日本のモーターカルチャーにピンストライピングを広めた第一人者。
アメリカのクルマやバイクのカスタムシーンでピンストライプが確立されたのは、戦後好景気に伴いあらゆるモノに豪華絢爛なデザインが取り入れられた’50年代。華やかな装飾性が好まれる時代のクルマや家具などを彩るテクニックとして誕生した。
一方、日本で一般にピンストライプが浸透したのは’90年代後半頃。これだけアメリカ製のモノが溢れる日本でもピンストライプの技術が海を渡るのには約40年以上の時間がかかったのだ。
そして、そのピンストライプを日本に輸入した張本人となったのが、ムーンアイズに所属するピンストライパー、ワイルドマン石井さんである。石井さんは日本で初めてのピンストライパーとして、その道を切り開き、今でもカスタムシーンの第一線で活躍している日本を代表するアーティストだ。
石井さんがピンストライプを始めるきっかけになったのは、クルマのボディに描くピンストライプやレタリングペイントを確立させ、ロウブロウアーティストの重鎮として知られるエド・ロスの存在だった。
1989年にムーンアイズが主催するストリートカーナショナルズのゲストとしてエド・ロスが来日し、観衆の前でライブペイントを披露した。石井さんは当時、一般客としてショーを見にイベントに参加したところ、そこで初めてフリーハンドでクルマに描くピンストライプを目の当たりして感銘を受けたと言う。
当時の石井さんは街の看板屋に勤め、偶然にも筆とクルマを使って商用バンやトラックなどに店名などを描いていた。当時からアメリカンカーカルチャーにのめり込んでいた石井さんはそのライブペインティングに衝撃を受けた数カ月後には、独学でピンストライプをスタート。また、ほぼ同時期にムーンアイズの代表である菅沼社長から言われた「筆一本で億万長者になれるぞ」という誘い文句を信じて、ムーンアイズにピンストライパーとしての就職を決意した。
「当時は今のように情報をネットで簡単に得ることもできないし、日本では教本なんてなかったので、クルマ雑誌などの見よう見まねでひたすら練習しましたね」
その翌年にはアメリカのユタ州までエド・ロスに会いに行き、約一週間生活を共にする中でエド・ロスが持つ世界観を学び、日本に持ち帰ってきた。石井さんの“ワイルドマン”というニックネームもこの時エド・ロスに命名されたものだと言う。
ちょうどこの少し後には’92年から始まったホットロッドカスタムショーの影響もあって、日本のカスタムシーンは技術・人気ともに急速な成長を遂げている。それと同時にピンストライプが浸透し、石井さんの他にもピンストライプを描くアーティストが増えてきたのだと言う。
エド・ロスから学んだ「ピンストライプはあくまでもクルマをカッコ良く見せるための引き立て役」という言葉を胸に、石井さんは今でも世界各国を飛び回り、クルマやバイクにピンストライプを描き続けている。いまや世界の中でもカスタムシーンの先進国となった日本。石井さんが看板屋からピンストライパーへ転身して、筆一本で日本のカスタムカルチャーに与えた影響は計り知れないものなのだ。
SO-CALカルチャーをベースとした多彩なペイントワークを拝見!
バグスタイルのビートルにはドアノブやボンネット、ヘッドライト周りなど、全身にボディのフォルムを生かした丸みを帯びたピンストライプが描かれる。車名のレタリングはシルバーリーフを使用。
ムーンアイズが製作したドラッグレーサー。ゴールドリーフのレタリングの周りにはボディのアウトラインをなぞるようにピンストライプが走る。さりげないが、車体の雰囲気を引き締める効果は抜群だ。
石井さんのフィールドはクルマやバイクのみならず、スニーカーやスマホケース、雑貨、看板など塗料がのるものならなんでもあり。
ムーンアイズがプロデュースするトライアンフ”KaliforniaLime” とハーレーの”Orange Krate”をデザインしたジップアップフーディ。
ムーンディスクを装着したホイールなど、ムーンアイズ製のパーツとピンストライプを組み合わせた独特なグラフィックが映える。
「ムーンアイズ」ワイルドマン石井さんのヒストリー
1984年 横浜市の看板屋に就職。商用トラックなどに店名を描く仕事が多かった。
1986年 ムーンアイズジャパン創業。この頃石井さんは一般のお客さんだった。
1989年 春の第三回ストリートカーナショナルズにエド・ロスが来日し、初めて生でピンストライプを目の当たりにする。
1989年 夏、ムーンアイズに入社と同時に独学でピンストライプをスタート。オリジナルアイテムやポスター、カスタムカーなどのピンストライプやレタリングを担当している。
1990年 エド・ロスに会いにユタ州に行き、約一週間生活を共にする。そこで“ワイルドマン” という名前を命名された。
1992年 ホットロッドカスタムショー初開催。これ以降、アメリカンなカスタムスタイルが流行し、同時にピンストライプが一般に浸透していく。
1990年代中期以降 ピンストライプの仕事がクルマやバイクだけでなく、ウエアや雑貨のデザインにも拡大。
2000年代以降 海外でのデモ活動を開始。近年は横浜DeNA Baystars など他ジャンルの業界とコラボレーションしたデザインも積極的に生み出している。
▼まだまだいます、世界に誇る日本の先駆者たち。
(出典/「Lightning 2018年1月号 Vol.285」)
Text/Y.Kinpara 金原悠太 Photo/T.Furusue 古末拓也 取材協力/ムーンアイズ 045-623-5999 http://www.mooneyes.co.jp
関連する記事
-
- 2024.11.22
宮城の名店「WOLF PACK(ウルフパック)」にファインクリーク専用フロアが登場!
-
- 2024.11.22
在庫数なんと600着!? 革ジャン買うなら、御殿場の「バーンストーマー」に決まり。