The REAL McCOY’Sから誕生した藍染めのA-2の正体に迫る!

かつて、アメリカ陸軍航空隊のパイロットたちのために作られたフライトジャケットTYPE A-2はシールブラウン、ラセットブラウンというのが軍が定めた色だった。忠実にA-2を蘇らせるThe REAL McCOY’Sも、当時の色を見事に再現している。しかし、2023年秋に彼らが投入したA-2は様子が違う。天然藍で染めた、藍色のA-2という衝撃の怪作を生み出したのだ。

試行錯誤を繰り返して完成した藍染のホースハイド。

人の手によって生み出される藍色。まったく同じ表情の革は作ることができない、世界に2つは存在しないことが、このA-2の大きな魅力であり、所有欲を刺激する最大の要因である

The REAL McCOY’SのA-2と言えば、ラフウエア社のモデルを忠実に再現したモデルと、素材やディテールは忠実に、パターンのみをアレンジしたオリジナルスペック「REAL McOY MFG.CO.」の2型が、長年、ブランドの象徴的アイテムとして君臨し続けている。これらの人気は言わずもがな。

しかし、時折スポットで発表される柿渋染め、黄櫨染といった、日本の伝統技法を用いたA-2も好評を博してきた。両者はいずれも、オリジナルのA-2に近い茶系色だったが、今季の注目は、なんと天然藍で染めた、藍色のA-2である。

The REAL McCOY’S、名門ホースハイドタンナーの新喜皮革、レザー藍染工房enkuの3者によって、歴史上存在しなかった天然藍のA-2が生み出された

天然藍は気温や湿度などの影響を受けやすく、色が安定しにくい。さらに、革が染まりにくく、製品化するには困難を極める。理想の色を出すために、弛まぬ研究と、試行が繰り返され、やっと到達した。写真の1着は、そんな試練を乗り越えて完成したファーストサンプルである。

TYPE A-2 / INDIGO DYED|ベジタブルタンニングのホースハイドを天然藍で染色したThe REAL McCOY’Sの完全オリジナルカラー。天然藍でレザーを染めるという、困難を極める手法に敢えてチャレンジした意欲作だ。ブランドと名門タンナー、染色職人の執念が完成させた一着。660,000円

2着目、3着目と製品が作られていくが、まったく同じ表情の革を作ることは不可能と言ってよい。転じて考えれば、まったく同じ表情のものは存在し得ない、唯一無二の存在となるのだ。かつてA-2はユニフォームであり、軍の規定で、同じものを大量に生産することが求められていた。そんなA-2の基本的な概念を覆す、ロマンに満ちたA-2が、この藍染のモデルなのである。

ベジタブルタンニングのホースハイドは美しい経年変化が大きな魅力であるが、このA-2に限って言えば、表情の変化も、ベジタブルタンニング・ホースハイドの常識、天然藍の常識の範疇で、想像することしかできない。なぜなら、地球上にひとりとして、この藍染A-2を着込んだ者は、まだいないのだから。

着用から1年後、5年後、10年後……、果たしてどんな美しい表情を見せてくれるのか? 天然藍で染められたA-2の熟成した藍色はいかなるものか? その解を知ることができるのは、手に入れることができた者の特権となる。

まだ誰も知らない天然藍の経年変化。

桶に溜めた天然藍の染料に無染色のベジタブルタンニング・ホースハイドを浸す。これほど濃い染料でも、この段階では、ほとんど藍色に染まった様子は見られない。

一度、染料桶から取り出し、真水で表面に付着した染料を洗い流す。この洗い用の真水にも、こだわりがあるそうだ。長い年月をかけて革と藍に向き合ってきた研究の成果が発揮される。

まったく染まっているようには見えないが、ホースハイドの線維の中に染料の成分はしっかりと入っていく。しかし、天然藍は革に「入りにくい」、つまり染めるのが困難なのだ。

染料を真水で洗い流した状態で空気に晒すことで、酸化され、みるみるうちに革は藍色を帯びてくる。しかし、この染色、洗い、酸化の工程を繰り返すことで、藍色は濃くなっていく。

スクモと呼ばれる天然藍染料を使う。藍の葉を乾燥させたのち、発酵、熟成させ、堆肥状になったものがスクモ。発酵することで水に溶けない藍を可溶化させる伝統的な染色方法だ。

スクモに使っているのはタデ藍と呼ばれる種類の葉で、古くから日本では藍染に使われてきた。適度な熟成と発酵を見極めるのは職人の経験。気温や湿度に合わせて微調整が行われる。

【DATA】
ザ・リアルマッコイズ
東京 TEL03-6427-4300
京都 TEL075-708-5456
大阪 TEL06-4391-8430
神戸 TEL078-331-0620
福岡 TEL092-738-7977
https://therealmccoys.jp
https://therealmccoys.com

※情報は取材当時のものです。

(出典/「CLUTCH2023年11月号 Vol.93」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...