The REAL McCOY’Sから誕生した藍染めのA-2の正体に迫る!

  • 2023.10.14

かつて、アメリカ陸軍航空隊のパイロットたちのために作られたフライトジャケットTYPE A-2はシールブラウン、ラセットブラウンというのが軍が定めた色だった。忠実にA-2を蘇らせるThe REAL McCOY’Sも、当時の色を見事に再現している。しかし、2023年秋に彼らが投入したA-2は様子が違う。天然藍で染めた、藍色のA-2という衝撃の怪作を生み出したのだ。

試行錯誤を繰り返して完成した藍染のホースハイド。

人の手によって生み出される藍色。まったく同じ表情の革は作ることができない、世界に2つは存在しないことが、このA-2の大きな魅力であり、所有欲を刺激する最大の要因である

The REAL McCOY’SのA-2と言えば、ラフウエア社のモデルを忠実に再現したモデルと、素材やディテールは忠実に、パターンのみをアレンジしたオリジナルスペック「REAL McOY MFG.CO.」の2型が、長年、ブランドの象徴的アイテムとして君臨し続けている。これらの人気は言わずもがな。

しかし、時折スポットで発表される柿渋染め、黄櫨染といった、日本の伝統技法を用いたA-2も好評を博してきた。両者はいずれも、オリジナルのA-2に近い茶系色だったが、今季の注目は、なんと天然藍で染めた、藍色のA-2である。

The REAL McCOY’S、名門ホースハイドタンナーの新喜皮革、レザー藍染工房enkuの3者によって、歴史上存在しなかった天然藍のA-2が生み出された

天然藍は気温や湿度などの影響を受けやすく、色が安定しにくい。さらに、革が染まりにくく、製品化するには困難を極める。理想の色を出すために、弛まぬ研究と、試行が繰り返され、やっと到達した。写真の1着は、そんな試練を乗り越えて完成したファーストサンプルである。

TYPE A-2 / INDIGO DYED|ベジタブルタンニングのホースハイドを天然藍で染色したThe REAL McCOY’Sの完全オリジナルカラー。天然藍でレザーを染めるという、困難を極める手法に敢えてチャレンジした意欲作だ。ブランドと名門タンナー、染色職人の執念が完成させた一着。660,000円

2着目、3着目と製品が作られていくが、まったく同じ表情の革を作ることは不可能と言ってよい。転じて考えれば、まったく同じ表情のものは存在し得ない、唯一無二の存在となるのだ。かつてA-2はユニフォームであり、軍の規定で、同じものを大量に生産することが求められていた。そんなA-2の基本的な概念を覆す、ロマンに満ちたA-2が、この藍染のモデルなのである。

ベジタブルタンニングのホースハイドは美しい経年変化が大きな魅力であるが、このA-2に限って言えば、表情の変化も、ベジタブルタンニング・ホースハイドの常識、天然藍の常識の範疇で、想像することしかできない。なぜなら、地球上にひとりとして、この藍染A-2を着込んだ者は、まだいないのだから。

着用から1年後、5年後、10年後……、果たしてどんな美しい表情を見せてくれるのか? 天然藍で染められたA-2の熟成した藍色はいかなるものか? その解を知ることができるのは、手に入れることができた者の特権となる。

まだ誰も知らない天然藍の経年変化。

桶に溜めた天然藍の染料に無染色のベジタブルタンニング・ホースハイドを浸す。これほど濃い染料でも、この段階では、ほとんど藍色に染まった様子は見られない。

一度、染料桶から取り出し、真水で表面に付着した染料を洗い流す。この洗い用の真水にも、こだわりがあるそうだ。長い年月をかけて革と藍に向き合ってきた研究の成果が発揮される。

まったく染まっているようには見えないが、ホースハイドの線維の中に染料の成分はしっかりと入っていく。しかし、天然藍は革に「入りにくい」、つまり染めるのが困難なのだ。

染料を真水で洗い流した状態で空気に晒すことで、酸化され、みるみるうちに革は藍色を帯びてくる。しかし、この染色、洗い、酸化の工程を繰り返すことで、藍色は濃くなっていく。

スクモと呼ばれる天然藍染料を使う。藍の葉を乾燥させたのち、発酵、熟成させ、堆肥状になったものがスクモ。発酵することで水に溶けない藍を可溶化させる伝統的な染色方法だ。

スクモに使っているのはタデ藍と呼ばれる種類の葉で、古くから日本では藍染に使われてきた。適度な熟成と発酵を見極めるのは職人の経験。気温や湿度に合わせて微調整が行われる。

【DATA】
ザ・リアルマッコイズ
東京 TEL03-6427-4300
京都 TEL075-708-5456
大阪 TEL06-4391-8430
神戸 TEL078-331-0620
福岡 TEL092-738-7977
https://therealmccoys.jp
https://therealmccoys.com

※情報は取材当時のものです。

(出典/「CLUTCH2023年11月号 Vol.93」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部