書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX1600

世界でひとつのキーボードが欲しくて、自分でHHKBのキートップをデザインする

  • 2023.03.03
  •              

原稿を書く仕事をしていると、一番使う道具はキーボードだ。必然的に、キーボードは一番こだわる道具になる。中でも一番仕事の道具として使うのはPFUのHappy Hacking Keyboard(HHKB)だ。

人と違う自分だけの道具が欲しい……と思う性分なので、ついに自分だけのキートップをオーダーしてしまった。遊舎工房で1万6500円(税込)。決して高くはない……と思ってしまうのは、何かが間違っているのだろうか?

理想のキーボードを求めて、遊舎工房の『HHKBキーキャップ刻印サービス』にたどり着く

HHKBは元々会社用と自宅用ということで複数持っている。理想は無刻印……と思っているが、英文字はともかく数字や記号は自信がない。文章を書いている時はタッチタイピングで打てるのだが、パスワードなどを入れる時に『3』とか、『*』とか言われると、突如わからなくなってしまう。正直に白状すると、無刻印でずっと使い続けられたことはなくて、ついつい数字や記号キーは戻してしまう。

そもそも、自分が使わないカナ刻印とかが入ってるのがイヤなのではないか?(USキーボードを使えというご批判はあるかもしれないが、私はJISキーの方が打ちやすいのだ)とか色々考える。HHKBの『雪』はかなり理想に近いが、それでも自分的には要らない刻印がある。

ならば、作ってしまえばいいのではないか?

キーボード専門店『遊舎工房』には、『HHKBキーキャップ刻印サービス』という素晴らしいサービスがある。

遊舎工房  HHKBキーキャップ刻印サービス
https://shop.yushakobo.jp/products/hhkb_keycaps_marking?variant=43404536512743

Illustratorデータを入稿して、1万6500円(無刻印キーボード代含む)を支払えば、そのデータに基づいて、レーザープリンターを使ってキートップをプリントしてもらえるのだ。これにチャレンジしてみよう。

Adobe Illustratorでデータを作る

が、哀しいことに、私は、Adobe Illustratorを使う能力がない(汗)昨年から、1年間のライセンスを使ってなんとか使いこなせるようになりたい……と思っていたのだが、結局1年の間、ロクすっぽ勉強をしておらず、まだ使えないのだ(本は買ったりした(汗))。

しかし、オリジナルキーボードを作りたいという情熱に任せてチャレンジしてみることにした。なにしろ、PFUが用意してくれたテンプレートも、サンプルもあるのだ。それを元に、自分の好きなようにアレンジするぐらいならなんとかなる(かもしれない)、と思って、ファイルを開いた。

シンプルなキートップが欲しいと思っていた。

しかし、こうやってみると、シンプル側はかなり『雪』の製品版に近くなりそうだ。

せっかく、オリジナルデザインにするなら、個性的なデザインにしよう、と思った。

そこで、墨の方に個性的なフォントでデザインすることにした。

Adobe Fontsでフォントを探す。

最初は、手書き風のフォントを探そうとしてみた。カリグラフィ調というのもいいかもしれない。しかし、キートップにこの文字が並んでいるのを想像すると、どうもまとまりがなくなりそうだ。

筆ペン……これも、合わなさそう。イタリックがかかった文字はキートップにフィットしなさそうな気がする。

個性的といえばアール・デコ……と思ったのだが、これもまたフィットさせるのが難しそうだ。面白いとは思ったのだが、あるていどの視認性も必要だし、これらのフォントで文字を大きくすると、ちょっとうるさそうだ。

最終的に、私が選んだのはこちら。

EllaのBrutalist Regularというフォントだ。こちらをダウンロードして、テンプレートの上に並べ始める。

Illustratorシロウトなので、ちゃんと間隔などを整えるのが難しいが、そこは感覚でなんとかする。

最初は英数字だけやろうとしていたのだが、最終的には記号も、shift、control、⌘などの特殊キーも、このフォントで統一した。かなり細かい作業になったが、実に楽しい作業だった。

左下には、ThunderVoltロゴなんかも入れてみた。

これを墨に刻印したら相当カッコいいんじゃなかろうか? これは仕上がりが楽しみだ。

(村上タクタ)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

モヒカン小川

Lightning

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ADちゃん

Lightning

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

黒野 智也

ブレザー偏愛家

黒野 智也

内藤真依子

CLUTCH Magazine

フォトグラファー

内藤真依子

杉村 貴行

Dig-it

商品開発ディレクター

杉村 貴行

サカサモト

Lightning

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

PREPPY 編集部

PREPPY

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Men's PREPPY 編集部

Men's PREPPY

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

Dig-it編集部

Dig-it

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン

休日のカジュアルスタイルを提案し、語れる洋服を集めたファッション誌

豊富な海外記事を盛り込んだ世界基準のスタイルカルチャー誌

手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信する季刊雑誌

美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア

男性のヘア、スキンへの美意識に応える理美容師向けメディア

ガジェットやウェブサービスなどの最新情報をお届けするWEBメディア

アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディア