▼スカジャンと並んでアメカジを代表とするMA-1とスタジャンはこちらの記事をチェック!
1.「スカジャン」とは、かつて米兵が自国の土産物として持ち帰ったスーベニアジャケット。
日本では「スカジャン」の愛称で知られるサテン系素材のジャケットは、前後に派手な刺繍を施したデコレーションが最大の特徴だ。アメリカでは「スーベニア(土産)ジャケット」という呼称で知られているように、そのルーツは戦後間もない頃、日本に駐留していたアメリカ軍兵が記念品として日本らしいオリエンタルな柄や所属している部隊のモチーフをジャケットに刺繍して持ち帰ったのが始まりとされている。
着物や帯といった日本の伝統品を土産物として好んで購入していた当時のアメリカ人に目をつけ、親しみやすいベースボールジャケットを模して、彼らが好むオリエンタルな刺繍を施して販売したところ、これが大盛況。当時は物資統制により絹糸などが入手困難であったことから、シルクに似たアセテートレーヨンをボディに採用していた。
日本各地の基地に納入されたことを皮切りに、やがて海外の米軍基地にまで正規納入されるようになり、1950年代には全盛期を迎える。やがて日本の横須賀基地周辺でも一般に向けて販売されるようになり、1970年代には「スカジャン」の愛称でファッション化する。
近年スカジャンのリバイバルが本格化。レディスを筆頭に主力セレクトショップなどでも引っ張りだこ状態という。
【豆知識】スーベニアジャケットのルーツを知る「どぶ板通り」。
第二次世界大戦後に横須賀に駐留した米軍が訪れる商店街として、今もアメリカの雰囲気を色濃く残しているのが、京急汐入駅から米海軍ベースに向けて延びる通称「どぶ板通り」だ。名前の由来は、昔ここにどぶ川が流れており、そこを鉄板で閉口した歴史を持つことから。今も通りの各所にミリタリーショップやスカジャンを扱う店、アメリカンレストランが点在している。
2.別珍にサテン……「スカジャン」の素材にはどんなものがある?
スカジャンの魅力と言えば、きらきらとした光沢を放つサテン地の生地に、色とりどりの刺繍で豪華なデコレーションが施された、圧倒的なワンオフ感。
一方、「綿ビロード」とも言われる横糸でパイルを作って織り上げ、表面を毛羽立たせた「別珍」と呼ばれるボディに、キルティングを施した“冬仕様” のスカジャンもファンには見逃せない。
どちらも、駐留していた米軍が母国に持ち帰る“土産物” がルーツ。まずは素材を見ていこう。
アセテートレーヨン
戦後に登場したスカジャンのほとんどがこのアセテートレーヨンを使用していた。シルクに似た高級感を持ちながら独特のドレープと経年の仕方がヴィンテージファンの心を掴む。
別珍
サテン系素材とは違うスカジャンのもう一つの魅力が別珍ボディだ。ベルベティーン(ベロア素材)が日本語化した完全なる造語だが、スカジャンでは素材のひとつとして定着。綿ビロードとも呼ばれる毛羽立ちのあるベロア状の素材感が特徴。
キルティング
中綿入りのスカジャンのリバーシブルした片面に多く使われている。中綿の偏りを防ぐ効果を持ちながらも、それ自体がデザインのアクセントとしての役割も果たしている。冬に着るスカジャンとしてお馴染みだ。
ヴィンテージ加工
テーラー東洋が提案する新しいスカジャンの加工技術。生地を傷つけることなく、製品後加工によってまるで本物のヴィンテージのような退色感をリアルに表現することに成功。
3.「鷲」「虎」「龍」など、刺繍の柄にはどんな意味が込められている?
独自にカスタムを施した刺繍の装飾には、アメリカの国鳥でもある「鷲」、雄々しい「虎」「龍」など、日本由来の様々なモチーフを組み合わせるのが主流だ。デザインの種類にはどんな由来があるのか見ていこう。
虎(トラ)
アジアを代表する哺乳類というイメージに加え、日本でも古来より人気があり、強い者の象徴として親しまれている虎は、アメリカ人が好む鉄板人気の図柄でもある。
鷲(ワシ)
アメリカの国鳥としても知られ、男性らしい雄々しさを持つ鷲(=イーグル)は、アメリカ人が最も好むモチーフのひとつ。爆撃機、平和の象徴などにも使われることが多い。
龍(リュウ)
元来は中国の伝統的な架空の生き物だが、オリエンタルな柄を好むアメリカ人は、このデコラティブなデザインを好んで使っていたようだ。図柄の種類も最も多いことで知られる。
JAPAN
日本庭園や富士山、芸者など、日本を想起させる図柄の刺繍とセットで背面のトップに配されることが多い。スカジャンが“土産物”として存在していた確かな証でもある。
地域名
日本各地の基地に納入されていたスカジャンは、やがて世界各地の米軍基地にも納入された。1950 年代を象徴する米軍基地の「地域名」が刺繍として飾られることも多い。
モチーフ
既製品も多かったがオーダーにも対応していたスカジャン。所属部隊をイメージしたもの、駐留していたエリアの風景、故郷のモチーフなど、オーダーによる図柄も魅力のひとつ。
【豆知識】リブにも注目!
ピッチの広いものからラインが1 本、2 本のものなど、刺繍の図柄のパターンによっても様々な組み合わせが存在する。経年によるリブのヨレも味ととらえる人が多い。
4.スカジャンコーデの参考になる、’70年代末期の青春名画『ワンダラーズ』。
人種の坩堝であるアメリカでは、今も昔も多くの抗争や対立によって、その歴史が刻まれてきた。多感な思春期を描いた“青春映画” でも、アメリカの作品となると、人種対立の問題は欠かせないファクターだ。’60年代の『ウエスト・サイド物語』、’80年代の『アウトサイダー』と、不良たちの青春群像を描いた作品には、必ずと言っていいほど人種問題が絡んでいる。
ここで取り上げる’70年代末期の名作『ワンダラーズ』もそのひとつ。舞台は’60年代前半、ニューヨークの下町ブロンクスで苦難の歴史を持つ移民たちの青春を描いた物語だ。
黒人たちで構成されたデル・ボマーズ、中国系のウォンズ、スキンヘッズのボルディーズ、そしてイタリア系のワンダラーズと、彼らは自我を確立するための衣装を身にまとい、結束のために選んだのが“スカジャン” だった。正式にはサテン地のベースボールジャケットかもしれないが、煌びやかなゴールドとレッドの切り替えデザインは、スカジャンの着こなしの参考になるに違いない。
▼業界人のスカジャンコーデはこちらの記事でチェック
5.おしゃれな人が着ているおすすめブランドといえば、「テーラー東洋」。
第二次世界大戦後の1940年代後半から1960年代を中心にアメリカ軍の兵士に向けて、日本で作られた土産品であったスカジャン。当時日本に駐留していたアメリカ軍兵士は、本国に帰還する際に日本人形や陶器など日本らしいものを土産品としてよく買っていた。そんな折、アメリカ人に馴染みのあるベースボールジャケット型のブルゾンに日本の伝統的な和装刺繍=横振り刺繍で、鷲・虎・龍などオリエンタルな図案を施し、土産品として売り出されたのが、スカジャンだったのは前述のとおり。
その当時、最大手のメーカーだったのが「港商(港商商会)」。現在もスカジャンを作り続けている「テーラー東洋」の母体、「東洋エンタープライズ」の前身である。
当時、港商はアメリカ軍基地内にあるPX(売店)に、このジャケットを正規納入していた。アメリカ兵に人気を博したそのジャケットは、後にアメリカ軍の横須賀基地周辺の若者の間で流行。そして、横須賀ジャケット=スカジャンという名で、日本中に広まったのだ。
そんな経緯もあり、スカジャンといえば「テーラー東洋」であり、本物志向のおしゃれなメンズならば1着は所有している逸品である。その刺繍、生地へのこだわりは群を抜いている。それは、数々の貴重なアーカイブを所有している歴史あるブランドであるからこそ。
これまでに販売されてきた中から、ライトニング本誌で取り上げた人気の高かったアイテムを紹介しよう。
Early 1950s Style Acetate Souvenir Jacket “KOSHO & CO.” Special Edition “BAMBOO & TIGER” × “TIGER PRINT”
REVERSIBLE
1950年代初期に作られた2着のヴィンテージからA面(主役となる面)のトラ柄を抜き出して1着に落とし込んだ。表面の竹林から姿を現すトラの絵柄は、世界で初めてのスカジャン専門家であるテーラー東洋の松山さんをして「これ1着した見たことない」という。リバーシブル面は手捺染によるプリントのトラ柄。ヒゲなどには刺繍も組み合わせた、職人技の光る絵柄だ。
Early 1950s Style Acetate Souvenir Jacket “KOSHO & CO.” Special Edition “TIGER HEAD” × “ROARING TIGER”
REVERSIBLE
こちらも1950年代初期のヴィンテージのA面を組み合わせた。表面は「タイガーヘッド」と呼ばれる絵柄だが、唸り声が聞こえてきそうな迫力の出来栄えは随一。たてがみ部分の凝った刺繍も見事だ。リバーシブル面は、天空を睨む非常に希少な構図。あえて虎斑をネイビーにしてボディとのコントラストを演出している。
アヴィレックスとテーラー東洋コラボの250着限定スカジャン
REVERSIBLE
2023年1月にミリタリーデザインを得意とするアヴィレックスから、250着限定の特別なスカジャンが発売たのがこちら。スカジャンの本家であるテーラー東洋とコラボレーショであり、迫力のある白虎、そしてミリタリーブランドらしい刺繍が魅力的だ。
▼こちらの記事もチェック!
さあ、スカジャン沼にハマる準備はできた。
(出典/「Lightning2022年5月号 Vol.337」「Lightning Vol.270」「Lightning Vol.271」)
Text/H.Shibayama 芝山一 M.Matsumoto 松本めぐみ Photo/T.Hirose 廣瀬友春 S.Kai 甲斐俊一郎 S.Tsuji 辻茂樹
関連する記事
-
- 2024.05.09
天然繊維の主要生地40種類。全部知っていたら、あなたは間違いなく洒落者です
-
- 2023.10.26
試験に出ない(笑)、アメ車(アメリカ旧車)のボディスタイルに見る種類豊富な多様性。
-
- 2023.05.10
メンズ美容の基本のキ。まずは知っておきたいメンズメイク美容用語集。