウスやハンドヒューンログハウス、カントリーログハウスなど個性的なログハウスを世に送り出し、1998年には独自の燃焼実験により分厚い無垢材の耐火性を証明。それにより、建築可能エリアを市街地へと拡大させたのだ。

BESSのログハウスのスタートは1棟1棟手作りの、ハンドヒューンログハウスから始まったのだ

さらに、独自の保証システムの拡充により、2018年にはログハウスの自宅としての利用率が94%超に。それまで、山小屋や作業小屋としてしか利用できなかったログハウスを、自宅として利用するという新しい選択肢が「BESS」の登場によってもたらされたのである。

そして、2008年に「ビッグフット」より名称変更された「BESS」が変わらず打ち出しているコンセプト、それは “「住む」より「楽しむ」”。

「BESS」のログハウスに一歩足を踏み入れると、「どうやってこの家を楽しんでやろうか」と、遊び心がむくむくと湧き上がってくる……そんな住み手の創造性と遊び心を刺激する家、それが「BESS」のログハウスなのだ。

その住居としてのログハウスのパイオニア、「BESS」のログハウスの種類にはどんなものがあるのだろうか? 主要モデルを紹介していこう。

1.【WONDER DEVICE(ワンダーデバイス)】人気No.1! スタイリッシュなあなたにぴったりの“都会派モデル”。

写真はワンダーデバイス フランク

デザイン性に優れた外観で、カントリーサイドはもちろん、都市部でもばっちりハマるのが、こちらの「WONDER DEVICE(ワンダーデバイス)」。「BESS」のラインナップの中でも特に人気のモデルだ。

外壁には縦の凹凸がシャープな印象のガルバリウムサイディングを採用し、ウッドとのコントラストが絶妙で、なんともスタイリッシュ。ガルバリウムのカラーも、写真のブルーの他レッドやブラックなど数種類から選べるのも嬉しい。

都会的でスタイリッシュな外観を持ちながら、室内に一歩入ると、ウッディで落ち着いた空間が広がる。ラフに使える土間空間も◎

1階部分には広い土間空間も備え(ファントムタイプ)、オープンサッシュを全開にすれば、部屋の中とウッドデッキがつながり、大人数でのパーティも可能な広い空間が出現する。“遊び心” たっぷりのモデルである。

上の写真の吹き抜けになった土間の壁を、全て壁面収納として活用する「ハシゴ de 本棚」という選択肢も。高い場所は、ハシゴをよじ登ればOK!(ファントム専用)
2階に上がると、十分な広さを持つ空間が広がる。ここをリビングに使うのもアリ

▼「WONDER DEVICE(ワンダーデバイス)」について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!

「BESS(ベス)」のワンダーデバイスってどんな家? 特徴と魅力を解説!

「BESS(ベス)」のワンダーデバイスってどんな家? 特徴と魅力を解説!

2021年10月24日

2.【G-LOG(ジーログ)】広大なベランダ空間を、アナタならどう使いこなす?

絵本に出てきそうな、急勾配の三角屋根が特徴の「G-LOG(ジーログ)」。このモデルの人気の秘密は、「NIDO(ニド)」と名付けられた超ベランダ空間。

G-LOG最大の特徴である超ベランダ空間「NIDO」。どう使うかはとにかく自由。「ベランダは洗濯物を干す場所」なんて、誰が決めた?

写真を見てもわかるように、ゆったりとくつろげる広さを持ち、オープンサッシュを全開にすれば、外と部屋の中がつながり、気持ちよさも倍増。このスペースをどう使うかが、「G-LOG」のキモとなる。

ティータイムを楽しんだり、食事をするのもアリ。ヨガをしたり、夜にゆったりお酒を飲むのも素敵な使い方だ。

このスペースを、「楽しそう!」ととるか、「無駄」と考えるかで、「G-LOG」の見え方が変わってくる。室内も、三角屋根のおかげで天井も高く、開放的で圧迫感をまったく感じさせない。

天井が高く、開放感溢れる空間が広がる「G-LOG」の2階部分。大きなオープンサッシュから陽が注ぎ、室内を明るく照らしてくれる
吹き抜けにより1階と2階がつながり、開放的な空間を作り上げている「G-LOG」。傾斜角の大きい三角屋根が、高い天井を生み出している

▼「G-LOG(ジーログ)」の特徴、魅力、実際に暮らす人たちの声が知りたい人はコチラもチェック!

「BESS(ベス)」のG-LOGってどんな家? 特徴と魅力を解説!

「BESS(ベス)」のG-LOGってどんな家? 特徴と魅力を解説!

2021年10月24日

3.【COUNTRY LOG(カントリーログ)】アメリカのカントリーライフに憧れてる人は、これしかない!

