天神ワークスの新プロジェクト、最終章! 堂々完成

「レザーエイジング」というカテゴリーを世に知らしめ、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの天神ワークス。その天神ワークスの代表・髙木さんと本誌モヒカン小川がタッグを組み、「オイルドキップレザーの可能性を広げるプロジェクト」を立ち上げ、ライトニングでも数回にわたり紹介してきたのはご存知の通り。で今回、遂に完成したのだ! オイルドキップを使って、往年の英国フィールドジャケットを再現するというテーマで今まで開発を続けてきたが、どうよ、この完成度! まさに「想像の上を行く」仕上がりとなった。さらにオイルを足したオイルドキップの表面にバフ掛けをして、コーデュロイの襟もレザーで再現した意欲作。マジでおすすめです!

これまでのあらすじ。

ライトニング2024年3月号より紹介してきた、この天神ワークスのプロジェクト。英国系をベースにすると決まってからも、試行錯誤を繰り返しながら作り上げてきた。ここでは、今までの流れをちょっとおさらいする。

ベースに選んだのは、誰もが知る王道の英国系フィールドジャケット。オイルドコットンの独特な風合いをいかにレザーで表現するか、がキモなのです。

英国系ジャケットをベースにすると決めてから、その商品開発の方向性を話し合っていく。どこまで再現するのか、どこまで実現可能なのか。プロジェクトの骨子を決めていく。

髙木さんとモヒカン小川で、革を製作するタンナー・栃木レザーにお邪魔してディスカッション。いろんな方法を試して、使用する革を作り上げていく。みな真剣な表情だ。

オイルドコットンの表情に近づけるために、まず革の銀面を擦り、オイルを足し、タイコで空打ちして質感を作り上げていく。熱を加える「アイロン掛け」もいろいろ試した。

革が完成したら、次はパターン。シーチングという生地を使って「トワル」と呼ばれる仮組みを作り、ポケット位置などの細部を詰めていく。商品の見た目を決める重要な工程だ。

天神ワークス×モヒカン小川のMODALE、爆誕!

OLIVE
BLACK

レザーでありながら、オイルドコットンみたいな質感でしょ? これは従来のオイルドキップレザーの表面の銀面を擦り、さらにオイルをより足すというひと手間を加えることによりうまれる質感なのだ。革になることで耐久性も上がり、エイジングも楽しめる。こちらは天神ワークスの特設サイトで6月1日〜7月15日まで期間限定受注を受け付ける。お値段は25万3000円で、納期は約半年。オーダーした方には、天神ワークスオリジナルのメンテグッズのほか、MODALEのタグの刻印を押されたナカタハンガー製のオリジナルハンガーをプレゼント!

OLIVEはサンプルにつき、本生産の襟カラーはブラウンになります。

ディテールもチェック!

タグには荒々しい牛が刻まれる。よく見ると牛の頭が金髪モヒカンに(笑)。モヒカン小川とのコラボを感じさせる細やかな遊び心だ(笑)。

ヴィンテージの雰囲気を演出するシャドーチェックライニングを採用。細部にも手は抜かない。

ボタンはオリジナルラッカーボタンを採用。使い込むほどに表面が擦れて風合が出る。

チンストラップはスナップボタンで着脱可能。これによりすっきりした首元を実現可能。

インナーリブもレザー。シャーリングと呼ばれ、ひとつひとつ細かなステッチを入れる。

サイドはスナップボタンで割れるスプリット仕様に。コーデの幅も広がるはずだ。

 

フロントはダブルジップ仕様。バイクに乗る人などには便利な機能と言える。

襟のコーディロイもレザーで再現している。パワーネットと呼ばれる伸縮性のあるネットを伸ばし、その上に革を置いてステッチを縫っていく。非常に手の込んだ仕様。

Modale コーディネイトサンプル。

天神ワークスが新たに生み出したMODALEは、いろんなコーデにハマるのが特徴と言える。ここでは、本誌モヒカン小川と天神ワークス代表髙木さんに、MODALEのおすすめコーデを披露してもらった。
ワイルドに決めるもよし、スーツに合わせてビジネスシーンで着用するのもアリ。とにかく汎用性が高いのだ。あらゆるシーンでマッチするMODALE、あなたならどう着こなす?

American Casual Style

普段から革ジャンの下にはTシャツ、そしてデニムとエンジニアと、いつも変わり映えのしないモヒカン小川のコーデに、MODALEのオリーブを合わせてみた。これはこれでしっくりくる感じ。MODALEはTシャツにも似合うのだ。

UK Rock Style

アメリカンスタイルのコーデと全く変わらないのだが、MODALEをブラックに変えるだけで、俄然ロックな雰囲気を醸し出している。モヒカン小川が着用しているのは、ブラック・オリーブともに38。このサイズ感を是非参考にしていただきたい。

Trad Style

英国紳士のような、スーツと合わせてみた髙木さん。でもそこは天神ワークス代表。スーツもレザーで決めてみた。大人の雰囲気が漂って、いい感じ。ビジネスマンの方も、普段のスーツに合わせてみるのもアリかもしれない。

Classic Style

MODALEは太めのパンツにもよく似合う。タートルネックとストールを合わせ、オシャレに決めるのもおすすめ。こういうコーデの場合はオリーブよりもブラックの方がしっくりくる。この汎用性の高さがMODALEのウリなのだ。

Sports Mix Style

スウェットパンツにスウェットシャツを合わせ、王道のスポーツスタイルにMODALEを合わせてみた。英国系だから合わないのでは……という心配をよそに、すごく馴染んでいるのがわかる。カジュアルに羽織れるのも魅力だ。

’70s Hippie Style

ヒッピーたちに愛されたフレアデニムを合わせ、インナーにはデニムジャケットをイン。使い古されたようなMODALEのオリーブが、1970年代を感じさせる。若い人がMODALEでいろんなコーデに挑戦するのもいいかも!

【DATA】
天神ワークス
TEL03-3870-8658
https://tenjinworks.com/pages/modale

(出典/「Lightning 2024年7月号 Vol.363」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...