ヴィンテージ市場で次なる注目を集めるミリタリースウェットを探せ!

  • 2025.04.08

長年の歴史と共に熟成された「経年美」が宿るヴィンテージのミリタリースウェット。通称“リバースもどき”と古着ファンの間で呼ばれる、チャンピオンのリバースウィーブのように横使いの身頃に脇をリブ素材に切り替えたスウェットや、1980年代以降のアクリル・ポリ混紡素材まで、近年ミリタリーデザインなら価格が上昇している。狙うなら今でしょ?

1990s|USMA WEST POINT

肉厚な生地感が特徴のリバースウィーブタイプのボディを使用。メーカーは“MV SPORT”社。前立て付きのハーフジップ仕様で、フーディ内部の生地替えなど手の込んだ作り。7590円(フォヴォス TEL03-3797-5822)

1980s〜1990s|ARMY WEST POINT

“BASSETT-WALKER”社のラグランスリーブボディを使用。米陸軍士官候補生が着用したトレーニング用スウェットとは異なり、スーベニアとしてPXなどで販売された物。8690円(エウーゴ TEL04-7168-7771)

1980s〜1990s|U.S. MARINE CORPS

米海兵隊のスーベニア・スウェットは、“SOFFE”社のボディを使用。基地内にあるPXで販売された物。4900円(デザートスノー ガーデン店 TEL03-5761-6390)

1990s|AIR FORCE ACADEMY

“RUSSELL ATHLETIC”社のボディを使用する米空軍士官学校のスウェット。ペンキ汚れのアクセントが入った、個性豊かな逸品だ。1万5840円(ジャンピンジャップフラッシュ TEL03-5724-7170)

1990s|U.S. NAVY

“MT SPOKANE KNITTING MILLS”社が手掛けたリバースウィーブタイプのボディを使用。「NAVY」の刺繍ワッペンをデザイン。1万5000円(デザートスノー 下北沢1号店 TEL03–5790-9601)

(出典/「Lightning 2025年4月号 Vol.372」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部