昔のアメリカ映画で観たような、“ログハウス然”としたモデルが、こちらの「COUNTRY LOG(カントリーログ)」。

木をふんだんに使い、ウッディな温かみに溢れた人気モデルで、アメリカの片田舎にぽつんと建っていそうなワイルドな外観デザインと、グリーンの色使いが印象的だ。

木の温かみに溢れた「カントリーログ」。採光部も大きく、室内が明るいのもポイント。楽しみの広がる土間空間も魅力だ
別のカントリーログだが、反対から見ると土間空間はこんな感じに見える

中に一歩入ると、そこは木の温もりに包まれた落ち着いた空間が広がり、時間がゆったり流れているかのような錯覚に囚われる。

オプションの土間空間にも木が敷かれ、薪ストーブとの相性もばっちり。アウトドアや釣り、DIYなど、アクティブな趣味を持った人にも人気で、趣味の道具をインテリアとして並べるのも楽しい。

2階部分は、天井が高く開放感のある空間が広がる。ここを書斎や趣味部屋にして、夜な夜な趣味に没頭するのもいいかも

▼「COUNTRY LOG(カントリーログ)」について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!

「BESS(ベス)」のカントリーログってどんな家? 特徴と魅力を解説!

「BESS(ベス)」のカントリーログってどんな家? 特徴と魅力を解説!

2021年10月24日

4.【WONDER VOID(ワンダーボイド)】2階はなんとスケルトン! 自分仕様にカスタムして住むならこちら。

ウッドの温もりとガルバリウム鋼板のクールさが組み合わさり、スタイリッシュな外観を持つ「WONDER VOID(ワンダーボイド)」。

写真は外壁の色も同じなので、【1】で紹介した「WONDER DEVICE(ワンダーデバイス)」に瓜二つに見えるが、こちらは2階に設けられた大きな窓が特徴。

ご覧の通り、ホント1本の柱以外にまったくの仕切りがない!
こちらは別の「ワンダーボイド」の仕切りのない“スケルトン”状態の2階部分。こんなに住み手のクリエイティブを刺激する家は他にないでしょ?

しかも、2階部分はなんと部屋の仕切りがない“スケルトン” になっており、大きな空間をとれるのも、暮らしの夢がふくらむポイント。

自分で仕切りをつけて部屋を作るのもアリだし、広々とした空間をそのまま使うのもいい。どう住むかはあなた次第なのだ。

広大な土間空間が広がる1階部分。自転車やバイクをいれて、ガレージのように使うのもいい

▼「WONDER VOID(ワンダーボイド)」についてもっと知りたい方はこちらの記事をチェック!

「BESS(ベス)」のワンダーボイドってどんな家? 特徴と魅力を解説!

「BESS(ベス)」のワンダーボイドってどんな家? 特徴と魅力を解説!

2021年10月24日

5.【倭様「程々の家」(やまとよう ほどほどのいえ)】どこか懐かしい、日本の風情感じる木の家。

こちらは和モダンな雰囲気を漂わせるモデル、倭様「程々の家」だ。

日本の感性を大切にしながら、凝り過ぎず、作り過ぎず、飾り過ぎず……といった、「程々」という絶妙なバランスを追求。どっしりと低く構えた佇まいや、陰影が織り成す美しさなど、随所に日本の美と粋を感じさせる。

日本家屋のように広縁が設けられており、風に吹かれながら食事やティータイムを楽しめる。甲羅屋根のおかげで、雨の日も濡れることはない

軒を低く長く伸ばし、家全体を抱え込むように守る「甲羅屋根」や、家の内と外をつなぐ「広縁」など、日本家屋を彷彿させながら、現代に合わせてモディファイされたスタイリッシュなデザインはさすがの一言だ。

エントランスを入ると、シックな土間空間が広がる。和のテイストを感じさせながらも、どことなく都会的なセンスを感じる

▼倭様「程々の家」について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!

「BESS(ベス)」の日本風家屋、倭様「程々の家」ってどんな家? 特徴と魅力を解説!

「BESS(ベス)」の日本風家屋、倭様「程々の家」ってどんな家? 特徴と魅力を解説!

2021年10月24日

6.【BESS DOME(ベスドーム)】未体験の丸い空間をアイデアで使いこなせ!

個性豊かなログハウスで人気を博す「BESS」のラインナップの中でも、一際異彩を放つのが、球体をしたドーム型の空間「BESSドーム」だ。

三角形を組み合わせたその外観は、「家は四角い」という固定概念を一発で吹き飛ばすほどのインパクト。「遊び心溢れる……」なんてコトバでは括れない、まさに「秘密基地」のよう。

内部はこんな感じ。天井には窓がいくつも設置されているので柔らかな光が差し込み心地よい

バックミンスター・フラーによって考案されたジオデシックドーム理論に基づいた、地震や強風に耐える強靭な構造となっている。

またその構造上、1階中央の柱以外に構造壁を設ける必要がないため、間取りレイアウトの自由度が高いのも「BESSドーム」の特徴だ。どう住むかは、まさにあなたの感性次第だ。

「BESS」のラインナップの中でも一際異彩を放つのが、ドーム型の「BESSドーム」。これはもう発想力を試されているに他ならない

▼「BESS DOME(ベスドーム)」について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!

「BESS(ベス)」のドーム型ログハウス「BESSドーム」ってどんな家? 特徴と魅力を解説!

「BESS(ベス)」のドーム型ログハウス「BESSドーム」ってどんな家? 特徴と魅力を解説!

2021年10月24日

以上の6つが「BESS」が提供している主なログハウスになる。

それぞれ、どんな暮らし方やカスタムをしているか実際の様子は、下記特集ページにてご覧いただける。どのタイプにすべきか悩んでいる人はぜひ参考に!

BESSでのリアルな暮らし大特集!

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部