書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX1600

オレ専用キーボードの快楽。自分でデザインしたHHKBキートップが出来上がってきた!

  • 2023.03.17

先日、遊舎工房にオーダーした、オリジナルHHKBのキートップが仕上がってきた!

世界でひとつのキーボードが欲しくて、自分でHHKBのキートップをデザインする

世界でひとつのキーボードが欲しくて、自分でHHKBのキートップをデザインする

2023年03月03日

これは、自分でIllustratorでデーターを作って遊舎工房にオーダーすると、HHKBのキートップにそのデーターをプリントアウトしてもらえるというもの。

遊舎工房 HHKBキーキャップ刻印サービス
HHKBキーキャップ刻印サービス

ちなみに、キートップの持ち込みは不可で、遊舎工房の在庫から購入してプリントを依頼することになる。また、当然のことながら、これはキートップのみでキーボード本体は別途所有していることが前提。プリント代金は日本語キーボードが1万6500円、英語配列が1万5400円となってる。キーの数が違うので、おそらくかかる工数が違うのだろう。

自分に必要な刻印だけど、シンプルに入れたい

キーボードは、多くの人にとって、1日で一番よく使うデバイスである。ここにコストをかけるのはある意味当然だし、お気に入りのキーボードだと仕事の効率も上がるというものだ。

しかし、キートップを見ると、余計な文字があったり、必要ないのにFキーの刻印があったり、Page Down、Scrollなどの印字があったりする。HHKBの『雪』はかなり理想に近いが、それでも要らないと感じる文字がある。もちろん、無刻印という手もあるが、筆者もほぼタッチタイピングできるとはいえ、記号が分からなかったり、パスコードなどを入れる時に困ったりする。文章を書いている時はタッチタイピングだけれども、無刻印キーボードで突然『hGr8X26&w』と入力しろ……言われると無理なのだ(エキスパートの方はできるのかもしれないが)。

というわけで、かくなる上は……ということで、オリジナルデザインのキートップをオーダーすることにした。オーダーしてから2週間もしないうちにキートップが到着。めっちゃ嬉しい。

さっそく、同梱されてる専用工具を使って、元のキートップをせっせと抜く。

そして、新たに印字されたオリジナルキートップをせっせと差し込んでいく。筆者は、左のOptionと⌘の位置を逆に設定してるから、それも間違わないように差し込む。頻繁にキートップの付け外しをしているので、だいぶ素早くできるようになった。

キートップはレーザーで刻印される。いわゆるレーザーカッターの出力を落として、表面を焦がす感じだ。したがって文字の色は選べない。『墨』は少しベージュの入った、タンのような色になる。『雪』や『白』の場合はわずかにコゲ茶色の入ったグレーになる。どちらも割と見やすい。どちらも染料が入ってるわけでなく、レーザーで焼けただけなのに、ちゃんと見やすい色になるのが面白い。

ちなみに、これは以前に取材にうかがった時の写真だが、この機械で印字されてるはずだ。

自分好みのデザインにできる楽しさ

筆者は、シンプルな『雪』も持っているので、それと同じようなシンプルなものを作るより、シンプルながらクセの強いキーボードを作ろうと思った。

最初は、テッキーなフォントや、バウハウス93(昔、ビモータのdb1などに使われていたフォント……といえば、バイク乗りには分かるかと)のような未来的なもの、手書きフォント……などをいろいろ試してみたのだが、可読性が低いと印字する意味がない。

そこで、ちょっとファンタジーゲームっぽい、おどろおどろしいフォントを使うことにした。EllaのBrutalist Regularというフォントだ。Adobe Fontsで探した。

うーむ。カッコいい!

友人にいわれて気がついたのだが、キートップには普通サンセリフ(棒の終わりが広がってないフォント)を使う。だから、こういうセリフの付いた個性的なフォントを使うケースは少ないとのことだ。

可読性を高めるために、セリフのついたフォントの中でも太くて、斜体が掛かっていないフォントを選んだ。それでも、一部がちょっと途切れてたりして、個性的なところが気に入っている。

『雪』は中央に印字されているが、指を置く可能性があることを考えると、左下にズラした方が読みやすいのではないかと思い、左下に文字を配置した。

細かい部分も手を抜かずに、好きなようにできる

左側の、esc、tab、control……などのキーは、可能な限り級数を落として、左下に配置。これらのキーの印字は、何か特殊な入力をする時に、はたと我に返って見る時に見られればいいかと思っている。

そして、左下の通常HHKBマークが入ってるキーは『ThunderVolt』ロゴを入れた。ロゴ全体の紺に対してオレンジで表現してる『V』の字は、アウトラインにしたから非常に細かい表現になったのだが、無事印字できた。遊舎工房のレーザーカットの精度すごい。

シフトを押して表示する文字は、右上に少し小さく表示したのだが、『’』『+』『*』『,』『.』などが小さ過ぎて区別が付きにくくなった。これはちょっと失敗。まぁ、筆者が老眼だからというのもあるのだが。その他、変換、無変換などは、PFUのサンプルデザインを元に、少し小ぶりにした。

『HHKB墨』→『HHKB墨タクタSpecial』に!

というわけで、このHHKB『墨』が、ご覧のようにHHKB『墨 タクタ Special』になった。

少々手間はかかるが、意外と簡単だし、もし、AdobeのCCのアカウントを持っていなくても、このキーボードのデザインをするぐらいなら、1カ月の無料試用期間に完成させることができると思う。

というわけで、私の机にはシンプルなHHKB『雪』と、個性的な『墨 タクタSpecial』が並ぶことになった。

日々、気分によって使い分けるのが実に楽しい。

(村上タクタ)

 

 

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部