2ページ目 - 後悔しない!「BESS(ベス)の家」の選び方&暮らし方。【保存版】

  • 2023.01.23  2021.03.21

うんてい、ボルダリング、登れる本棚……“遊べる”BESSの家。

「BESS」の家の三種の神器ともいえる「土間」「ウッドデッキ」「薪ストーブ」。これだけでも、なかなか個性的で遊べる家だが、「BESS」オーナーのなかには「うんてい」「ボルダリング」「登れる本棚」なんていう、家のカスタムではなかなか聞かないものを設置している人も多い。

吹き抜けのあるログハウスだからこそ手に入る“遊び”の空間。これは検討していみる価値大だ。

【遊べるカスタム①】うんてい

アスレチック感覚で楽しめる鉄製のウンテイ。ここにブランコやターザンロープ(登り綱)、ハンモックを吊るして使う人が多い。子どもの喜ぶ姿が目に浮かぶ。

こんな感じにうんていを利用して、サーフボードや釣竿など長モノをディスプレイしている人も多いのだとか。

もちろん、こちらのおじさんたちのようにぶら下がり健康器として使うのもあり。こんな巨体でもびくともしない。

【遊べるカスタム②】クライミングウォール

こちらの土間をふんだんに設けた「ワンダーデバイス」では、吹き抜けを利用したクライミングウォールを設置。趣味のロードバイクのメンテナンススペース、ちょっとしたくつろぎのスペースを確保してもこの広さだ。

2階から吹き抜けを見下ろすとこんな感じ。設置されたクライミングウォールの存在感はハンパない!

【遊べるカスタム③】ハシゴde本棚

こちらも同じく「ワンダーデバイス」の吹き抜け部分を利用した、天井まで貫く「ハシゴde本棚」。写真のように、本だけでなく趣味の道具をディスプレイすれば、自分だけのギャラリーに!

家の中でこんなアクティビティができるのも「ワンダーデバイス」ならでは。日々のトレーニングにも使える!?

▼「ハシゴde本棚」の魅力はこちらの記事でチェック!

「BESS(ベス)」の“ハシゴ de 本棚”はどう使う? おすすめの使い方3選。

「BESS(ベス)」の“ハシゴ de 本棚”はどう使う? おすすめの使い方3選。

2022年05月10日

【遊べるカスタム④】すべり棒(ポール)

なんと2階からスベリ棒で1階リビングに降りてくることが可能! こんなに遊んじゃってる家、見たことある? 気分はファイヤーファイター! ポールダンスも楽しめるかも?

ここまで紹介したのは「ワンダーデバイス」に設置された“遊び”だが、「G-LOG」ならウッドデッキにスウィングベンチを設置するオプションが用意されている。

海外ドラマに出てくる、あのブランコが自宅にあるなんて、子どもだけでなく大人もテンションが上がること間違いなし!

失敗しない! 後悔しない!「BESS」の疑問にお答えします!

日本の住宅メーカーから販売されている住宅は、いづれもどこか似たような画一的なものが多い。そのため、個性的で自由度の高い「BESS」の家に興味があっても、逆に不安を感じてしまう人もいるだろう。

ましてや「ログハウス」に触れたことがない人にとっては未知の世界。

そこで、実際に検討する際に気になるポイントについて、長年「BESS」を取材してきたLightning編集部がお答えしよう。

1.メンテナンスが大変?

誤解を恐れずに言うと、実は「BESS」の家は何かと手がかかる。木をふんだんに使っているが故に手入れをしなきゃいけないし、冬場に使う薪ストーブだって、煙突も含めてきちんとしたメインテナンスが必要になる。

例えば、外壁は雨や紫外線から木を保護する塗料を塗るのだが、敷地条件にもよるが5~10年に1度程度。ウッドデッキは雨ざらしになるので毎年メンテをしたほうがいい。だが、一般的な木造住宅でも10年に1度の外壁・屋根の塗装は必要とされているので大差はない。

こうした住居に関わるメンテを「面倒くさい」と思うか、「面白そう!」と遊んじゃうかで、「BESS」の家の楽しみ方が大きく変わってくるのだ。

「BESS」のオーナーの多くは、メンテを“遊び”と考え、時には仲間を呼んで楽しんでしまうのが常。「BESS」の家にまつわるメインテナンスについては下記記事を読めば、その楽しさが伝わってくるはずだ。

メンテナンスが面倒?「BESSの(ベス)」の家に住むこと、それ自体が“遊び”と心得よ!

メンテナンスが面倒?「BESSの(ベス)」の家に住むこと、それ自体が“遊び”と心得よ!

2021年10月24日

また室内にいたっては、壁紙を多用する一般的な住宅に比べ、木材の経年変化を楽しむログハウスのほうが張り替えがないと考えればコストはかからない。エイジングを楽しむ、これこそログハウスの真骨頂だ。

▼エイジングについてはこちらの記事もチェック!

住むほどに育っていく……それがログハウスの魅力「エイジング」という価値観。

住むほどに育っていく……それがログハウスの魅力「エイジング」という価値観。

2021年10月24日

2.土間は寒い?

