D.I.Y.通が教える、まずは揃えたい工具6選と基本の使い方。

  • 2021.10.21  2020.08.10

ライフスタイルが変わり、自宅で過ごす時間が増えている方も多いのではないでしょうか? そんな自宅で過ごす時間を充実させる趣味として、人気なのがD.I.Y.。自分だけでなく、家族と協力して作り上げるのもまた楽しいところ。そんなD.I.Y.をこれから始めたいと考えている人におすすめの道具と使い方を、「Lightning」誌面でもD.I.Y.をレクチャーしてくれている「DIYer(s)」に教えてもらった。

まずは初心者が手に入れたい2つを紹介。

1.電動ドリルドライバー

ネジを留める、穴をあけるはDIYにおいて必ずある工程。この二役をこなすのが電動ドリルドライバーだ。先端に付けるビットも様々用意。

木材用の穴あけビットは、穴のあけ方で各種ある。左から下穴用ビット、座ぼり用ビット、ダボ穴用ビ ット、ボアビット、穴あけビット
ビットは、キーレスチャックを左に回して開け、ビットを差し込み、右に回して締める。ビットが抜けないことを確認しよう
スピード調整ができる変速スイッチを搭載。「1」が低速で「2」が高速。 慣れないうちは、低速側に設定して作業を行おう
ドリルの持ち方は、まっすぐに力いっぱい押しながら、ネジを最後まで締め込む。ぶれないようしっかり押さえるのがコツ

2.サンダー

サンダーとは、ムラなく効率的に材料を研磨する工具。木材を切断したときにできるバリを取ったり、塗装前の下地を整えたりと何かと出番が多い。

ランダムサンダーは、研磨力が高いので、一カ所に留まらないように一定のリズムで動かし続けるのが、 ムラなく磨くコツだ
サンドペーパーは、専用のものを使うのが一般的。パッドの底面に面ファスナーで取り付けるという仕 組みだ。交換も簡単にできる
マウスサンダーは、写真のように先端を使えば、箱や棚の角や入隅もしっかりと磨くことができるというメリットがある
最も手軽に使えるのがGoPakシリー ズ。USBで充電ができ、さらにその充電器はスマホなどにも使えるという優れもの。屋外での作業に適したモデルだ

続いて中級者レベルのD.I.Y.を行うときに必要になってくるものを2つ紹介する。

3.ジグソー

直線はもちろんフリーハンドで曲線を切る作業に適したジグソー。プラスチックや鉄などがカットできるブレードも用意されている

木材、金属、プラスチックなど、 それぞれの素材に対応したブレードがある。木材用にも荒切り用、曲線用などがある
切り始めや途中から切る場合は、木材に当たった状態でスイッチを入れると、木材が暴れるので、少し離してスイッチを入れよう
ブレードは木材よりも下に出るので、 カットする部分が作業台にかからないよう固定する。板が台から出過ぎると作業中、バタつくので注意

4.電動丸ノコ

直線専用のカッティング工具。ノコ刃の直径によって切断できる板の厚みが異なり、大きいほど厚い材料を切断することができる。

たいていの丸ノコは直線最大45度まで刃を傾斜させて切断することができる。額縁などの枠ものの切断に活躍する機能だ
切断するときは、2㎜程あるノコ刃の厚みを考慮して、線を残すくらいの位置で切り進めると、組み立てるときに誤差がでなくなる

最後は上級者になるとあったら便利な2つの工具を紹介。

5.ビスケットジョインナー

ビスケットと呼ばれる木製のチップを使って複数の木材をつなぎ合わせる工具。接合面に、継ぎ手になるビスケットを差し込む溝を掘る。

木材同士を接合するビスケット。ほとんどの機種で使える #0、#10、#20のほか、特定の機種用の小さいサイズも

本体横の赤い印の高さ に溝を掘るので、高さ 調整ネジで材料の厚みの真ん中に印を合わせる。マーキングしたところにも印を合わせる

溝ができた。木工用ボ ンドをたっぷりと溝に入れ、ビスケットを差し込む。つなぎ合わせるもう一方の木材の面にもボンドを塗る

6.トリマー

木材のフチを切削する工具。ビットの形状によって角を切り落とすだけでなく、アンティーク家具のフチのような装飾的な切り出しもできる。

面取りというフチの加工に適したビット。 様々な形状があり、溝彫りや彫り文字など、多彩な加工も可能だ
ベースを材料に密着させ、コロという先端を側面に当てながら、削る速度に合わせて動かすのがポイント
縁取りができた。深く削る形状のときは、 少しずつ数回に分けて削ると、きれいに仕上げることができる

【問い合わせ】
DIYer(s)
https://diyers.co.jp/

ブラックアンドデッカー
https://jp.blackanddecker.global/ja

(出典/「Lightning 2020年7月号 Vol.315」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部