「BESS」の家の特徴である、外と内とのつながりを生むのに一役買っているのが「土間」だ。ウッドデッキとリビングを“曖昧”につなぐ、人気のスペースである。

そもそも土間は、かつて日本の民家では当たり前に見られ、炊事や農作業場、物置きなどとして土足のままあがれる、いわば多目的スペースだ。

つまり土足で過ごすことを想定しているので、フローリングと比べれば保温性は劣る。だが、逆に夏場はひんやりとして裸足で過ごせば涼をとることができ、非常に快適だ。ハンモックも吊るせばさらに最高だろう。

では冬の寒さはどう対処するのか?

その疑問は、「BESS」のオーナーの約7割が導入している「薪ストーブ」が解決してくれる。

この薪ストーブひとつで家全体を温めてくれる優れもの。もちろんメインテナンスや薪の確保など手間はかかるが、この暖かさは格別。自然と薪ストーブの周りに人が集まることから、土間リビングにする住人も多い。

またログハウスは熱を蓄える力に長けているので、薪ストーブで温めた空気を持続することができる。そのため、住環境の問題から薪ストーブが設置できなかったとしても、エアコンや石油ストーブを効果的に使用すれば心配する必要はないだろう。

▼薪ストーブって面倒? 魅力が知りたい方はこちらがおすすめ!

薪ストーブのある暮らしを始めてみない? 面倒を楽しむ心構えと便利なツールを紹介!

薪ストーブのある暮らしを始めてみない? 面倒を楽しむ心構えと便利なツールを紹介!

2021年10月24日

さらに土間空間を作業場としてではなくリビングとして利用するのであれば、こんな選択肢も。

土間もフローリングにするということも可能だ(カントリーログのみ)。モルタル仕上げもいいが、こちらのウッディな雰囲気もなかなかカッコいい。

上のふたつの写真ともピクチャーウィンドウタイプで薪ストーブスペースを配置しているが、ほかにもいろいろなスタイルがあるので気になる人は下記記事をチェックしてみてほしい。

「BESS」で叶える、薪ストーブのある風景。

「BESS」で叶える、薪ストーブのある風景。

2021年10月24日

▼「BESS」の土間空間の魅力をこちらの記事で詳しく紹介!

ガレージやリビング、趣味の空間にも使える!土間空間のある「BESS」の家。

ガレージやリビング、趣味の空間にも使える!土間空間のある「BESS」の家。

2021年10月24日

3.玄関からリビングが丸見え?

この「ワンダーボイド」を例に見てみよう。土間はなく、玄関があってその先に薪ストーブとリビングがあるスタイルになっている。

こちらは別のお宅の玄関を入った位置から見える景色だ。

まず最初に言っておくと、「BESS」の家は外と内とのつながりが特徴となっていて、友人を呼んでウッドデッキでBBQをしたり、土間空間で薪ストーブを囲んで語らう……そんな時間が過ごせる家だ。

なので、これまで雑誌「Lightning」で取材してきたお宅はいずれも、オープンな雰囲気の家が多く、DIYで作ったこだわりのインテリアが置かれているなど“魅せる”空間づくりを行っている方が多い。

さらに昨今の状況もあり、玄関先で宅配の荷物を直接受け取る機会もほとんどなくなった今、それ以上にこの外と内がつながるスペースのほうが魅力的だとは思うのだが、「やっぱり玄関は独立していて、中が見えにくいのがいい」という方もいるだろう。

その場合は、アレンジプランの「北接道プラン」を選択すればいいだろう。玄関が土間や開口部に隣接しないカタチなのでプライバシーを重要視する人にはいいだろう。

またこのプランでなくても、開口部に並ぶ形の玄関の場合もプランによってはこんな感じでほとんど玄関から中が見えないものもある。なので玄関については、心配はしなくて大丈夫といえるだろう。

4.夏の2階は暑い?

一般的にログハウスは、コンクリートの12倍の断熱性があり「冬は暖かくて、夏は涼しい」と言われている。だが、近年の灼熱の夏においては避暑地や山の中でもない限り、ログハウスであってもクーラーなしでも大丈夫とはいかない。

「BESS」のユーザーの多くが、薪ストーブを導入していても各部屋にエアコンを設置しており、夏に備えている。また、大きな吹き抜けがあるので2階リビング(居室の前のオープンスペース)にも設置しておけば、さらに快適に過ごせるだろう。

また、大きな三角屋根の「G-LOG」をはじめ、天井が高いので空気の循環をよくするシーリングファンも合わせて使うのがおすすめ。一般的な木造住宅しかり、酷暑対策は万全にしておいたほうがいいだろう。

5.音漏れがする?

吹き抜けがある家のメリットとして、空気の循環だけでなく、1階と2階で空間のつながりを感じられると言うことがあるだろう。

こちらは2階の広々としたロフトを勉強部屋に活用しているお宅。2階で勉強する子どもたちの気配を1階にいても感じられるのがメリット。家事をしながらも様子がわかるので安心だ。

居室にいたっては扉があるので、音漏れについては一般的な木造住宅と変わらない。YouTubeの撮影がしたいとか、究極の防音空間が欲しければDIYで防音部屋をつくってみるのも面白そうだ。

6.自由? 自由じゃない?

「BESS」の家は、どの空間をどう使うか住む人次第なので、非常に自由度が高い。土間をどう使うか、2階2リビングをどう使うか、考えるだけでも楽しめてしまう。

だが、あくまで「BESS」の家は企画住宅。注文住宅のようにすべてが自由になるというわけではない。自由にどう使うかカスタムを考えるのが楽しい企画住宅なのだ。

なので、DIYで棚を作ったり、イスやベンチを作ったりするのが楽しい人なら「BESS」の家を120%楽しむことができるだろう。だが、忙しくてDIYの時間が取れない……という人であれば最初にオプションで必要なものを先にオーダーしておいたほうが後々大変な思いをせずに済むだろう。

そういった部分も含めて、ライフスタイルに合わせていろいろな選択ができる自由な家と言えるのだ。

7.収納スペースが足りない?

家を買うときは夫婦だったけど、数年経ち家族が増え、さらに予定外にもう一人……ということは、長い人生だからあるだろう。当初はこれで十分だと思ったけれど、住んでいるうちに足りなくなるのが収納だ。

これは、別に「BESS」の家に限ったことではなく、あらゆる住宅で起こりうることだが、「BESS」に住まう人たちはライフスタイルの変化に合わせてDIYで収納を増やしたり、新しく作ったり、そんな楽しみ方をしている人が多い。

もちろん、DIYをしなくても、最初からライフプランを立てて、オプションで追加しておくのもいいだろう。あるいは、“未完成”ともいえる間仕切りのない大きな空間が魅力の「ワンダーボイド」を選択肢に加えてみるのもいいだろう。

こちらは、後から壁を作って個室を作ったり、子どもの成長に合わせて家を進化させることができるので、ライフプランが未定だったり、まずは広い空間で満喫したい! という人におすすめだ。

気になる「BESS」のログハウスの価格は?  中古市場は?

まず「BESS」の家は積雪や凍結などの地域によって異なる条件を反映した地域標準価格を採用している。詳しくは展示場で確認できるが、ここで紹介するのは公式WEBに掲載されている標準的な「地域E」のものになる。

また、標準価格のなかには本体のほか、「その他建築費」の仮設工事費や屋外給排水工事費の基本価格、および照明器具代などが含まれている。

【WONDER DEVICE(ワンダーデバイス)】¥16,290,000~¥21,260,000(税抜)

【G-LOG(ジーログ)】¥18,780,000~¥25,070,000(税抜)

【COUNTRY LOG(カントリーログ)】¥18,000,000~¥26,210,000(税抜)

【倭様「程々の家」(やまとよう ほどほどのいえ)】¥23,720,000~¥30,410,000(税抜)

【WONDER VOID(ワンダーボイド)】※公式WEBに価格未掲載

【BESS DOME(ベスドーム)】※公式WEBに価格未掲載

ちなみに、「BESS」の中古住宅だが、まれに見つけることはできるが数は少ない。メインテナンスを定期的に行えば、100年以上も長く住むことができるログハウスであることと、やはり住んでいる人それぞれのこだわりが詰まっているからだろう。中古で理想のスタイルの「BESS」の家を見つけるのは地道な検索と時間が必要そうだ。

さあ、気になってきたアナタ!BESSの展示場「ログウェイ」へ行こう!

ここまで長い記事を読んでくださった方なら、きっと「BESS」の家が気になって今すぐ実際に見てみたい! となっていることだろう。そこで、今週末にでもすぐに出かけてほしいのが「BESS」の展示場だ。

「BESS」の人気モデルを実際に見ることができる展示場が、こちらの“LOGWAY(ログウェイ)”だ。

「LOGWAY」は、フツーの住宅展示場とはワケが違う。ただ立ち並ぶモデルハウスを眺めるだけではなく、実際にBESSの生活を体験・体感できるのだ。

ここに建てられている「BESS」の家では、実際に住んでいるかのような小物もディスプレイされ、自分の目指すライフスタイルをイメージしやすい空間となっている。またたびたびイベントが企画されており、LOGWAYコーチャーと呼ばれる先輩「BESS」ユーザーに質問ができる機会も用意されている。

全国40カ所にある「LOGWAY」に行けば、理想の暮らしがより現実に感じされるはずだ。詳しくは「全国のBESS」で検索してみて!

「外に出掛けず家族で家で過ごすことが多くなりましたね」「アウトドア好きなのに気づけば家でのんびりしちゃうんですよ」「やったことがなかったDIYにいまではドップリです」「メインテナンスも楽しいですよ」「経年変化が楽しみです!」「この間はご近所さんを招いてBBQしたんです」「子供たちのテーマパークと化してます」

「住むより楽しむ」をスローガンに掲げる「BESS」の家を取材してきてわかるのは、実際に住む人たちが“楽しんでいる”ってこと。こんな面白い住宅なかなかないはず。夢のマイホームをログハウスで叶えるって選択、検討してみてはいかがでしょうか?

【問い合わせ】
BESS
TEL 03-3462-7000
http://www.bess.jp

(出典/「Lightning Vol.277」ほか)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部